JPS61208801A - 抵抗ペ−スト - Google Patents

抵抗ペ−スト

Info

Publication number
JPS61208801A
JPS61208801A JP60051214A JP5121485A JPS61208801A JP S61208801 A JPS61208801 A JP S61208801A JP 60051214 A JP60051214 A JP 60051214A JP 5121485 A JP5121485 A JP 5121485A JP S61208801 A JPS61208801 A JP S61208801A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
conductive powder
resistance
glass frit
resistance paste
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60051214A
Other languages
English (en)
Inventor
静晴 渡辺
広次 谷
笠次 徹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP60051214A priority Critical patent/JPS61208801A/ja
Publication of JPS61208801A publication Critical patent/JPS61208801A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adjustable Resistors (AREA)
  • Non-Adjustable Resistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分e) この発明は、酸化鉄−酸化ルテニウム−酸化鉛を電導成
分とする抵抗ペースト、特にその中に含まれるガラスフ
リツトの改良に関するものである。
(従来の技術) 金属酸化物を導電成分とする抵抗ペーストとしC1たと
えば、特公昭51−27871号公報に記載ノBi、 
03−Rub、系のもの、時分d35−28162号公
報に記載のPb、04−Rub、系のものがあるO これらの公知の抵抗ペーストは、たとえばアルミナなど
の絶縁基板の上に印刷スクリーンによシ塗布され、空気
中で焼付けられることにより、半固定抵抗器の抵抗体と
し′C用いられる。しかしながら、この抵抗体の上りこ
スライダを摺動させると、上記した各抵抗ペーストによ
シ形成された抵抗体では(1)0回程度で抵抗値が初期
値にくらべC30〜50俤の変化を示すものであり、安
定性に欠けるものであった。
また、抵抗ペーストの構成成分中、上記した公報のうち
、前者ではBi:Ruのモル比としC4:5〜4:8の
比率からなシ、また後者ではpbo。
Rub、のモル比が1:1〜2:1の比率からなるよう
にRub2tが多く、高画なRub!を含む点でコスト
アップの要因となつ゛〔いる。
このような問題を解決するため、発明者等は導電成分を
酸化鉄、酸化ルテニウム2よび酸化鉛で構成することに
よ)、つまり導電成分とし′〔酸化鉄を構成成分の一部
とすることとした。これによれば、半固定抵抗器の抵抗
体とし°C利用した場合、IMn/口 までの範囲で、
その抵抗温度係数が±500Ppm/を以内であり、さ
らには回転寿命特性にもすぐれCいるものが獲得できた
(発明が解決しようとする問題) しかしながら、この抵抗ペーストにおいC1導電成分と
同じ固形成分であるガラスフリットについCその成分が
たとえばホウケイ酸鉛亜鉛系ガラスフリットのものでは
、焼付は温度を850でとしたとき抵抗体を形成するこ
とができず、s o o ’c以下で焼付けなければな
らなかった。上記したガラスフリットでは800C以下
の低温で焼付けられるため、むしろエネルギー消費量の
コストダウンが図れることになシ、好都合であると考え
られる。しかしながら、一般的にyi膜抵抗の分野では
、焼付は温度を850でに統一する方向にあり、焼付け
のための炉もむしろこの温度に設定されたものに設計さ
れ′〔いる。したがつ′C1上記した抵抗ペーストにつ
い′Cも、ホウケイ酸鉛!姶系ガラスフリットではその
ような要求に答えることのできないものとなつ′Cいる
また、上記した抵抗ペーストでは、焼付は後の、いう問
題を有し′Cいた。
(発明の目的) したがって、この発明は酸化鉄、酸化ルテニウム、およ
び酸化鉛を電導成分とする抵抗ペーストにおい°C,ガ
ラスフリットの成分を改良することにより、8I′JO
Cを越える温度で焼付けが行なえさらには面積抵抗値が
(1)0にΩ/口〜IMfl/口の範囲で得られる抵抗
ペーストを提供することを目的とする。
(発明の構成) すなわち、この発明にかかる抵抗ペーストは、導電性粉
末、ガラスフリット、2よび有機質ビヒクルからなるも
のであつ°C1 前記導電性粉末が酸化鉄、酸化ルテニウム、および酸化
鉛よりなること、 また、前記ガラスフリットが次の組成よりなることを特
徴とするものである。
pbo      50〜78重1チ 8(1)、     15〜40重量 %B、0.      1〜4重量 %Alx Ol      5重量%以下Tie、  
     3重1チ以 下(問題全解決するための手段) この発明にかかる抵抗ペーストの構成材料のうち、まr
導電性粉末につい゛C説明する。
つまり、この導電性粉末は、酸化鉄、酸化ルテニウム、
および酸、化鉛よりなるが、酸化鉄をFe(1)4 に
換算し、酸化ルテニウムをRu01にA4L、酸化鉛を
Pb、 04に換算しC,Fe、04:RuO2:Pb
i 04 =1 : 0.6〜5 : 0.2〜1 O
モル比カラナルモのである。かかるモル比に限定したの
は次のような理由による。ここでは、Fes○4の量を
基準とし”C71′シ、したがつCまずRuO2につい
゛C説明すると、その成分モル比率を0.6〜5とした
のは、16未満では抵抗値が大きくなりすぎ、また抵抗
温度係数の値が±sooppm/lを越えるからである
。一方5を越えると電気的特性についCは問題はないも
のの、 C(UO,量が多くなり、コストダウンに結び
つかないからである。まだpb、 o4につい′Cその
成分モル比率を・〕、2〜1としたのは、1]、2未満
ではシス的特性には問題のないものの、pb。
04 量を少なくした分だけRub、量を増やさなけれ
ばならず、その結果コストアップになるからである。一
方、1分越えると抵抗値が大きくなρすぎ、また抵抗温
度係数の値が±sooppm/でを越えるからである。
次に、導電性粉末と同様に固形成分であるガラスフリッ
トについ′C説明する。
ガラスフリットの組成および組成割合についCはすでに
上記したとj?pであるが、その限定理由は次のとおり
である。
つま)、pboか50重量%未満では融点が高く、一方
、78重i%を越えると融点が低くなり、この抵抗ペー
ストの焼付は温度、つまシ具体的には850111:前
後で焼付は可能な抵抗ペーストが得られなくなる。
5(1)2が15fi量チ未満では焼付は時における粘
性が低くなシ、良質な抵抗値が得られず、一方40重、
t%を越えると融点が高くなり、目的とする焼付は温度
の抵抗ペーストが得られなくなる。
B2O3がIJi−Jlチ未満では、Pi)O,Sin
、および後述するAdz 01のガラス化を妨げ、結晶
化し’(Lまい、一方4重重量上越えると融点が低くな
りすぎ、かつ粘性も低下し焼付は時に抵抗膜が形成され
なくなる。
Alx0.、Tie、がともに3j![盪チを越えると
、融点が高くなり、低温での焼付け、具体的にはaso
rU後での焼付けが不可能になる。
この抵抗ペーストに2い゛C1固形成分である導電性粉
末とガラス7ワツトの混合比(重量チ)は30ニア0〜
70:30の範囲で選択される。この範囲に限定される
のは、導電性粉末が30重iチ未満で、ガラスフリット
が70i量チを越えると、ガラスフリット量が多くなシ
、焼付は時にg融したガラス成分か流れ出し、たとえば
電極上にまで達つしct*の半田付は不良を起こすとい
う問題が発生する。一方、導電性粉末が70]iiチを
ぷえ、ガラスフリットが30t、iチ未満になると、高
温放置時、多湿時におい゛C電気的特性が劣化する。
また、導電性粉末とガラスフワットからなる固形成分と
有機質ワニスとの混合比(重量%)は、65:35〜7
5:25の範囲が選ばれる。
この混合比の範囲に選んだ理由は次のとおシである。す
なわち、有機質ワニスは固形成分をスクリーン印刷が可
能となるようにペースト状とするものであり、たとえば
、エチルセルロースを溶剤であるα−テレピネオールに
溶解させたものを用いるが、有機質ワニスが25重重量
未満になると、固形成分が多くなシ、印刷性のよいペー
ストが得られないからであり、一方35重fチを越える
と印刷パターンの滲みが発生し、一定面積のパターンが
形成されず、抵抗値にバラツキが生じるからである。
抵抗ペーストを調整するには、導電性粉末の原料である
F’e、 o4. Rung 、 PJ 04  を所
定比率に秤量し、各原料をポットミルに水とともに入れ
、所定時間混合する。そののち水を蒸発させ、600〜
900tl” で熱処理し゛C導電性粉末を得る。この
導電性粉末にガラスフリットを所定比率で加え、さらに
有機質ワニスを加え“C混合することにより抵抗ペース
トが得られる。
この抵抗ペーストは、たとえばアルミナの絶縁基板の上
にスクリーン印刷により塗布され、空気中たとえば70
0〜900tl’O温度で焼付けられることKよシ、抵
抗体とし゛C構成されることになる。
なお、導電性粉末につLn’(、たとえば70Qc、2
時間で熱処理したものにりい゛C分析した結果、P b
 2 Ru z Oyからなるパイロクロア結晶構造の
酸化物と、Fe、 O,と、pbとFeの複合酸化物か
らなるものであることが確認できた。
(実施例) 以ド、この発明を実施例にもとづい・C詳細に説明する
実施例り 導電成分であるFes Oa 、Rub2j?よびPI
)sO4を第1表に示すモル比率で調合し、ボットミル
中で水とともに24時時間式混合し、そののち水をトを
加え、これら固形成分に対しC有機質ワニスを28重虐
es加え”C混線し、抵抗ペーストを調整した。
なお、ガラスフリツトとし°Cは次の組成よりなるもの
を用いた。
pbo      65重量% Sin、      51重量% B、0.      2重量% htzos     1![% Tie、       1重量% これ・ら抵抗ペーストを、アルミナ基板の表面に4M1
1の間隔であらかじめ形成した一対の銀焼付は電他間に
スクリーン印刷で塗布し、850r、(1)分の条件で
焼付けた。そし′C得られた抵抗体の面積抵抗値、Co
ma T、C0RおよびHot T、C,Rf測定し、
その結果を合せ゛C第1表に示した。
第1表中のCo1d T、C0R、Hqt T、C,R
についCは次の試験法にもとづい′C行った。
cola T、C,R(−ssA/1−zsC):M工
L STD 2021F試験法 304 Hot  T、C,R(+25〜+125t):M工L
 STD 202F試験法 604 力之おλ・首比較例とし゛C,ガラスフリットとし′C
ホウケイ酸鉛亜鉛系のものを用い、上記した実施例と同
様に処理し”C特性を評価したつ なお、焼付は温度につい′Cは760tl’に設定した
0 組成比および特性についCは第2表に示した。
また、ホウケイ酸鉛亜鉛系ガラスフリットは次に示す組
成のものを用いた。
pbo      2α5重量係 sto、      46.1重量% 820m      2 0.5Jijl %A1.o
s      2.6重fチ ZnO1α3重量% 第1表と42表を比較しC明らかなように、第1表に示
した試料番号6.8.9のものでは面積・抵抗値が(1
)0に静上を越えるものとなつCいるが、同じ導電性粉
末の配合比率、′ガラスフリツトItであつCも、第2
表の比較列番号6.8.9では、(1)0Ki’l/D
を越える面積抵抗値のものが得られCいない。したがつ
゛C1導電性粉末の配合比率やガラスフリット量を変化
させCも、従来の抵抗ペーストでは、面積抵抗値が(1
)0KQA・のものを得ることができず、その応用分野
の1つとし′C高圧抵抗の抵抗ペーストとし・Cの利用
が不可能なものであった。
実施例2 実施例tにおい゛C面積抵抗値が(1)0K(1(1)
−を越えるものについ−C(試料番号6.8.9)、高
圧パルス特性、および抵抗電圧係数を測定し、その結果
を第3表に示した。
第   5   表 高圧パルス特性は、15KVを1秒間印加し、無負荷状
態を5秒間とするプロセスを1サイクルとし、これを(
1)0回実施したのち、試験前と試験後の抵抗値の変化
を測定したものである。
また抵抗電圧係数は、50v1.1117IO時の抵抗
と。
500v印加時の抵抗を測定し、単位電圧当たシの抵抗
の変化を測定したものである。
高圧パルス特性についCは、±21以内を許容範囲とさ
れCお9、また抵抗電圧係数についCは±soppm/
v とされ゛〔いるが、第2表に記載の実施例のものは
いずれもこの要求特性を満足しCおり、実用に供し得る
ものである。
(効 果) この発明によれば、導電性粉末を酸化鉄、酸化ルテニウ
ム、および酸化鉛で構成する一方、ガラx7リツトをP
i)O−8in、 −B、 O,−A41. O,−T
ie。
系のもので構成することKよ6、0.Mn(1)・まで
の範囲で、その抵抗温度係数が±500PPm/l’の
ものが得られる。また、固定抵抗器、半固定抵抗4のみ
ならず、組成を選択することにより、面積抵抗値が(1
)0Kル句 〜IMn/ryのものが得られ、高圧抵抗
器用の抵抗ペーストとし゛C実用価値を有するものであ
る。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)導電性粉末、ガラスフリツト、および有機質ワニ
    スよりなる抵抗ペーストであつて、 前記導電性粉末は酸化鉄、酸化ルテニウム、および酸化
    鉛よりなり、 また、前記ガラスフリツトは次の組成からなる、ことを
    特徴とする抵抗ペースト。 PbO 50〜78重量% SiO_2 15〜40重量% B_2O_3 1〜4重量% Al_2O_3 3重量%以下 TiO_2 3重量%以下
  2. (2)前記導電性粉末は、酸化鉄をFe_3O_4に換
    算し、酸化ルテニウムをRuO_2に換算し、酸化鉛を
    Pb_3O_4に換算して、Fe_3O_4:RuO_
    2:Pb_3O_4=1:0.6〜3:0.2〜1のモ
    ル比からなる、特許請求の範囲第(1)項記載の抵抗ペ
    ースト。
  3. (3)抵抗ペーストを構成するもののうち、固形成分で
    ある導電性粉末とガラスフリツトとの混合比(重量%)
    は30:70〜70:30の範囲である、特許請求の範
    囲第(1)項記載の抵抗ペースト。
  4. (4)前記導電性粉末とガラスフリツトからなる固形成
    分と有機質ワニスとの混合比(重量%)は65:35〜
    75:25の範囲である、特許請求の範囲第(1)項記
    載の抵抗ペースト。
JP60051214A 1985-03-13 1985-03-13 抵抗ペ−スト Pending JPS61208801A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60051214A JPS61208801A (ja) 1985-03-13 1985-03-13 抵抗ペ−スト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60051214A JPS61208801A (ja) 1985-03-13 1985-03-13 抵抗ペ−スト

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61208801A true JPS61208801A (ja) 1986-09-17

Family

ID=12880663

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60051214A Pending JPS61208801A (ja) 1985-03-13 1985-03-13 抵抗ペ−スト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61208801A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS648441B2 (ja)
JPH08253342A (ja) カドミウムおよび鉛を含有しない厚膜ペースト組成物
JPH0636401B2 (ja) 厚膜抵抗用組成物
US4057777A (en) Termination for electrical resistor and method of making same
US4397915A (en) Electrical resistor material, resistor made therefrom and method of making the same
JP2970713B2 (ja) 厚膜抵抗体組成物
US4322477A (en) Electrical resistor material, resistor made therefrom and method of making the same
JP3619262B2 (ja) 厚膜抵抗体組成物
US4378409A (en) Electrical resistor material, resistor made therefrom and method of making the same
JPH02249203A (ja) 抵抗材料、その製造方法およびそれを用いた抵抗ペースト
JPH05335110A (ja) 厚膜抵抗体組成物
JPS61208801A (ja) 抵抗ペ−スト
JP3253121B2 (ja) 厚膜抵抗体組成物
JP3684430B2 (ja) 厚膜抵抗体組成物
JP2717054B2 (ja) 厚膜サーミスタおよび厚膜サーミスタ用の組成物
JP2020061467A5 (ja)
KR100284785B1 (ko) 메모리 데이터 처리 시스템 및 방법과 이건 시스템을 구비하는 통신 시스템
JP7390103B2 (ja) 抵抗体用組成物、抵抗ペースト、厚膜抵抗体
JPH0422005B2 (ja)
JPH0768065B2 (ja) ガラス被覆窒化アルミニウム焼結体およびその製法
JP3605148B2 (ja) 厚膜抵抗体組成物および可変抵抗器
JP3246245B2 (ja) 抵抗体
JPH0436561B2 (ja)
JP2644017B2 (ja) 抵抗ペースト
JP2020061466A5 (ja)