JPS61208262A - トランジスタ - Google Patents

トランジスタ

Info

Publication number
JPS61208262A
JPS61208262A JP4977485A JP4977485A JPS61208262A JP S61208262 A JPS61208262 A JP S61208262A JP 4977485 A JP4977485 A JP 4977485A JP 4977485 A JP4977485 A JP 4977485A JP S61208262 A JPS61208262 A JP S61208262A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base
region
emitter
impurity concentration
epitaxial layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4977485A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Omukae
大迎 毅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP4977485A priority Critical patent/JPS61208262A/ja
Publication of JPS61208262A publication Critical patent/JPS61208262A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/72Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals
    • H01L29/73Bipolar junction transistors
    • H01L29/732Vertical transistors
    • H01L29/7322Vertical transistors having emitter-base and base-collector junctions leaving at the same surface of the body, e.g. planar transistor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/1004Base region of bipolar transistors

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (()産業上の利用分野 本発明はトランジスタ、特にエミッタベース接合上V□
。を大巾に向上したトランジスタに関する。
(ロ)従来の技術 従来より製造されているNPN)ランジスタではv、、
。はIOV以下のものがほとんどである。
高い■3.。を有するトランジスタとしては第4図に示
すL E C(Low Emitter Concen
trati−on)構造のものがすでに製品化されてい
る。例えば2SC1636,2SC2878がこれに該
当するO 85図に於いて、aυはN+型の半導体基板、α2はN
型の第1エピタキシャル層、(I3はN型の第2エピタ
キシャル層、(14)はP+型のベース領域となる埋め
込み層、αりはP+型のベースコンタクト領域、αeは
N 型のエミッタコンタクト領域、住ηは第2エピタキ
シャル層a9表面を被覆する酸化膜、(18(IImは
コレクタ電極、ベース電極およびエミッタ電極である。
斯るLEC構造のトランジスタは埋め込み層Iおよびベ
ースコンタクト領域α9で囲まれた第2エピタキシャル
層峙を低不純物濃度のエミッタ領域121)として用い
るので、■1.。が25Vという高いV□。を有するト
ランジスタが得られる。第6図はこのLEC構造のトラ
ンジスタの不純物プロファイルを示し、ベース領域α4
を高不純物濃度に設定するとともにエミッタ領域を低不
純物濃度に設定している。
(ハ)発明が解決しようとする問題点 しかしながら斯るLEC構造のトランジスタではベース
コンタクト領域α9を第2エピタキシャル層(13を貫
通して設けるので横方向の拡散中が大きくなり、ベース
コンタクト領域a9の外周で区画されるベース面積AI
に比べて実質エミッタ領域となる第2エピタキシャル層
α四の外周で区画されるエミッタ面積大、の割合をあま
り大きくできないので、コレクタ容量Cobが大きい割
にはコレクタ電流を増大できない欠点があった。
またエミッタ面積A3を増大するには必然的にベース面
積大、を増加させなくてはならず、従来の低いV□。の
NPN)ランジスタに比べてペレットサイズが大きくな
る欠点があった。
に)問題点を解決するための手段 本発明は断点に鑑みてなされ、ベース領域(4)を低不
純物濃度に設定することによりvNMQ の高いトラン
ジスタを実現するものである。
(ホ)作用 本発明ではベース領域(4)の不純物濃度を低く設定し
、エミッタベース接合の逆耐圧を上昇させて25V以上
の高いv8.。を得ている。
(へ)実施例 本発明に依るトランジスタの断面図を第1図に示す。第
1図に於いて、(1)はN+型の半導体基板、(2)は
N型のエピタキシャル層、(3)はベースコンタクト領
域、(4)は低不純物濃度のベース領域、(5)はN+
型のエミッタ領域、(6)はエピタキシャル層(2)表
面を被覆する酸化膜、(刀は少くともエミッタベース接
合上の酸化膜(6)を被覆するシリコン窒化膜より成る
安定化膜、(8)(9)aωは半導体基板(1)ベース
コンタクト領域(3)およびエミッタ領域(5)に夫々
オーミック接触したコレクタ電極、ベース電極およびエ
ミッタ電極である。
本発明の特徴はベース領域(4)にある。ベース領域(
4)はボロンのイオン注入により形成され、第2図ノ不
純物プロファイルから明らかな様にその表面不純物濃度
は8X10  α とコレクタとし【働くエピタキシャ
ル層(2)の不純物濃度4 X 10”cWL−2と略
同程度に設定されている。このためエミッタベース接合
の逆耐圧はベース領域(4)へ空乏層が拡がり易くなる
のでV□。は25V以上にできる。なおり1.。は第3
図から明らかな様にベース領域(4)へのイオン注入量
と一定の関係を有し、イオン注入量が減少するとV□。
が上昇する。本実施例ではイオン注入を加速電圧50K
eVでドー+!  −冨 、(量4.8X10 an  K設定シ、Vm*o ヲ
32 Vとしている。
しかしながらベース領域(4)を単に低不純物濃度とす
ると、ベース領域(4)表面での反転が発生し易くなり
VCI。耐圧特性がソフトとなり、コレクタ遮断電流I
em。、エミッタ遮断電流工□。が増大しhamが低下
する欠点が生ずる。本発明ではこの弊害を除去するため
にベース領域(4)の周端に重畳して高不純物濃度のベ
ースコンタクト領域(3)を設け、ベースコレクタ接合
の表面端部での反転な防止して■。。耐圧特性のラフト
化とI elo増大を抑制している。またエミッタベー
ス接合の表面端部での反転を防止するためエミッタベー
ス接合の酸化膜i6)上はシリコン窒化膜(7)で被覆
する。シリコン窒化膜(7)は高温(700℃)で減圧
CVD法により形成されるグレンサイズの小さい緻密な
ものが用いられ、エミッタ領域(5)の拡散工程前より
酸化膜(6)を′被覆して拡散工程時および完成後に酸
化膜(6)への不純物の進入を防止して酸化膜(6)を
安定に保っている。
斯上した本発明のトランジスタではベース領域(4)を
低不純物濃度にすることで高いV□。を実現している。
本発明のトランジスタでは第4図から明らかな様に、同
一ペレットサイズの従来のLEC構造のトランジスタに
比較してベース面積(A、)とエミッタ面積(A、)の
比を約2倍以上にでき、エミッタ領域(5Jを大巾に増
大できるので、最大コレクタ電流を約10倍以上に向上
できる。また本発明のトランジスタではエピタキシャル
層(2)の厚みを従来のLEC構造のトランジスタの第
1および第2エピタキシャル層圓0の淳み約20μmよ
り半分程度に薄く形成でき、ベース領域(4)の不純物
濃度も低いので、逆βを高く設定でき逆トランジスタの
特性を向上できる。従ってミューティング回路等に用い
る場合に要求される逆トランジスタ特性も十分に満足で
きる。
(ト)発明の効果 本発明に依ればベース領域(4)の不純物濃度を低く設
定するので容易に高いvl、。を有するトランジスタを
得ることができる利点を有する。
また本発明ではベース面積に対してエミッタ面積を大き
く形成できるので、小さいペレットサイズで大きい最大
コレクタ電流を実現できる。
更に本発明ではベース領域(4)を低不純物濃度に形成
し且つコレクク領域として働くエピタキシャル層(2)
を薄く形成しているので、逆トランジスタ特性を大巾に
改善でき、ミー−ティング回路等への利用も可能となる
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に依るトランジスタを説明する断面図、
第2図は本発明のトランジスタの不純物プロファイルを
説明する特性図、第3図は本発明に於けるボロン注入量
とV□。どの相関を説明する特性図、第4図は本発明と
従来のトランジスタの特性を比較する図、第5図は従来
のトランジスタを説明する断面図、第6図は従来のトラ
ンジスタの不純物プロファイルを説明する特性図である
。 主な図番の説明 (1)は半導体基板、(2)はエピタキシャル層、(3
)はベースコンタクト領域、(4)はベース領域、(5
)はエミッタ領域、(力は安定化膜である。 出願人 三洋電機株式会社 外1名 代理人 弁理士  佐 野 静 夫 第2図            6 4        五二(μm) vE日。(■)  ω 第5図 第6図 返ご

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一導電型で高不純物濃度の半導体基板と該基板表
    面に設けた実質的にコレクタとして働く一導電型のエピ
    タキシャル層と該エピタキシャル層表面に設けた逆導電
    型で低不純物濃度のベース領域と少くとも前記ベース領
    域端部に重畳した逆導電型で高不純物濃度のベースコン
    タクト領域と前記ベース領域表面に設けた一導電型のエ
    ミッタ領域と前記エピタキシャル層表面を被覆する絶縁
    膜と少くともエミッタベース接合上の前記絶縁膜上に付
    着された安定化膜とを具備することを特徴とするトラン
    ジスタ。
JP4977485A 1985-03-13 1985-03-13 トランジスタ Pending JPS61208262A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4977485A JPS61208262A (ja) 1985-03-13 1985-03-13 トランジスタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4977485A JPS61208262A (ja) 1985-03-13 1985-03-13 トランジスタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61208262A true JPS61208262A (ja) 1986-09-16

Family

ID=12840515

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4977485A Pending JPS61208262A (ja) 1985-03-13 1985-03-13 トランジスタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61208262A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5534462A (en) * 1978-08-31 1980-03-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd Method and apparatus for semiconductor
JPS58206158A (ja) * 1982-05-27 1983-12-01 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5534462A (en) * 1978-08-31 1980-03-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd Method and apparatus for semiconductor
JPS58206158A (ja) * 1982-05-27 1983-12-01 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3727827B2 (ja) 半導体装置
JP2673943B2 (ja) P型領域に低抵抗オーム接点を形成する方法
US3233305A (en) Switching transistors with controlled emitter-base breakdown
US4549193A (en) Field effect transistor device utilizing critical buried channel connecting source and drain
US4881115A (en) Bipolar semiconductor device having a conductive recombination layer
JPS61208262A (ja) トランジスタ
JPH05183164A (ja) 半導体素子
JPH0758785B2 (ja) 縦型電界効果トランジスタの製造方法
JPH0195552A (ja) モノリシック集積半導体装置の製造方法
US4066484A (en) Method of manufacture of a gold diffused thyristor
JPS61161761A (ja) 半導体装置
JPH03169081A (ja) 半導体装置
JPH01259554A (ja) バイポーラ・mos混載半導体装置の製造方法
JPS6348865A (ja) 半導体装置
JPS63164356A (ja) 半導体集積回路の製造方法
JPH06101450B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01187868A (ja) 半導体装置
JPS5843911B2 (ja) ハンドウタイソウチ ノ セイゾウホウ
JPH01175256A (ja) ヘテロ構造バイポーラ・トランジスタおよびその製造方法
JPH0350743A (ja) 半導体装置
JPH02312243A (ja) 半導体装置
JPS58212175A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61208263A (ja) トランジスタの製造方法
JPS5854509B2 (ja) 半導体装置の製造方法
GB1151517A (en) Asymmetrical Triggering Diode