JPS61207410A - 塩化ビニル系樹脂の製造方法 - Google Patents

塩化ビニル系樹脂の製造方法

Info

Publication number
JPS61207410A
JPS61207410A JP4691185A JP4691185A JPS61207410A JP S61207410 A JPS61207410 A JP S61207410A JP 4691185 A JP4691185 A JP 4691185A JP 4691185 A JP4691185 A JP 4691185A JP S61207410 A JPS61207410 A JP S61207410A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymerization
vinyl chloride
monomer
weight
polyoxyethylene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4691185A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0710891B2 (ja
Inventor
Sadahito Kobayashi
貞仁 小林
Yoshio Tomijima
義生 冨島
Daizo Yamamoto
山本 大三
Yasuhiro Nojima
康弘 野島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP60046911A priority Critical patent/JPH0710891B2/ja
Publication of JPS61207410A publication Critical patent/JPS61207410A/ja
Publication of JPH0710891B2 publication Critical patent/JPH0710891B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polymerisation Methods In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は還流凝縮器を付設した重合機を用いて、塩化ビ
ニル系樹脂を製造する方法に関するものであり、更に詳
しくはフィッシュ・アイが少なく、かつ重合中期以降の
発泡が少ない、塩化ビニル系樹脂の製造方法に関するも
のである。
「従来の技術」 「発明が解決しようとする問題点」塩
化ビニル系樹脂(以下、PvCと略す)の製造に於いて
、生産性向上及び省エネルギーを図る目的で還流凝縮器
(Reflux Condenser、以下RCと略す
)がしばしば用いられるが、RCによる冷却を伴なう懸
濁重合ではフィッシュ・アイ(以下、FBと略す)が悪
化すること、及び重合中期以降に著るしい発泡現象が生
じるという問題があり、RCを実用化する為にはこれら
の技術的課題を解決することが不可欠の条件であった。
しかもPvCのFHに対する市場か、らの要求は近年益
々厳しくなる方向にあり、DOP等の低分子可塑剤系で
のFBだけでなく、ポリエステル系等の比較的可塑化能
が小さく、粘度が高い高分子可塑剤系でのFEが問題と
されるようになってきている。
しかるに、これまでRCに関して開示された技術はRC
稼動時の発泡現象によるRCへの溢流とその結果性じる
RC内のスケール付着及びRC内を汚染した重合体粒子
が次回の重合懸濁液中へ混入することにより発生するF
Eに関する防止技術がほとんどであり、RCを使用した
時に基本的に重合挙動が異なることに基づ<FEの悪化
に対する解決手段は見い出されていないのが実情である
「問題点を解決するための手段」 このような現状に鑑み、本発明者らは上記問題点を解決
する為に鋭意研究を進めた結果、下記の如き知見を得た
(イ)RCを重合初期から稼動すると、水媒体中に分散
されたモノマー漬から発生するモノマーガスを重合懸濁
液中に内包する為、攪拌効率が低下してモノマー漬の分
散合一頻度が低下し、部分的に微小量の低ポロシティ−
粒子が生成し、FBが悪化する。
(ロ)重合中期以降の発泡はポリマー粒子が重合懸濁液
上部にクリーム層となって浮き上がる為であり、このよ
うな現象を生じるとRCで凝縮され流下したモノマーに
より重合懸濁液上部で局所的に一種のモノマー追加重合
が行なわれ、微小量の低ポロシティ−粒子が生成しFE
が悪化する。
そして、前記問題の対策として、特定の非イオン界面活
性剤を添加することにより、pvc粒子表面の水に対す
る湿潤性が太き(なり、重合中期以降の発泡が抑制され
ると共に、RCを重合初期から稼動しても重合懸濁液の
界面活力が低下することによりモノマー滴の分散合一頻
度が向上することの両者の効果が相乗的にもたらされ、
FEが大幅に改良されることを見い出し、本発明を完成
させたものである。
即ち、本発明は重合反応器気相部又は重合反応器外に還
流凝縮器を付設した重合反応器を用いて、塩化ビニル単
量体又はこれと共重合し得る他の単量体との混合物を懸
濁重合する際に、HLB(Hldrophllic−L
ipopHlic Ba1ance)値が6〜14の非
イオン性界面活性剤を塩化ビニル系単量体100重量部
に対し0.001〜0.1重量部添加することを特徴と
する塩化ビニル系樹脂の製造方法を内容とするものであ
る。
本発明に用いる非イオン性界面活性剤のHLB値は6〜
14の範囲のものであり、好ましくは8〜13のものが
適当である。HLB値が6未満の非イオン性界面活性剤
では界面活性焼が低下する為にFEが改良されず、HL
B値が14を超えるとpvc粒子表面の湿潤性が低下す
る為に重合中期の発泡抑制効果が低下する。
本発明に用いられる前記した適当なHLB値を有する非
イオン性界面活性剤としてはポリオキシエチレンアルキ
ルエーテル、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエー
テル、ソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレン
ソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレン脂肪酸
エステル、オキシエチレンオキシプロピレンブロックコ
ボリマー等を挙げることができ、これらは単独又は2種
以上混合して用いられる。
本発明に用いる鼻イオン性界面活性剤の使用量は塩化ビ
ニル系単量体100!量部に対し0.001〜o、 i
重量部、好ましくは0.002〜o、os重量部が適当
である。O,001重量部未満では本発明効果が小さく
なり、0.1重量部を超えると品質的な悪影響が顕在化
する。
本発明に用いる非イオン性界面活性剤は重合仕込時に添
加することが重要で、更に要すれば重合途中にこれを追
加しても良い、rE改良の為には、重合初期の粒子形成
段階に於いて、モノマー滴の分散合一頻度を高め、重合
系内のポリマー粒子の均質性を上げることがポイントで
あり、鼻イオン性界面活性剤を重合仕込時に添加するこ
とは本発明の必須条件である。HLB値が6〜14の範
囲の非イオン性界面活性剤であれば、重合仕込時に添加
しただけであっても、重合中期以降の発泡抑制効果は維
持される0重合仕込時に一時に添加する場合には、前記
添加量の範囲にするのは勿論であるが、重合仕込時に一
部添加し、更に重合中に連続又は間歇添加を行う場合に
は重合仕込時の添加量はo、 o o i重量部、好ま
しくは0.002・重量部以上で、重合中の添加終了後
の全添加量が0.1重量部以下、好ましくは0.05重
量部以下となることが望ましい。
本発明において塩化ビニル単量体と共重合し得る他の単
量体としては、例えばエチレン、プロピレンなどのオレ
フィン類、酢酸ビニル、ステアリン酸ビニルなどのビニ
ルエステル類、アクリル酸メチル、メタクリル酸メチル
などのアクリル酸エステル類、マレイン酸またはフマル
酸などの酸のエステル類及び無水物、アルリロニトリル
などのニトリル化合物、或いは塩化ビニリデンの如きビ
ニリデン化合物等が挙げられる。
本発明において使用される重合開始剤としては、塩化ビ
ニル懸濁重合で通常用いられる開始剤、例えばラウロイ
ルパーオキサイド、3.5.5−トリメチルヘキサノイ
ルパーオキサイド、t−ブチルパーオキシピバレート、
t−ブチルパーオキシネオデカノエート、ジイソプロピ
ルパーオキシジカーボネート、ジー2−エチルへキシル
パーオキシジカーボネート及びアセチルシクロへキシル
スルフォニルパーオキサイドなどのようなを機過酸化物
並びにα、α−アゾビスイソブチロニトリル及びα、α
−アゾビス24〜ジメチルバレロニトリルなどのアゾ化
合物の一種又は二種以上の混合物が挙げられる。
本発明において使用される懸濁剤は公知の懸濁剤でよ(
、例えば部分ケン化ポリビニルアルコール、酢酸ビニル
−無水マレイン酸共重合体、スチレン−無水マレイン酸
共重合体、ポリビニルピロリドン、ゼラチン、デンプン
、メチルセルローズヒドロキシプロピルセルローズなど
が挙げられる本発明においては、必要に応じて分子量調
整剤を使用することもできる。
また重合反応に使用される開始剤、懸濁剤、分子量調節
剤等は最初に一括して重合反応系に添加・するほか、重
合反応中、分割して添加することもできる。
本発明における重合反応温度範囲は通常40〜75℃で
あるが、特に限定されない。
「作用」 「発明の効果」 本発明によれば、還流凝縮器を付設した重合機を用いて
、塩化ビニル系単量体を懸濁重合するに際し、重合中期
以降の発泡が少なく、フィッシュアイの少ない樹脂を製
造することができ、導管及び還流凝縮器内部へ懸濁液を
浸入させることなく、生産性向上及び省エネルギーを図
ることが可働となり、本発明の工業的価値は頗る大きい
ものである。
「実施例」「比較例」 以下、本発明の実施例及び比較例を示すが、これらは何
ら本発明を限定するものではない。
尚、以下において、物性評価は下記の方法に従った; 嵩比重:JIS  K−6721による。
粒度分布:ふるい振とう法による。
ポロシティー: 米国AMINCO社製の水銀圧入式ポロシメーター(5
−7118型)を用いて、絶対圧31〜10119si
 (口当りに圧入される水銀の容量を測定してポロシテ
ィ−を求めた。
フィッシュ・アイ(FE): 重合して得られた塩化ビニル樹脂100重量部可塑剤(
PN250(アジピン酸系ポリエステル;分子量約20
00 ) 、アデカアーガス社製〕50重量部、トリベ
ース3重量部、ステアリン酸0.5重量部、二酸化チタ
ン0.4重量部およびカーボンブラック0.2重量部を
混舎し、3時間以上静置した後、150℃の8インチロ
ールで混練しくシート厚さ0.2mm)、8分目、t。
分目にそれぞれシートを切り出し、シートscIIXS
cm中の透明粒子数をもって示した。
実施例1 伝熱面積5dの還流凝縮器を付設した1、7n?重合機
に部分鹸化ポリビニルアルコール0.07重量部を溶解
した水140M量部を仕込み、開始剤ジー2−エチルへ
キシルパーオキシジカーボネートを0.048重量部及
び非イオン性界面活性剤ソルビ々ンモノ今つレー) (
HLB−8,6)0.01重置部を添加し、脱気後、塩
化ビニル単量体100重量部(550Kg)を仕込み、
57℃まで昇温しで重合を開始させ、重量開始後1時間
目より還流凝縮器での除熱負荷量口rc=30000 
Kcal/Hrの条件で運転し、缶内圧がIKg/−低
下した時未反応単量体を回収し、塩化ビニル樹脂を得た
重合終了後、還流凝縮器内部を点検した結果、第1表に
示す如く、重合懸濁液の溢流がなく、フィッシュ・アイ
は8分値40個、10分値12個と良好な品質を示した
実施例2 実施例1に於いてソルビタンモノラウレートの添加量を
0.0015重量部に変えたほかは同側に準じて重合・
回収した。
その結果は、第1表に示す如<RCへの溢流はなく良好
なFBを示した。
実施例3 実施例1に於いて鼻イオン性界面活性剤種をポリオキシ
エチレンノニルフェニルエーテル(HLB−12,4)
に変えたほかは同側に準じて重合回収した。
その結果は、第1表に示す如<RCへの溢流がなく良好
なFEを示した。
比較例1 実施例1に於いて非イオン性界面活性剤を添加しないほ
かは同側に準じて重合・回収した。
また、その結果は第1表に示す如<RC内への重合懸濁
液への溢流があり、FBは非常に悪いものであった。
比較例2〜3 実施例1に於いて、非イオン性界面活性剤種を変えたほ
かは同側に準じて重合・回収した。
その結果は第1表に示す如く、比較例2 (ソルビタン
モノステアレー) : HLB−4,7) 、比較例3
 (ポリオキシエチレンソルビタンモノラウレート:H
LB−16,7)共、FEの悪いものであった。
比較例4 実施例1に於いて、ソルビタンモノラウレートを仕込時
は添加せず転化率20%の時点から重合終了時まで連続
追加したほかは同側に準じて重合回収した。
その結果は第1表に示す如<RC内への溢流はないが、
FBは悪いものであった。
比較例5 比較例1に於いて、還流凝縮器を全く使用しないほかは
同側に準じて重合・回収した。
得られた樹脂のFEは第1表の如く8分値59個、10
分値20個であった。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、重合反応器気相部又は重合反応器外に還流凝縮器を
    付設した重合反応器を用いて塩化ビニル単量体又はこれ
    と共重合し得る他の単量体との混合物を懸濁重合するに
    際し、HLB値が6〜14の非イオン性界面活性剤を塩
    化ビニル系単量体100重量部に対し0.001〜0.
    1重量部添加することを特徴とする塩化ビニル系樹脂の
    製造方法。 2、非イオン性界面活性剤がポリオキシエチレンアルキ
    ルエーテル、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエー
    テル、ソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレン
    ソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレン脂肪酸
    エステル及びオキシエチレンオキシプロピレンブロック
    コポリマーよりなる群から少なくとも1種が選択される
    特許請求の範囲第1項記載の製造法。
JP60046911A 1985-03-08 1985-03-08 塩化ビニル系樹脂の製造方法 Expired - Fee Related JPH0710891B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60046911A JPH0710891B2 (ja) 1985-03-08 1985-03-08 塩化ビニル系樹脂の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60046911A JPH0710891B2 (ja) 1985-03-08 1985-03-08 塩化ビニル系樹脂の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61207410A true JPS61207410A (ja) 1986-09-13
JPH0710891B2 JPH0710891B2 (ja) 1995-02-08

Family

ID=12760532

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60046911A Expired - Fee Related JPH0710891B2 (ja) 1985-03-08 1985-03-08 塩化ビニル系樹脂の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0710891B2 (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5030105A (ja) * 1973-07-18 1975-03-26
JPS5236179A (en) * 1975-09-18 1977-03-19 Denki Kagaku Kogyo Kk Polymerization of vinyl chloride
JPS5369287A (en) * 1976-12-03 1978-06-20 Mitsui Toatsu Chem Inc Polymerization of vinyl chloride
JPS5469195A (en) * 1977-11-15 1979-06-02 Shin Etsu Chem Co Ltd Polymerization of vinyl chloride
JPS578206A (en) * 1980-06-17 1982-01-16 Shin Etsu Chem Co Ltd Suspension polymerization of vinyl chloride type monomer
JPS57174303A (en) * 1981-04-01 1982-10-27 Goodrich Co B F Vinyl monomer suspension polymerization
JPS60158206A (ja) * 1984-01-27 1985-08-19 Toyo Soda Mfg Co Ltd 塩化ビニルの懸濁重合法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5030105A (ja) * 1973-07-18 1975-03-26
JPS5236179A (en) * 1975-09-18 1977-03-19 Denki Kagaku Kogyo Kk Polymerization of vinyl chloride
JPS5369287A (en) * 1976-12-03 1978-06-20 Mitsui Toatsu Chem Inc Polymerization of vinyl chloride
JPS5469195A (en) * 1977-11-15 1979-06-02 Shin Etsu Chem Co Ltd Polymerization of vinyl chloride
JPS578206A (en) * 1980-06-17 1982-01-16 Shin Etsu Chem Co Ltd Suspension polymerization of vinyl chloride type monomer
JPS57174303A (en) * 1981-04-01 1982-10-27 Goodrich Co B F Vinyl monomer suspension polymerization
JPS60158206A (ja) * 1984-01-27 1985-08-19 Toyo Soda Mfg Co Ltd 塩化ビニルの懸濁重合法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0710891B2 (ja) 1995-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4771114A (en) Process for producing vinyl chlorine resin with nonionic surfactant and reflux condenser
JP4024482B2 (ja) 塩化ビニル系重合体の製造方法
JPH0118082B2 (ja)
JPS61207410A (ja) 塩化ビニル系樹脂の製造方法
USRE32813E (en) Method for the suspension polymerization of vinyl chloride monomer
JP2807526B2 (ja) 塩化ビニル系重合体の製造方法
JPH02305804A (ja) 塩化ビニル系重合体の製造方法
JP4098482B2 (ja) 塩化ビニル系重合体の製造方法
JPH0370703A (ja) 塩化ビニル系重合体の製造方法
JP2823681B2 (ja) 塩化ビニル系重合体の製造方法
JPH0753607A (ja) 塩化ビニル系重合体の製造方法
JP2878874B2 (ja) 塩化ビニル系重合体の製造方法
JPH02173106A (ja) 塩化ビニル系重合体の製造方法
JP3414026B2 (ja) 塩化ビニル系重合体の製造方法
JPH07110881B2 (ja) 塩化ビニル系単量体の懸濁重合方法
JP2001106707A (ja) 塩化ビニル系重合体の製造方法
JPH07110882B2 (ja) 塩化ビニル重合体の製造方法
JPS60158206A (ja) 塩化ビニルの懸濁重合法
JPH05331213A (ja) 塩化ビニル系重合体の製造方法
JPH04325506A (ja) 塩化ビニル系重合体の製造方法
JPH07119249B2 (ja) 塩化ビニル重合体の製造方法
JP3440646B2 (ja) 塩化ビニル系重合体の製造方法
JPH0262129B2 (ja)
JP3390623B2 (ja) 塩化ビニル系重合体の製造方法
JPH03269005A (ja) 塩化ビニル系単量体の懸濁重合方法

Legal Events

Date Code Title Description
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees