JPS6120607Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6120607Y2
JPS6120607Y2 JP1979022861U JP2286179U JPS6120607Y2 JP S6120607 Y2 JPS6120607 Y2 JP S6120607Y2 JP 1979022861 U JP1979022861 U JP 1979022861U JP 2286179 U JP2286179 U JP 2286179U JP S6120607 Y2 JPS6120607 Y2 JP S6120607Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
doctor blade
photoreceptor
bracket
cleaning device
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1979022861U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55123959U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1979022861U priority Critical patent/JPS6120607Y2/ja
Publication of JPS55123959U publication Critical patent/JPS55123959U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6120607Y2 publication Critical patent/JPS6120607Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は複写機のブレードクリーニング装置、
詳しくは可動方式のドクターブレードクリーニン
グ装置に関するものである。
一般に乾式電子写真複写機の一連の複写プロセ
スは光導電性絶縁物質を表面に被膜した回転感光
ドラム(以下感光体とする)上に原稿の潜像を形
成し、現像工程においてトナーと呼ばれ主として
樹脂粉末にカーボンブラツク粉末等で着色した色
素と、キヤリヤと呼ばれる担体による現像剤によ
つて上記潜像を可視像化し、更に転写工程におい
て主として紙に代表される像支持体に該トナーで
着色した可視像を転写し、その後に定着工程で定
着してコピーとするものであるが、前記転写工程
において可視像を像支持体に転写する際に感光体
上には転写されない残余トナーが存在する。
このために、この残余トナーを次の複写工程に
進む前にクリーニング装置によつて除去すること
が必要となる。なお、残余トナーを除去された感
光体はランプにより全面照射され残余する表面の
電位を全て放電させられる。
ところで、クリーニング装置としてはレーヨ
ン、ウール等を用いた回転ブラシクリーニング装
置の他にポリウレタンシートで加工されたドクタ
ーブレードクリーニング装置が一般に使用されて
いる。
該ドクターブレードクリーニング装置は回転ブ
ラシクリーニング装置に比較して装置が小型化で
き、また消費電力が小さくてすみ、更にバキユー
ム機構が不必要など多くの利点を有する。
しかしながら、ドクターブレードクリーニング
装置は感光体上をドクターブレードが直接に摺接
して残余トナーを掻き落す構造であるために、感
光体とドクターブレード間の摩擦力が大きいとき
ドクターブレードが固定方式の場合はドクターブ
レードのエツジ部を損傷してしまい、又エツジ部
を保護するためにドクターブレードを若干可動に
する可動設定方式の場合はドクターブレードが弾
性体であるためドクターブレードが感光体上で付
着−滑り(stick−slip)運動を引き起すことがあ
る。この現象はエツジ部を損傷しクリーニング不
良を発生すると共に、コピー上にトナーでドクタ
ーブレードの付着−滑り運動の軌跡を残しクリー
ニング不良にする。
本考案は上記に鑑み案出されたものであり、そ
の目的は複写媒体上でのドクターブレードの付着
−滑り運動を防止できるようにした可動設定方式
のドクターブレードクリーニング装置を提供する
ことである。
以下図面を参照して本考案の実施例を説明す
る。
図面中1は光導電性絶縁体物質2を被覆したド
ラム状の感光体であり、この感光体1は軸3を中
心に矢印4の方向に回転するものであつて走行す
る複写媒体となつている。
また、5は原稿、6は像露光用ランプ、7は
鏡、8はレンズ、9は鏡、10は露光量調整用ス
リツトであり、原稿5の反射光11を感光体1に
照射露光する露光光学系を構成している。
また、12はチヤージコロトロン、13は現像
機、14は転写コロトロン、15はプレクリーン
コロトロン、16は放電用ランプであり、前記感
光体1の周囲に順次配設してある。なお、17は
紙等の転写像支持体である。
また、図面中50はドクターブレードクリーニ
ング装置であり、プレクリーンコロトロン15と
ランプ16との間において感光体1に対向配設し
てある。
該ドクターブレードクリーニング装置はケーシ
ング51内にブラケツト52を前記軸3と平行な
軸53を支点として回動自在に支承し、該ブラケ
ツト52にブレードホルダ54を前記軸53と直
交するピン55を支点として回転自在に取付け、
該ブレードホルダ54にドクターブレード56を
その先端部が感光体1と対向するように取付けら
れてドクターブレード56の先端部が感光体1表
面に適当な荷重で圧接されている。
以上のブラケツトに適当な重りを加えた構造で
はドクターブレード56はブラケツト52に懸る
荷重による軸53回りのモーメントによつて感光
体1表面に圧接されているので、ドクターブレー
ドの付着−滑り運動を吸振することができない。
すなわち、ドクターブレード56を感光体表面に
圧接するための荷重はブラケツト52に懸る自重
による軸53回りのモーメントにより決定され
る。このためにドクターブレード56と感光体1
との摩擦力が増大するとそのエツジ部56aが感
光体表面に付着し感光体1と同方向に移動しよう
とするためドクターブレード56は弾性体である
ためそのエツジ部56aが軸53を中心に感光体
1より離れる方向(矢印60)に回転させられ、
前記摩擦力がさらに大きくなるとエツジ部56a
は感光体表面から一時的に完全に離れ、再びエツ
ジ部56aは感光体表面に付着し前述の動作を繰
り返すのでドクターブレード56は軸53を支点
として振動することになり付着−滑り運動を起し
エツジ部56aを損傷したり、クリーニング不
良、著しい場合にはクリーニング不能となつてし
まう。
そこで、本考案では前述のようにドクターブレ
ード56を支持するブレードホルダ54をブラケ
ツト52にピン55で回転自在に支承するととも
に、ブラケツト56に適当な荷重を加えるための
重り57をダンパー部材58を介して設けること
により感光体2の接触部全面が均一に加圧される
ようにしてあると同時に、ダンパー部材58によ
りドクターブレード56の振動を減衰できるよう
に構成してある。
なお、仮想線で示すように重り57を保持する
ブラケツト59を設け、該ブラケツト59とブレ
ードホルダ54を支持するブラケツト52との間
にダンパー部材58を介入させても良い。このよ
うにしても重り57の荷重はダンパー部材58を
介してブラケツト52に加わりドクターブレード
56の先端部を感光体1表面に圧接する力となる
ことには変りがない。
次に作動を説明する。
感光体1は矢印4の方向に回転し、まずチヤー
ジコロトロン12によつて全面帯電させられる。
原稿5はランプ6によつて順次照射され、鏡
7、レンズ8、鏡9を経由してスリツト10より
感光体1上に露光されて原稿5の潜像が形成され
る。
原稿5の潜像を形成している感光体2は次の現
像位置に進み、適当な現像装置を組み込んでいる
現像機13によつてトナーを付着させられ潜像は
可視像化される。そして可視像化された像は転写
コロトロン14によつて像支持体17に転写さ
れ、該像支持体17には適当な定着装置によつて
トナー像は永久定着される。
他方、転写後の感光体1はプレクリーンコロト
ロン15によつて残余トナーをドクターブレード
クリーニング装置50で除去し易いようにされ、
ドクターブレードクリーニング装置50で感光体
2上の残余トナーは完全に除去される。
その後、感光体1はランプ16によつて全面照
射され残存表面電位は全て放電させられ、次の複
写工程に備える。
以上は一連の複写工程を概略的に説明したもの
であり、次に本考案に係るドクターブレードクリ
ーニング装置50による残余トナーのクリーニン
グ動作を説明する。
ブラケツト52は自重と重り57との荷重によ
り軸53を支点として回動され、ブレードホルダ
54はピン55でブラケツト52で回転自在に支
承されているからドクターブレード56は感光体
表面に均一な圧力で接触しているため、感光体表
面の残余トナーを掻き落し適当なテトー回収機構
によりトナー収納箱61内に収容される。
ここで、感光体2とドクターブレード56との
間の摩擦力が何らかの影響で高くなるとドクター
ブレード56は弾性体であるために前述のような
感光体1上で付着−滑り運動(矢印60方向の振
動)を引き起そうとするが、ドクターブレード5
6が振動しようとしても重り57自体はダンパー
材58で防振されほぼ固定状態に保たれかつダン
パー材58は重り57とブラケツト52との間に
介在されているのでダイナミツクダンパと同一機
能を奏してドクターブレード56が振動しようと
すると変形により振動エネルギーを吸収するよう
に働き振動減衰効果を示し感光体1上での付着−
滑り運動を防止できる。
したがつて、ドクターブレード56のエツジ部
56aの損傷を防止して安定したクリーニング性
能を維持できる。
なお、ダンパー材58としてポリウレタンフオ
ームを選び同一条件でダンパー材58を設けたも
のと設けないものとについてテストした結果、振
動および振動減衰ともダンパー材58を設けたも
のがダンパー材58を設けないものよりも相当の
性能向上が可能となつた。
本考案は以上の様になり、重り57でブラケツ
ト52が感光体1側に回動され、かつブレードホ
ルダ54とともにドクターブレード56がブラケ
ツト52と直交方向に回転するので、取付け誤差
などがあつてもドクターブレード56のエツジ部
56aを感光体1に均一な圧力で接触させること
ができる。
重り57はダンパ材58を介してブラケツト5
2に設けてあるから、摩擦力増大によりドクター
ブレード56が振動しようとするとダンパー材5
8が変形して振動エネルギーを吸収減衰したブク
ターブレード56の感光体1上での付着−滑り運
動を防止でき、そのエツジ部56aの損傷を防止
できると共に、安定したクリーニング性能を維持
できる。
また、ブラケツト52に重り57をダンパー材
58を介して設ければ良いので、構造が簡単であ
ると共に、既存のドクターブレードクリーニング
装置を簡単に改装することも可能である。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示す断面図である。 1は複写媒体(感光体)、52はブラケツト、
53は軸、56はドクターブレード、57は重
り、58はダンパー材。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 感光体1と対向してブラケツト52を軸53で
    回動自在に支承し、このブラケツト52にはブレ
    ードホルダ54を前記軸53と直交するピン55
    で回転自在に取付けると共に、そのブレードホル
    ダ54にドクターブレード56を感光体1と対向
    して取着し、前記ブラケツト52にダンパー材5
    8を介して重り57を設けてドクターブレード5
    6のエツジ部56aを感光体1に圧接するように
    したことを特徴とする複写機のドクターブレード
    クリーニング装置。
JP1979022861U 1979-02-26 1979-02-26 Expired JPS6120607Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979022861U JPS6120607Y2 (ja) 1979-02-26 1979-02-26

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979022861U JPS6120607Y2 (ja) 1979-02-26 1979-02-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55123959U JPS55123959U (ja) 1980-09-03
JPS6120607Y2 true JPS6120607Y2 (ja) 1986-06-20

Family

ID=28858398

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1979022861U Expired JPS6120607Y2 (ja) 1979-02-26 1979-02-26

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6120607Y2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4330974Y1 (ja) * 1964-08-06 1968-12-17
JPS50849A (ja) * 1972-11-10 1975-01-07
JPS5382419A (en) * 1976-12-28 1978-07-20 Canon Inc Blade cleaning device

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4330974Y1 (ja) * 1964-08-06 1968-12-17
JPS50849A (ja) * 1972-11-10 1975-01-07
JPS5382419A (en) * 1976-12-28 1978-07-20 Canon Inc Blade cleaning device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55123959U (ja) 1980-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3989005A (en) Oil metering blade device
JPS55142370A (en) Method and apparatus for two rotation one copy type electrophotography by wet development
JP2875464B2 (ja) 感光体クリーニング装置
JPS6120607Y2 (ja)
JPS63792B2 (ja)
US3536485A (en) Xerographic plate supported by a mandrel
JPS6039873Y2 (ja) 複写機のドクタ−ブレ−ドクリ−ニング装置
JPS6039872Y2 (ja) 複写機の複写媒体清掃装置
JPH046042Y2 (ja)
JPS6235104Y2 (ja)
JPH05918Y2 (ja)
JP3861492B2 (ja) 画像形成装置の紙粉除去装置
KR970049144A (ko) 전자사진 프로세서의 화상 형성 장치
US3996887A (en) Oil metering blade holding device
JPH0416790B2 (ja)
JPS599231Y2 (ja) 電子複写装置
JPS61151680A (ja) クリ−ニング装置
JP2000267503A (ja) 回転ドラム装置及び画像形成装置
JP2001042723A (ja) 画像形成装置用クリーニング装置
JP3760107B2 (ja) 湿式電子写真装置および現像装置
JPH0123150Y2 (ja)
JP3289794B2 (ja) 感光体駆動装置
JPH07281513A (ja) 接触帯電装置、プロセスカートリッジ、及び画像形成装置
JPS5921036B2 (ja) 静電記録装置
JPH06180544A (ja) 画像形成装置