JPS6039872Y2 - 複写機の複写媒体清掃装置 - Google Patents

複写機の複写媒体清掃装置

Info

Publication number
JPS6039872Y2
JPS6039872Y2 JP2106379U JP2106379U JPS6039872Y2 JP S6039872 Y2 JPS6039872 Y2 JP S6039872Y2 JP 2106379 U JP2106379 U JP 2106379U JP 2106379 U JP2106379 U JP 2106379U JP S6039872 Y2 JPS6039872 Y2 JP S6039872Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photoreceptor
copying
blade
cleaning device
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2106379U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55121264U (ja
Inventor
孝司 宮城
敏夫 長島
Original Assignee
富士ゼロックス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 富士ゼロックス株式会社 filed Critical 富士ゼロックス株式会社
Priority to JP2106379U priority Critical patent/JPS6039872Y2/ja
Publication of JPS55121264U publication Critical patent/JPS55121264U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6039872Y2 publication Critical patent/JPS6039872Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、複写機の複写媒体清掃装置、詳しくは乾式電
子写真複写機の感光体等の複写媒体表面に付着する残余
トナーを除去する清掃装置に関する。
一般に、乾式電子写真複写機の一連の複写プロセスは、
光導電性絶縁物質を表面に被膜した回転感光体上に原稿
の潜像を形威し、次に、トナーと呼ばれる主として樹脂
粉末にカーボンブラック粉末等で着色した色素と、キャ
リアと呼ばれる担体とより戊る現像剤によって前記潜像
は可視像化され、この可視像は主として紙に代表される
像支持体に転写されるものであるが、感光体上には転写
されない残余トナーが存在し、この残余トナーは次の複
写工程に進む前に清掃装置によって除去されることが必
要となり、清掃装置によって残余トナーを除去された感
光体は、ランプにより全面照射され、残余する感光体表
面の電位を全て放電させられる。
ところで、かかる乾式電子写真複写機の感光体の清掃装
置として、レーヨン、ウール等を用いた回転ブラシ装置
の他に、ポリウレタンシートで加工されたドクター・ブ
レード装置が一般的に使用されており、ドクター・ブレ
ード清掃装置は、回転ブラシ清掃装置に比較して装置が
小型化でき、また消費電力が小さくて済み、バキューム
機構が不要である等多くの利点がある反面、感光体上を
ドクター・ブレードが直接に摺擦して残余トナーを掻き
落す方法であるために、ドクター・ブレードが固定方式
の場合、感光体とドクター・ブレード間の摩擦力が大き
い時、ドクター・フレードのエツジを傷つけ、またドク
ター・ブレードのエツジを保護するため、ドクター・ブ
レードを若干可動にする可動方式の場合は、ドクター・
ブレードが弾性体であるため、ドクター・ブレードが感
光体上で付着−滑り(Stick −5lip)運動を
惹き起すことがあり、これらの現象は、ブレード・エツ
ジを傷つけ清掃不良を発生すると共に、感光体上にトナ
ーでドクター・ブレードの付着−滑り運動の軌跡を残し
、清掃不能にするものである。
本考案は、上記事情に鑑み案出されたものであって、ド
クター・ブレード清掃装置の利点を有効に利用すると共
に、感光体等の複写媒体上でのドフタ−・ブレードの付
着−滑り運動に起因する振動を防止することに優れた複
写機の複写媒体清掃装置を提供することを目的とするも
のである。
以下図面に基づいて本考案の実施例を説明する。
図面中1は光導電性絶縁体物質2を被膜したドラム状感
光体であり、この感光体1は軸3を中心に矢印A方向に
回転するものである。
4は原稿、5はランプ、6及び7はミラー、8はレンズ
、9は露光量調整用スリットであり、10はチャージ・
コロトロン、11は現像機、12ハ転写コロトロン、1
3は紙などの像支持体、14はプリクリーン・コロトロ
ン、15はクリーニングケーシング、16はランプであ
って、従来と同様である。
前記クリーニングケーシング15内には、クリーニング
装置17が配設されており、該クリーニング装置17は
、軸18を支点として上下方向に揺動自在に取り付けら
れたブラケット19と、該ブラケット19にピン20を
支点として水平方向に回転自在に取付けられたブレード
ホルダ21と、該ブレードホルダ21に取付けられた弾
性材料より成るブレード22と、前記ブラケット19に
取り付けられ、かつ前記感光体1が回転している状態で
前記ブレード22が感光体1の表面に均一圧力で接触す
るように付勢する中空箱状の重り23とから戒り、該中
空箱状の重り23の中空部には、空隙部24を存して、
金属粉あるいは粘性の大きい液体等の流動体25を充填
して、ダイナミックダンパーの機能をもたせている。
流動体25としては粘性流体中に鉄球のような固体状粒
子が流動し得る状態に入っているものを用いてもよい。
また、前記クリーニングケーシング15内には、前記ブ
レード22が軸18を支点として感光体1から離れる方
向に揺動しようとした時、前記ブラケット19に当接し
てその動きを途中で止めるストッパ26が配設されてお
り、該ストッパ26は金属体を用いてもよいが、ウレタ
ンフオーム等の弾性体を用いることにより、前述の構成
をもつ重り23のダイナミックダンパーとしての機能を
更に高めることができる。
前述のように構成された本考案の実施例の作用について
説明する。
感光体1は第1図矢印穴の方向に回転眩光ず、チャージ
コロトロン10によって全面帯電させられる一方、ラン
プ5によって順次照射された原稿4は、ミラー6、レン
ズ8、ミラー7を経由して感光体1上へ露光され、潜像
が形成される。
原稿4の潜像が形成された感光体1は、次の現像位置へ
進み、適当な現像機11によってトナーを付着させられ
た潜像は可視像化され、可視像化された像は転写コロト
ロン12によって像支持体13に転写され、適当な定着
装置(図示せず)によって永久定着される。
他方、転写機の感光体1はプリクリーン・コロトロン1
4によって残余トナーをクリーニング装置17で除去し
易いようにされた後、クリーニング装置17で感光体1
上の残余トナーは完全に除去される。
その後感光体1はランプ16によって全面照射され、残
存表面電位は全て放電させられる。
前記クリーニング装置17においては、残余トナーを表
面に有する感光体1に対して適当な圧力でブレード22
が接触しているので、このブレード22によって残余ト
ナーは下方に掻き落され、適当な回収機構によりクリー
ニングケーシング15に収容される。
上述のように従来と同様に一連の複写工程が終了するの
であるが、偶々、感光体1とブレード22との間の摩擦
力が高くなることがあり、ブレード22が弾性材料より
成るために、感光体1表面上で付着−滑り運動を惹き起
し、良好なりリーニングができないことが生じる。
すなわち、ブレード22と感光体1との摩擦力の増大は
、ブレード22のエツジを感光体1表面に付着させ、感
光体1の回転方向と同方向に移動させようとするため、
ブレード22が軸18を中心に感光体1より離れる方向
に回転させ、延いてはブレード22のエツジを重り23
に抗して一時的に完全に離れさせ、また重り23により
再び感光体1に接しさせる振動を生じ、クリーニング不
能にすることがある。
その際、重り23が中空箱状に形成され、その中空部に
、空隙部24を存して流動体25が充填しであるから、
ダイナミックダンパーの役目を果し、ブレード22の振
動を防止、少なくとも急速に減衰するものである。
しかも、ブレード22が軸18を支点として感光体1か
ら離れる方向に回転しようとした時、その動きをストッ
パ26により途中でとめるので、重り23のダイナミッ
クダンパーの機能を更に高めるものである。
前述のように、本考案は、軸18を支点として揺動可能
に取付けられたブレード22を、重り23により感光体
1等の複写媒体の表面に圧接するようにした複写機の複
写媒体清掃装置において、前記重り23を中空箱状に形
成すると共に、その中空部に空隙部24を存して流動体
25を充填したから、重り23がダイナミックダンパー
の機能を果たし、ブレード22と複写媒体表面との付着
−すベリ運動に起因するブレードの振動を防止、少なく
とも急速に減衰し、複写媒体の表面を良好にクリーニン
グするものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示すもので、第1図は全体側面
図、第2図は重りの断面図である。 1は感光体、18は軸、22はブレード、23は重り、
24は空隙部、25は流動体。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 軸18を支点として揺動可能に取付けられたブレード2
    2を、重り23により複写媒体の表面に圧接するように
    した複写機の複写媒体清掃装置において、前記重り23
    を中空箱状に形威すると共に、その中空部に空隙部24
    を存して流動体25を充填したことを特徴とする複写媒
    体清掃装置。
JP2106379U 1979-02-22 1979-02-22 複写機の複写媒体清掃装置 Expired JPS6039872Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2106379U JPS6039872Y2 (ja) 1979-02-22 1979-02-22 複写機の複写媒体清掃装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2106379U JPS6039872Y2 (ja) 1979-02-22 1979-02-22 複写機の複写媒体清掃装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55121264U JPS55121264U (ja) 1980-08-28
JPS6039872Y2 true JPS6039872Y2 (ja) 1985-11-29

Family

ID=28853226

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2106379U Expired JPS6039872Y2 (ja) 1979-02-22 1979-02-22 複写機の複写媒体清掃装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6039872Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55121264U (ja) 1980-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4145137A (en) Electrophotographic reproducing machine blade cleaning apparatus
JP2875464B2 (ja) 感光体クリーニング装置
JPS6039872Y2 (ja) 複写機の複写媒体清掃装置
JPS63792B2 (ja)
US5597419A (en) Slow brush rotation in standby to avoid brush flat spots
JPS6120607Y2 (ja)
JPH046042Y2 (ja)
JPH07210053A (ja) 電子写真装置のクリーニング装置
JPS60107684A (ja) 画像形成装置
JPS61205965A (ja) 移動型現像装置
JPS6039873Y2 (ja) 複写機のドクタ−ブレ−ドクリ−ニング装置
JP3226364B2 (ja) 感光体クリーニング装置
JPH1049021A (ja) 画像形成装置
JPS5917829B2 (ja) フクシヤキニオケル ジキブラシゲンゾウホウ オヨビ ソウチ
JPH0430597Y2 (ja)
JPH01297685A (ja) 現像装置
JP3861492B2 (ja) 画像形成装置の紙粉除去装置
JPH046041Y2 (ja)
JPS6375778A (ja) 現像装置
JPH0753096Y2 (ja) クリーニング装置
JPH0322760Y2 (ja)
JPH01197785A (ja) 電子写真記録装置
JPH0648532Y2 (ja) 飛散現像剤回収装置
JPS581175A (ja) トナ−クリ−ニング装置
JPS63216065A (ja) 像形成装置