JPH046041Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH046041Y2 JPH046041Y2 JP1983065120U JP6512083U JPH046041Y2 JP H046041 Y2 JPH046041 Y2 JP H046041Y2 JP 1983065120 U JP1983065120 U JP 1983065120U JP 6512083 U JP6512083 U JP 6512083U JP H046041 Y2 JPH046041 Y2 JP H046041Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- toner
- collection tank
- blade
- photoreceptor drum
- cam
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 108091008695 photoreceptors Proteins 0.000 claims description 29
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 claims description 16
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000043261 Hevea brasiliensis Species 0.000 description 1
- 229920000459 Nitrile rubber Polymers 0.000 description 1
- 229920006311 Urethane elastomer Polymers 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920003052 natural elastomer Polymers 0.000 description 1
- 229920001194 natural rubber Polymers 0.000 description 1
- 150000002825 nitriles Chemical class 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 229920002379 silicone rubber Polymers 0.000 description 1
- 229920003051 synthetic elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000005061 synthetic rubber Substances 0.000 description 1
Description
【考案の詳細な説明】
〔考案の対象〕
本考案は電子写真複写機のクリーニング装置お
よびトナー回収装置の振動機構に関する。
よびトナー回収装置の振動機構に関する。
電子写真複写機のクリーニング装置にブレード
を用いたものとしてカウンタブレードクリーニン
グ方式と、トレーリングブレードクリーニング方
式がある。カウンタブレードクリーニング方式は
第1図に示すように弾性ブレード21の先端が感
光体ドラム22の回転方向と逆方向に向つて感光
体ドラム22に圧接され、感光体ドラム22に残
存するトナー23をブレード21で掻き取るよう
になつている。これに対してトレーニングブレー
ドクリーニング方式は第2図に示すように弾性ブ
レード21の先端の感光体ドラム22の回転方向
に向つて感光体ドラム22に圧接され、感光体ド
ラム22に残存するトナー23をブレード21で
掻き取るようになつている。
を用いたものとしてカウンタブレードクリーニン
グ方式と、トレーリングブレードクリーニング方
式がある。カウンタブレードクリーニング方式は
第1図に示すように弾性ブレード21の先端が感
光体ドラム22の回転方向と逆方向に向つて感光
体ドラム22に圧接され、感光体ドラム22に残
存するトナー23をブレード21で掻き取るよう
になつている。これに対してトレーニングブレー
ドクリーニング方式は第2図に示すように弾性ブ
レード21の先端の感光体ドラム22の回転方向
に向つて感光体ドラム22に圧接され、感光体ド
ラム22に残存するトナー23をブレード21で
掻き取るようになつている。
前記ブレードで感光体ドラム表面上に残留した
トナーは掻き落され、ブレード下部に設けられた
トナー捕集槽に収納される。このトナー捕集槽に
掻き落されたトナーは少量ずつで、かつトナー自
体の粒子が細かいことから、トナーは第3図aに
示すように捕集槽24内に山25を形成する。こ
のような山25を形成すると捕集槽24内に無駄
な空間が残ることになり、捕集槽24の容積を有
効に利用することができないという問題があつ
た。
トナーは掻き落され、ブレード下部に設けられた
トナー捕集槽に収納される。このトナー捕集槽に
掻き落されたトナーは少量ずつで、かつトナー自
体の粒子が細かいことから、トナーは第3図aに
示すように捕集槽24内に山25を形成する。こ
のような山25を形成すると捕集槽24内に無駄
な空間が残ることになり、捕集槽24の容積を有
効に利用することができないという問題があつ
た。
上記の問題点を解決する方法としては捕集槽2
4に振動力を与えて、第3図bに示すようにトナ
ーの山25を平担にする技術が種々開発されてい
る。しかしながら、従来のものは捕集槽を個別に
振動させるだけで、前記ブレードの振動と関連さ
せるものではないので捕集効率が良くなる、また
捕集槽24に溜つたトナーを排出するのに捕集槽
内24にスクリユーコンベア26を設けるため構
造が複雑となるという欠点があつた。
4に振動力を与えて、第3図bに示すようにトナ
ーの山25を平担にする技術が種々開発されてい
る。しかしながら、従来のものは捕集槽を個別に
振動させるだけで、前記ブレードの振動と関連さ
せるものではないので捕集効率が良くなる、また
捕集槽24に溜つたトナーを排出するのに捕集槽
内24にスクリユーコンベア26を設けるため構
造が複雑となるという欠点があつた。
また、上記従来のクリーニング方式はいずれも
感光体ドラム22から掻き取つたトナーの一部が
感光体と弾性ブレード先端との間に溜つてしま
う。この溜つたトナー、つまり1成分系トナーの
場合は、微小鉄分を含むトナーが、また2成分系
トナーの場合はトナーだけではなく鉄粉(キヤリ
ア)が感光体ドラム表面に傷を付け、複写画像を
白すじや黒すじ等を発生して良好な複写画像が得
られないという欠点を有していた。
感光体ドラム22から掻き取つたトナーの一部が
感光体と弾性ブレード先端との間に溜つてしま
う。この溜つたトナー、つまり1成分系トナーの
場合は、微小鉄分を含むトナーが、また2成分系
トナーの場合はトナーだけではなく鉄粉(キヤリ
ア)が感光体ドラム表面に傷を付け、複写画像を
白すじや黒すじ等を発生して良好な複写画像が得
られないという欠点を有していた。
本考案は上述の点にかんがみてなされたもの
で、トナー捕集槽あるいはトナー捕集槽とブレー
ド保持部材に同時に振動を与えるのみで、トナー
捕集槽空間を有効に利用すると共に、捕集槽から
のトナーの排出ができ、あるいはそれに加えて、
弾性ブレード先端に溜つたトナーを効果的に落下
させるようにするクリーニング装置およびトナ捕
捕集槽の振動機構を提供することを目的とする。
で、トナー捕集槽あるいはトナー捕集槽とブレー
ド保持部材に同時に振動を与えるのみで、トナー
捕集槽空間を有効に利用すると共に、捕集槽から
のトナーの排出ができ、あるいはそれに加えて、
弾性ブレード先端に溜つたトナーを効果的に落下
させるようにするクリーニング装置およびトナ捕
捕集槽の振動機構を提供することを目的とする。
本考案の要点は、感光体ドラムの回転に連動し
て回転しこの感光体ドラムの回転軸方向にカム面
が変位する鋸歯状カムを有するカム車と、先端が
このカム車のカム面にそつて摺動し、感光体ドラ
ムの軸方向に振動するロツドとを具備し、感光体
ドラム表面に付着したトナーを除去するクリーニ
ング装置のブレードと該ブレードにより除去され
たトナーを収容し且つ一端に該トナーを排出する
排出口を有するトナー捕集槽とをブレードを保持
するブレード保持部材で一体に連結してなる連結
体をにロツドに結合し、該連結体を感光体ドラム
の回転に連動させ感光体ドラムの回転軸方向に振
動させると共に、該振動によりトー捕集槽に収容
されたトナーを排出口から排出することを特徴と
する。
て回転しこの感光体ドラムの回転軸方向にカム面
が変位する鋸歯状カムを有するカム車と、先端が
このカム車のカム面にそつて摺動し、感光体ドラ
ムの軸方向に振動するロツドとを具備し、感光体
ドラム表面に付着したトナーを除去するクリーニ
ング装置のブレードと該ブレードにより除去され
たトナーを収容し且つ一端に該トナーを排出する
排出口を有するトナー捕集槽とをブレードを保持
するブレード保持部材で一体に連結してなる連結
体をにロツドに結合し、該連結体を感光体ドラム
の回転に連動させ感光体ドラムの回転軸方向に振
動させると共に、該振動によりトー捕集槽に収容
されたトナーを排出口から排出することを特徴と
する。
以下、本考案を図面にもとづいて説明する。
第4図は電子写真複写機の感光体ドラム近辺を
示す側面図、第5図は第4図の矢印A方向からみ
たクリーニング装置を示す図である。図におい
て、1は感光体ドラム、2は前記感光体ドラム1
の中心軸の一端に中心軸が一致するように固定さ
れた歯車、3は前記歯車2にかみ合つて回転する
歯車、4は前記歯車3にかみ合つて回動する歯
車、5は前記歯車4の中心軸の一端に中心軸が一
致するように固定されたカム車で、第6図a,b
にその正面図、側面図を示すように複数の鋸歯状
カム5aを有する。
示す側面図、第5図は第4図の矢印A方向からみ
たクリーニング装置を示す図である。図におい
て、1は感光体ドラム、2は前記感光体ドラム1
の中心軸の一端に中心軸が一致するように固定さ
れた歯車、3は前記歯車2にかみ合つて回転する
歯車、4は前記歯車3にかみ合つて回動する歯
車、5は前記歯車4の中心軸の一端に中心軸が一
致するように固定されたカム車で、第6図a,b
にその正面図、側面図を示すように複数の鋸歯状
カム5aを有する。
6はウレタン、ニトリル、シリコン等の合成ゴ
ム、あるいは天然ゴムからなる男性を有するブレ
ード、7は前記ブレード6を保持するブレード保
持部材、9は一端が捕集槽11に固定され先端が
前記カム車5の鋸歯状カムのカム面に当接するロ
ツド、10は一端が複写機本体に固定されトナー
捕集槽11をカム車方向に引つぱるコイルバネで
ある。
ム、あるいは天然ゴムからなる男性を有するブレ
ード、7は前記ブレード6を保持するブレード保
持部材、9は一端が捕集槽11に固定され先端が
前記カム車5の鋸歯状カムのカム面に当接するロ
ツド、10は一端が複写機本体に固定されトナー
捕集槽11をカム車方向に引つぱるコイルバネで
ある。
11は前記ブレード6の下に設けられ、ブレー
ド6で掻き落されたトナーを収容するトナー捕集
槽であり、この捕集槽11は図示するように底面
が感光体ドラムに向かつて若干斜めに傾いてい
る。また、捕集槽11を構成する材料は、トナー
がすべり易い材料であれば金属でもプラスチツク
でも何でもよい。
ド6で掻き落されたトナーを収容するトナー捕集
槽であり、この捕集槽11は図示するように底面
が感光体ドラムに向かつて若干斜めに傾いてい
る。また、捕集槽11を構成する材料は、トナー
がすべり易い材料であれば金属でもプラスチツク
でも何でもよい。
上記のような構成において、複写に際し、感光
体ドラム1の表面にはコロナ放電器からなる帯電
装置13により一様に正帯電される。次いでこの
感光体ドラム1の表面には露光装置からの光Lに
より複写される原稿の画像に対応する光像が描か
れ静電潜像が形成される。この静電潜像が形成さ
れた感光体ドラム1には現像装置15により負極
性トナーが付与され、可視トナー像が形成され
る。この可視トナー像を保持した感光体ドラム1
に複写紙が重ねられ、この複写紙の背面から転写
用コロナ放電器14より正極性の電位を与えてト
ナー像が形成される。この可視トナー像を複写紙
に転用する。
体ドラム1の表面にはコロナ放電器からなる帯電
装置13により一様に正帯電される。次いでこの
感光体ドラム1の表面には露光装置からの光Lに
より複写される原稿の画像に対応する光像が描か
れ静電潜像が形成される。この静電潜像が形成さ
れた感光体ドラム1には現像装置15により負極
性トナーが付与され、可視トナー像が形成され
る。この可視トナー像を保持した感光体ドラム1
に複写紙が重ねられ、この複写紙の背面から転写
用コロナ放電器14より正極性の電位を与えてト
ナー像が形成される。この可視トナー像を複写紙
に転用する。
この転写に際し、感光体ドラム1の表面の形成
された可視トナー像の全部のトナーが複写紙に転
移するのであれば感光体ドラムをクリーニングす
る問題は起こらないが、実際には感光体ドラム上
にトナーが残留する、この残留トナーがブレード
6で掻き取られ、トナー捕集槽11に落下する。
ブレード6で掻き落されたトナーは、第3図aに
示すように捕集槽に山を形成するので、捕集槽1
1に振動を与えて第3図bに示すように平担にす
る必要がある。
された可視トナー像の全部のトナーが複写紙に転
移するのであれば感光体ドラムをクリーニングす
る問題は起こらないが、実際には感光体ドラム上
にトナーが残留する、この残留トナーがブレード
6で掻き取られ、トナー捕集槽11に落下する。
ブレード6で掻き落されたトナーは、第3図aに
示すように捕集槽に山を形成するので、捕集槽1
1に振動を与えて第3図bに示すように平担にす
る必要がある。
以下、本考案の要点である振動機構の動作につ
いて説明する。
いて説明する。
感光体ドラム1は矢印aに示すように時計方向
に回転すると歯車2も矢印bに示すように時計方
向に回転する。この歯車2の回転により歯車3お
よび歯車4も矢印c,dに示すように反時計方
向、時計方向にそれぞれ回転する。歯車4の回転
によりカム車5も矢印dに示すように時計方向に
回転する。カム車5が回転するとカム車5の鋸歯
状カム5aのカム面に当接しているロツド9がコ
イルバネ10の張力に抗して、あるいは張力に引
つぱられて往復振動することになる。この振動に
よりトナー捕集槽11内に落下したトナーは山を
形成することなく捕集槽11内全面に分散する。
捕集槽11内に集められたトナーは以下に示すよ
うな作用により捕集槽11から自動的に排出され
る。
に回転すると歯車2も矢印bに示すように時計方
向に回転する。この歯車2の回転により歯車3お
よび歯車4も矢印c,dに示すように反時計方
向、時計方向にそれぞれ回転する。歯車4の回転
によりカム車5も矢印dに示すように時計方向に
回転する。カム車5が回転するとカム車5の鋸歯
状カム5aのカム面に当接しているロツド9がコ
イルバネ10の張力に抗して、あるいは張力に引
つぱられて往復振動することになる。この振動に
よりトナー捕集槽11内に落下したトナーは山を
形成することなく捕集槽11内全面に分散する。
捕集槽11内に集められたトナーは以下に示すよ
うな作用により捕集槽11から自動的に排出され
る。
第7図、第8図はトナー捕集槽からトナーが排
出される状態を説明するための図で、トナー捕集
槽はカム車5が矢印Y方向に移動するにつれて、
カムによつてロツド9が押されるのとスプリング
10の張力の相互作用により矢印X1,X2のよう
に振動する。この振動状態は第8図のカムピツチ
数Pと振幅Hの関係に示すようにカムの始点(振
幅O点)から頂点(振幅最大点)まで徐々に振幅
が大きくなりカムの頂点で瞬間的に次のカムの始
点に転移することになる。これによりトナーは、
その慣性によりカムの最大振幅で移動した位置に
取り残され捕集槽11だけが復帰する。カム車が
回転し、上記振動がくり返される毎にトナーは
徐々に捕集槽11の排出口11aへと移動し、排
出口からトナー槽16内に落下する。従つてこの
ようなトナー排出用のスクリユーコンベア26が
不必要となる。
出される状態を説明するための図で、トナー捕集
槽はカム車5が矢印Y方向に移動するにつれて、
カムによつてロツド9が押されるのとスプリング
10の張力の相互作用により矢印X1,X2のよう
に振動する。この振動状態は第8図のカムピツチ
数Pと振幅Hの関係に示すようにカムの始点(振
幅O点)から頂点(振幅最大点)まで徐々に振幅
が大きくなりカムの頂点で瞬間的に次のカムの始
点に転移することになる。これによりトナーは、
その慣性によりカムの最大振幅で移動した位置に
取り残され捕集槽11だけが復帰する。カム車が
回転し、上記振動がくり返される毎にトナーは
徐々に捕集槽11の排出口11aへと移動し、排
出口からトナー槽16内に落下する。従つてこの
ようなトナー排出用のスクリユーコンベア26が
不必要となる。
第9図、第10図は他の実施例を示す図で、第
9図は第4図と同様電子写真複写機の感光体ドラ
ム近辺を示す側面図で、第10図は第9図の矢印
A方向から見た図である。図において、第4図、
第5図と同一符号を付した部分は同一または相当
部分を示す。8はブレート保持部材7とトナー捕
集槽を連結する連結棒でこの連結棒8にはカム車
5のカム面を摺動するロツド9が一体的に設けら
れ、またこの連結棒8には一端が複写機本体に固
定されたコイルバネ10の他端が固定されてい
る。
9図は第4図と同様電子写真複写機の感光体ドラ
ム近辺を示す側面図で、第10図は第9図の矢印
A方向から見た図である。図において、第4図、
第5図と同一符号を付した部分は同一または相当
部分を示す。8はブレート保持部材7とトナー捕
集槽を連結する連結棒でこの連結棒8にはカム車
5のカム面を摺動するロツド9が一体的に設けら
れ、またこの連結棒8には一端が複写機本体に固
定されたコイルバネ10の他端が固定されてい
る。
上記のように構成された振動機構において、カ
ム車5を回転すると連結棒8で一体的に連結され
たブレード保持部材7とトナー捕集槽11とが同
時に振動する。これによりブレード6の先端に附
着したトナーが効果的に捕集槽11内に落下する
と共に、落下したトナーは捕集槽11内全体に分
散され集槽11空間を有効に利用する。さらにト
ナーは序々に捕集槽11の排出口11aの側に移
動し、排出口11aよりトナー槽16内に落下す
る。
ム車5を回転すると連結棒8で一体的に連結され
たブレード保持部材7とトナー捕集槽11とが同
時に振動する。これによりブレード6の先端に附
着したトナーが効果的に捕集槽11内に落下する
と共に、落下したトナーは捕集槽11内全体に分
散され集槽11空間を有効に利用する。さらにト
ナーは序々に捕集槽11の排出口11aの側に移
動し、排出口11aよりトナー槽16内に落下す
る。
なお上記実施例では捕集槽11の感光体ドラム
1に近い部分を反対側より若干低くして底面に傾
斜を持たせた構造としたが、このように傾斜を持
たせることは必ずしも必要ではない。
1に近い部分を反対側より若干低くして底面に傾
斜を持たせた構造としたが、このように傾斜を持
たせることは必ずしも必要ではない。
以上説明したように、本考案によればブレード
とトナー捕集槽とを一体に連結し、該連結体を感
光体ドラムの回転に連動させ感光体ドラムの回転
軸方向に振動させると共に、該振動によりトナー
捕集槽に収容されたトナーを排出口から排出する
ので、トナー捕集槽内の空間をトナー収納のため
に有効に利用できると共に、ブレード先端に溜つ
たトナーを効果的にトナー捕集槽に落下させるこ
とができ、更にトナー捕集槽内のトナーを特別の
排出手段を用いることなく排出することができる
という優れた効果が得られる。
とトナー捕集槽とを一体に連結し、該連結体を感
光体ドラムの回転に連動させ感光体ドラムの回転
軸方向に振動させると共に、該振動によりトナー
捕集槽に収容されたトナーを排出口から排出する
ので、トナー捕集槽内の空間をトナー収納のため
に有効に利用できると共に、ブレード先端に溜つ
たトナーを効果的にトナー捕集槽に落下させるこ
とができ、更にトナー捕集槽内のトナーを特別の
排出手段を用いることなく排出することができる
という優れた効果が得られる。
第1図はカウンタブレードクリーニング方式を
示す概略図、第2図はトレーリングブレードクリ
ーニング方式を示す概略図、第3図a,bはトナ
ー捕集槽内に収容されるトナーの形状を示す図、
第4図は本考案の一実施例をなす電子写真複写機
の感光体ドラム近辺の側面図、第5図は前記第4
図の矢印A方向から見た図、第6図a,bはカム
車の正面図、側面図、第7図、第8図、はトナー
捕集槽内のトナーの移動を説明するための図、第
9図は他の実施例をなす電子写真複写機の感光体
ドラム近辺の一部側断面図、第10図は第9図の
矢印A方向から見た図である。 図中、1は感光体ドラム、2,3,4は歯車、
5はカム車、6はブレード、7はブレード保持部
材、8は連結部材、9はロツド、10はコイルバ
ネ、11はトナー捕集槽、16はトナー槽であ
る。
示す概略図、第2図はトレーリングブレードクリ
ーニング方式を示す概略図、第3図a,bはトナ
ー捕集槽内に収容されるトナーの形状を示す図、
第4図は本考案の一実施例をなす電子写真複写機
の感光体ドラム近辺の側面図、第5図は前記第4
図の矢印A方向から見た図、第6図a,bはカム
車の正面図、側面図、第7図、第8図、はトナー
捕集槽内のトナーの移動を説明するための図、第
9図は他の実施例をなす電子写真複写機の感光体
ドラム近辺の一部側断面図、第10図は第9図の
矢印A方向から見た図である。 図中、1は感光体ドラム、2,3,4は歯車、
5はカム車、6はブレード、7はブレード保持部
材、8は連結部材、9はロツド、10はコイルバ
ネ、11はトナー捕集槽、16はトナー槽であ
る。
Claims (1)
- 【実用新案登録請求の範囲】 感光体ドラムの回転に連動して回転しこの感光
体ドラムの回転軸方向にカム面が変位する鋸歯状
カムを有するカム車と、 先端がこのカム車のカム面にそつて摺動し、前
記感光体ドラムの軸方向に振動するロツドとを具
備し、 前記感光体ドラム表面に付着したトナーを除去
するクリーニング装置のブレードと該ブレードに
より除去されたトナーを収容し且つ一端に該トナ
ーを排出する排出口を有するトナー捕集槽とを前
記ブレードを保持するブレード保持部材で一体に
連結してなる連結体をに前記ロツドに結合し、 該連結体を感光体ドラムの回転に連動させ感光
体ドラムの回転軸方向に振動させると共に、該振
動により前記トナー捕集槽に収容されたトナーが
前記排出口から排出されることを特徴とするクリ
ーニング装置およびトナー捕集槽の振動機構。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6512083U JPS59170864U (ja) | 1983-05-02 | 1983-05-02 | クリ−ニング装置およびトナ−捕集槽の振動機構 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6512083U JPS59170864U (ja) | 1983-05-02 | 1983-05-02 | クリ−ニング装置およびトナ−捕集槽の振動機構 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59170864U JPS59170864U (ja) | 1984-11-15 |
JPH046041Y2 true JPH046041Y2 (ja) | 1992-02-19 |
Family
ID=30195314
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6512083U Granted JPS59170864U (ja) | 1983-05-02 | 1983-05-02 | クリ−ニング装置およびトナ−捕集槽の振動機構 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59170864U (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5854369A (ja) * | 1981-09-25 | 1983-03-31 | Ricoh Co Ltd | トナ−回収装置 |
-
1983
- 1983-05-02 JP JP6512083U patent/JPS59170864U/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5854369A (ja) * | 1981-09-25 | 1983-03-31 | Ricoh Co Ltd | トナ−回収装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS59170864U (ja) | 1984-11-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2622171B2 (ja) | クリーニング装置 | |
US4145137A (en) | Electrophotographic reproducing machine blade cleaning apparatus | |
US4518248A (en) | Apparatus for forming image by developing charge latent image with two component dry developing agent | |
US4311780A (en) | Electrophotographic process and apparatus of two revolutions/copy, wet developing type | |
US4253761A (en) | Cleaning devices for use in electrophotographic apparatus | |
JPH046041Y2 (ja) | ||
JPH046042Y2 (ja) | ||
JPH07210053A (ja) | 電子写真装置のクリーニング装置 | |
JP2992421B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JPS60136772A (ja) | 画像形成装置 | |
JPS6050569A (ja) | 磁気ブラシクリ−ニング装置 | |
JPH09160455A (ja) | 電子写真式画像形成装置のクリーニング装置 | |
JP3928322B2 (ja) | プロセス装置、現像装置、画像形成装置および紙粉除去装置 | |
JP2004109495A (ja) | クリーニング装置及び画像形成装置 | |
JP2522715Y2 (ja) | 感光体ユニットにおけるトナー回収装置 | |
GB1601495A (en) | Cleaning apparatus | |
JPS58216278A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH0733261Y2 (ja) | クリーニング装置 | |
JPS5839470Y2 (ja) | フクシヤキニオケルセイソウソウチ | |
JPS59191080A (ja) | クリ−ニング装置 | |
JPH04242781A (ja) | クリーニング装置 | |
JPH06282208A (ja) | クリーニングユニット | |
JPH0580682A (ja) | 電子写真装置のクリーニングブラシロール | |
CA1101050A (en) | Cleaning devices for use in electrophotographic apparatus | |
JPS6027987B2 (ja) | ブレ−ドクリ−ニング装置 |