JPS6120406B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6120406B2
JPS6120406B2 JP8914578A JP8914578A JPS6120406B2 JP S6120406 B2 JPS6120406 B2 JP S6120406B2 JP 8914578 A JP8914578 A JP 8914578A JP 8914578 A JP8914578 A JP 8914578A JP S6120406 B2 JPS6120406 B2 JP S6120406B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
molding
wall surface
molded product
sliding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8914578A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5515856A (en
Inventor
Kyoshi Sunatsuchi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP8914578A priority Critical patent/JPS5515856A/ja
Publication of JPS5515856A publication Critical patent/JPS5515856A/ja
Publication of JPS6120406B2 publication Critical patent/JPS6120406B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は管嵌着部を有する成形品の成形用型に
関する。
〔従来技術〕
従来より、合成樹脂を材料として射出成形を行
う成形用型において、成形品にねじ部を成形する
時は、ねじ部を成形する回転型を設け、該回転型
を回転させて成形品のねじ部から引き抜き、成形
用型を開いて成形品を取り出していた。
又、改良技術として実開昭52―12670号公報に
示されるような、分割型を用いて成形品にねじ部
を成形する成形用型も提案されていた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記従来の回転型を有する成形用型では、構造
が複雑になり、操作が煩雑になり、成形時間が長
くなるという欠点があつた。
又、成形品のねじ部に隣接して管嵌着部を成形
する場合は、回転型では回転の摩擦が大になり、
分割型を用いる成形用型では管嵌着部の外壁面に
分割型の分割部に合成樹脂のバリが出て、後加工
が必要となつたり、使用上の支障となることがあ
つた。
本発明は上記従来の欠点に鑑み、鋭意研究の結
果発明されたものであつて、管嵌着部を有し且つ
該管嵌着部の隣接部にねじ部が設けられた成形品
の成形に利用され、成形用型の構造が簡略とな
り、成形操作が容易となつて、成形に要する時間
が短縮され、併せて本発明成形用型により成形さ
れた成形品は、管嵌着部及びねじ部が設けられた
隣接部が該成形品の使用上都合よく成形され、該
成形品の仕上げ加工は殆ど不要となる成形用型を
提供するものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、上記従来の欠点を解消し、発明の目
的を達成するために、特許請求の範囲に記載され
た構成になされたものであり、以下図面を参照し
ながら詳細に説明する。
第1図乃至第3図において1は移動可能な雄型
であり、先端部に成形品30の管嵌着部31内壁
面を成形する型面2が設けられ、該成形品0の管
嵌着部31に隣接して該管嵌着部31よりやや径
大になされた隣接部32内壁面を成形する型面3
が設けられ、更に成形品30の胴部36内壁面を
成形する型面4が設けられてる。該雄型1は移動
板5に固定されている。
6は固定板であり、成形品30の管嵌着部31
外壁面を成形する型面12が設けられた雌型7が
固定されてる。8は湯道入れ子である。該固定板
6にはフインガーピン9が傾斜されて固定されて
いる。
10は成形品30の胴部36外壁面を成形する
壁面13が設けられた雌型であり、該雌型10に
は摺動型11が摺動自在に取着されている。該摺
動型11は2型に分割可能であり、夫々フインガ
ーピン9,9が挿通され、雌型10に設けられた
摺動型押え板14,14に押えられて該雌型10
に取着されている。該摺動型11には成形品30
の管嵌着部31と隣接する隣接部32外壁面に雄
ねじ部33を成形する型面15と該隣接部32外
壁面に平坦部34を成形する型面16が設けられ
ている。該平坦部34を成形する型面16は摺動
型11の2型の分割部付近に位置している。該雌
型10にはフインガーピン17,17が傾斜され
て固定されている。
18は2型に分割可能な摺動型であり、移動板
5に摺動自在に取着されている。該摺動型18は
成形品30の胴部36に切欠部37を成形する型
面19が設けられており、2型に夫々フインガー
ピン17,17が挿通されている。
しかして、この成形用型が閉合わされた時に雄
型1と雌型7、摺動型11、雌型10及び摺動型
18との間に型窩20が成形され、湯道21、ゲ
ート22を通じて溶融された合成樹脂が該型窩2
0内に射出充填される。
次に本発明成形用型により型される管嵌着部を
有する成形品の一例として、第1図乃至第4図に
示される成形用型により成形される雨樋集水器と
して使用される成形品30を説明する。
第5図に示す成形品30の下端部に略円筒状の
管嵌着部31が設けられ、該管嵌着部31に隣接
してやや径大になされている隣接部32の外壁面
には雄ねじ部33とねじ山が除去された平坦部3
4が設けられる。該平坦部34の略中央部に上下
に存在するのは、成形用型のパーテイングライン
により形成される合成樹脂のはみ出し線35であ
る。成形品30の上部の胴部36は器状になさ
れ、該胴部36の側壁部上方に切欠部37,37
が設けられている。
該成形品30は雨樋集水器として使用され、管
嵌着部31は竪樋又は樋継手が嵌着され、排水筒
に使用される。胴部36の切欠部37,37には
軒樋が挿入される。雄ねじ部33が設けられた隣
接部32には、内壁面に雌ねじ部39が設けられ
た、別に成形された短筒体38がねじ着される。
該短筒体38の一端部から内方に係止鍔40が設
けられる。該係止鍔40には管嵌着部31に嵌着
された竪樋又は樋継手の外壁面に設けられた突起
を係止して竪樋又は樋継手と成形品30とを接続
するものである。
〔作用〕
次に本発明成形用型の操作と作用を説明する。
第1図は本発明用成形用型が閉合された状態を
示している。しかして射出機のノズル(図示せ
ず)から溶融混練された合成樹脂が、湯道21、
ゲート22を通じて型窩20に射出充填される。
射出機の射出が終了した後に、移動板5が固定板
6との間隔を拡開するように移動を始め第2図の
段階に移る。該移動板5と共に雄型1、摺動型1
8、雌型10及び摺動型11が固定板6と離反す
る。固定板6に固定されている雌型7の型面12
により成形品30の管嵌着部31の外壁面が平滑
な状態で成形され、管を嵌着することが円滑に行
なえる事になり、管嵌着の邪魔となるバリなどを
除去する作業をする必要が起きないのである。雌
型10に取着された摺動型11が、固定板6に固
定されているフインガーピン9,9に沿つて2型
に開割し、摺動型押え板14,14に沿つて側方
に摺動し、該摺動型11の型面15と型面16が
成形品30の管嵌着部31の隣接部32外壁面か
ら離型し、該隣接部32外壁面に型面15によつ
て雄ねじ部33が成形され、型面16によつて平
坦部34が成形される。該摺動型11の分割部は
型面16の付近に位置し、該平坦部34に該摺動
型11のパーテイングラインによる合成樹脂のは
み出し線35が形成されるが、該はみ出し線35
に少量のバリが形成されても、該平坦部34には
ねじ山が設けられていないので雄ねじ部33の使
用には何ら支障がない。湯道21中の合成樹脂は
雄型1と共に移動し、湯道入れ子8から離型す
る。
次に、第3図に示すように、成形用型の停止装
置(図示せず)により、雌型10が移動を停止さ
れ、該雌型10と固定板6との間隔が一定に保持
され、移動板5は雄型1及び摺動型18と共に更
に移動し、該摺動型18は雌型10から離反す
る。該摺動型18は雌型10に固定されたフイン
ガーピン17,17に沿つて2型に開割し、側方
に摺動して成形品30の胴部36に切欠部37を
成形する型面19が、雄型1側壁面から離反す
る。そして雄型1と雌型7、摺動型11、雌型1
0及び摺動型18と充分間隔を開けてから、突き
出し装置(図示せず)によつて湯道21の合成樹
脂、次いで成形品30が雄型1から離型され、成
形品30が製品として取出される。
以上の逆の工程を経て成形用型が閉合されて、
再び型窩20が形成される次の射出成形に移る。
〔発明の効果〕
本発明管嵌着部を有する成形品の成形用型は、
上記に説明した通りの構成要件になされているの
で、管嵌着部を有し、該管嵌着部に隣接する隣接
部の外壁面に雄ねじ部が設けられた成形品を成形
する際に使用され、雄ねじ部が設けられた隣接部
は従来のように回転型を使用することなく、複数
個に分割可能な摺動型により成形される。そして
該摺動型は単に側方に摺動することによつて、雄
ねじ部から離型されるから、成形に要する時間は
若しくは短縮され、成形用型の構造も単純化さ
れ、操作が容易になり、故障が少なくなる利点が
ある。
又、該摺動型のパーテイングラインにより合成
樹脂のはみ出し線が形成される不利は、該摺動型
の分割部が成形品の管嵌着部の隣接部外壁面に平
坦部を成形する型面付近に位置してなるをもつ
て、ねじ山が設けられていない隣接部外壁面の平
坦部に少量のバリが形成されても、雄ねじ部の使
用には何らの支障がなく、バリを除去する後加工
を必要とすることがなくなることで霧散されるの
である。
更に、本発明成形用型では、管嵌着部は雄ねじ
部及び平坦部を有する隣接部外壁面を成形する摺
動型と無関係な管嵌着部外壁面を成形する型面が
設けられている雌型により成形されるから、管を
円滑に嵌着できるように管嵌着部外壁面を平滑に
バリなど形成されることなく成形することができ
る。
そして、本発明の成形用型は、雌型は成形用型
の固定板に固定され、雄型は成形用型の移動板に
固定され、摺動型は該移動板に連結され且つ該固
定板側に設けられたフインガーピンが挿通されて
なるので、合成樹脂の射出の後移動板の移動の直
後に管嵌着部の外壁面に沿つて雌型が摺動して離
間し、固定板側のフインガーピンに連れて成形品
の管嵌着部の隣接部から摺動型が離れる方向に摺
動して分割し、該隣接部のねじ部及び平坦部が開
放され、その後の成形品の成形用型からの離脱、
成形品の取り出しが無理なく行うことができるで
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第3図は本発明成形用型の一例を示
す横断面図、第4図は本発明成形用型の要部を示
す斜視図、第5図は本発明成形用型により成形さ
れ成形品の一例を示す斜視図である。 1……雄型、2……管嵌着部内壁面を成形する
型面、3……隣接部内壁面を成形する型面、7…
…雌型、12……管嵌着部外壁面を成形する型
面、11……摺動型、15……隣接部外壁面に雄
ねじ部を成形する型面、16……隣接部外壁面に
平坦部を成形する型面。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 管嵌着部と該管嵌着部に隣接し外壁面に雄ね
    じ部が設けられた隣接部が形成される成形品の成
    形用型において、成形品の管嵌着部内壁面を成形
    する型面と、成形品の隣接部内壁面を成形する型
    面が設けられている雄型と、成形品の管嵌着部外
    壁面を成形する型面が設けられている雌型と、成
    形品の隣接部外壁面に雄ねじ部と平坦部を成形す
    る型面が設けられていて複数個に分割された摺動
    型を有し、該隣接部外壁面の平坦部を成形する型
    面に該摺動型の分割部が位置してなり、該雌型は
    成形用型の固定板に固定され、該雄型は成形用型
    の移動板に固定され、該摺動型は該移動板に連結
    され且つ該固定板側に設けられたフインガーピン
    が挿通されていることを特徴とする管嵌着部を有
    する成形用型。
JP8914578A 1978-07-20 1978-07-20 Tube fit-in section equipped product forming mold Granted JPS5515856A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8914578A JPS5515856A (en) 1978-07-20 1978-07-20 Tube fit-in section equipped product forming mold

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8914578A JPS5515856A (en) 1978-07-20 1978-07-20 Tube fit-in section equipped product forming mold

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5515856A JPS5515856A (en) 1980-02-04
JPS6120406B2 true JPS6120406B2 (ja) 1986-05-22

Family

ID=13962691

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8914578A Granted JPS5515856A (en) 1978-07-20 1978-07-20 Tube fit-in section equipped product forming mold

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5515856A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112277265A (zh) * 2020-12-30 2021-01-29 常州市瑞泰光电有限公司 注塑模具及注塑方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6330213A (ja) * 1986-07-25 1988-02-08 Sony Corp 成形用金型
CN102873827A (zh) * 2012-06-30 2013-01-16 常州博赢模具有限公司 具有内部大斜顶脱模机构的注塑模具

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112277265A (zh) * 2020-12-30 2021-01-29 常州市瑞泰光电有限公司 注塑模具及注塑方法
CN112277265B (zh) * 2020-12-30 2021-03-09 常州市瑞泰光电有限公司 注塑模具及注塑方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5515856A (en) 1980-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN208006168U (zh) 具有拼接式斜顶脱模的汽车后保险杠注塑模具
JPH0536214B2 (ja)
US4021180A (en) Collapsible core
JPS6120406B2 (ja)
CN1064590C (zh) 拉链滑扣模型及模制法
JP3082273U (ja) 合成樹脂製管継手
JPS5944215B2 (ja) 射出成形用金型
JPS6212575Y2 (ja)
JPH0230260Y2 (ja)
JPH031239Y2 (ja)
JPH0242646B2 (ja)
JPS63130252A (ja) 管継手成形用金型
JPS62128819U (ja)
JPS625301Y2 (ja)
JPH02142016U (ja)
JPS646270Y2 (ja)
JPH0131454Y2 (ja)
JP2597284B2 (ja) 射出成形用金型におけるゲ−ト切断方法
JPS63172614U (ja)
JPH07266385A (ja) 射出成形用金型
JPH0195320U (ja)
JPH08294946A (ja) ねじ部を有する成形品の射出成形機
JPS6159017U (ja)
JPH02281917A (ja) 歯ブラシなどのハンドルの成形方法及び成形型
JPH02104212U (ja)