JPS6120380Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6120380Y2
JPS6120380Y2 JP16600677U JP16600677U JPS6120380Y2 JP S6120380 Y2 JPS6120380 Y2 JP S6120380Y2 JP 16600677 U JP16600677 U JP 16600677U JP 16600677 U JP16600677 U JP 16600677U JP S6120380 Y2 JPS6120380 Y2 JP S6120380Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
heat exchanger
governor
hot water
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16600677U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5490739U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP16600677U priority Critical patent/JPS6120380Y2/ja
Publication of JPS5490739U publication Critical patent/JPS5490739U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6120380Y2 publication Critical patent/JPS6120380Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fluid-Driven Valves (AREA)
  • Control Of Combustion (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は水突抜き性能を向上させた湯沸器の水
制御器に関する。
瞬間湯沸器の凍結対策は水抜き操作が行なわれ
ており、従来、元止式湯沸器は水抜栓1ケ所、先
止式湯沸器では2〜3ケ所水抜栓を設けて手動で
水抜操作が行なわれている事はよく知られてい
る。この水抜作用は、水抜栓及び水抜部が水回路
部の比較的低位置に設けられていて、水抜栓から
水が空気と置換しながら水の水頭差で流出してお
り、水抜き当初は流出量が多いが、残留水が残り
少なくなつていると水頭差が少なくなり、水抜栓
から流れ出るよりも、水の粘性や表面張力による
水の停滞力の方が大きくなり、水ボデイ内及び熱
交換器への往復パイプの一部に水が残留するもの
であつた。この残留水がある状態で何回か凍結が
くり返されると、その部分の破壊につながつてい
た。一方、水抜栓を良くして完全に水抜きを行う
ために、水と空気を置換し易くなるよう水回路内
に別途連通孔を設ける方法もよく知られている。
従つて、熱交換器をバイパスする通路をもつバイ
パス方式は、バイパス通路のないシリーズ回路に
比べ、水抜性能は一般に良くなつている。しかし
バイパス通路に流量調整弁が設けられており、調
整弁を全閉にした場合はシリーズ回路と同様であ
り、水抜栓操作のみの完全水抜きはやはり困難な
ものもなつていた。
本考案はかかる問題を解消して器具内の水回路
の完全水抜きを行なおうとするものである。
以下その実施例を添附図面とともに説明する。
図において、1は主体で、キヤツプ2,3と共
に水制御器を構成している。4は水制御器の水入
口、5は水出口、6は水パイプ、7は方に設けた
熱交換器、8は湯パイプ、9は水制御器の湯入
口、10は出湯口である。水制御器内にはガバナ
部11と水圧応動部12があり、ガバナダイヤフ
ラム13、ダイヤフラム13に追従して動作する
ガバナ作動子14、その弁座15、水制御器1次
室16、低圧室17、ダイヤフラム13の力に対
抗するガバナスプリング18よりガバナ機構が形
成されている。また水圧応動ダイヤフラム19と
水制御器2次室20と、この水制御器2次室20
の下流のベンチユリ29で低圧化され、低圧導入
孔30で連通した低圧室21などによつて水圧応
動部12が形成されており、22はその操作桿で
ある。さらに2次室20より直接出湯口10に通
じる熱交換器バイパス通水路23が形成され、そ
の途中にバイパス開閉弁24が設けられている。
25は湯と水の混合部である。尚低圧室17と2
1は低圧連通孔26を介して同一低圧室となつて
いる。
またガバナ作動子14と主体1はガバナ作動時
(通水時)のみ略閉塞摺動する摺動部27を形成
し、その下方と湯水混合部25は連通孔28によ
り連通してある。なお、31は給水路、32は出
湯路で、それぞれ水抜栓33,34が設けられて
いる。
次に動作を説明する。
通常、湯沸器使用時(通水時)の動作は従来と
同様であり、詳しい説明は省略するが、水入口4
から入つた水は、ガバナ部11の作用で1次室1
6の水圧が一定化され、水が流れる事による2次
室20と低圧室21のの圧力差でダイヤフラム19
が変位して、作動桿22を介して図示していない
ガス回路の水圧応動弁を開弁し燃焼が開始され
る。また、2次室20を通過した水は、一方は水
出口5より熱交換器7に流れて湯となり、湯入口
9より水制御器に入り、もう一方は熱交換器7を
通らないバイパス通水路23を通り、これらは湯
水混合部25で混合し、出湯口10を通つて出湯
管ないし出湯蛇口に給湯される。尚、通水開始時
のガバナ作用が安定するまではガバナ摺動部27
が開口状態図の状態にあるため、ガバナ部下方の
連通孔28を通つて直接水入口4から出湯口10
へ向う流水があるが、これは通水開始時のみであ
り、極めて短時間にガバナ作動子14が安定作動
域に入り、作動子14の下端外周14aで摺動部
27が略閉塞されるので、安定後の連通孔28か
らの流れは生じなくなる。また、止水時には摺動
部27が閉成されてないので、水入口4と出湯口
10は連通孔28により連通する事になり、さら
にバイパス通路23は閉じた状態にある。
次に水抜き動作について述べる。冬季に凍結を
防止するために水抜栓33,34をそれぞれ開栓
すると一方は排水口、もう一方は若干排水したの
ち空気吸込口となり水抜作用が行なわれる。熱交
換器7内の水は最初は水頭差が大きいため勢いよ
く排水されるが、水が大部分抜けてしまうと水頭
差が少なくなつて抜けにくゝなり、特に従来品で
は水ボデイ内及びパイプ6,7内の一部に残留す
る事が多かつたが、本構成では水抜栓に通じるそ
れぞれの通路の比較的水抜栓に近い水制御器内に
連通孔28が設けられているため、この連通孔2
8が排水側の水抜栓に対し他方の水抜栓につづく
空気口となるため、最後まで排水がスムーズに行
なわれ、水回路内の水は完全に排水されてしま
う。(水と空気の置換が満足に行なわれれば水抜
性は良いことはよく知られている。)従つて、従
来残留水により凍結が何回かくり返えされるとそ
の部分が破損するという問題も、本構成では完全
に水抜きされるので、凍結に対して全く安全とな
る。
このように本考案によれば、連通孔に弁体を必
要とせず、そして性能に影響する事のない連通孔
を設けるだけという、極めて簡単な構成で水抜き
を可能にし、凍結破損を防止する事が出来る。
又、ガバナ部下流側から熱交換器を通らず直接出
湯路へ向うバイパス通水路がバイパス開閉弁で閉
じられていても自動的に連通孔が連通し、水抜き
が確実に行なえるようになる。
【図面の簡単な説明】
図は本考案の一実施例の断面図を示す。 1……主体、7……熱交換器、11……ガバナ
部、13……ダイヤフラム、14……作動子、、
23……バイパス通水路、27……摺動部、28
……連通孔、31……給水路、32……出湯路、
33,34……水抜栓。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 主体の上方に設けた熱交換器と、熱交換器へ至
    る給水路及び熱交換器から導出する出湯路と、前
    記給水路に設けた主体と、主体に内蔵し、ダイヤ
    フラムや作動子などからなるガバナ部と、前記主
    体より上流側の給水路と前記出湯路の両方または
    前者のみに設けた水抜栓と、前記ガバナ部下流側
    から熱交換器を通らず直接出湯路に向うバイパス
    通水路と、前記ガバナ部の作動子下方から直接出
    湯路へ向う連通孔を有し、ガバナ作動子がダイヤ
    フラム方向へ作動すると作動子の下端外周で摺動
    部を略閉じる構成とした湯沸器の水制御器。
JP16600677U 1977-12-09 1977-12-09 Expired JPS6120380Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16600677U JPS6120380Y2 (ja) 1977-12-09 1977-12-09

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16600677U JPS6120380Y2 (ja) 1977-12-09 1977-12-09

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5490739U JPS5490739U (ja) 1979-06-27
JPS6120380Y2 true JPS6120380Y2 (ja) 1986-06-19

Family

ID=29164904

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16600677U Expired JPS6120380Y2 (ja) 1977-12-09 1977-12-09

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6120380Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5490739U (ja) 1979-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60142048A (ja) デイーゼル噴射ポンプのあふれ流を温度に関係して切換える装置
DE60107258D1 (de) Thermostatisches mischventil
JPS6120380Y2 (ja)
JP3786504B2 (ja) 水抜き機構付き逆止弁
JPS5953454B2 (ja) 凍結防止装置
JPS6040874A (ja) 湯水混合栓
JP3262956B2 (ja) 冷熱水切換えバルブ
US1960284A (en) Valve for hydraulic systems
JPS6115336B2 (ja)
JPH0147707B2 (ja)
JPS62652Y2 (ja)
JPS5938686Y2 (ja) 先止め式瞬間湯沸器
JPS5825181Y2 (ja) 湯沸器
JPH0245720Y2 (ja)
JPH0328429A (ja) 衛生洗浄装置の流量制御装置
JPS6311463Y2 (ja)
JPS6116466Y2 (ja)
JPS6115478Y2 (ja)
JPH0138463Y2 (ja)
JPS6032526Y2 (ja) 給湯器
JPS6032777B2 (ja) 凍結防止装置
JPS6058375B2 (ja) 先止式瞬間湯沸器における凍結防止装置
JPS592439Y2 (ja) 瞬間湯沸器における凍結防止装置
JPS6213558B2 (ja)
JPH0224039Y2 (ja)