JPS62652Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS62652Y2 JPS62652Y2 JP1984017664U JP1766484U JPS62652Y2 JP S62652 Y2 JPS62652 Y2 JP S62652Y2 JP 1984017664 U JP1984017664 U JP 1984017664U JP 1766484 U JP1766484 U JP 1766484U JP S62652 Y2 JPS62652 Y2 JP S62652Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hole
- water
- case
- water supply
- supply valve
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 59
- 230000000694 effects Effects 0.000 claims description 13
- 230000002528 anti-freeze Effects 0.000 claims description 8
- 239000008399 tap water Substances 0.000 claims description 5
- 235000020679 tap water Nutrition 0.000 claims description 5
- 239000007921 spray Substances 0.000 claims description 3
- 238000007710 freezing Methods 0.000 description 22
- 230000008014 freezing Effects 0.000 description 18
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 3
- 108010053481 Antifreeze Proteins Proteins 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 239000002324 mouth wash Substances 0.000 description 2
- 229940051866 mouthwash Drugs 0.000 description 2
- 230000006903 response to temperature Effects 0.000 description 2
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 2
- 229910000881 Cu alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000009172 bursting Effects 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Sink And Installation For Waste Water (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
産業上の利用分野
本考案は冬期における配管の凍結破裂を防止す
る凍結防止型自動うがい装置に関するものであ
る。
る凍結防止型自動うがい装置に関するものであ
る。
従来技術とその問題点
従来、自動うがい装置としては、例えば実公昭
52−18636号公報に記載のように、操作体の作動
により給水バルブを開いて水道水を混合器内に流
入させ、この混合器内でエジエクタ効果、すなわ
ち水流通路の一部を絞つて流速を増し、この流速
により負圧を発生させてうがい薬タンクからうが
い薬を吸引し、水と適正混合させるとともに、混
合されたうがい液をノズル口から噴出させるよう
にしたものが知られている。
52−18636号公報に記載のように、操作体の作動
により給水バルブを開いて水道水を混合器内に流
入させ、この混合器内でエジエクタ効果、すなわ
ち水流通路の一部を絞つて流速を増し、この流速
により負圧を発生させてうがい薬タンクからうが
い薬を吸引し、水と適正混合させるとともに、混
合されたうがい液をノズル口から噴出させるよう
にしたものが知られている。
ところが、寒冷地においては装置内の水配管や
給水バルブ等に滞留した水が凍結し、その凍結膨
張による配管の破裂・破損事故が発生している。
そのため、従来では元栓を締めて水抜きを行つた
り、給水バルブを開いて少量ずつ水を流すことに
よつて、凍結を防止しているが、いずれも人為的
に水抜きあるいは給水バルブの開度調整を行わな
ければならず、作業が面倒であるばかりでなく、
後者の場合には給水バルブを流れる水が一定流量
以上になると、混合器内でのエジエクタ効果をき
たし、うがい薬が吸引されて水とともに無駄に廃
棄されてしまう恐れがある。
給水バルブ等に滞留した水が凍結し、その凍結膨
張による配管の破裂・破損事故が発生している。
そのため、従来では元栓を締めて水抜きを行つた
り、給水バルブを開いて少量ずつ水を流すことに
よつて、凍結を防止しているが、いずれも人為的
に水抜きあるいは給水バルブの開度調整を行わな
ければならず、作業が面倒であるばかりでなく、
後者の場合には給水バルブを流れる水が一定流量
以上になると、混合器内でのエジエクタ効果をき
たし、うがい薬が吸引されて水とともに無駄に廃
棄されてしまう恐れがある。
一方、凍結防止弁として従来例えば実公昭57−
23576号公報に記載のものが知られており、この
凍結防止弁を水配管中に設置すれば、自動的に凍
結防止できるため上記のような人為的作業が不要
となる。ところが、上記凍結防止弁は凍結温度に
おいて弁体がノズル口を開き、水を排出口から外
部へ排出する構成となつているため、凍結防止弁
の設置位置によつては凍結を防止し得ない部位が
存在するおそれがあつた。
23576号公報に記載のものが知られており、この
凍結防止弁を水配管中に設置すれば、自動的に凍
結防止できるため上記のような人為的作業が不要
となる。ところが、上記凍結防止弁は凍結温度に
おいて弁体がノズル口を開き、水を排出口から外
部へ排出する構成となつているため、凍結防止弁
の設置位置によつては凍結を防止し得ない部位が
存在するおそれがあつた。
考案の目的
本考案は上記問題点に鑑みてなされたもので、
その目的は、装置内の凍結を人為的な作業を行う
ことなく自動的に防止し、うがい薬が無駄に廃棄
されることなく、しかも装置内の水配管のすべて
を凍結防止し得る凍結防止型自動うがい装置を提
供することにある。
その目的は、装置内の凍結を人為的な作業を行う
ことなく自動的に防止し、うがい薬が無駄に廃棄
されることなく、しかも装置内の水配管のすべて
を凍結防止し得る凍結防止型自動うがい装置を提
供することにある。
考案の構成
上記目的を達成するために、本考案は、操作体
の作動により給水バルブの弁口を開いて水道水を
混合器に流入させ、この混合器内でエジエクタ効
果によりうがい薬を吸引して水と適合混合させる
とともに、混合されたうがい液をノズル口から噴
出させるようにした自動うがい装置において、上
記給水バルブの側部にケースを装着し、該ケース
内に温度変化に応じて伸縮する感温体を収容する
一方、給水バルブの上記ケース装着部に、上記弁
口の流入室側のケース内部とを連通する第1孔
と、ケース内部と上記弁口の流出室側とを連通す
る第2孔とを形成し、上記第1孔又は第2孔を上
記感温体の端部で開閉可能とするとともに、感温
体が上記孔を全開した時の最大流量が混合器のエ
ジエクタ効果をきたさない範囲内に制限されてい
る構成としたものである。
の作動により給水バルブの弁口を開いて水道水を
混合器に流入させ、この混合器内でエジエクタ効
果によりうがい薬を吸引して水と適合混合させる
とともに、混合されたうがい液をノズル口から噴
出させるようにした自動うがい装置において、上
記給水バルブの側部にケースを装着し、該ケース
内に温度変化に応じて伸縮する感温体を収容する
一方、給水バルブの上記ケース装着部に、上記弁
口の流入室側のケース内部とを連通する第1孔
と、ケース内部と上記弁口の流出室側とを連通す
る第2孔とを形成し、上記第1孔又は第2孔を上
記感温体の端部で開閉可能とするとともに、感温
体が上記孔を全開した時の最大流量が混合器のエ
ジエクタ効果をきたさない範囲内に制限されてい
る構成としたものである。
実施例の説明
第1図〜第4図は本考案にかかる凍結防止型自
動うがい装置の一例を示し、装置本体1の下部に
は水道管(図示せず)と連結パイプ2を介して接
続された給水バルブ3が設けられている。この給
水バルブ3は第3図に示すように、操作体の一例
であるペダル4によりシヤフト5を押し上げ、さ
らにシヤフト5が弁体6をスプリング7に抗して
押し上げることにより、弁口8を開くようになつ
ており、上記連結パイプ2から供給された水道水
は流入室9に流入し、上記弁口8を介して流出室
10へと導かれる。給水バルブ3の側部にはバル
ブ11a,12aによつて流量調整された吐出口
11,12が形成されており、上記流出室10へ
導かれた水道水は上記吐出口11,12から吐出
される。上記吐出口11,12にはそれぞれ導管
13,14(第1図参照)が接続されており、一
方の導管13は後述する混合器に接続され、他方
の導管14は天板15を洗浄するためのウオツシ
ヤノズル16に接続されている。
動うがい装置の一例を示し、装置本体1の下部に
は水道管(図示せず)と連結パイプ2を介して接
続された給水バルブ3が設けられている。この給
水バルブ3は第3図に示すように、操作体の一例
であるペダル4によりシヤフト5を押し上げ、さ
らにシヤフト5が弁体6をスプリング7に抗して
押し上げることにより、弁口8を開くようになつ
ており、上記連結パイプ2から供給された水道水
は流入室9に流入し、上記弁口8を介して流出室
10へと導かれる。給水バルブ3の側部にはバル
ブ11a,12aによつて流量調整された吐出口
11,12が形成されており、上記流出室10へ
導かれた水道水は上記吐出口11,12から吐出
される。上記吐出口11,12にはそれぞれ導管
13,14(第1図参照)が接続されており、一
方の導管13は後述する混合器に接続され、他方
の導管14は天板15を洗浄するためのウオツシ
ヤノズル16に接続されている。
上記給水バルブ3の側部にはケース17が螺着
されており、上記流入室9とケース17内部とは
給水バルブ3の側壁に螺着された弁座19の第1
孔19aを介して連通している。また、ケース1
7内部と上記流出室10とは給水バルブ3の側壁
に穿設した第2孔20を介して連通し、上記第1
孔19aとケース17内部と第2孔20とによつ
て、上気弁口8を迂回する水通路が形成されてい
る。上記ケース17の内部には、伸縮ロツド21
aを有する感温体21がスプリング22により水
平状態にかつ第3図左方へ付勢された状態で保持
されており、この感温体21の一端弁部21bは
上記弁座19の第1孔19aを開閉可能となつて
いる。すなわち、感温体21の伸縮ロツド21a
は温度変化に応じて比例的に伸縮し、常温では弁
部21bが第1孔19aを閉じており、0℃付近
まで降温すると弁部21bが第1孔19aを開く
ようになつている。なお、上記第1孔19aの孔
径は、感温体21が第1孔19aを最大限に開い
た状態においても、第1孔19aを流れる水の流
量が後述する混合器のエジエクタ効果をきたさな
い範囲内になるように設定されている。
されており、上記流入室9とケース17内部とは
給水バルブ3の側壁に螺着された弁座19の第1
孔19aを介して連通している。また、ケース1
7内部と上記流出室10とは給水バルブ3の側壁
に穿設した第2孔20を介して連通し、上記第1
孔19aとケース17内部と第2孔20とによつ
て、上気弁口8を迂回する水通路が形成されてい
る。上記ケース17の内部には、伸縮ロツド21
aを有する感温体21がスプリング22により水
平状態にかつ第3図左方へ付勢された状態で保持
されており、この感温体21の一端弁部21bは
上記弁座19の第1孔19aを開閉可能となつて
いる。すなわち、感温体21の伸縮ロツド21a
は温度変化に応じて比例的に伸縮し、常温では弁
部21bが第1孔19aを閉じており、0℃付近
まで降温すると弁部21bが第1孔19aを開く
ようになつている。なお、上記第1孔19aの孔
径は、感温体21が第1孔19aを最大限に開い
た状態においても、第1孔19aを流れる水の流
量が後述する混合器のエジエクタ効果をきたさな
い範囲内になるように設定されている。
混合器23は第4図に示すように、導管13が
接続された水流入口24とその反対側にうがい液
流出口25とを有し、その中間部に孔径の小さな
絞り部26と混合部27とが形成されている。上
記水流入口24の側方には、うがい薬タンク28
と導管29を介して接続されたうがい薬流入口3
0が設けられており、うがい薬はこの流入口30
からチエツクバルブ31、流量調整弁32を通つ
て上記混合部27に流入する。すなわち、水流入
口24から流入した水は絞り部26でその流速が
急激に速くなり、その流速により周囲のうがい薬
が吸引されて水と適正混合比で混合されることに
なる。この作用をエジエクタ効果と称する。エジ
エクタ効果をきたすためには水の流量が一定値以
上でなければならないが、その最小流量はうがい
薬タンク28から混合器23までの揚程、うがい
薬の比重、導管29の管摩擦係数などにより決定
される。上記のごとく混合器23と水と混合され
たうがい液は導管33を介してノズル口34より
噴出し、天板15上に落下する。
接続された水流入口24とその反対側にうがい液
流出口25とを有し、その中間部に孔径の小さな
絞り部26と混合部27とが形成されている。上
記水流入口24の側方には、うがい薬タンク28
と導管29を介して接続されたうがい薬流入口3
0が設けられており、うがい薬はこの流入口30
からチエツクバルブ31、流量調整弁32を通つ
て上記混合部27に流入する。すなわち、水流入
口24から流入した水は絞り部26でその流速が
急激に速くなり、その流速により周囲のうがい薬
が吸引されて水と適正混合比で混合されることに
なる。この作用をエジエクタ効果と称する。エジ
エクタ効果をきたすためには水の流量が一定値以
上でなければならないが、その最小流量はうがい
薬タンク28から混合器23までの揚程、うがい
薬の比重、導管29の管摩擦係数などにより決定
される。上記のごとく混合器23と水と混合され
たうがい液は導管33を介してノズル口34より
噴出し、天板15上に落下する。
上記構成からなる自動うがい装置を寒冷地など
に設置した場合には、導管や給水バルブ3、混合
器23などに滞留した水が凍結する恐れがある
が、気温が0℃付近まで低下すると自動的に感温
体21が縮んで第1孔19aを開き、水は流入室
9、ケース17内部、第2孔20、流出室10を
通つて吐出口11,12から微量ずつ吐出され
る。したがつて、給水バルブ3内の凍結が防止さ
れることは勿論、給水バルブ3より下流の導管1
3,14および混合器23内部の凍結も防止され
る。しかも、導管13を流れる水の流量は混合器
23がエジエクタ効果をきたさない範囲に制限さ
れているので、うがい薬がタンク28から吸い上
げられず、うがい薬が無駄に廃棄される恐れがな
い。
に設置した場合には、導管や給水バルブ3、混合
器23などに滞留した水が凍結する恐れがある
が、気温が0℃付近まで低下すると自動的に感温
体21が縮んで第1孔19aを開き、水は流入室
9、ケース17内部、第2孔20、流出室10を
通つて吐出口11,12から微量ずつ吐出され
る。したがつて、給水バルブ3内の凍結が防止さ
れることは勿論、給水バルブ3より下流の導管1
3,14および混合器23内部の凍結も防止され
る。しかも、導管13を流れる水の流量は混合器
23がエジエクタ効果をきたさない範囲に制限さ
れているので、うがい薬がタンク28から吸い上
げられず、うがい薬が無駄に廃棄される恐れがな
い。
なお、うがい薬の導管29は凍結防止されてい
ないが、一般にうがい薬の凍結温度は−10℃〜−
40℃程度と極めて低いため、凍結する恐れがな
い。
ないが、一般にうがい薬の凍結温度は−10℃〜−
40℃程度と極めて低いため、凍結する恐れがな
い。
上記実施例では、感温体21が第1孔19aを
開閉する場合を示したが、第2孔20を開閉する
ようにしてもよい。
開閉する場合を示したが、第2孔20を開閉する
ようにしてもよい。
また、ケース17が給水バルブ3とともに装置
本体1の内部に収納されている場合を示したが、
ケース17のみを装置本体1から外部に突出させ
てもよい。この場合には、ケース17が直接外気
に触れるので、外気温度を的確に検知でき感度が
良好となる。また、ケース17を熱伝導性の良好
な銅合金などで形成すれば、さらに感度が鋭敏と
なる。
本体1の内部に収納されている場合を示したが、
ケース17のみを装置本体1から外部に突出させ
てもよい。この場合には、ケース17が直接外気
に触れるので、外気温度を的確に検知でき感度が
良好となる。また、ケース17を熱伝導性の良好
な銅合金などで形成すれば、さらに感度が鋭敏と
なる。
考案の効果
以上の説明で明らかなように、本考案によれば
給水バルブの側部にケースを装着し、該ケース内
に温度変化に応じて伸縮する感温体を収容する一
方、給水バルブの上記ケース装着部に、弁口の流
入室側とケース内部とを連通する第1孔と、ケー
ス内部と上記弁口の流出室側とを連通する第2孔
とを形成し、上記第1孔又は第2孔を上記感温体
の端部で開閉可能としたので、凍結温度付近まで
低下したとき水が弁口を迂回して流れ、配管内の
凍結を自動的に防止できる。
給水バルブの側部にケースを装着し、該ケース内
に温度変化に応じて伸縮する感温体を収容する一
方、給水バルブの上記ケース装着部に、弁口の流
入室側とケース内部とを連通する第1孔と、ケー
ス内部と上記弁口の流出室側とを連通する第2孔
とを形成し、上記第1孔又は第2孔を上記感温体
の端部で開閉可能としたので、凍結温度付近まで
低下したとき水が弁口を迂回して流れ、配管内の
凍結を自動的に防止できる。
また、上記水が流通することによつて、給水バ
ルブの上流側は勿論、給水バルブより下流側の導
管や混合器も同時に凍結防止されるので、1個の
凍結防止装置ですべての水配管の凍結を防止で
き、多数箇所に凍結防止弁を配置する必要がな
い。
ルブの上流側は勿論、給水バルブより下流側の導
管や混合器も同時に凍結防止されるので、1個の
凍結防止装置ですべての水配管の凍結を防止で
き、多数箇所に凍結防止弁を配置する必要がな
い。
さらに、感温体が上記孔を全開した時の最大流
量が混合器のエジエクタ効果をきたさない範囲内
に制限されているので、うがい薬が吸い上げられ
て無駄に廃棄される恐れがなく、経済的であり、
しかも上記流量制限は第1孔又は第2孔の孔径に
よつて自在に設定し得るため、設定が極めて簡単
となる。
量が混合器のエジエクタ効果をきたさない範囲内
に制限されているので、うがい薬が吸い上げられ
て無駄に廃棄される恐れがなく、経済的であり、
しかも上記流量制限は第1孔又は第2孔の孔径に
よつて自在に設定し得るため、設定が極めて簡単
となる。
第1図は本考案にかかる凍結防止型自動うがい
装置の一例の内部構造を示す断面図、第2図は第
1図の−線断面図、第3図は給水バルブの断
面図、第4図は混合器の断面図である。 1……装置本体、3……給水バルブ、4……ペ
ダル(操作体)、6……弁体、8……弁口、9…
…流入室、10……流出室、17……ケース、1
9a……第1孔、20……第2孔、21……感温
体、23……混合器、28……うがい液タンク、
34……ノズル口。
装置の一例の内部構造を示す断面図、第2図は第
1図の−線断面図、第3図は給水バルブの断
面図、第4図は混合器の断面図である。 1……装置本体、3……給水バルブ、4……ペ
ダル(操作体)、6……弁体、8……弁口、9…
…流入室、10……流出室、17……ケース、1
9a……第1孔、20……第2孔、21……感温
体、23……混合器、28……うがい液タンク、
34……ノズル口。
Claims (1)
- 操作体の作動により給水バルブの弁口を開いて
水道水を混合器に流入させ、この混合器内でエジ
エクタ効果によりうがい薬を吸引して水と適正混
合させるとともに、混合されたうがい液をノズル
口から噴出させるようにした自動うがい装置にお
いて、上記給水バルブの側部にケースを装着し、
該ケース内に温度変化に応じて伸縮する感温体を
収容する一方、給水バルブの上記ケース装着部
に、上記弁口の流入室側とケース内部とを連通す
る第1孔と、ケース内部と上記弁口の流出室側と
を連通する第2孔とを形成し、上記第1孔又は第
2孔を上記感温体の端部で開閉可能とするととも
に、感温体が上記孔を全開した時の最大流量が混
合器のエジエクタ効果をきたさない範囲内に制限
されていることを特徴とする凍結防止型自動うが
い装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1766484U JPS60129912U (ja) | 1984-02-09 | 1984-02-09 | 凍結防止型自動うがい装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1766484U JPS60129912U (ja) | 1984-02-09 | 1984-02-09 | 凍結防止型自動うがい装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60129912U JPS60129912U (ja) | 1985-08-31 |
JPS62652Y2 true JPS62652Y2 (ja) | 1987-01-09 |
Family
ID=30505576
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1766484U Granted JPS60129912U (ja) | 1984-02-09 | 1984-02-09 | 凍結防止型自動うがい装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60129912U (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4711915U (ja) * | 1971-03-05 | 1972-10-12 | ||
JPS5723576U (ja) * | 1980-07-10 | 1982-02-06 |
-
1984
- 1984-02-09 JP JP1766484U patent/JPS60129912U/ja active Granted
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4711915U (ja) * | 1971-03-05 | 1972-10-12 | ||
JPS5723576U (ja) * | 1980-07-10 | 1982-02-06 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS60129912U (ja) | 1985-08-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5220937A (en) | Freeze buster | |
US4210284A (en) | Temperature limiting device | |
US5819785A (en) | Instantaneous hot water control device | |
US20060016902A1 (en) | Pipe temperature control valve | |
JP3786504B2 (ja) | 水抜き機構付き逆止弁 | |
JPS62652Y2 (ja) | ||
US8573250B1 (en) | Steam trap with integrated temperature sensors | |
US4766923A (en) | Freeze safe valve | |
US5275192A (en) | Freeze control valve | |
JP2641764B2 (ja) | 衛生洗浄装置の流量制御装置 | |
JPS6120380Y2 (ja) | ||
JPS6017632Y2 (ja) | 凍結防止弁 | |
JPS5842541Y2 (ja) | 吸気弁 | |
JPS5932892Y2 (ja) | 水道メ−タ等の空気抜き装置 | |
JPH024369Y2 (ja) | ||
JPS5953454B2 (ja) | 凍結防止装置 | |
JPS5845543B2 (ja) | 凍結防止弁 | |
JPH0248691Y2 (ja) | ||
US2777663A (en) | Radiator connecting device | |
JPS6231481Y2 (ja) | ||
JPH068444Y2 (ja) | 給湯装置 | |
JP3057596U (ja) | シャワー用排水器具 | |
JPH018606Y2 (ja) | ||
JPS6115336B2 (ja) | ||
JPH10311446A (ja) | 排水式逆止弁 |