JPS5842541Y2 - 吸気弁 - Google Patents

吸気弁

Info

Publication number
JPS5842541Y2
JPS5842541Y2 JP14826580U JP14826580U JPS5842541Y2 JP S5842541 Y2 JPS5842541 Y2 JP S5842541Y2 JP 14826580 U JP14826580 U JP 14826580U JP 14826580 U JP14826580 U JP 14826580U JP S5842541 Y2 JPS5842541 Y2 JP S5842541Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
water
intake
chamber
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14826580U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5771566U (ja
Inventor
洋一 長島
Original Assignee
株式会社 光合金製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社 光合金製作所 filed Critical 株式会社 光合金製作所
Priority to JP14826580U priority Critical patent/JPS5842541Y2/ja
Publication of JPS5771566U publication Critical patent/JPS5771566U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5842541Y2 publication Critical patent/JPS5842541Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は寒冷地で使用する給水、給湯配管用の吸気弁に
関するものである。
寒冷地においては冬期間不凍給水栓を操作して配管中を
水を抜いて水道水の連結を防止している。
そのためには配管を一時大気に開放する必要があり一般
的には末端のカランを開いてその部分で吸気している。
しかし不凍給水栓の下流側配管に水平部分の長いものや
曲折部分の多いもの、特に上下に曲折する部分のあるも
のでは部分的に水が残り、それが凍結してしばしば事故
が生ずる。
この問題を解決するために配管の最上位置に吸気弁を設
け、そこから吸気させることで不凍給水栓とカランの両
方から排水を行っている。
しかし従来の吸気弁では吸気弁の弁部に水が接触し、0
℃以下の温度雰囲気でその部分が凍結し、そこから水が
流出したり吸気しなかったりする問題が生じている。
そこで出願人は全く新しい観点から弁部に水が侵入しな
い吸気弁を提案してきた(実業出願番号53i2737
)。
しかしこの吸気弁ではでは装置が複雑になり大型となる
のでコストの点で尚問題があった。
それを解消するために従来とは全く異なる観点から弁部
に積極的に水を侵入させて水道水の有する熱とそこを流
れる流れで、弁雰囲気温度に関わらず比較的短時間で結
氷部を溶かす構造のものを提案した(実業出願番号54
−177576)。
本考案はこの構造の吸気弁の改良に係わり、前者の有す
る欠点、即ち弁部が流入口、流出口を結ぶレベルの下方
に位置するとき、吸気中の微量の水が吸気弁から漏れる
ことを防止することが目的である。
そのための構成は以下の通りである。吸気路の一端を大
気に開放し、他端を弁室に開口してその開口部に弁座を
形成し、弁座より下方に位置する弁室壁の一部に導通孔
を有する弁箱と、前記弁室内に在って弁座に着脱して配
管内の圧力が大気圧より小さいときに吸気し、その反対
のときに水の流出を遮断する弁体を備え、流入口および
流出口を有し、その間の一部を上方に突出させて弁箱室
を形成する弁本体の該弁箱室に前記弁箱を周囲に間隙を
生じさせて挿入した構造である。
以下図面の実施例に従って詳述する。
第1図は本考案を実施した配管状態の一例で、給水管3
に排水口2を設けた不凍給水栓1を接続し、不凍給水栓
1から下流側配管4,5.6を設け、本考案にかかる吸
気弁8は本実施例において配管5中に設置されている。
いま不凍給水栓1を給水状態から排水状態にすると、配
管内は大気圧より小さくなるので、吸気弁゛8から空気
が吸気され、配管内の水は排水口3と末端カラン7から
排水される。
第2図は第1図に示した吸気弁8の一実施例を示す縦断
面図である。
流入口9、流出口10、弁箱室11で吸気弁8の流路が
形成されており、弁箱室11には流路に連通する導通孔
12をもつ弁箱13を設け、弁室14には大気との吸気
路15と、吸気溝16を形成しである弁体17を設けで
ある。
弁体17の弁座18は流入口9の上端9′と流出口10
の上端10’を結ぶ線に等しいか、またはそれより上部
の位置に設け、Oリング19を介して密閉する。
またOリング19の損傷等による漏水のとき、止水用O
リング20を設けである止水ネジ21を締めることによ
り通気道22と大気との吸気路15を遮断することがで
きる。
次に作動態様を説明すると、不凍給水栓1を給水状態か
ら排水状態にすると配管内の水が排水され、配管内およ
び吸気弁8内の圧力が大気圧より小さくなる。
このため弁体17が弁座18から離脱し、通気道22、
吸気路15、吸気溝16を通って空気が弁室14を満た
す。
さらに吸気された空気は流路に連通する導通孔12を通
って弁箱室11を空気で満たし配管流路に侵入し排水が
続けられる。
吸気が終了すると吸気弁体17は自重により弁座18に
密着し空気を遮断する。
また弁座18が流入口9の上端9′と流出口10の上端
10’を結ぶ線に等しいが、あるいはそれより上部位置
に設けであるので弁室14を空気が満たすと、不凍給水
栓1を給水状態にするまで、水は弁室14に侵入しない
また弁体17の上部は円垂体を形成しているので上部の
残り水もなく弁体17の耐着水滴はきわめて少ない。
このきわめて少ない水滴が凍結温度雰囲気中で弁体17
をOIJング19を介して、弁座18に氷着させても、
弁箱13が流路内にあることから、不凍給水栓1を給水
状態にしたとき、給水された水が弁箱13に熱を供給す
るため容易にしかも短時間で弁体17の凍結が解除され
吸気機能が回復される。
他の実施例としては本考案の要旨を逸脱することなく、
弁体を球状にする等、弁体、弁箱や流路の形状の設計変
更は自由である。
要は本考案の吸気弁は、吸気弁の流路内に一部上方に突
出させた弁箱室に、大気と連通ずる吸気路と、それを遮
断あるいは開口する吸気弁体と、1個または数個の流路
内に開口する導通孔を形成しである弁箱に附随する弁室
を設け、弁体の弁座が吸気弁の流入口の上端と流出口の
上端を結ぶ線より等しいかあるいはそれより上部位置に
設けたことにあり、また弁体は吸気終了後、弁座に軽く
押圧密閉させても配管内に給水したとき、吸気弁から水
は漏れず、また弁室が流路内にあることから弁体の氷着
は水の持つ熱とそこを流れる流れにより短時間で解除さ
れることにある。
また排水時に弁箱室に空気が満されると給水するときま
で弁体及び弁座には水が接しないので弁体、弁座に耐着
する水滴は極く少なく、それがたとえ凍結しても前記の
ごとく給水時に短時間で溶かすことができ、特に寒冷地
において十分使用できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の吸気弁を実施した配管の一実施例で、
第2図は本考案の吸気弁の一実施例である。 1・・・・・・不凍給水栓、3・・・・・・給水管、8
・・・・・・吸気弁、11・・・・・弁箱室、13・・
・・・・弁箱、14・・・・・・弁室、17・・・・・
・弁体、21・・・・・・止水ネジ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 一端が大気に開放された吸気路の他端を弁室に開口し、
    開口部には弁座を形成するとともに弁座より下方に位置
    する弁室壁の一部に導通孔を設ける弁箱と、前記弁室内
    の弁座に着脱して配管内の圧力が大気圧より小さいとき
    に吸気し、その反対のときに水の流出を遮断する弁体を
    備え、前記弁箱を、流入口および流出口を有し、その間
    の流路を一部上方に突出させた弁箱室を設ける弁本体の
    前記弁箱室内に周囲に間隙をもたせて挿入した吸気弁。
JP14826580U 1980-10-18 1980-10-18 吸気弁 Expired JPS5842541Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14826580U JPS5842541Y2 (ja) 1980-10-18 1980-10-18 吸気弁

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14826580U JPS5842541Y2 (ja) 1980-10-18 1980-10-18 吸気弁

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5771566U JPS5771566U (ja) 1982-05-01
JPS5842541Y2 true JPS5842541Y2 (ja) 1983-09-27

Family

ID=29507716

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14826580U Expired JPS5842541Y2 (ja) 1980-10-18 1980-10-18 吸気弁

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5842541Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6483598B2 (ja) * 2015-12-21 2019-03-13 本田技研工業株式会社 燃料電池システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5771566U (ja) 1982-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4726390A (en) Hose bibb vacuum breaker
US6883534B2 (en) Freeze protection device for wall hydrants/faucets
JPS5842541Y2 (ja) 吸気弁
US5947150A (en) Freezeless dripping wall faucet-hydrant
JPS6231481Y2 (ja)
JPH0332604Y2 (ja)
JPS5845343Y2 (ja) 寒冷地に於ける上水道の凍結防止装置
JPS6128526Y2 (ja)
JPH0756374Y2 (ja) 吸気弁付屋内止水栓
JPS639648Y2 (ja)
JPS6115336B2 (ja)
JPS5812243Y2 (ja) 減圧弁における残水抜き装置
JP3806848B2 (ja) 寒冷地用屋内止水栓
JPS62652Y2 (ja)
JPH0136062Y2 (ja)
JPS6141012Y2 (ja)
JPH0230679Y2 (ja)
JPS5914544Y2 (ja) 吸気カラン
JPS6141807Y2 (ja)
JPS6022130Y2 (ja) 凍結防止水栓の水抜栓
JPH027984Y2 (ja)
JPS6032526Y2 (ja) 給湯器
JPS5914542Y2 (ja) 屋内止水栓
JPS6015799Y2 (ja) 寒冷地における配管用吸気弁装置
JPS5917987Y2 (ja) 吸気弁付き不凍給水栓