JPS61202652A - 魚体の内臓除去装置 - Google Patents

魚体の内臓除去装置

Info

Publication number
JPS61202652A
JPS61202652A JP4567885A JP4567885A JPS61202652A JP S61202652 A JPS61202652 A JP S61202652A JP 4567885 A JP4567885 A JP 4567885A JP 4567885 A JP4567885 A JP 4567885A JP S61202652 A JPS61202652 A JP S61202652A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fish
lever
kidney
fish body
tip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4567885A
Other languages
English (en)
Inventor
丸山 実
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maruha Nichiro Corp
Original Assignee
Taiyo Fishery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiyo Fishery Co Ltd filed Critical Taiyo Fishery Co Ltd
Priority to JP4567885A priority Critical patent/JPS61202652A/ja
Publication of JPS61202652A publication Critical patent/JPS61202652A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、セミドレス裁割され、腹部を上方に向け且つ
その頭部を前方に向けその喉元を所定位置に位置させて
開腹状態で固定搬送され且つ胃袋の付け根が一部切断さ
れている魚体、特に鮭、部類から、魚体の大小に拘わら
ず腎臓以外の内臓をWI#膜と共に腹腔内から除去する
内臓除去装置に関するもので、本発明の魚体の内臓除去
装置は、魚体を自動的に連続処理してセミドレス製品を
得るための一装置として通している。
〔従来の技術〕
鮭、鱒等の魚体をその喉元から肛門に亘って開腹し内臓
を除去したセミドレス製品は、保存性、加工性に優れ利
用分野が多い。而して、その製造に用いる装置としては
、特公昭56−9086号公報に記載のセミドレス裁割
装置や、特公昭50−30552号公報に記載の腎臓除
去装置がある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、上記公報に記載の装置は、何れも、セミ
ドレス製品の製造工程の一部を、人手によらずに自動的
に実施するためのものであり、内臓の除去工程は人手に
より行われている。
従って、本発明の目的は、魚体の大小に拘わらず腎臓以
外の内臓をWI#膜とともに除去することができ、セミ
ドレス製品の製造工程の自動化に寄与し得る内臓除去装
置を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、セミドレス裁割され、腹部を上方に向け且つ
その頭部を前方に向けその喉元を所定位置に位置させて
開腹状態で固定搬送され且つ胃袋の付け根が一部切断さ
れている魚体から腎臓以外の内臓を薄膜と共に腹腔内か
ら除去する装置であって、上記魚体の上方に、該魚体の
両側腹方向に先端が開閉可能な挟持レバーを上下動可能
に設け、咳決持レバーにより魚体の胃袋を挟持して腎臓
以外の内臓を薄膜と共に腹腔内から除去するようにした
ことを特徴とする魚体の内臓除去装置を提供することに
よって上記の目的を達成したものである。
〔実施例〕
以下、本発明の魚体の内臓除去装置を魚体の自動処理装
置に適用した場合の一実施例について図面に基づき説明
する。
第1図は、魚体の大小に関係なく、魚体を搬送装置に自
動的に供給し、該魚体を搬送しながら自動的に連続処理
してセミドレス製品を得る自動処理装置の概要を示す側
面図であって、同図において、Aは開腹状態で搬送中の
魚体の本発明による内臓除去装置、Bは魚体の供給位置
決め装置、Cは供給された魚体の搬送装置、Dは搬送中
の魚体のセミドレス裁割装置、Eはセミドレス裁割され
た搬送中の魚体の開腹装置、Fは開腹状態で搬送中の魚
体の内臓切断装置、Gは開腹状態で搬送中の魚体の腎臓
表皮切断装置、H,Hは開腹状態で搬送中の魚体の腎臓
除去装置で、上記搬送装置Cは、自動処理装置の左右方
向に亘って配設してあり、又上記供給位置決め装置B1
上記セミドレス裁割装置り、上記内臓切断装置F、上記
内臓除去装置A1上記腎臓表皮切断装置G及び上記腎臓
除去装置H,Hは、上記搬送装置Cの上方の所定位置に
その始端(第1図上、右端)側から終端(第1図上、左
端)側に向けて順次配設してあり、又上記開腹装置Eは
、上記セミドレス裁割りと上記内臓切断装置Fとの間か
ら上記搬送装置Cの終端に亘って上記搬送装置Cの上方
に配没しである。
而して、本発明の内臓除去装置Aは、後述の如くセミド
レス裁割され、腹部を上方に向け且つその頭部を前方に
向けその喉元を所定位置に位置させて開腹状態で固定搬
送され且つ胃袋の付け根が一部切断されている魚体から
腎臓以外の内臓を薄膜と共に腹腔内から除去するもので
、第2図及び第3図にその詳細を示す如く、挟持レバー
上下動用の回動レバー1aの先端に、魚体の両側腹方向
に先端が開閉可能な挟持レバー2a、  2aを固定し
、挟持レバー2a、2aにより魚体の胃袋、好ましくは
一部切断されずに残されている胃袋の付け根の近傍を挟
持して腎臓以外の内臓を薄膜と共に腹腔内から除去する
よう構成しである。
上記回動レバー1aは、カムレバー1)aを介しカム1
2Bに連動して軸13aを中心に回動し、その回動によ
り、挟持レバー’la、  2aの先端を魚体の胃袋の
付け根の近傍の両側に向けて下降させ、下降後上昇させ
るようになしである。即ち、回動レバー1aの下降及び
上昇は、カム12aの形状及び回転速度等を工夫するこ
とにより間歇的に行うようになしてあり、この回動に伴
い、挟持レバー2a、2aは、前述の如く魚体の大小に
拘わらず喉元が所定位置に位置決めされている搬送中の
魚体にタイミングを合わせてその先端が開腹部の上方か
ら胃袋の付け根の近傍の両側に向けて魚体の大小に拘わ
らず瞬間的に充分に下降し下降後背袋の付け根を挟持し
て殆ど瞬間的に上昇するようになしである。尚、挟持レ
バー2a、’laの先端を魚体の大小に拘わらず充分下
降させるためには、カム12aのカム溝を深く形成し、
且つ回動レバー1aの先端が下方に回動するようにカム
レバー1)3を第2図に示す如くその両側に設けたスプ
リング14a、14aにより付勢し、カム溝内でカムレ
バー1)8の先端が遊んだ状態においてスプリング14
a、14aの付勢力により挟持レバー2a、2aの先端
を腹腔壁に圧接させるようにすれば良い、このようにす
れば、スプリング14a、14aの付勢力を調整するこ
とにより、魚体の大小に拘わらず、挟持レバー’la、
  2aの適切な下降圧を得ることもできる。
又、上述の如くカム機構により間歇的に上下動する回動
レバー1aの先端に設けた上記挟持レバー2a、2aは
、エアーシリンダー218によりギア22a、22aを
介し開閉可能に制御してあり、その下降時には開放して
おり、その上昇前に閉鎖して胃袋の付け根の近傍を挟持
し、その上昇時に胃袋をそれに連なる腎臓以外の内臓を
i膜とともに掴み出すようになしである。尚、挟持レバ
ー2a、  2aの挟持面は、胃袋の付け根を確実に挟
持し得るように凹凸面で構成するのが好ましい。
次に、本発明の内臓除去装置Aとともに前記自動処理装
置B−Hを構成する前記装置について詳述すると、先ず
、前記供給位置決め装置Bは、第4図〜第7図にその詳
細を示す如く、供給路(シュー))lbから腹部を上方
に向け且つ頭部を前方に向けて供給される魚体Xを、一
旦停止してその喉元を魚体の大小に拘わらず所定位置に
位置決めしてから搬送装置Cに供給するもので、魚体X
の両側腹部に圧接し該魚体の腹部に応じて拡狭する一対
のガイドレバー2b、2bを供給路1bの先端部に設け
ると共に、搬送装置Cへの供給方向に回動可能な魚体頭
部先端受板3bを一端に有するストップレバー4bを、
魚体頭部先端受板3bを供給路1bの先端部前方に配し
て回動可能に設け、ガイドレバー2b、2bと魚体頭部
先端受板3bとを位置指示レバー5bにより連繋し、ガ
イドレバー2b、2bの拡動及び駆動に応じてそれぞれ
魚体頭部先端受板3bを搬送装置Cへの供給方向及びそ
の反対方向に回動位置させるように構成しである。
上記供給位置決め装置Bについて更に詳述すると、第4
図及び第5図に示す如く、上記ガイドレバー2b、2b
の上部には相互に噛み合うギア21b、21bを固着し
てあり、又これらのギア21b、21bの中心部はフレ
ームYに回動自在に軸支してあり、更に一方のガイドレ
バー2bの上端部はその外側のフレームYとの間に連結
したスプリング22bにより外側に付勢しであるため、
ガイドレバー2b、2bは、第5図に実線及び想像線で
示す如く、ギア21b、21bの中心部を中心に同時に
拡狭し、且つそれぞれの下部に固着したガイド板23b
、23bの間に魚体が供給された際に該魚体の腹部に応
じてスプリング22bに抗し拡動するようになしである
。そして、一方のガイドレバー2bのギア21bの近傍
には連繋杆24bを突設してあり、ガイドレバー2bの
第3図に想像線で示す如き拡動時にその先端が上方に回
動して位置指示レバー5bを第4図及び第5図に想像線
で示す如く応動させ得るようになしである。
又、上記供給位置決め装置Bにおける上記魚体頭部先端
受板3bは、第4図に示す如く、その上端において、ス
トップレバー4bの下端に回動自在に軸支してあり、且
つその上端には連繋杆31bを所定の角度で一体的に連
設しである。そして、該連繋杆31bは、ストップレバ
ー4bとの間に連結されたスプリング32bにより第4
図の実線位置から想像線位置に向けて回動付勢してあり
、その先端に上記位置指示レバー5bの後述する凸曲面
に圧接するガイドローラー33bを設けである。又、連
繋杆31bには、上記ストップレバー4bのストッパー
41bに当接して上記の如き想像線方向への連繋杆31
bの回動量、従ってまた魚体頭部先端受板3bの想像線
方向への回動量を規制する調整ポルl−34bを付設し
である。
又、上記供給位置決め装置Bにおける位置指示レバー5
bは、第4図に示す如く、直線状杆部51bの前端に凸
曲線状杆部52bを略り字型に一体的に連設して形成し
てあり、直線状杆部51bの後部近傍をピン53bでフ
レームYに回動自在に軸支すると共に、直線状杆部5’
lの後端部を前記ガイドレバー2bの前記連繋杆24b
の上部に当接させ、且つ凸曲線状杆部52bの前面の凸
曲面に前記魚体頭部先端受板3bの連繋杆31bにおけ
る前記ガイドローラー33bが圧接されるようになして
あろ、そして、凸曲線状杆部52bの前面の凸曲面の形
状は、第4図に示す如く位置指示レバー5bが実線位置
から想像線位置へ或いはこの逆方向へ回動した際、これ
に対応させて、連繋杆31b、従ってまた魚体頭部先端
受板3bを実線位置から想像線位置へ或いはこの逆方向
へ回動し得るような形状となしである。従って、このよ
うな位置指示レバー5bによるガイドレバー2bと魚体
頭部先端受板3bとの連W!態様によれば、前述の如く
供給路1bを供給される魚体Xの膜中に応じてガイドレ
バー2b、2bが第5図における実線位置から想像線位
置へ或いはこの逆方向へ拡狭した際、それに伴うガイド
レバー2bの連繋杆24bの前述の如き上下動に対応し
て第4図に示す如く位置指示レバー5bが実線位置から
想像線位置へ或いはこの逆方向へ回動し、この回動に対
応して魚体頭部先端受板3bが実線位置から想像線位置
へ或いはこの逆方向へ回動することとなる。そして、こ
の場合、魚体の膜中とその頭部先端から喉元迄の距離は
比例関係にあることが知られているから、供給路1bか
ら供給された魚体の膜中が大きければ大きい程上述の如
く魚体頭部先端受板3をか供給方向(実線位置から想像
線位置方向)へ大きく回動するため、魚体頭部先端受板
3bにより頭部先端を受止されて一旦停止された魚体X
の喉元を、魚体の大小に拘わらず供給方向における所定
位置に位置決めすることができる。
尚、魚体頭部先端受板3bの連繋杆31bにおけるガイ
ドローラー33bの位置指示レバー5bへの圧接方向け
、魚体の進行により魚体頭部先端受板3bが回動されて
魚体の喉元の位置決めが狂うのを防止する上で、位置指
示レバー5bの略回動中心方向とするのが好ましい。
又、上記供給位置決め装置Bにおけるス)−/プレパー
4bは、第4図、第6図及び第7図に示す如く、その上
端に固着したシャフト42bを介しフレームYに回動自
在に設けてあり、シャフト42bに固着したディスク盤
43bのブレーキ(ディスクブレーキ)44bによる制
動を解除した時、上記魚体頭部先端受板3bに頭部先端
の当接している魚体Xの搬送(進行)によりシャフト4
2bを中心に魚体の供給方向に回動して斯る魚体Xを搬
送装置Cに供給するようになしである。そして、この場
合のブレーキ44bの制動の解除は、魚体Xが位置決め
されていることを検知した後、位置決めされた魚体Xを
搬送装置Cに供給した場合に魚体Xを搬送装置Cの所定
位置に供給できるタイミングで行うようになしである。
尚、魚体Xの位置決めの検知は、魚体頭部先端受板3b
に魚体Xが衝突した時のシャフト42bの僅かな回動を
、シャフト42bに固着したリミットレバー45bの先
端に伝達し、このリミットレバー45bの回動を検知器
46bで検知して行うようになしである。
また、前記自動処理装置における前記搬送装置Cは、供
給位置決め装置Bから供給された魚体を所定位置に供給
された状態で固定して搬送するもので、第1Fg:iに
示す如く、スプロケットホイールIC120間に一対の
エンドレスチェーン3c。
3Cを1赴は渡し、エンドレスチェーン3c、3cに第
9図に示す如くその長手方向に沿って所定間隔で一定長
さの魚体載置部4cを複数個設け、該魚体載置部4cそ
れぞれの前方に第91!lに示す如く魚体Xの喉元を所
定位置に固定する一対の先端の鋭利な可動ピン5c、5
cを設けて構成しである。上記魚体蔵置部4cは、前記
供給位置決め装置Bから供給される魚体Xをその腹部を
上方に向けて載置し得るような形状となしてあり、その
適宜箇所には魚体載置部4cに供給された魚体Xの側腹
部を第8図に示す如く挟持する挟持板5c。
6cを付設しである。
上記搬送装置tCにおける上記可動ピン5c、5Cは、
第9図に示す如く、エンドレスチェーン3c、3cに固
定された軸7c、7cに回動可能に設けた回動片8c、
8cの内側上端に固定しである。そして、回動片8c、
8cの下端部には軸7e、7cを中心に回動する互いに
噛み合うセグメントギア9c、9cを一体的に固定して
あり、セグメントギア9c、9cの外端間には引張スプ
リング10cを連結し、回動片8c、8cが閉鎖方向(
起立方向)に回動された場合は、それに伴うセグメント
ギア9c、9cの回動により引張スプリングIOCが軸
7c、7cを結ぶ線を上方に超えた時点において、引張
スプリング10cの引張力により、回動片8c、8cを
更に急激に起立回動させて可動ピン5c、5cを魚体X
の喉元にその両側から打ち込み且つこの状態を保持させ
る一方、回動片f3c、F3cが開放方向に回動された
場合は、引張スプリングIOCが反対に軸7C37Cを
結ぶ線を下方に超えた時点において、引張スプリング1
0cの引張力により、可動ピン5c。
5Cを開放状態に保持させるようになしである。
そして、回動片8c、8cの上記の如き閉鎖方向への回
動は、前記供給位置決め装置Bから魚体が搬送装置Cに
供給される位置にエンドレスチェーン3c、3cを挟ん
で設けられた閉鎖アーム1)Cの先端を、魚体Xが魚体
載置部4cに供給された時点において閉鎖させ、回動片
9c、gcの外側上端のローラー12c、12cを介し
て回動片8c、8cをその外側から押動することにより
行うようになしである一方、回動片8c、8cの上記の
如き開放方向への回動は、エンドレスチェーン3c、3
cの終端近傍におけるローラー12C1)2Cの進行径
路に位置させてフレームに固定した傾斜案内部材(図示
せず)に、エンドレスチェーン3C13Cの進行に従っ
て上記ローラー12C,12Cの内側面を圧接させ、該
傾斜案内部材により回動片8c、8cをその内側から押
動することにより行うようになしである。従って、可動
ピン5c、5cは、魚体載置部4Cに魚体Xが供給され
た時点において魚体の頭部両側に打ち込まれ魚体の喉元
を所定位置に固定し、搬送装置Cの終端においてその打
ち込みを解除することになる。
尚、上記閉鎖アームllcは、魚体Xが魚体載置部4C
に供給される場合にのみ、即ち前記供給位置決め装置B
におけるストップレバー4bが前述の如く供給方向に回
動された場合にのみ、これを検知する検知機構により上
述の如く閉鎖した後開放するように制御してあり、従っ
て魚体が魚体載置部4Cに供給されない場合は閉鎖せず
、この場合の魚体載置部4cの前方の可動ピン5c、5
cは開放状態のまま搬送装置Cの終端に至る。
又、上記搬送装置Cにおける上記挟持板6c。
6Cも、上記可動ピン5c、5cと同様に、第8図に示
す如く、エンドレスチェーン3c、3cに固定された軸
13c、13cに回動可能に設けた回動片14c、14
cの上端に固定しである。そして、回動片14c、14
cには上記セグメントギア9c、9cと同様なセグメン
トギア15c。
15cを一体的に固定してあり、セグメントギア15c
、15cの外端間には引張スプリング16Cを上記引張
スプリング10cと同様に連結しである。そして、この
場合の挟持板6c、5cによる魚体Xの挟持は、一方の
セグメントギア15cの下部に固定したローラー17c
を、前記供給位置決め装置Bから搬送装置Cへの魚体X
の供給位置近傍のフレームに固定した傾斜案内部材(図
示せず)により、エンドレスチェーン3c、3cの進行
に従って内側から押動することによって行うようになし
である。又、魚体Xの挟持の解除は、エンドレスチェー
ン3c、3cの終端近傍のフレームに固定した傾斜案内
部材18cにより、ローラー17cをその外側から押動
することにより行うようになしである。従って、挟持板
5c、5cは、可動ピン5c、5cと同様に搬送袋W、
Cの終端においてその挟持状態を解除するが、魚体載置
部4cへの魚体Xの供給位置においては、魚体Xの供給
の有無に拘わらず挟持状態に回動することになる。
また、前記自動処理装置における前記セミドレス裁割装
置りは、前記搬送装置Cにより第21図に示す如く腹部
を上方に向けて搬送中の魚体Xを、その上方から、第2
2図に一点鎖線で示す如くその喉元から肛門に亘ってセ
ミドレス裁割(厳密に言えば喉元に10〜20m−の未
裁割部分を存させる)するもので、特公昭56−908
6号公報に記載のセミドレス裁割装置と同様に、搬送中
の魚体をその両腹部を一対の搬送ベル1−1d、ld 
(一方は図示せず)によりセンタリングしつつ、前述の
如く魚体の大小に拘わらず喉元を所定位置に位置決して
搬送されている魚体の喉元にタイミングを図ってナイフ
2dを下降させ、ナイフ2dにより喉元の腹須が切断さ
れた時点でナイフカバー3dをナイフ2dの下方に回動
させて内臓がナイフ2dによって切断されるのを防止し
、以後この状態を保持して魚体の搬送により内臓を切断
することなく魚体の腹須のみを肛門に向けて切断し、魚
体の大小に拘わらず肛門まで切断した時点において肛門
近傍の腹腔内壁によりナイフカバー3dを案内してナイ
フ2d及びナイフカバー3dを上昇させるように構成し
である。
また、前記自動処理装置における前記開腹装置Eは、セ
ミドレス裁割された魚体をその腹部を上向きにして頭部
方向に搬送する前記搬送装置Cの上方から上記魚体の内
臓を掻上げることなく開腹し且つこの開腹状態を維持す
るもので、第1図及び第10図〜第131!Iに示す如
く、前記搬送装置Cの上方に該搬送装置Cとともに移動
する開腹レバー搬送装置(エンドレスチェーン装置)l
eを配し、開腹レバー搬送装置1eに上記魚体の両側腹
方向に開閉可能な一対の開閉レバー2e、2eを設け、
開閉レバー2e、2eそれぞれに、下端部外側にストッ
パー31eを突設した開腹レバー3eを下方に付勢させ
た状態で設けて構成しである。
上記開腹装置已における上記開閉レバー2e。
2eは、前記搬送装置Cにより魚体の大小に拘わらず喉
元を所定位置に位置決めして搬送中の複数尾の魚体をそ
れぞれ開腹し得るように開腹レバー搬送装置tsに所定
間隔で複数対設けてあり、相互に噛み合うセンタリング
ギア21e、21eによって第10図及び第13図に実
線及び想像線で示す如く同時に開閉するようになしであ
る。上記センタリングギア21@、21eは、軸22e
22eを介して開腹レバー搬送装置1eと一体的に回動
自在に設けてあり、その一方には第13図に示す如くセ
ンタリングギア駆動レバー2Leを間軸に固定しである
。そして、このセンタリングギア駆動レバー23eは、
開腹レバー搬送装置leとの間に連結した引張スプリン
グ24eにより開閉レバー2e、2eを閉鎖する方向に
回動付勢しである。又、上記センタリングギア駆動レバ
ー23eは、上記開腹レバー搬送装置1eと一体的に中
央部を軸25eにより回動自在に設けた回動レバー26
sの一端に、連繋レバー27eを介して連繋しである。
そして、この連繋レバー27eの他端には、ローラー2
8eを設けてあり、このローラー28eは、前記搬送装
置Cの搬送方向に上記開腹レバー搬送装置1eが移動す
る際に、前記搬送装置Cの上方に固定した案内カム29
eに外側から当接させるようになしである。このような
構成により、各対の開閉レバー2o、2eは、下方の前
記搬送装置Cの搬送方向に向けての移動開始時点、即ち
、開腹レバー搬送装置1eの始端のスプロケットホイー
ルlie (第1図)を通過する時点までは、上記引張
スプリング246の付勢力により第10図及び第13図
に実線で示す如く閉鎖しているが、前記内臓切断装置F
の手前で上記案内カム29eの案内作用により第13図
に想像線で示す如く上記回動レバー268が回動し、こ
の回動により連繋レバー27eを介して上記センタリン
グギア駆動レバー23e、更にはセンタリングギア21
e、21eが上記引張スプリング24eに抗して回動さ
れるため、第10図及び第13図に想像線で示す如く開
放し、以後この開放快感を上記案内カム29eの案内作
用により前記腎臓除去装置H,Hを通過するまで維持す
るようになしである。
又、上記開腹装置已における上記開腹レバー3e、3e
は、上下一対の回動ロッド32e、33eによりこれら
とともにリンクを構成するように第1)図に実線及び想
像線で示す如く路上下動可能に開閉レバー2e、2eに
設けてあり、且つ開閉レバー’le、2eとの間に連結
されたスプリング34e、34eにより常時下方に付勢
しである。
従って、開腹レバー3e、3eは、上述の如き開閉レバ
ー2e、2eの開閉に連動して上記スプロケットホイー
ルlieの通過後に上記スプリング34e、34eの付
勢力により魚体のセミドレス裁割邪に進入し、前記内臓
切断装置Fの手前で魚体を開腹し、以後前記腎臓除去装
置H,Hを通過するまで開腹状態を維持することとなる
。そしてこの場合の開腹レバー3e、3sの下方への移
動は、魚体の大小に拘わらずそれぞれの下端部外側のス
トッパー31e、31eが腹須の表面に当接した時点で
規制され、開腹レバー3e、3eの下端のみが腹須のみ
を受は持って魚体の開腹を行うため、その際内臓が掻き
上げられることがない。
また、前記自動処理装置における前記内臓切断装置Fは
、セミドレス裁割され、腹部を上方に向け且つその頭部
を前方に向けその喉元を所定位置に位置させて開腹状態
で固定搬送される魚体の上方から該魚体の胃袋の付け根
をその一部を残して1)1腔内を損傷することなく切断
するもので、第14図及び第15図にその詳細を示す如
く、回転ナイフ上下動用の回動レバー1fの先端に、筒
状カバー2f内に回転ナイフ3fを内蔵させたカバー付
回転ナイフ4fを固定して構成しである。
上記内臓切断装置Fに゛おける回動レバー1fは、カム
レバー1)fを介しカム12fに連動して軸13rを中
心に回動し、その回動により、カバー付回転ナイフ4r
の先端を、魚体の胃袋の付け根に向け下降させて、魚体
の胃袋の付け根をその一部を残して切断後上昇させるよ
うになしである。
即ち、回動レバーl【の下降及び上昇は、カム12fの
形状及び回転速度等を工夫することにより間歇的に行う
ようになしてあり、この回動に伴い、カバー付回転ナイ
フ4fば、前述の如く魚体の大小に拘わらず喉元を所定
位置に位置決めして搬送中の魚体の喉元の位置にタイミ
ングを合わせてその先端が開腹部の上方から胃袋の付け
根に向けて瞬間的に下降して魚体の大小に拘わらず!I
ll!壁に確実に到達した後瞬間的に上昇するようにな
しである。尚、カバー付回転ナイフ4fの先端を魚体の
大小に拘わらず腹腔壁に確実に到達させるためには、カ
ム12fのカム溝を深く形成し、且っ回動レバーifの
先端が下方に回動するようにカムレバー1)fを第1し
図に示す如くその両側に設けたスプリング14f、14
fにより付勢し、カム溝内でカムレバー1)fの先端が
遊んだ状態においてスプリング14f、14fの付勢力
によりカバー付回転ナイフ4fの先端を腹腔壁に圧接さ
せるようにすれば良い、このようにすれば、スプリング
14f、14fの付勢力を調整することにより、魚体の
大小に拘わらず、カバー付回転ナイフ4fの適切な下降
圧を得ることもできる。
又、上記内臓切断装置Fにおける上記筒状カバー2fは
、下方を開口させてあり、且つ、その下端前方(魚体の
頭部側)及び後方(魚体の尾部側)に切欠部21f、2
1fを形成し、この切欠部21f、21fにおいて回転
ナイフ3fの側面を露出させるようになしである。換言
すれば、筒状カバー2fの下端両側には、回転ナイフ3
fの側方を被覆する被覆部22f、22f (一方は図
示せず)を形成してあり、筒状カバー2fの下降は、斯
る被覆部221.22fが魚体の腹腔壁に当接した時点
で停止するようになしである。このように筒状カバー2
rの下降が停止すると、この時点で回転ナイフ3fによ
って胃袋の付け根の下面(魚体の背側)も切断されるこ
とがない、又、回転ナイフ3fの径、は、胃袋の付け根
の径よりも太きくなして牛り、上記の如く切断されずに
残される部分以外の胃袋の付け根を上方から確実に切断
できるようになしである。尚、第15図に示す如く、被
覆部22e、22eの下縁部は、前方に向けて若干下方
に傾斜させた形状とし、後方の切欠部21fは、前方の
切欠部21fよりも小さくするのが効果的な切断を行う
上で好ましい。又、第14図において、31fは回転ナ
イフ3fを高速回転させるエアーモーターである。
また、前記自動処理装置における前記腎臓表皮切断用W
IGは、前述の如くセミドレス裁割され、腎臓以外の内
臓が腹腔内から除去された開腹状態の魚体の腎II(メ
フン)の表皮を切断するもので、第16図及び第17図
にその詳細を示す如く、腎臓表皮切断用カバー付回転ナ
イフ上下動用の回動レバー1gの先端に、腎臓表皮切断
用のカバー付回転ナイフ2gをその下部を付勢力に抗し
て前記搬送装置Cの搬送方向に回動可能に設けて構成し
である。
上記腎臓表皮切断装置Gにおける上記回動レバ−Igは
、カムレバー1)gを介しカム12gに連動して軸13
gを中心に回動し、その回動により、カバー付回転ナイ
フ2gの先端を、魚体の開腹部の上方から魚体の喉元近
傍の背骨IX(第18図)に向けて背骨1xに到達する
まで下降させ、この下降状態を維持させて魚体の搬送に
より喉元から肛門に亘り背骨1xの上方に存する腎[@
i2xの表皮3x(第18図)の切断終了後上昇させる
ようになしである。即ち、この回動レバー1gの下降及
び上昇は、カム12gの形状及び回転速度等を工夫する
ことにより間歇的に行うようになしてあり、この回動に
伴い、カバー付回転ナイフ2gは、前述の如く魚体の大
小に拘わらず喉元が所定位置に位置決めされて搬送中の
魚体の喉元の位置にタイミングを合わせてその先端が魚
体の大小に拘わらず開腹部の上方から喉元の腎臓表皮3
x向けて瞬間的に下降し、魚体の搬送により肛門までの
腎臓表皮3xが魚体の大小に拘わらず切断されるまでこ
の下降状態を維持し、その後上昇するようになしである
。尚、カバー付回転ナイフ2gの先端を魚体の大小に拘
わらず喉元から肛門に亘って背骨1xに到達させるため
には、カム12gのカム溝を深く且つ巾広く形成し、且
つ回動レバーIgの先端が下方に回動するようにカムレ
バー1)gを第16図に示す如くその両側に設けたスプ
リング14g、14gにより付勢し、カム溝内でカムレ
バー1)gの先端が遊んだ状態においてスプリング14
g、14gの付勢力によりカバー付回転ナイフ4gの先
端を背骨1xに長時間且つ確実に圧接させるようにすれ
ば良い、このようにすれば、スプリング14g、14g
の付勢力を調整することにより、魚体の大小に拘わらず
、カバー付回転ナイフ4gの適切な下降圧を得ることも
できる。
又、上記腎臓表皮切断装置Gにおけるカバー付回転ナイ
フ2gは、回動レバー1gの下降時に下端を前記搬送装
置Cの搬送方向に向けた状態で傾斜するように回動レバ
ー1gの先端に取付けてあり、上記回動レバー1gの先
端にその上部をピン51gで回動自在に軸支すると共に
、スプリング52gによりその下端を前記搬送装置Cの
搬送方向と逆方向に回動するように付勢し、且つこの付
勢力による回動をストッパー53gで規制するように回
動レバー1gに取付けである。従って、カバー付回転ナ
イフ2gは、背骨1xに下端が当接した状態において魚
体の搬送につれ背骨lxの凹凸に従いスプリング52g
の付勢力に抗して前記搬送装置Cの搬送方向に回動しな
がらその先端が上下動することになる。そして、カバー
付回転ナイフ2g自体は、下方に凸の筒型曲面体32g
を回転軸33gの下端に設けた回転ナイフ3gと、上記
回転軸33gを被覆するカバー4gとから構成してあり
、上記筒型曲面体32gの上部周縁には切刃31gを形
成しである。上記カバー4gは、その径が上記切刃31
gの径よりも大きく下端部を下方に凸の曲面で形成しで
ある。又、上記切刃31gは、第17図に示す如く、筒
型曲面体32gの表面及び上記カバー4gの下端部の表
面の共通の接線34gよりも内側に位置するようになし
である。このような形状にカバー4g及び筒型曲面体3
2gを形成することにより、カバー付回転ナイフ2gが
前述の如く傾斜状態に下降して筒型曲面体32gの先端
が背骨1xに到達した場合、カバー4gの下端部の表面
と筒型曲面体32gの表面への腎ff12xの当接部分
が凹み、その間に相対的に盛り上がった腎臓表皮3xの
みが切刃31gに接して切断され、腹腔壁は切断される
ことがない。そして、このような腎臓表皮3xの切断は
前記搬送装置Cの魚体の搬送によって魚体の喉元から肛
門に亘って行われ、カバー付回転ナイフ2gは、魚体の
大きさに拘わらず回動レバー1gの上昇前に、搬送中の
魚体の肛門近傍の腹須によってスプリング52gに抗し
て更に傾斜し、特に背骨1xの立ち上がる凹凸の大きな
肛門近傍の除去し難い腎臓表皮3xをもカバー4gの下
端部の案内作用により確実に切断ながら開腹部から円滑
に抜は出す、そして、この際、上述のようなカバー4g
及び筒型曲面体32gの形状により、肛門近傍の腹須の
表面が切刃31gにより切断されることも防止される。
尚、笠型曲面体32g先端には魚体の背骨1xに接する
尖状部35gを設けである。又、第16図において、3
6gは回転ナイフ3gを高速回転させるエアーモーター
である。
また、前記自動処理装置における前記腎臓除去装置Hは
、セミドレス裁割され、腎臓以外の内臓が腹腔内から除
去され且つ腎臓の表皮が切断された開腹状態の魚体の腎
臓を腹腔内を損傷することなく除去するとともに上記魚
体の腹腔内を洗浄するもので、第19図及び第20図に
その詳細を示す如く、腎臓除去兼洗浄用杆状体上下動用
の回動レバー1hの先端に、腎臓除去兼洗浄用杆状体2
hをその下部を付勢力に抗して前記搬送装置Cの搬送方
向に回動可能に設けて構成しである。
上記腎臓除去装置Hにおける上記回動レバー1hは、カ
ムレバー1)hを介しカム12hに連動して軸13hを
中心に回動し、その回動により、腎m除去兼洗浄用杆状
体2hの先端を魚体の開腹部の上方から魚体の喉元近傍
の背骨LX(第181!I)に向けて下降させ、この下
降状態を維持させて魚体の搬送により喉元から肛門に亘
り背骨1xの上方に存する腎臓2x(第18図)を腎臓
除去兼洗浄用杆状体2hにより除去し且つ腹腔内を洗浄
し終えた後上昇させるようになしである。即ち、この回
動レバー1hの下降及び上昇は、カム12hの形状及び
回転速度等を工夫することにより間歇的に行うようにな
してあり、この回動に伴い、腎臓除去兼洗浄用杆状体2
hは、前述の如く魚体の大小に拘わらず喉元が所定位置
に位置決めされて搬送中の魚体の喉元の位置にタイミン
グを合わせてその先端が魚体の大小に拘わらず開腹部の
上方から喉元の腎臓2x向けて瞬間的に下降し、魚体の
搬送により肛門までの腎臓2xが魚体の大小に拘わらず
除去されるまでこの下降状態を維持し、その後上昇する
ようになしである。尚、腎臓除去兼洗浄用杆状体2hの
先端を魚体の大小に拘わらず喉元から肛門に亘る背骨1
xに到達させるためには、カム12hのカム溝を深く且
つ巾広く形成し、且つ回動レバー1hの先端が下方に回
動するようにカムレバー1)hを第19図に示す如くそ
の両側に設けたスプリング14h、14hにより付勢し
、カム溝内でカムレバー1)hの先端が遊んだ状態にお
いてスプリング14h、14hの付勢力により腎1If
i除去兼洗浄用杆状体2hの先端を背骨1xに長時間且
つ確実に圧接させるようにすれば良い。このようにすれ
ば、スプリング14h。
14hの付勢力を調整することにより、魚体の大小に拘
わらず、腎臓除去兼洗浄用杆状体2hの適切な下降圧を
得ることもできる。
又、上記腎臓除去装置Hにおける上記腎臓除去兼洗浄用
杆状体2hは、送水路31hを有する杆体3hと、杆体
3hの下端部に設けたノズル部4hと、ノズル部4hの
背面に設けた腎臓除去プレート5hとから構成しである
。上記杆体3hは、上記回動レバー1hの先端に上述の
如くその下部を前記の搬送装置Cの搬送方向に向けて付
勢力に抗し傾斜可能に設けてあり、その送水路31hは
ホース32hを介し洗浄水圧送ポンプ(図示せず)に連
通しである。又、上記ノズル部4hは、腹腔内からの脱
出が容易且つ内温になされるように表面が凸曲面形状に
膨出しており、このノズル部4hには、送水路31hに
連通ずる複数個のノズル孔41h、41h、  ・・・
を膨出部の表面に縦一列に開口させて設けである。又、
上記腎臓除去プレート5hは、腹腔壁を損傷させないよ
うに可撓性材料で形成してあり、抑えプレート54hに
よりノズル部4hの背面側の平坦部に固定しである。そ
して、腎III除去プレート5hの下端は、腎1i1i
2xの掻き取りに通した形状となしてあり、且つノズル
部4hの下端よりも下方に位置させである。そして、こ
のように構成された腎臓除去兼洗浄用杆状体2hによれ
ば、上記回動レバー1hが下方への回動状態で上述の如
く維持されていることにより、前記搬送装置Cの魚体の
搬送に従って魚体の喉元から肛門に向けその腎臓2xを
腹腔内を損傷することなく腎臓除去プレート5hで掻き
取り、同時に腹腔内をノズル孔41h、41h。
−・・・から噴射される高圧洗浄水により腹腔内を損傷
することなく洗浄することができる。そして、腎臓除去
兼洗浄用杆状体2hは、魚体の大きさに拘わらす回動レ
バー1hの上昇前に、搬送中の魚体の肛門近傍の腹須に
よってスプリング52hに抗して更に傾斜し、特に背骨
lxの立ち上がる凹凸の大きな肛門近傍の除去し難い腎
臓をもノズル部4hの凸曲面形状の膨出部の案内作用に
より腎臓除去プレー)5hで除去しながら開腹部から円
滑に抜は出すことができる。
尚、上記腎臓除去装置は2つ設けであるが、その数に制
限がないことは云う迄もない。
次に、前記構成からなる本発明の内臓除去装置による魚
体の処理を、上述の如き自動処理装置による魚体の自動
処理に基づいて説明すると、斯る自動処理においては、
以下の通り供給路1bに魚体を容易な供給態様で供給す
るだけで、叩ちその腹部を上方に向けその頭部方向に供
給するだけで、魚体の大小に拘わらず、魚体が位置決め
された状態で搬送装置Cに自動的に供給され、該魚体が
搬送されながら自動的に連続処理される。
即ち、上述の如く腹部を上方に向け頭部を前方に向けて
供給路lbに供給された魚体は、前述の如く、前記供給
位置決め装置Bにおけるガイドレバー2b、2bによっ
て大きさが検知され、この検知に応じて前述の如く魚体
の供給方向に回動する魚体頭部先端受板3bに魚体の頭
部先端が受止され、魚体の大小に拘わらず魚体の喉元が
所定位置に位置決めされる。
魚体の大小に拘わらず喉元がこのように所定位置に位置
決めされされた魚体は、前述の如く、前記搬送装置Cと
タイミングを合わせて前記供給位置決め装置Bにおける
ストー/プレパー4bの制動が解除されることにより、
魚体頭部先端光@3bを押し開いて前記搬送装置Cの始
端に供給される。
搬送装置Cに供給された魚体は、前述の如く、所定位置
に供給された状態で、即ち腹部を上方に向け頭部を前方
に向けて魚体の大小に拘わらず喉元を所定位置に位置決
めした状態で固定搬送される。
搬送装置Cにより位置決め固定されて搬送中の魚体は、
前記セミドレス裁割装置りの下方を通過することにより
、前述の如く、セミドレス裁割袋WtDにより魚体の大
小に拘わらずその喉元から肛門に向けてセミドレス裁割
される。
セミドレス裁割された搬送中の魚体は、前記開腹装置E
の通過開始時点で、前述の如く、位置決め固定されてい
る魚体のセミドレス裁割部にタイミングを合わせて下降
且つ開閉し、しかも魚体の大小に拘わらず腹須のみを受
は持つ開腹レバー3e、3eにより、内臓が掻き上げら
れることなく開腹され、搬送装置Cとともに移動する開
腹レバー3e、3gにより、以後この開腹状態が維持さ
れる。
このようにして開腹レバー3e、3eにより開腹状態が
維持されつつ搬送装置Cにより魚体の大小に拘わらず喉
元が所定位置に位置決め固定されて搬送されている魚体
は、先ず、前記内臓切断装置Fに至った時点において、
前述の如く、腹I!v壁を切断しないように先端部が工
夫されており且つ魚体の搬送にタイミングを合わせて胃
袋の付け根の上方から先端部が魚体の大小に拘わらず腹
腔壁に当接するまで下降して直ちに上昇するカバー付回
転ナイフ4rにより、魚体の大小に拘わらず、腹腔内が
損傷されることなく胃袋の付け根がその一部を残した状
態で切断される。
次いで、胃袋の付け根の一部切断された開腹状態で搬送
中の上記魚体は、本発明の内臓切断装置八に至った時点
において、前述の如く、魚体の大小に拘わらず喉元が所
定位置に位置決め固定されて搬送中の魚体にタイミング
を合わせて胃袋上方から魚体の大小に拘わらず充分に下
降して直ちに上昇する挟持レバー’la、  2aによ
り、魚体の大小に拘わらず、胃袋が強く挟持されて胃袋
に連なる腎臓以外の内臓が*膜と共に腹腔内から除去さ
れる。このように胃袋の付け根をその一部を残して切断
後胃袋を掴み出してそれに連なる内臓を除去することに
よって、卵巣の損傷を少なくすることができ、且つ腎臓
の除去及びIll腔内の洗浄を容易に実施可能とするこ
とができる。
次いで、腎臓の残された開腹状態で搬送中の上記魚体は
、前記腎臓表皮切断装置Gに至った時点において、前述
の如く、腹腔壁を切断しないように先端部が工夫されて
おり且つ魚体の大小に拘わらず喉元が所定位置に位置決
め固定されて搬送中の魚体にタイミングを合わせて喉元
の上方から先端部が魚体の大小に拘わらず背骨に当接す
るまで下降しこの当接状態を搬送中の魚体の大小に拘わ
らず維持した後上昇するカバー付回転ナイフ2gにより
、魚体の大小に拘わらず、腎臓の表皮が完全に切断され
、次工程における腎臓の除去を容易に実施可焼とするこ
とができる。
しかる後、腎臓の表皮が切断された開腹状態で搬送中の
上記魚体は、前記腎臓除去装置H,Hに至った時点にお
いて、前述の如く、魚体の大小に拘わらず背骨に沿って
円滑に移動し且つ円滑に開腹部の肛門の位置から脱出し
得るように先端部が工夫されており且つ魚体の大小に拘
わらず喉元が所定位置に位置決め固定されて搬送中の魚
体にタイミングを合わせて喉元の上方から先端部が魚体
の大小に拘わらず背骨に当接するまで下降しこの当接状
態を搬送中の魚体の大小に拘わらず維持した後上昇する
腎臓除去兼洗浄用杆状体2hにより、魚体の大小に拘わ
らず、腹腔内が損傷されることなく腎臓が完全に除去さ
れ且つ腹腔内が洗浄される。尚、この場合、前工程の腎
臓の表皮の切断が不充分であると高圧洗浄水の噴射のみ
による腎臓の除去は困難である。
斯くして腎臓が除去され且つ腹腔内が洗浄された魚体は
、前記搬送装置Cから排出され、セミドレス製品として
価値が高いものとなる。
尚、本発明の内臓除去装置は、上述の如く自動処理装置
に組み込むことが好ましいが、このように組み込まずに
単独に使用できることは云う迄もない。又、挟持レバー
の上下動は、必ずしも回動レバーにより行う場合に制限
されないが、実施例の如く回動レバーにより、しかも弾
力的に上下動するのが好ましい。
〔発明の効果〕
鉄玉の如く、本発明の魚体の内臓除去装置は、魚体の大
小に拘わらず魚体の胃袋を挟持して腎臓以外の内臓を薄
膜とともに腹腔内から除去でき、そのため卵巣の損傷を
防止することができ、セミドレス製品の製造工程の自動
化に寄与し得る等の多大な効果を発揮するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の魚体の内臓除去装置を通用した自動処
理装置の全体の概要を示す側面図である。 第2図及び第3図は上記自動処理装置における内臓除去
装置を示すもので、第2図はその側面図、第3図はその
要部の正面図である。 第4図〜第7図は上記自動処理装置における供給位置決
め装置を示すもので、第4図はその側面図、第5図はそ
の正面図、第6図はその一部の断面図、第7図は第6図
の一部の側面図である。 第8図及び第9図は上記自動処理装置における搬送装置
を示すもので、それぞれその異なる要部の縦断面図であ
る。 第10図〜第13図は上記自動処理装置における開腹装
置を示すもので、第10図はその平面図、第1)図はそ
の右半分の側面図、第12図はその正面図、第13図は
開閉レバーの開閉態様を具体的に説明するための平面図
である。 第14図及び第15図は上記自動処理装置における内臓
切断装置を示すもので、第14図はその側面図、第15
図はその要部の拡大図である。 第16図〜第18図は上記自動処理装置における腎臓表
皮切断装置を示すもので、第16図はその側面図、第1
7図はその要部の拡大断面図、第18図は魚体の横断面
図である。 第19図及び第20図は上記自動処理装置における腎臓
除去装置を示すもので、第19図は一部を断面にして示
す側面図、第20図はその要部の平面図である。 第21図及び第22図は魚体を示すもので、第21図は
その側面図、第22図はその底面図である。 A・・・内臓除去装置 X・・・魚体 2a・・・挟持レバー 〃 d 第5図 1b 第8図 第9図 第13図 冨15図 3f22↑ 第17図    第18図 32g   −’凶

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)セミドレス裁割され、腹部を上方に向け且つその
    頭部を前方に向けその喉元を所定位置に位置させて開腹
    状態で固定搬送され且つ胃袋の付け根が一部切断されて
    いる魚体から腎臓以外の内臓を薄膜と共に腹腔内から除
    去する装置であって、上記魚体の上方に、該魚体の両側
    腹方向に先端が開閉可能な挟持レバーを上下動可能に設
    け、該挟持レバーにより魚体の胃袋を挟持して腎臓以外
    の内臓を薄膜と共に腹腔内から除去するようにしたこと
    を特徴とする魚体の内臓除去装置。
  2. (2)挟持レバーの上下動がカム機構により間歇的に行
    われるようになしてある、特許請求の範囲第(1)項記
    載の魚体の内臓除去装置。
JP4567885A 1985-03-07 1985-03-07 魚体の内臓除去装置 Pending JPS61202652A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4567885A JPS61202652A (ja) 1985-03-07 1985-03-07 魚体の内臓除去装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4567885A JPS61202652A (ja) 1985-03-07 1985-03-07 魚体の内臓除去装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61202652A true JPS61202652A (ja) 1986-09-08

Family

ID=12726047

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4567885A Pending JPS61202652A (ja) 1985-03-07 1985-03-07 魚体の内臓除去装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61202652A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020028233A (ja) * 2018-08-21 2020-02-27 有光 理晴 魚体処理装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020028233A (ja) * 2018-08-21 2020-02-27 有光 理晴 魚体処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH054055B2 (ja)
EP0587253B1 (en) Method and device for processing a cluster of organs from a slaughtered animal
JPH08205761A (ja) 魚の内臓を自動的に取り除く方法及びその方法を実施する装置
GB2182837A (en) Method and apparatus for processing bivalve shellfish
WO2017175800A1 (ja) 魚体の内臓除去方法及びその装置
US3867740A (en) Method and apparatus for processing shrimp
SU993804A3 (ru) Способ отрезани головы и извлечени внутренностей рыб и устройство дл его осуществлени
JPS61202652A (ja) 魚体の内臓除去装置
JPS61202653A (ja) 魚体の腎臓表皮切断装置
JPS61202651A (ja) 魚体の内臓切断装置
JPS61202650A (ja) 魚体の開腹装置
US4084293A (en) Fish-beheading machine and process
JPH0449976B2 (ja)
JPS61202649A (ja) 魚体の供給位置決め装置
JPS61202654A (ja) 魚体の腎臓除去装置
JP2852889B2 (ja) イカ連続加工機械
JPH11127772A (ja) 魚体の自動処理装置
JPH08112057A (ja) 魚体の除臓方法及び除臓装置及び除臓工具並びに魚体の開口方法及び開口装置
JPH0740865B2 (ja) 魚体の裁割・開腹装置
JP2811630B2 (ja) イカ連続加工機械
SU1717062A1 (ru) Устройство дл извлечени стыков икры и печени из рыбы
JP4217703B2 (ja) 魚卵および内臓取出し方法および装置
JPH02299536A (ja) 採卵装置およびそれを用いる魚体加工装置
FI102940B (fi) Kalanperkauslaite
JP2002191285A (ja) 魚体の腹須切除方法およびその装置