JPS6120220A - 磁気記録媒体およびその製造方法 - Google Patents

磁気記録媒体およびその製造方法

Info

Publication number
JPS6120220A
JPS6120220A JP14083584A JP14083584A JPS6120220A JP S6120220 A JPS6120220 A JP S6120220A JP 14083584 A JP14083584 A JP 14083584A JP 14083584 A JP14083584 A JP 14083584A JP S6120220 A JPS6120220 A JP S6120220A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
magnetic
recording medium
magnetic recording
hydrogen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14083584A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Kurokawa
英雄 黒川
Kazuo Yokoyama
和夫 横山
Susumu Enomoto
榎本 進
Taketoshi Yonezawa
米澤 武敏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP14083584A priority Critical patent/JPS6120220A/ja
Publication of JPS6120220A publication Critical patent/JPS6120220A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Record Carriers (AREA)
  • Manufacturing Of Magnetic Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はオーディオ・ビデオ等の磁気記録に使用するテ
ープ状磁気記録媒体およびその製造方法に関するもので
ある。
従来例の構成とその問題点 近年磁気記録再生機器は小型・軽量化が進み、それに対
応して磁気記録媒体も高密度記録が可能で高出力・高特
性なものが要求され、バインダー中に磁性材料を混入し
て基板に塗布する塗布方式メタル磁気記録媒体から、ス
パンタリング法・イオンブレーティング法あるいは蒸着
法等のペーパーデボジンジン法により基板上に薄膜状の
金属磁性層を設けた磁気記録媒体が実用検討されている
以下にベーパーデポジション法により作成された従来の
テープ状磁気記録媒体(以下磁気記録媒体と称す)につ
いて説明する。
第1図は従来の磁気記録媒体の断面図を示すものであり
51はポリエステル等の基板、2はCo。
Cr、Ni等の金属磁性材料からなる薄膜状金属磁性層
(以下磁性層と略称する)である。3は保護膜、4はバ
ックコート膜である0 以上のように構成された従来の磁気記録媒体について説
明する。基板1の上にペーパーデポジション法により磁
性層2を設けた磁気記録媒体は、磁気特性としては良好
だが実際オーディオ・ビデオ等の機器に使用すると、磁
気ヘッドやガイドポストと磁性層が直接摺動するため磁
気ヘッド・ガイドポストの摩耗・磁性層2の傷が発生す
る。また、動摩擦係数が大きくなるためスティックスリ
ップに起因するテープ鳴きが生ずる。このような種々の
問題点に対応するため磁性層2の上に保護膜3を設ける
と共に、磁気記録媒体バンク面の動摩擦係数を小さくす
るためバックコート膜4を設けている。保護膜3として
は有機物が一般的で、ステアリン酸・リグノセリン酸等
様々の材料が検討されているが、摺動ノイズ・環境下で
の走行耐久性(温度5〜40′C1湿度1Q〜80%R
H)等を考慮した場合含弗素有機物が優れており、例、
tJf炭素8以上のパーフルオロカルボン酸ヲ溶剤に溶
かし塗布コーティングすることが検討されている。コー
ティング方法としては、前述の如く溶剤に有機ポリマー
を溶かし塗布する湿式法以外に有機蒸着法やプラズマ重
合法等の乾式法が検討されており、乾式法の方がむらな
くコーティングできる。特にプラズマ重合法で生成され
た保護膜は、ピンホールのない均一な膜で磁性層2との
付着力も強い。
しかしながら上記のような構成では、含弗素有機物で形
成する保護膜3が摺動等により帯電し、空気中のゴミや
テープ状にスリットした時に生ずる切りくず・巻き回し
た時のバック面からの転写ゴミ等を引きつけやすくなる
。この付着物が磁気記録再生時における磁気ヘッドの目
づまり・ドロップアウトの原因になるという問題点を有
していた。
発明の目的 本発明は上記従来の問題点を解消するもので、順、擦係
数が小さく摺動ノイズが少ないという含弗素有機物保護
膜の利点を生かしつつ、記録再生時に目づまりやドロッ
プアウトの少ない高性能な磁気記録媒体を提供すること
を目的とする。
発明の構成 本発明は、ポリエステル等の基板上にCo−0r・Ni
等の磁性層を設け、この磁性層表面に含弗素有機物の保
護膜を形成しくプラズマ重合法により)かつ磁性層裏面
に設けたバックコート膜上に炭素・水素を主元素とする
有機物層(例えばステアリ・ン酸、ポリエチレンate
 )を形成した磁気記録媒体であり、テープ状に巻き回
した時バックコート膜上に形成した炭素・水素を主元素
とする有機物層の一部が磁性層表面の含弗素有機物保護
膜上に転写する。磁気記録媒体が磁気ヘッドガイドポス
ト等と摺動する時に含弗素有機物保護膜上を転写した炭
素・水素からなる有機物が摺動し、表面に付着する汚物
も同時に除去するため記録再生時の目づまり・ドロップ
アウトを防ぐことができるものである。
実施例の説明 第2図は本発明の実施例における磁気記録媒体の断面図
を示し、第2図は巻き回し前、第3図は巻き回し後の状
態である。第2図、第3図において、6はポリエステル
等の基板、6はCo −Or −Ni等の薄膜状金属磁
性層(以下磁性層と略称する)。
7は含弗素有機物の保護膜、8はバックコート膜、9は
バックコート膜上に設けた炭素・水素を主元素とする有
機物層である。1oは磁気記録媒体を巻き回した時、薄
膜状金属磁性層上に転写した炭素・水素を主元素とする
有機物を示す。
以上のように構成されたこの実施例の磁気記録媒体につ
いて説明する0 基板6上に磁性層6と反対面上に設けられたノ(ツクコ
ート膜上に、炭素・水素を主元素とする有機物層を設け
る。磁性媒体はテープ状であり通常は巻き回された状態
で保管され、この時磁性層T上に設けられた含弗素有機
物の保護膜7の上に、バックコート膜8上に設けた炭素
・水素を主元素とする有機物層9の一部が転写する。転
写した有機物1oは含弗素有機物の保護膜T上に存在す
るため付着強度は小さい。このため磁気記録媒体が磁気
ヘッド、ガイドポスト等と摺動する時、同時に転写した
炭素・水素を元素とする有機物10も含弗素有機物の保
護膜7上を摺動する。この時、含弗素有機物の保護膜7
の帯電により付着する空気中のゴミや、広幅テープから
実用仕様幅のテープにスリットする時に発生する切りく
ず、巻き回した時にバンク面から転写するゴミ等が、含
弗素有機物の保護膜7上に転写した炭素・水素を元素と
する有機物1oの摺動に伴なって容易に除去される。従
って磁気記録媒体に付着した汚物が原因となる目づ塘り
・ドロップアウトは改善される0下表にバックコート膜
8上に炭素・水素を元素とする有機物層を設けた場合と
設けない場合の2種類の磁気記録媒体を繰り返し走行さ
せた時の目づまり・ドロップアウトの結果を示す。
磁気ヘッドの目づまり・ドロップアウトは磁性層6上に
設ける含弗素有機物の保護膜7の形成方法でも影響をう
ける。通常保護膜7の作成は、固体又は液体の含弗素有
機物を溶剤に溶かし磁性層表面に塗布する塗布方式が用
いられるが、含弗素モノマーガスを使用しプラズマ重合
法により含弗素有機物の保護膜7を形成した時の方が、
磁気ヘッドの目づまり・ドロップアウトは減少した0こ
の結果を下表に示す。
含弗素有機物の保護膜7形成法により磁気ヘッドの目づ
まり・ドロップアウトに差が生じる原因としては、塗布
方式の場合塗布むらの発生はさけることができず微視的
に観察するとピンホール等全く塗布されていない部分が
認められ、こうした部分に磁性層θ上の汚物が付着する
と含弗素有機物の保護膜7表面に転写した炭素・水素を
元素とする有機物1oの汚物除去効果が小さくなること
が考えられる。プラズマ重合法で形成した重合膜はピン
ホールがなく均一であることが大きな特徴であり、含弗
素モノマーガスを使用してプラズマ重合法で形成した含
弗素有機物の保護膜7も同じ特徴を有していた。従って
プラズマ重合法で保護膜を形成すれば塗布方式での欠点
を克服することができる。
以上説明してきた様K、磁性層表面に含弗素有機物の保
護膜を設け、バックコート膜表面に炭素・水素を元素と
する有機物層を設ける構成にすることで、磁気ヘッドの
目づまり・ドロップアウトの少ない高性能な磁気記録媒
体を得ることができ、前記含弗素有機物の保護膜をプラ
ズマ重合法で形成すれば性能はさらに向上する。
発明の効果 以上のように本発明のテープ状磁気記録媒体は、Co 
−Cr −Ni等の薄膜状金属磁性層表面に含弗素有機
物の保護膜を設け、かつバックコート膜表面に炭素・水
素を元素とする有機物層を設はテープ状磁気記録媒体が
巻き回された時この有機物層の一部が含弗素有機物保護
膜上に転写するような構成にすることにより5摩擦係数
が小さく摺動ノイズが少ないという含弗素有機物保護膜
の利点を生かしつつ記録再生時に目づまりやドロップア
ウトの少ない高性能な磁気記録媒体を提供することがで
きその実用効果は大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例における磁気記録媒体の断面図、第2図
、第3図は本発明の一実施例における磁気記録媒体の断
面図で、第2図は磁気記録媒体を巻き回す前の状態、第
3図は磁気記録媒体を巻き回した後の状態を示す図であ
る。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ポリエステル等の基板上に、Co・Cr・Ni等
    の薄膜状金属磁性層を設け、この薄膜状金属磁性層表面
    を薄膜状の含弗素有機物層でコーティングするとともに
    、基板の薄膜状金属磁性層と反対面にバックコート膜を
    設け、このバックコート膜の表面に炭素・水素を元素と
    する有機物層をコーティングした磁気記録媒体。
  2. (2)ポリエステル等の基板上に、Co・Cr・Ni等
    の薄膜状金属磁性層を設け、この薄膜状金属磁性層表面
    にプラズマ重合法によって薄膜状の含弗素有機物質を形
    成し、基板の薄膜状金属磁性層と反対面にバックコート
    膜を設け、このバックコート膜の表面に炭素・水素を元
    素とする有機物層をコーティングした磁気記録媒体の製
    造方法。
JP14083584A 1984-07-06 1984-07-06 磁気記録媒体およびその製造方法 Pending JPS6120220A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14083584A JPS6120220A (ja) 1984-07-06 1984-07-06 磁気記録媒体およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14083584A JPS6120220A (ja) 1984-07-06 1984-07-06 磁気記録媒体およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6120220A true JPS6120220A (ja) 1986-01-29

Family

ID=15277817

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14083584A Pending JPS6120220A (ja) 1984-07-06 1984-07-06 磁気記録媒体およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6120220A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4592948A (en) Magnetic recording medium
US5589263A (en) Magnetic recording medium having a ferromagnetic metal thin film, a dry etched layer, a carbonaceous film, and a lubricant film
JPS6120220A (ja) 磁気記録媒体およびその製造方法
JPS60258724A (ja) 磁気記録媒体
JPS60121520A (ja) 磁気記録媒体
JPH10208239A (ja) 磁気テープ
JPH064857A (ja) 磁気記録媒体
JPH058491B2 (ja)
JPH0315258B2 (ja)
JP2615734B2 (ja) クリーニングテープ
JPH09237417A (ja) 磁気記録媒体
JPH058490B2 (ja)
JPH0845053A (ja) 磁気記録媒体
JPH04221426A (ja) 磁気記録媒体およびその製造方法
JPH11302225A (ja) 含フッ素芳香族化合物およびこれを用いた磁気記録媒体
JPH10241140A (ja) 磁気記録媒体
JPH0518176B2 (ja)
JP2003346323A (ja) 磁気記録媒体
JPH10241135A (ja) 磁気記録媒体
JPH03141017A (ja) 磁気記録媒体
JPH08212537A (ja) 磁気テ―プ
JPH0754572B2 (ja) 磁気記録媒体
JPH10247312A (ja) 磁気記録媒体
JPS61105730A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPH06208717A (ja) 磁気記録媒体