JPS61198277A - 文字表示制御装置 - Google Patents

文字表示制御装置

Info

Publication number
JPS61198277A
JPS61198277A JP60039282A JP3928285A JPS61198277A JP S61198277 A JPS61198277 A JP S61198277A JP 60039282 A JP60039282 A JP 60039282A JP 3928285 A JP3928285 A JP 3928285A JP S61198277 A JPS61198277 A JP S61198277A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
kanji
code
character
text memory
address
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60039282A
Other languages
English (en)
Inventor
善田 浩輝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP60039282A priority Critical patent/JPS61198277A/ja
Publication of JPS61198277A publication Critical patent/JPS61198277A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は英数文字と漢字を混在表示する文字表示制御装
置に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
文字を表示する表示装置には英数文字を表示するものの
他に漢字を表示するものもある。前者は、文字コードを
保存するテキストメモリから該当文字コードを1バイト
ずつ読み出し、これを文字フォントを保管するキャラク
タジェネレータ(以下CGと呼ぶ)に入力し文字7オン
ト変換し、ピット分割した後にCRTモニタ上に表示す
る。又、後者は、テキストメモリに漢字キャラクタジェ
ネレータのアドレスを入れ、これt−2バイトずつ漢字
キャラクタジェネレータに入カレ、対応する文字フォン
トに変換し、ビット分割後、CRTモニタ上に表示する
即ち、テキストメモリには、英数文字に関し、コード、
漢字に関し、キャラクタジェネレータのアドレスが入る
ことになり、文字コードを得るためには、テキストメモ
リとは別にそのコードを保存するメモリを持つか、もし
くはソフトウェアによってコード変換しなくてはならな
かった。またテキストメモリに入れるべき漢字キャラク
タジェネレータアドレスも、ソフトウェアが計算しなく
てはならず、テキストメモリアクセスのために要する時
間は無視出来なかった。
更に、この英数文字と漢字が混在表示されるものにおい
てはテキストメモリ中のデータが漢字キャラクタジェネ
レータのアドレスなのか、英数文字コードなのかを判断
するための制御ビットを1文字ごとに持つ必要があり、
制御が繁雑であった。
〔発明の目的〕
本発明は上記欠点に鑑みてなされたものであり、テキス
ト方式のCRT表示装置において、漢字を表示させる場
合、テキストメモリに格納するデータを単一コードに統
一し、ハードウェアの余分な文字情報記憶容量をなくす
と同時に、ソフトウェアから見たハードウェアアクセス
方式を画一化し、アクセススピードを向上させた文字表
示制御装置を提供することを目的とする・〔発明の概要
〕 本発明は上記目的を実現するため、テキストメモリに格
納すべきコード体系を77 ) JIS方式に統一し、
漢字コードを検出することによりその第1バイトと第2
ノ々イトでアドレスジェネレータを起動し、連続アドレ
スに変換して漢字キャラクタジェネレータをアクセスす
る構成とした。このため、この種文字表示装置が標準的
に持つコンポーネントの他に、更にテキストメモリから
読出された漢字コードの第1バイトの値を保持するレジ
スタと、上述したアドレスジェネレータ、そしてテキス
トメモリから読出される文字コードが漢字コードである
か英数文字コードであるかを判別するデコーダを必要と
する。
このことKより、ソフトウェアのオーバヘッドを減じる
ことが出来、テキストアクセス速度の向上がはかれる。
又、テキストメモリとは別のコード保存メモリを持つ必
要がなくなると共にテキストメモリ中のデータ種類を判
別するピットが不要となる。
〔発明の実施例〕
以下、本発明実施例につき詳細に説明する。
第1図は本発明による装置の一実施例を示すブロック図
である。図において、1はテキストメモリ4の内容の書
き換え、読み出しを行なうCPUである。2はビデオ制
御信号及び表示アドレスを出力するCRTコントローラ
である。上記CPU 1 、コントローラ2が協動して
本装置の制御中枢となり、テキストメモリ4とはテキス
トメモリ制御回路3を介して接続される。テキストメモ
リ制御回路3はCPU 1とCRTコントローラ2によ
り発せられるそれぞれのアドレスをマルチプレタスし、
テキストメモリアドレスを出力すると共に、テキストメ
モリコントロール信号を与える。4は表示コードを保存
するテキストメモリである。
5は漢字コードの第1バイトを一時保管するレジスタで
あシ、その出力はテキストメモリ4から出力される2バ
イト目のデータと共にアドレスジェネレータ6へ供給さ
れる。アドレスジェネレータ6は漢字コードの第1バイ
ト及び第2バイトによシ後述する漢字キャラクタジェネ
レータ7に対するアドレスを出力する。漢字キャラクタ
ジェネレータ7はアドレスジェネレータ6によって生成
されるアドレスにより漢字フォントヲ出力する。8はテ
キストメモリ4から出力される英数文字コードにより英
数文字フォノ)を出力するキャラクタジェネレータであ
る。
このキャラクタジェネレータ8出力は漢字キャラクタジ
ェネレータ7出力と共にセレクタ10に供給される。1
0は漢字フォントと英数文字フォントl CRTコント
ローラ2から発せられるセレクト信号によフ切り換え、
シフトレジスタ1ノへ供給する。シフトレジスタ11は
文字フォントをノクラレルに得、1ビツト毎シリアルに
変換し、その出力をビデオ信号制御回路12に供給する
。ビデオ信号制御回路12はCRTモニタ13に出力す
るビデオ信号を制御する。
尚、図中、101はCPUのアドレス、102はCRT
Cの表示アドレス、1o3はテキストメモリアドレス、
104は文字コード、xo51ri漢字コードの第1バ
イト、106は漢字キャラクタジェネレータ7のアドレ
ス、1o7は漢字フォント、108は英数文字フォント
、109はセレクト信号、110は文字7オント、11
1は文字フォントのシリアルデータ、112はCRTコ
ントローラ2のビデオ制御信号、113はビデオ信号が
それぞれ伝播するパスまたは信号線である。
以下、本発明実施例の動作につき詳細に説明する。まず
、CPU 1はテキストメモリ4に文字コードを書き込
む。こめ場合の文字コードは、漢字コードと英数文字コ
ードが同一コード体系に含まれていなければならない、
この様なコードとしてシフトJISコードなるものが存
在する。
このシフ) JISコードでは、漢字は英数2文字の組
合せで表現されるのでコードの重複があり、コードだけ
で英数文字と漢字を区別することは出来ない。そこで英
数文字と漢字を区別するため、間にエスケープシーケン
スを挿入シ、区別する方式がとられる。このコードをシ
フトコードと呼んでいる。
次に、 CRTコントローラ2は表示タイミングと連動
して表示アドレスをテキストメモリ制御回路3に与える
。テキストメモリ制御回路3はCPU 1のアクセスと
CRTコントローラ2のアクセスを分割し、CRTコン
トローラ2のアクセス時に、表示アドレス及びテキスト
メモリコントロール信号をテキストメモリ4に与える。
テキストメモリ4から出力されるコードはデコーダ9、
キャラクタジェネレータ8、レジスタ5、アドレスジェ
ネレータ6に入力される。
まず、コードが漢字コードであった場合につき説明する
。漢字コードの第1バイトがレジスタ5にラッチされる
。これと次の表示アドレスにより出力された漢字コード
の第2バイトとがアドレスジェネレータ6に入力され、
漢字キャラクタジェネレータ7のアドレスに変換される
漢字コードは非連続なコードであっても、このアドレス
ジェネレータ6によって連続的なアドレスに変換出来る
。漢字キャラクタジェネレータ7のメモリ容量はテキス
トメモリ4に直接アドレスを書込む従来の方式よフ大き
なものは必要ない。漢字キャラクタジェネレータ7はこ
のアドレスにより漢字フォントを出力し、セレクタ10
に入力する。コードが英数文字であればキャラクタジェ
ネレータ8によりコードが直接フォントに変更され、セ
レクタ10に入力される。デコーダ9はコードが漢字で
あるか英数文字であるかを判断しくシフトJISコード
を使用する場合はJ″IH″〜“9F;、*o;〜IC
;をデコードする)、セレクト信号を出力し、セレクタ
10はこれによシ、文字フォントを切り換える@後は、
シフトレジスタ1ノがノ臂うレルーシリアル変換を行な
い、CRTコントローラ2からのコントロール信号によ
りビデオ信号制御回路12を制御する。シリアルビデオ
信号をCRTモニタ13に出力し、文字を表示するまで
は従来の方式と変わらない。
表示方式について第2図に示した動作概念図を使用して
詳細に説明する。図中、第1図のブロック図と同一番号
の付されたブロックは第1図のそれと同一とする。今、
5バイトのコードがテキストメモリ4に入っているとす
ると、最初の2バイトの漢字コードはアドレスジェネレ
ータ6により漢字キャラクタジェネレータ7のアクセス
アドレスに変換され、漢字キャラクタジェネレータ7よ
り漢字フォントとしてセレクタ10に入力される。漢字
の第1バイトはデコーダ9によってデコードされ、漢字
であると判断され、セレクタ10は漢字フォノ) i 
CRTモニタ13に出力する。テキストメモリ4の第3
バイトはキャラクタジェネレータによル英数文字フォン
トに変換され、セレクタ10に入力される。同時に第3
バイトはデコーダ9によってデコードされるが、今度は
漢字ではないと判断されるため、セレクタ10は英数文
字フォントをCRTモニタ13に出力する。第4.5バ
イトについては、第1.2バイトと同様である。
〔発明の効果〕
以上説明の様に本発明によればテキストメモリに入れる
データを単一コードに統一することによシ、テキストメ
モリとは別にコードを保存するメモリを持つ必要がなく
なる。又、テキストメモリ中のデータの種類を判断する
ためのアトリビュートメモリビットも不要となる。更に
、本発明によれば、テキストメモリ中に漢字コードを持
つため、ソフトウェアにより漢字コードから漢字キャラ
クタジェネレータのアドレス変換及び漢字キャラクタジ
ェネレータのアドレスから漢字コードへの変換の必要が
なくなり、従ってソフトウェアの負荷が軽減される他、
テキストアクセススピードが向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示すプロ、り図、第2図は本
発明実施例の動作概念を示す動作概念図である。 5・・・レジスタ、6・・・アドレスジェネレータ、7
・・・漢字キャラクタジェネレータ、8・・・英数キャ
ラクタジェネレータ、9・・・デコーダ、10・パセレ
クタ 出願人代理人  弁理士 鈴 江 武 彦第1図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 漢字・英数文字が混在表示される文字表示装置において
    、漢字コード及び英数文字コードが同一コード体系に含
    まれ、これを保存するテキストメモリと、このテキスト
    メモリから読出される漢字コードの第1バイトを保持す
    るレジスタと、このレジスタに設定された漢字フードの
    第1バイトの値と上記テキストメモリから続いて読出さ
    れる漢字コードの第2バイトの値に従い漢字キャラクタ
    ジェネレータに対し連続アドレスを供給するアドレスジ
    ェネレータと、上記テキストメモリから読出されるコー
    ドが漢字コードであるか英数文字コードであるかを判別
    するデコーダと、このデコーダ出力に基づき漢字キャラ
    クタジェネレータ、英数キャラクタジェネレータ出力を
    切替え表示装置へ供給するセレクタとを具備することを
    特徴とする文字表示制御装置。
JP60039282A 1985-02-28 1985-02-28 文字表示制御装置 Pending JPS61198277A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60039282A JPS61198277A (ja) 1985-02-28 1985-02-28 文字表示制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60039282A JPS61198277A (ja) 1985-02-28 1985-02-28 文字表示制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61198277A true JPS61198277A (ja) 1986-09-02

Family

ID=12548805

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60039282A Pending JPS61198277A (ja) 1985-02-28 1985-02-28 文字表示制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61198277A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0311396A (ja) * 1989-05-22 1991-01-18 Keiryu Cho 文字表示システム

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54127628A (en) * 1978-03-28 1979-10-03 Nec Corp Crt display unit containing extension code display circuit
JPS57112785A (en) * 1980-12-29 1982-07-13 Fujitsu Ltd Generator for character pattern

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54127628A (en) * 1978-03-28 1979-10-03 Nec Corp Crt display unit containing extension code display circuit
JPS57112785A (en) * 1980-12-29 1982-07-13 Fujitsu Ltd Generator for character pattern

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0311396A (ja) * 1989-05-22 1991-01-18 Keiryu Cho 文字表示システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4742344A (en) Digital display system with refresh memory for storing character and field attribute data
US4556879A (en) Video display apparatus
US4903013A (en) Display system for plural display areas on one screen
US4924432A (en) Display information processing apparatus
JPS61198277A (ja) 文字表示制御装置
JP2723038B2 (ja) 記憶装置のデータ格納方法
JP2794481B2 (ja) 表示システム
JP3964358B2 (ja) 情報信号の記録装置及び再生装置
JP2000227790A (ja) 表示装置、および、そのプログラムが記録された記録媒体
JP2575620B2 (ja) デ−タ処理装置
KR100259293B1 (ko) 디티브이의 온-스크린 디스플레이 처리장치
JPS62133481A (ja) 表示装置の制御装置
KR920008225B1 (ko) 디스플레이 문자 저장용 메모리 제어회로 및 방법
JPS58202489A (ja) 表示装置
JP3013011B2 (ja) バッファ回路
JP2642350B2 (ja) 表示制御装置
JPS61279888A (ja) 文字発生装置
JPH0126073B2 (ja)
JPS58102982A (ja) 画像表示装置
JPS6221191A (ja) 表示制御装置
JPS62223789A (ja) 動画表示装置
JPH01316849A (ja) キャッシュメモリ装置
JPS6055388A (ja) 文字図形表示装置
JPS6275583A (ja) 画像表示装置
JPS61185788A (ja) サイン表示装置