JPS61198225A - 画像処理装置 - Google Patents
画像処理装置Info
- Publication number
- JPS61198225A JPS61198225A JP60039053A JP3905385A JPS61198225A JP S61198225 A JPS61198225 A JP S61198225A JP 60039053 A JP60039053 A JP 60039053A JP 3905385 A JP3905385 A JP 3905385A JP S61198225 A JPS61198225 A JP S61198225A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- size
- information
- magnification
- paper size
- copy paper
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000011521 glass Substances 0.000 claims description 11
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 7
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 7
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 14
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Holders For Sensitive Materials And Originals (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
この発明は、原稿台移動型画像処理装置に係り、特に変
倍モード時の適正な原稿サイズ又は、変倍率等を表示す
る画像処理装置に関するものである。
倍モード時の適正な原稿サイズ又は、変倍率等を表示す
る画像処理装置に関するものである。
従来、この種の変倍機能付の装置において給紙カセット
に収納される複写紙サイズや原稿サイズを操作者に知ら
せる場合、装置の操作ボード上の一部に表示部を設けて
1例えば原稿サイズのA4 、B5R等を表示させるタ
イプや変倍率に従った“A3→A4°“、変倍率” X
O,7″等を表示するタイプがある。又、給紙カセッ
トに直接ラベル表示するタイプのものもある。また、原
稿サイズに関しては例えば実開昭58−118443号
公報のように原稿蔵置基準位置よりプラテンガラスの横
側のX−Y方向にそれぞれの原稿サイズを表示する原稿
サイズ指標を設けることにより、原稿サイズが認識でき
るように構成されているのがある。
に収納される複写紙サイズや原稿サイズを操作者に知ら
せる場合、装置の操作ボード上の一部に表示部を設けて
1例えば原稿サイズのA4 、B5R等を表示させるタ
イプや変倍率に従った“A3→A4°“、変倍率” X
O,7″等を表示するタイプがある。又、給紙カセッ
トに直接ラベル表示するタイプのものもある。また、原
稿サイズに関しては例えば実開昭58−118443号
公報のように原稿蔵置基準位置よりプラテンガラスの横
側のX−Y方向にそれぞれの原稿サイズを表示する原稿
サイズ指標を設けることにより、原稿サイズが認識でき
るように構成されているのがある。
ところが、給紙カセットに収納された複写紙サイズを表
示する場合、例えば表示部に表示されるA4 、B5R
等の紙サイズの知識の乏しい操作者にとっては、複写紙
サイズの実寸法が判断できず、給紙カセットを誤って選
択してコピーミスを犯すことがある。また、原稿サイズ
がX−Y方向(プラテンの側辺)に限定して表示される
ため、縦と横の関係を誤認した場合には、同様にコピー
ミスを犯してしまう等の欠点があった。又、変倍機能が
ある場合、特に上記欠点は大きくなり、無段階変倍の場
合は、更に大きくなり、試しコピー等を行うなど、操作
効率が悪くなるという問題が発生していた。
示する場合、例えば表示部に表示されるA4 、B5R
等の紙サイズの知識の乏しい操作者にとっては、複写紙
サイズの実寸法が判断できず、給紙カセットを誤って選
択してコピーミスを犯すことがある。また、原稿サイズ
がX−Y方向(プラテンの側辺)に限定して表示される
ため、縦と横の関係を誤認した場合には、同様にコピー
ミスを犯してしまう等の欠点があった。又、変倍機能が
ある場合、特に上記欠点は大きくなり、無段階変倍の場
合は、更に大きくなり、試しコピー等を行うなど、操作
効率が悪くなるという問題が発生していた。
今後、画像処理装置がパーソナル化して家庭等の一般大
衆に普及する傾向にある現在、上記の改善が強く望まれ
ている。
衆に普及する傾向にある現在、上記の改善が強く望まれ
ている。
この発明は、上記の欠点を除去するためになされたもの
で、原稿台となるプラテンガラスを介して目視可能な位
置、すなわち、プラテンガラス下側の位置に複写紙サイ
ズおよび原稿サイズの実寸法または近似寸法を表示する
原稿サイズ/複写紙サイズ表示手段を設けることにより
、操作者が原稿をセットする場合に、装填されている給
紙カセット内に納められた複写紙サイズの向きと大きさ
がプラテンガラス上に載置された原稿の向きと大きさに
一致するかどうかを容易に判断できる画像処理装置を提
供することを目的とする。又、変倍時、複写紙サイズ又
は、複写サイズ(変倍後のサイズ)の表示と該サイズに
複写可能な原稿サイズを共に組で実寸或いは近似で表示
することを目的としている。
で、原稿台となるプラテンガラスを介して目視可能な位
置、すなわち、プラテンガラス下側の位置に複写紙サイ
ズおよび原稿サイズの実寸法または近似寸法を表示する
原稿サイズ/複写紙サイズ表示手段を設けることにより
、操作者が原稿をセットする場合に、装填されている給
紙カセット内に納められた複写紙サイズの向きと大きさ
がプラテンガラス上に載置された原稿の向きと大きさに
一致するかどうかを容易に判断できる画像処理装置を提
供することを目的とする。又、変倍時、複写紙サイズ又
は、複写サイズ(変倍後のサイズ)の表示と該サイズに
複写可能な原稿サイズを共に組で実寸或いは近似で表示
することを目的としている。
更に原稿サイズの検出、黒枠消し等も可能で、変倍率の
自動設定をも可能とした画像処理装置を提供することを
目的とする。
自動設定をも可能とした画像処理装置を提供することを
目的とする。
第1図はこの発明を適用する原稿台移動型画像処理装置
の概略図であり、1は装置本体、2は操作部であり、各
種の設定キーと表示部からなっている。3は原稿を押え
る原稿圧板、4は原稿をa置するプラテンガラスで、矢
印方向に移動する。5は複写紙を収納する給紙カセット
、6,7は前記プラテンガラス4のx−Y方向に設けら
れる原稿サイズ指標を記した指示プレートである。
の概略図であり、1は装置本体、2は操作部であり、各
種の設定キーと表示部からなっている。3は原稿を押え
る原稿圧板、4は原稿をa置するプラテンガラスで、矢
印方向に移動する。5は複写紙を収納する給紙カセット
、6,7は前記プラテンガラス4のx−Y方向に設けら
れる原稿サイズ指標を記した指示プレートである。
第2図は第1図に示した原稿台移動型画像処理装置の平
面図であり、1,2,6.7は第1図に示したものと同
一であり、8は原稿をセットする場合の基準マークで、
指示プレート6゜7にそれぞれ記される。なお、原稿台
4のホームポジションは不図示のホームポジションセン
サにより複写前は常に第2図に示す位置にあるとする。
面図であり、1,2,6.7は第1図に示したものと同
一であり、8は原稿をセットする場合の基準マークで、
指示プレート6゜7にそれぞれ記される。なお、原稿台
4のホームポジションは不図示のホームポジションセン
サにより複写前は常に第2図に示す位置にあるとする。
9a 〜9h、10a、lOd、Logはこの発明の原
稿サイズ/複写紙サイズ表示手段となるLEDで、複写
紙サイズおよび原稿サイズを表示する。これらのLED
9 a〜9h。
稿サイズ/複写紙サイズ表示手段となるLEDで、複写
紙サイズおよび原稿サイズを表示する。これらのLED
9 a〜9h。
10a、lod 、logはプラテンガラス3禿介して
目視でき、かつ、指示プレート6.7に記された原稿サ
イズ指標の位置から延長した直線の交点に配置され、給
紙カセット5内に収容される複写紙サイズに応じてLE
Dloa。
目視でき、かつ、指示プレート6.7に記された原稿サ
イズ指標の位置から延長した直線の交点に配置され、給
紙カセット5内に収容される複写紙サイズに応じてLE
Dloa。
10d、Logが点灯し、指示プレート6.7上の原稿
サイズ指標との関係から目視により感覚的に又、容易に
原稿サイズおよび複写紙サイズを判別できる。又、装置
が原稿台移動型でスリット40からの露光により複写を
行うので、上記表示手段は、複写工程には全く影響しな
い。
サイズ指標との関係から目視により感覚的に又、容易に
原稿サイズおよび複写紙サイズを判別できる。又、装置
が原稿台移動型でスリット40からの露光により複写を
行うので、上記表示手段は、複写工程には全く影響しな
い。
第3図は第1図に示した操作部2の拡大平面図であり、
11は操作モードを拡大に設定する拡大モード設定キー
、12は操作モードを縮小に設定する縮小モード設定キ
ー、13は倍率表示器で、65%〜140%までが9段
階に分けられ、それぞれの複写倍率がLED 13 a
〜13iにより表示される。この倍率表示器13は通常
状態、すなわち、電源投入時点では等倍(100%)を
示すLED l 3 eが点灯し、拡大モード設定キー
11の押下毎にLED 13 f〜13iが順次点灯し
て、複写倍率を110%−120%→130%→140
%に設定して行く。さらに、縮小モード設定キー12の
押下毎にLED l 3 d〜13aが順次点灯して、
複写倍率を90%→80%→70%→65%に設定して
行く、これにより65%←→140%を容易に設定する
ことができる。なお、140%から更に拡大モード設定
キー11を押下すると65%モードになるようにLED
13 aを点灯し、逆に65%のとき更に縮小モード
設定キー12を押下すると140%モードになるように
LED13+が点灯するように、サイクリックに表示す
る。なおこれをタイマ制御にしても良いことは言うまで
もない、なお、モード設定キー11又は12の押下時間
により、複写倍率を自動的に変化させてもよい、14は
複写枚数を設定するテンキー、15はクリアキーで、複
写枚数をクリアする。16はコピーキー、17は枚数表
示器で、テンキーにより入力される複写枚数を表示する
。なお、この枚数表示器で。
11は操作モードを拡大に設定する拡大モード設定キー
、12は操作モードを縮小に設定する縮小モード設定キ
ー、13は倍率表示器で、65%〜140%までが9段
階に分けられ、それぞれの複写倍率がLED 13 a
〜13iにより表示される。この倍率表示器13は通常
状態、すなわち、電源投入時点では等倍(100%)を
示すLED l 3 eが点灯し、拡大モード設定キー
11の押下毎にLED 13 f〜13iが順次点灯し
て、複写倍率を110%−120%→130%→140
%に設定して行く。さらに、縮小モード設定キー12の
押下毎にLED l 3 d〜13aが順次点灯して、
複写倍率を90%→80%→70%→65%に設定して
行く、これにより65%←→140%を容易に設定する
ことができる。なお、140%から更に拡大モード設定
キー11を押下すると65%モードになるようにLED
13 aを点灯し、逆に65%のとき更に縮小モード
設定キー12を押下すると140%モードになるように
LED13+が点灯するように、サイクリックに表示す
る。なおこれをタイマ制御にしても良いことは言うまで
もない、なお、モード設定キー11又は12の押下時間
により、複写倍率を自動的に変化させてもよい、14は
複写枚数を設定するテンキー、15はクリアキーで、複
写枚数をクリアする。16はコピーキー、17は枚数表
示器で、テンキーにより入力される複写枚数を表示する
。なお、この枚数表示器で。
倍率表示も行うようにしてもよい。
第4図はこの発明の一実施例を示す画像処理装置の構成
ブロック図であり、21は倍率モード情報を入力する拡
大モード設定キー11、縮小モード設定キー12および
コピー開始指令を指令するコピーキー16さらに複写枚
数を入力するテンキー14等のキー人力手段、22は前
記給紙カセット5に収容されている複写紙サイズを検知
する複写紙サイズ検知手段で、図示しないマイクロスイ
ッチ等により複写紙サイズを検知する。23は画像形成
に必要な制御情報を検知する。24は例えばワンチップ
マイクロコンピュータで構成される主制御部で後述のプ
ログラム等を格納するROM31aを有している。
ブロック図であり、21は倍率モード情報を入力する拡
大モード設定キー11、縮小モード設定キー12および
コピー開始指令を指令するコピーキー16さらに複写枚
数を入力するテンキー14等のキー人力手段、22は前
記給紙カセット5に収容されている複写紙サイズを検知
する複写紙サイズ検知手段で、図示しないマイクロスイ
ッチ等により複写紙サイズを検知する。23は画像形成
に必要な制御情報を検知する。24は例えばワンチップ
マイクロコンピュータで構成される主制御部で後述のプ
ログラム等を格納するROM31aを有している。
又、キー人力手段21より入力される倍率情報と複写紙
サイズ検知手段22が検知する複写紙サイズ情報を比較
するサイズ比較手段25と、キー人力手段21より入力
される複写枚数情報およびコピー開始指令と制御情報検
知手段23が検知する制御情報さらにサイズ比較手段2
5より得られるサイズ情報に応じて装置本体lの制御指
令を送出する制御指令送出手段26が設けられている。
サイズ検知手段22が検知する複写紙サイズ情報を比較
するサイズ比較手段25と、キー人力手段21より入力
される複写枚数情報およびコピー開始指令と制御情報検
知手段23が検知する制御情報さらにサイズ比較手段2
5より得られるサイズ情報に応じて装置本体lの制御指
令を送出する制御指令送出手段26が設けられている。
27は原稿サイズ/複写紙サイズ表示手段で、サイズ比
較手段25のサイズ情報に応じて所定(7)LED9
a 〜9 h 、 10 a 。
較手段25のサイズ情報に応じて所定(7)LED9
a 〜9 h 、 10 a 。
10d、10gが点灯する。28は前記制御指令送出手
段26が送出した倍率指令および複写紙枚数指令に応じ
て操作部2の倍率表示器13のLED l 3 a〜1
3iのうち指令された1つおよび枚数表示器17を表示
させる操作部表示手段である。
段26が送出した倍率指令および複写紙枚数指令に応じ
て操作部2の倍率表示器13のLED l 3 a〜1
3iのうち指令された1つおよび枚数表示器17を表示
させる操作部表示手段である。
第5図はこの発明の一実施例を示す画像処理装置の制御
回路図であり、11.12は第3図21.22,23,
27.28は第4図のものと同一のものを示し、31は
第4図に示した主制御部24に相当するワンチップマイ
クロコンピュータ(以下MC)で、周知のように制御プ
ログラムがマスクされたROM31a、データメモリと
なるRAM3 l b、アキュムレータ(ACC)31
c、入カポ−)A、B、C(各ボートとも4ビツト)、
出カポ−)E、F。
回路図であり、11.12は第3図21.22,23,
27.28は第4図のものと同一のものを示し、31は
第4図に示した主制御部24に相当するワンチップマイ
クロコンピュータ(以下MC)で、周知のように制御プ
ログラムがマスクされたROM31a、データメモリと
なるRAM3 l b、アキュムレータ(ACC)31
c、入カポ−)A、B、C(各ボートとも4ビツト)、
出カポ−)E、F。
G、H,I、J(各ボートとも4ビツト)等で構成され
ている。32は前記LED13a〜13iを駆動させる
ドライバである。
ている。32は前記LED13a〜13iを駆動させる
ドライバである。
次に第6図のフローチャートを参照しながらこの発明の
表示制御動作の一例について説明する。なお、(1)〜
(23)は各ステップを表す、また、複写動作制御等に
ついての説明は省略しである。さらに、この発明の操作
モードは縮小モードについてはA3サイズ−A4サイズ
への固定変倍率 および縮小ズームを設定することが可
能で、拡大モードについてはA4サイズ→A3サイズへ
の工程変倍率および拡大ズームを設定することが可能で
ある。
表示制御動作の一例について説明する。なお、(1)〜
(23)は各ステップを表す、また、複写動作制御等に
ついての説明は省略しである。さらに、この発明の操作
モードは縮小モードについてはA3サイズ−A4サイズ
への固定変倍率 および縮小ズームを設定することが可
能で、拡大モードについてはA4サイズ→A3サイズへ
の工程変倍率および拡大ズームを設定することが可能で
ある。
操作者が所望の複写を実行するため原稿圧板3を持ち上
げた時、まず、原稿をどこの位置にセットすべきかまた
は給紙カセット5には所望のサイズの複写紙が収納され
ているかどうかをあらかじめ確認しないとミスコピーを
してしまう、この発明では操作部2上において、複写紙
サイズおよび変倍率等をチェックしなくともプラテンガ
ラス4上に原稿をセットする際に装填されている複写紙
サイズおよび原稿サイズを同−qz面上に表示してくれ
るものである。以下。
げた時、まず、原稿をどこの位置にセットすべきかまた
は給紙カセット5には所望のサイズの複写紙が収納され
ているかどうかをあらかじめ確認しないとミスコピーを
してしまう、この発明では操作部2上において、複写紙
サイズおよび変倍率等をチェックしなくともプラテンガ
ラス4上に原稿をセットする際に装填されている複写紙
サイズおよび原稿サイズを同−qz面上に表示してくれ
るものである。以下。
等倍モード、変倍モード時の表示動作について説明する
。
。
等倍モード時、操作部2により入力される変倍データを
読み込み(1)、複写紙サイズ検知手段22が検知する
複写紙サイズ情報がMC31の入力ボートBより読み込
まれると(2)、等倍モードが設定されているかどうか
をチェックしく3)、等倍モードならば、MC31が読
み込んだ複写紙サイズ情報がA3サイズかどうかを判断
しく4)、YESならば原稿サイズ・A3を表示するL
ED9aおよび複写紙サイズA3を表示するLED I
Oaを点灯させる表示信号を出カポ−)F、Hに送出
しく5)、Noならば、さらにMC31が読み込んだ複
写紙サイズ情報がAARサイズかどうかを判断しく6)
、YESならば複写紙サイズA4Rを表示するLED
10 dを点灯させ、原稿サイズA4Rを表示するLE
D9dを点灯させる表示信号を出カポ−)F、Hに送出
しく7)、NoならばA4サイズを示すLED9hを点
灯させる表示信号を出力ボートGに送出しく8)、ステ
ップ(23)以降の制御に移る。
読み込み(1)、複写紙サイズ検知手段22が検知する
複写紙サイズ情報がMC31の入力ボートBより読み込
まれると(2)、等倍モードが設定されているかどうか
をチェックしく3)、等倍モードならば、MC31が読
み込んだ複写紙サイズ情報がA3サイズかどうかを判断
しく4)、YESならば原稿サイズ・A3を表示するL
ED9aおよび複写紙サイズA3を表示するLED I
Oaを点灯させる表示信号を出カポ−)F、Hに送出
しく5)、Noならば、さらにMC31が読み込んだ複
写紙サイズ情報がAARサイズかどうかを判断しく6)
、YESならば複写紙サイズA4Rを表示するLED
10 dを点灯させ、原稿サイズA4Rを表示するLE
D9dを点灯させる表示信号を出カポ−)F、Hに送出
しく7)、NoならばA4サイズを示すLED9hを点
灯させる表示信号を出力ボートGに送出しく8)、ステ
ップ(23)以降の制御に移る。
このように1等倍モード時は第2図に示したプラテンガ
ラス4の下部に設けた原稿サイズ/複写サイズ表示手段
27と指示プレート6上に記された原稿サイズ指標とに
より、装填されている給紙カセット5に収容されている
複写紙サイズの大きさと向きに適応する原稿サイズの向
きと大きさが一目瞭然になり、紙サイズの知識に乏しい
操作者でも容易にコピーできる。なお、40は原稿を露
光するためのスリットである。
ラス4の下部に設けた原稿サイズ/複写サイズ表示手段
27と指示プレート6上に記された原稿サイズ指標とに
より、装填されている給紙カセット5に収容されている
複写紙サイズの大きさと向きに適応する原稿サイズの向
きと大きさが一目瞭然になり、紙サイズの知識に乏しい
操作者でも容易にコピーできる。なお、40は原稿を露
光するためのスリットである。
一方、ステップ(3)の判断でNOの場合は変倍モード
が設定されるため、操作モードが縮小モードかどうかを
判断しく9)、YES (縮小モード設定キー12の押
下時)の場合は、装填されている給紙カセット5に収容
されている複写紙サイズがA2Bであるかどうかを判断
しく10)、NOならば複写紙サイズA4Rを装填して
くださいという旨を指示するため、A2Bを表示するL
EDlOdを点滅させる表示信号を出力ボートHに送出
しく11)、YESならば、さらに縮小モードが縮小ズ
ームかどうかを判断しく12)、YESの場合は複写紙
サイズA4Rを表示するLED 10 dを点灯させる
表示信号を出力ボートHに送出するとともに、縮小ズー
ム比の変倍率に応じてAARサイズの複写紙に縮小可能
な原稿サイズを表示するLED9a、9b、9cを順に
或いは同時に又は順次サイクリックに点灯させ(13)
、NOの場合つまり縮小ズームではない場合はステップ
(23)以降の動作に移る。一方、ステップ(9)でN
Oの場合は、つまり拡大モードの時は装填されている給
紙カセット5に収容されている複写紙サイズがA3であ
るかどうかを判断しく14)、YESならば、さらに拡
大モードが拡大ズームかどうかを判断しく15)、N。
が設定されるため、操作モードが縮小モードかどうかを
判断しく9)、YES (縮小モード設定キー12の押
下時)の場合は、装填されている給紙カセット5に収容
されている複写紙サイズがA2Bであるかどうかを判断
しく10)、NOならば複写紙サイズA4Rを装填して
くださいという旨を指示するため、A2Bを表示するL
EDlOdを点滅させる表示信号を出力ボートHに送出
しく11)、YESならば、さらに縮小モードが縮小ズ
ームかどうかを判断しく12)、YESの場合は複写紙
サイズA4Rを表示するLED 10 dを点灯させる
表示信号を出力ボートHに送出するとともに、縮小ズー
ム比の変倍率に応じてAARサイズの複写紙に縮小可能
な原稿サイズを表示するLED9a、9b、9cを順に
或いは同時に又は順次サイクリックに点灯させ(13)
、NOの場合つまり縮小ズームではない場合はステップ
(23)以降の動作に移る。一方、ステップ(9)でN
Oの場合は、つまり拡大モードの時は装填されている給
紙カセット5に収容されている複写紙サイズがA3であ
るかどうかを判断しく14)、YESならば、さらに拡
大モードが拡大ズームかどうかを判断しく15)、N。
ならば原稿サイズA4Rを示すLED 9 dを点灯さ
せる表示信号を出力ボートHに送出してステップ(23
)以降にジャンプする(16)。
せる表示信号を出力ボートHに送出してステップ(23
)以降にジャンプする(16)。
これは前述した様に拡大の固定モードは、A4サイズ(
A 4 R)からA3サイズへの拡大のみであるからで
ある。YESならば複写紙サイズA3を表示するLED
lOaを点灯させる表示信号を出力ボートHに送出する
とともに、拡大ズーム比の変倍率に応じてA3サイズの
複写紙に拡大可能な原稿サイズを表示するLED9d。
A 4 R)からA3サイズへの拡大のみであるからで
ある。YESならば複写紙サイズA3を表示するLED
lOaを点灯させる表示信号を出力ボートHに送出する
とともに、拡大ズーム比の変倍率に応じてA3サイズの
複写紙に拡大可能な原稿サイズを表示するLED9d。
9c、9bを順に或いは同時に、
或いはサイクリックに点灯させステップ(23)以降に
ジャンプしく17)、ステップ14においてNOならば
、さらに装填されている給紙カセット5に収容されてい
る複写紙サイズがA2Bであるかどうかを判断しく18
)、NOの場合、つまり拡大モードで複写紙サイズがA
3でもA2Bでもない場合は少なくとも原稿サイズがA
4R以上のカセットの装填を指示するべくA2Bを表示
するLEDIOを点滅させる表示信号を出カポ−)Hに
送出してステップ(23)以降にジャンプしく19)、
ステップ18でYESの場合、つまりカセツ)1がA4
Bの場合は続いて拡大モードが拡大ズームかどうかを判
断しく20)、Noならば原稿サイズA5を表示するL
E09gを点灯させる表示信号を出力ボートGに送出す
る。これは、拡大の固定モードがA4サイズからA3サ
イズの変がなく今。
ジャンプしく17)、ステップ14においてNOならば
、さらに装填されている給紙カセット5に収容されてい
る複写紙サイズがA2Bであるかどうかを判断しく18
)、NOの場合、つまり拡大モードで複写紙サイズがA
3でもA2Bでもない場合は少なくとも原稿サイズがA
4R以上のカセットの装填を指示するべくA2Bを表示
するLEDIOを点滅させる表示信号を出カポ−)Hに
送出してステップ(23)以降にジャンプしく19)、
ステップ18でYESの場合、つまりカセツ)1がA4
Bの場合は続いて拡大モードが拡大ズームかどうかを判
断しく20)、Noならば原稿サイズA5を表示するL
E09gを点灯させる表示信号を出力ボートGに送出す
る。これは、拡大の固定モードがA4サイズからA3サ
イズの変がなく今。
カセットがA2Bであるのでこの倍率を鑑みて原稿をA
5にすべきであるからである。ステップ(23)以降に
ジャンプしく21)、ステップ20でYESならば拡大
ズーム比の変倍率に応じてA4Rサイズの複写紙に拡大
可能な原稿ステップ(23)以降(不図示)にジャンプ
する(22)、なお、ステップ11では更にA5サイズ
のカセットが装填されているか否かを判断し、NOの場
合、A5サイズのカセットの装填の指示をすべく、LE
oloogを点滅させるようにしてもよいことは言うま
でもない。
5にすべきであるからである。ステップ(23)以降に
ジャンプしく21)、ステップ20でYESならば拡大
ズーム比の変倍率に応じてA4Rサイズの複写紙に拡大
可能な原稿ステップ(23)以降(不図示)にジャンプ
する(22)、なお、ステップ11では更にA5サイズ
のカセットが装填されているか否かを判断し、NOの場
合、A5サイズのカセットの装填の指示をすべく、LE
oloogを点滅させるようにしてもよいことは言うま
でもない。
なお、例えば、ステップ14→18→19→の流れにお
いて、つまりそれぞれのステップにおいてNoの場合、
A3サイズの装填を指示するLED 10 gの点滅を
所定時間行いその後A4Rサイズの装填を指示するLE
Dlodの点滅を所定時間行うようにしてもよい、ステ
ップ10.11においても同様である。
いて、つまりそれぞれのステップにおいてNoの場合、
A3サイズの装填を指示するLED 10 gの点滅を
所定時間行いその後A4Rサイズの装填を指示するLE
Dlodの点滅を所定時間行うようにしてもよい、ステ
ップ10.11においても同様である。
次に第7図に示すフローチャートを参照しながらこの発
明の他の表示制御動作を説明する。
明の他の表示制御動作を説明する。
なお、(31)〜(46)は各ステップを表す。また、
ステップ(31)〜(38)は第6図に示した制御動作
と同様なので説明は省略し、表示制御動作に関するフロ
ーのみについて説明する。ここでは、ズーム変倍がない
場合の制御である。
ステップ(31)〜(38)は第6図に示した制御動作
と同様なので説明は省略し、表示制御動作に関するフロ
ーのみについて説明する。ここでは、ズーム変倍がない
場合の制御である。
ステップ(33)でNoの場合つまり等倍モードが設定
されていない場合は、続いて操作モードが縮小モード(
A3サイズ→A4サイズの固定変倍率とする)かどうか
を判断(39)、YESの場合はA3→A4Rを想定し
原稿サイズA3を表示するLED9aを点灯させる表示
信号を出カポ−)Fに送出するとともに、複写紙サイズ
A4Hの装填を指示すべくA2Bを表示するLEDlo
dを点滅させる表示信号を出力ボートHに送出する(4
0)、そして、図示しないタイマを1時間スタートさせ
(41)、タイマ終了後A4R→A5を想定し原稿サイ
ズA4Rを表示するLED9dを点灯させる表示信号を
出力ボートFに送出するとともに、複写紙サイズA5の
装填を指示すべくA5を表示するLED 10 dを点
滅させる表示信号を出力ボートHに送出して(42)、
ステップ(46)(不図示)以降の他の制御に移行する
。一方、ステップ(39)の判断でNoの場合は設定さ
れている操作モードが拡大モード(A4→A3の固定変
倍とする)であると判断し、A2B−A3を想定し原稿
サイズA4Rを表示するLED9dを点灯させる表示信
号を出力ボートFに送出するとともに、複写紙サイズA
3の装填を指示すべく、A3を表示するLED10aを
点滅させる表示信号を出カポ−)Hに送出する(43)
。そして、図示しないタイマを1時間スタートさせ(4
4)、終了後A5→A4Rを想定し原稿サイズA5を表
示するLE09gを点灯させる表示信号を出力ボートG
に送出するとともに、複写紙サイズA4Hの装填を指示
すべく、A4Rを表示するLED 10 dを点滅させ
る表示信号を出力ボートHに送出して(45)(A5→
A4R)、ステップ(46)以降の他の制御に移行する
。
されていない場合は、続いて操作モードが縮小モード(
A3サイズ→A4サイズの固定変倍率とする)かどうか
を判断(39)、YESの場合はA3→A4Rを想定し
原稿サイズA3を表示するLED9aを点灯させる表示
信号を出カポ−)Fに送出するとともに、複写紙サイズ
A4Hの装填を指示すべくA2Bを表示するLEDlo
dを点滅させる表示信号を出力ボートHに送出する(4
0)、そして、図示しないタイマを1時間スタートさせ
(41)、タイマ終了後A4R→A5を想定し原稿サイ
ズA4Rを表示するLED9dを点灯させる表示信号を
出力ボートFに送出するとともに、複写紙サイズA5の
装填を指示すべくA5を表示するLED 10 dを点
滅させる表示信号を出力ボートHに送出して(42)、
ステップ(46)(不図示)以降の他の制御に移行する
。一方、ステップ(39)の判断でNoの場合は設定さ
れている操作モードが拡大モード(A4→A3の固定変
倍とする)であると判断し、A2B−A3を想定し原稿
サイズA4Rを表示するLED9dを点灯させる表示信
号を出力ボートFに送出するとともに、複写紙サイズA
3の装填を指示すべく、A3を表示するLED10aを
点滅させる表示信号を出カポ−)Hに送出する(43)
。そして、図示しないタイマを1時間スタートさせ(4
4)、終了後A5→A4Rを想定し原稿サイズA5を表
示するLE09gを点灯させる表示信号を出力ボートG
に送出するとともに、複写紙サイズA4Hの装填を指示
すべく、A4Rを表示するLED 10 dを点滅させ
る表示信号を出力ボートHに送出して(45)(A5→
A4R)、ステップ(46)以降の他の制御に移行する
。
なお、上記実施例では紙サイズがA列のものついて原稿
サイズおよび複写紙サイズを表示させる場合について説
明したが、紙サイズA列おらび8列を選択できるように
して、それぞれについて原稿サイズおよび複写紙サイズ
を表示させるようにしてもよい、更に、ズーム変倍に対
応するための第2図の代わりにあらゆる原稿サイズと複
写紙サイズ(手差しも含む)の表示及び、指定を原稿、
検知も含めて行うにしてもよい。また、上記実施例では
原稿サイズと複写紙サイズを同色のLED9a〜9hお
よびLEDloa、10d、10gで表示する場合にラ
イて説明したが原稿サイズと複写紙サイズとを異なる発
光色のLEDで表示する感ようにすれば、両者をより判
読しやすくなることはいうまでもない、又、上記固定変
倍モードのサイズの種々の組合せにより、複数でもよく
、この場合色により区別、あるいはサイクリックに点灯
するようにしてもよい、更に以上のLEDの点灯と、原
稿板3に組込まれた受光素子或いは原稿又は原稿板を反
射板にして、各LEDの近傍に設けられた受光素子によ
り原稿サイズの検知も行うことにより更に操作性の高い
装置を提供することができる。この場合は、サイズの指
示と黒枠消しと、自動倍率設定をも行えるものである。
サイズおよび複写紙サイズを表示させる場合について説
明したが、紙サイズA列おらび8列を選択できるように
して、それぞれについて原稿サイズおよび複写紙サイズ
を表示させるようにしてもよい、更に、ズーム変倍に対
応するための第2図の代わりにあらゆる原稿サイズと複
写紙サイズ(手差しも含む)の表示及び、指定を原稿、
検知も含めて行うにしてもよい。また、上記実施例では
原稿サイズと複写紙サイズを同色のLED9a〜9hお
よびLEDloa、10d、10gで表示する場合にラ
イて説明したが原稿サイズと複写紙サイズとを異なる発
光色のLEDで表示する感ようにすれば、両者をより判
読しやすくなることはいうまでもない、又、上記固定変
倍モードのサイズの種々の組合せにより、複数でもよく
、この場合色により区別、あるいはサイクリックに点灯
するようにしてもよい、更に以上のLEDの点灯と、原
稿板3に組込まれた受光素子或いは原稿又は原稿板を反
射板にして、各LEDの近傍に設けられた受光素子によ
り原稿サイズの検知も行うことにより更に操作性の高い
装置を提供することができる。この場合は、サイズの指
示と黒枠消しと、自動倍率設定をも行えるものである。
以上説明したように、この発明は倍率情報。
複写紙サイズに応じて複写可能な原稿サイズ(およびこ
の複写紙サイズ)を1組として実寸法または近似した寸
法で(同一エリアに)表示する原稿サイズ(/複写紙サ
イズ)表示手段を設けたので、所望とする複写紙サイズ
に原稿をコピーする場合、原稿サイズが所定の変倍率に
適合しているかどうかを実寸法で判断できる。
の複写紙サイズ)を1組として実寸法または近似した寸
法で(同一エリアに)表示する原稿サイズ(/複写紙サ
イズ)表示手段を設けたので、所望とする複写紙サイズ
に原稿をコピーする場合、原稿サイズが所定の変倍率に
適合しているかどうかを実寸法で判断できる。
また1倍率と複写紙サイズにより、適正な原稿サイズを
表示したり原稿サイズおよび複写紙サイズが決定してい
る場合は複写可能な領域を表示してくれるので、適正な
変倍率を選択することができ、コピーミスを大幅に減ら
すことができる等の利点を有する。更に、自動で原稿サ
イズを自動で検出し、黒枠消しゃ変倍率を設定すること
もできる。又、原稿サイズ検知(選択)後に倍率情報に
基づいて、複写サイズ、(変倍後のサイズ)を表示する
ようにすることも可能である。
表示したり原稿サイズおよび複写紙サイズが決定してい
る場合は複写可能な領域を表示してくれるので、適正な
変倍率を選択することができ、コピーミスを大幅に減ら
すことができる等の利点を有する。更に、自動で原稿サ
イズを自動で検出し、黒枠消しゃ変倍率を設定すること
もできる。又、原稿サイズ検知(選択)後に倍率情報に
基づいて、複写サイズ、(変倍後のサイズ)を表示する
ようにすることも可能である。
第1図はこの発明を適用する原稿台移動型画像処理装置
の概略図、第2図は第1図の平面図、第3図は第1図に
示した操作部の拡大平面図、第4図はこの発明の一実施
例を示す画像処理装置の構成ブロック図、第5図はこの
発明の一実施例を示す画像処理装置の制御回路図、第6
図、第7図はこの発明の表示制御動作を説明するフロー
チャートである。 図中。 3は原稿圧板、4はプラテンガラス。 6.7は指示プレート、8は基準マーク、9a 〜9h
、10a、10d、LogはLED、11は拡大モー
ド設定キー。 12は縮小モード設定キー。 14はテンキー、 21はキー人力手段、 22は複写紙サイズ検知手段、 23は制御情報検知手段、24は主制御部、25はサイ
ズ比較手段、 26は制御指令送出手段、 27は原稿サイズ/複写紙サイズ表示手段、28は操作
部表示手段 31はMC131aはROM。 第7図 窮7図 (4&)
の概略図、第2図は第1図の平面図、第3図は第1図に
示した操作部の拡大平面図、第4図はこの発明の一実施
例を示す画像処理装置の構成ブロック図、第5図はこの
発明の一実施例を示す画像処理装置の制御回路図、第6
図、第7図はこの発明の表示制御動作を説明するフロー
チャートである。 図中。 3は原稿圧板、4はプラテンガラス。 6.7は指示プレート、8は基準マーク、9a 〜9h
、10a、10d、LogはLED、11は拡大モー
ド設定キー。 12は縮小モード設定キー。 14はテンキー、 21はキー人力手段、 22は複写紙サイズ検知手段、 23は制御情報検知手段、24は主制御部、25はサイ
ズ比較手段、 26は制御指令送出手段、 27は原稿サイズ/複写紙サイズ表示手段、28は操作
部表示手段 31はMC131aはROM。 第7図 窮7図 (4&)
Claims (3)
- (1)プラテンガラスを有した原稿台の移動に応じて画
像を処理する原稿台移動型画像処理装置において、 変倍情報を入力する入力手段、 上記プラテンガラス下方において原稿サイズを実寸法又
は近似した寸法で表示する表示手段を有し、 上記変倍情報と複写紙サイズ情報により適正な原稿サイ
ズの大きさを指示すべく上記表示手段を制御する制御手
段を有したことを特徴とする画像処理装置。 - (2)第1項において、更に複写紙サイズを検出する検
出手段を有したことを特徴とする画像処理装置。 - (3)第1項において、上記制御手段は、上記表示手段
の複数の表示部の点灯或いはサイクリックに点灯するよ
う制御することを特徴とする画像処理装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60039053A JPS61198225A (ja) | 1985-02-28 | 1985-02-28 | 画像処理装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60039053A JPS61198225A (ja) | 1985-02-28 | 1985-02-28 | 画像処理装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61198225A true JPS61198225A (ja) | 1986-09-02 |
Family
ID=12542385
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60039053A Pending JPS61198225A (ja) | 1985-02-28 | 1985-02-28 | 画像処理装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61198225A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04101744U (ja) * | 1991-02-13 | 1992-09-02 | 市光工業株式会社 | ドアミラーにおけるカバーの取付構造 |
-
1985
- 1985-02-28 JP JP60039053A patent/JPS61198225A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04101744U (ja) * | 1991-02-13 | 1992-09-02 | 市光工業株式会社 | ドアミラーにおけるカバーの取付構造 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH03192038A (ja) | 記録装置の制御装置 | |
JP2517608B2 (ja) | 表示制御方法 | |
JPS60162238A (ja) | 変倍複写機の倍率設定方法 | |
JPS61198225A (ja) | 画像処理装置 | |
JPS61198226A (ja) | 画像処理装置 | |
JPS61209427A (ja) | 画像処理装置 | |
JPH0437951A (ja) | 文書処理装置 | |
JPS5933462A (ja) | 電子複写装置 | |
JP2634625B2 (ja) | 複写機の操作表示制御装置 | |
JPH02241265A (ja) | 情報処理システム | |
JPH0659846A (ja) | マンマシンインターフェース装置 | |
JPH01975A (ja) | 複写機 | |
JP2000153924A (ja) | 記録装置 | |
JPH0486838A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH02130564A (ja) | 複写機の操作表示装置 | |
JPH06227087A (ja) | 動作条件設定装置 | |
JPH07177759A (ja) | インバータ運転操作装置 | |
JPS62140547A (ja) | 画像情報処理装置 | |
JP2570890Y2 (ja) | 複写機 | |
JPS58174969A (ja) | 電子複写機 | |
JPS63784B2 (ja) | ||
JPS6073643A (ja) | 複写機用表示制御装置 | |
JPH01296233A (ja) | 縮倍率指定装置 | |
JPH06276342A (ja) | 複合画像形成装置 | |
JPH0346022A (ja) | 情報処理装置 |