JPS61196733A - 充電装置 - Google Patents

充電装置

Info

Publication number
JPS61196733A
JPS61196733A JP3576685A JP3576685A JPS61196733A JP S61196733 A JPS61196733 A JP S61196733A JP 3576685 A JP3576685 A JP 3576685A JP 3576685 A JP3576685 A JP 3576685A JP S61196733 A JPS61196733 A JP S61196733A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
charging
battery
transistor
diode
turned
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3576685A
Other languages
English (en)
Inventor
川本 昭登
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP3576685A priority Critical patent/JPS61196733A/ja
Publication of JPS61196733A publication Critical patent/JPS61196733A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、蓄電池を充電する充電装置に関するものであ
る。
従来の技術 従来この種の充電装置は第2図に示す回路のようなもの
であった。図に於いてTは降下トランス、Dlは整流器
、R1,R2は固定抵抗器、D2は発光ダイオードであ
る。図の■、e端子に蓄電池を接続すると、充電電流が
流れて、発光ダイオードが点灯し、充電がなされている
事を表示していた。
発明が解決しようとする問題点 この回路の発光ダイオードD2は充電の開始初期は充電
電流が比較的多く流れるため、抵抗R1の電圧降下が大
きくなり、充電末期には■、θの端子電圧(蓄電池の電
圧)が上昇するので充電電3 ・<−: 流が少なくなるため、抵抗R4の電圧降下が小さくなる
ため、発光ダイオードD2は最初は明るく充電末期は少
し明るさが低下すると云ったもので充電完了時の見分け
があまりはっきりとできない欠点があった。
問題点を解決するための手段 第1図に示すような回路構成で充電が完了すると、充電
表示発光ダイオードD4を完全に消灯させると共に充電
電流を0.10充電(10時間率充電)に減少するよう
にしたものである。
作用 この様に完全充電すると、充電表示発光ダイオードD4
を消灯させて充電完了を知らせると共に以後は0.10
充電以下としているので、電池の劣化、焼損がない。
実施例 第1図は本発明の回路でTは降圧トランスで2次側に半
波整流用ダイオードD1 、平滑用コンデンサC1を接
続している。D2は電源表示用発光ダイオード(実施例
は緑色発光)、R4は固定抵抗器で1次電源投入時には
点灯している。
Qlは無負荷検出用トランジスタで、トランスT1次側
に電圧が印加された場合、電池端子の。
Oに電池が接続されない時は端子電圧は高くなりトラン
ジスタQ、がONとなり、■、θ端子に電池を接続する
と電圧は下がり、トランジスタQ。
がOFFとなるように抵抗R141R15を選定する。
ICはタイマー用のICiで、端子名は第1図に示す通
りであり、真理値表(正論理)は、下表の如くである。
真理値表 ※はり、Hのいずれでもよい。
5f\−2 (A)トランスTに電源が印加され、電池端子■。
eがオープンの時の動作 この場合は、上記の通り、発光ダイオードD2が点灯し
トランジスタQ、がONとなる。従って、トランジスタ
Q2はOFFとなシ、ダイオ ・−ドD3はOFFとな
るので、トランジスタQ5はONとなり、そのコレクタ
電圧は。■となぁ、ICのリセット入力3もLとなるの
で、誓理値表よシ分周器はクリヤされている。
又、トランジスタQ5がONのため、トランジスタQ4
はOFFとなり、充電表示発光ダイオードD4は消灯、
充電用トランジスタQ3 もOFFとなる。
(B)トランスTに電源が印加され電池端子の、0に電
池が接続された時の動作 電池端子■、θに電池が接続されると、電池端子電圧は
無負荷時より下がり、トランジスタ   Q1はOFF
となシ、トランジスタQ2はON。
ダイオードD3もONとなり、従って、トランジスタQ
5はOFFとなるので、トランジスタ6  ・ Q4がONとなり、充電表示発光ダイオードD4が点灯
して、充電用トランジスタQ3 もONI。
て充電電流を流す。
D6は逆流防止用ダイオードである。
の時定数で定まる発振を開始し、カウントを始めて一定
時間後に出力6の端子がHからLになる。Lになると、
出力6の端子はストップ入力2の端子に接続されている
ので、発振は停止しカウントも止まる。更にダイオード
D8がONとなるので、トランジスタQ4がOFFとな
り、充電表示発光ダイオードD4が消灯し、充電用トラ
ンジスタQ3がOFFとなり、充電電流は0、I Ci
以下になるように選定された固定抵抗R6を通じて流れ
る。
(C)  電池が電池端子■、■に接続されて、トラン
スTに電源電圧が印加されていない時の動作電池電流は
逆流防止用ダイオードD6で阻止されるので、第1図の
D6より右側の回路部分にしか流れない。トランジスタ
Q5は放tした電池(1,OV / 1cell )で
ONになるように固定抵抗R1j TR12を選定して
いるので・ rcのリセット入力3はLになり、発振は
停止で、クリヤ状態になっている。出力6の端子はHに
なっている。
(D)  電池が電池端子の、○に接続されて、トラン
スTに電源電圧が印加された時の動作 上記Cの状態で、トランスTに電圧が印加されると、電
源表示用発光ダイオードD2が点灯し、トランジスタQ
1はOFF、C2はONとなり、ダイオードD3はON
、トランジスタ。5はOFFとなり、以下、J:記Bの
動作をする。
発明の効果 (1)充電表示発光ダイオードD4 とタイマー用IC
を用いて、充電中は充電表示発光ダイオードD4 を点
灯させ、一定時間後の充電完了時には、上記発光ダイオ
ードD4を消灯させて充電完了を知らせることができる
(2)充電完了後はo、i c充電以下で充電し、長期
に充電しても電池の劣化、焼損がない。
(3)比較的急速で満充電できる。
(4)特に多数個の電池を充電する場合、どの電池が充
電できているかがすぐにわかる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の充電装置を示す回路図、第2図は従来
の充電装置の回路図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 降下トランスTの2次側にダイオードD_1を接続して
    整流し、エミッタ、コレクタ間に抵抗R_6を接続した
    充電用トランジスタQ_3と逆流防止用ダイオードD_
    6を直列接続して蓄電池を充電する回路を有し、電池側
    の電圧で従属的に制御されるトランジスタQ_1、Q_
    2をダイオードD_4と充電用トランジスタQ_3の間
    に設けて、電池端子■、■に電池の接続の有無を検知さ
    せ、電池が接続されていない時は、逆流防止用ダイオー
    ドD_6と電池間に設けられたICタイマーをクリヤす
    るリセット入力3をLにし、電池が接続された時は、ダ
    イオードD_3でカウントを開始するリセット入力3を
    HにするトランジスタQ_5を設け、更にトランジスタ
    Q_5のON、OFFで、充電用トランジスタQ_3と
    充電表示発光ダイオードD_4をOFF、ONさせるト
    ランジスタQ_4を設け、ICタイマーがカウントを開
    始して一定時間後に出力6がHからLになる電圧をスト
    ップ入力2に帰還すると共にダイオードD_8を介して
    トランジスタQ_4をOFFにする充電装置。
JP3576685A 1985-02-25 1985-02-25 充電装置 Pending JPS61196733A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3576685A JPS61196733A (ja) 1985-02-25 1985-02-25 充電装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3576685A JPS61196733A (ja) 1985-02-25 1985-02-25 充電装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61196733A true JPS61196733A (ja) 1986-08-30

Family

ID=12450982

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3576685A Pending JPS61196733A (ja) 1985-02-25 1985-02-25 充電装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61196733A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6399731A (ja) * 1986-10-13 1988-05-02 三洋電機株式会社 電池の充電装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5313222B2 (ja) * 1973-12-14 1978-05-09

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5313222B2 (ja) * 1973-12-14 1978-05-09

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6399731A (ja) * 1986-10-13 1988-05-02 三洋電機株式会社 電池の充電装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61196733A (ja) 充電装置
JPS6240030A (ja) 充電装置
JPS5999938A (ja) 充電装置
JPH0322831A (ja) 電源回路
JPS63167636A (ja) 充放電表示装置
JPS62135232A (ja) 充電装置
JPS62107641A (ja) 充電制御回路
JPS6198129A (ja) 充電回路
JPS6023735Y2 (ja) 非常灯用バッテリ−チェッカ−
JP2559633Y2 (ja) 充電制御装置
JP2528027Y2 (ja) 充電装置
JPH0119568Y2 (ja)
JPH019238Y2 (ja)
JPS6227002Y2 (ja)
JPS6399730A (ja) 充電回路
JPS6319733Y2 (ja)
JPS6120999B2 (ja)
JPS5843410Y2 (ja) バッテリ充電装置
JPH0524156Y2 (ja)
JPS60141133A (ja) 充電器
JPS61288743A (ja) 充電器
JPS633628A (ja) 充電回路
JPS62254630A (ja) 充電回路
JPH0154942B2 (ja)
JPS62201062A (ja) 直流電源装置