JPH0524156Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0524156Y2
JPH0524156Y2 JP1984159360U JP15936084U JPH0524156Y2 JP H0524156 Y2 JPH0524156 Y2 JP H0524156Y2 JP 1984159360 U JP1984159360 U JP 1984159360U JP 15936084 U JP15936084 U JP 15936084U JP H0524156 Y2 JPH0524156 Y2 JP H0524156Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strobe
transistor
neon tube
main capacitor
transformer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1984159360U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6174999U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1984159360U priority Critical patent/JPH0524156Y2/ja
Publication of JPS6174999U publication Critical patent/JPS6174999U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0524156Y2 publication Critical patent/JPH0524156Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stroboscope Apparatuses (AREA)
  • Discharge-Lamp Control Circuits And Pulse- Feed Circuits (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、ストロボ充電表示装置、特に自動充
電停止型ストロボにおけるストロボ充電表示装置
に関する。
〔従来の技術〕
自動充電停止型ストロボでは、昇圧トランスの
一次側に設けられた発振用トランジスタが、昇圧
トランスの二次側に設けられたストロボ発光用メ
インコンデンサの電圧が設定値を超えたときオン
するツエナーダイオードによつてオフされる。ま
た、ストロボ充電表示装置としては、大別すると
ストロボ充電完了を表示するものとストロボ充電
中を表示するものとがある。前者のものでは、た
とえばメインコンデンサの電圧を利用してネオン
管を点灯し、表示を行なう回路が知られている。
また後者のものでは、たとえばメインコンデンサ
の充電電圧を検出して発光ダイオードを駆動する
回路が知られている。
〔考案が解決しようとする問題点〕
ネオン管を用いて充電完了を表示するもので
は、ネオン管の点灯は、メインコンデンサの電圧
を使用して行なわれるので、充電が停止した後せ
つかく蓄えられたメインコンデンサの電荷がネオ
ン管を介して放電してしまうという欠点を有して
いる。一方、充電中の表示を発光ダイオードで行
なうものでは、発光ダイオード駆動用の回路とメ
インコンデンサの充電電圧検出回路が必要であ
る。さらにストロボを充電する初期において、電
源である電池の端子電圧がストロボに大電流を供
給するために降下し、充電表示の発光ダイオード
が消灯してしまうという欠点を有している。
〔問題点を解決するための手段及び作用〕
上述の問題点を解決するため、本考案は、昇圧
トランスの2次巻線に誘起された電圧によつて充
電されたメインコンデンサの充電状態をネオン管
を用いて表示するストロボ充電表示装置におい
て、ネオン管Neの電極間を短絡してその電極を
メインコンデンサMcの正極に接続し、ネオン管
の外周に電極を設けてその電極を昇圧トランス
T1の2次巻線W3に接続し、この電極を介して昇
圧トランスの発振昇圧時にネオン管に高周波電界
をかけることにより、メインコンデンサの充電時
にのみネオン管を点灯するようにしたことを特徴
とする。本考案では、ストロボ充電スイツチがオ
ンされると、発振用トランジスタが発振して昇圧
トランスの二次側に二次電圧が誘起される。その
結果、ネオンランプの電極に高周波電界が加わ
り、ネオン管が発光してストロボが充電中である
ことを表示する。ストロボの充電が完了すると、
発振用トランジスタの発振が停止するので、ネオ
ン管は消灯する。
〔実施例〕
以下図面を参照しながら本考案の実施例につい
て説明する。
図面は、本考案によるストロボ充電表示装置の
回路図である。図を参照すると、昇圧トランス
T1の1次側には発振用トランジスタQ2が設けら
れている。昇圧トランスT1の1次側には2つの
1次巻線W1,W2があり、それぞれ発振用トラン
ジスタQ2のコレクタ及びベースに接続されてい
る。上記1次巻線W2の他端はベース抵抗R3を介
して、発振用トランジスタQ2を駆動するための
トランジスタQ1のコレクタに接続されている。
また1次巻線W1の他端は、この駆動用トランジ
スタQ1のエミツタに接続されている。駆動用ト
ランジスタQ1のベースには抵抗R1,R2,R3、コ
ンデンサC1、電源E及びストロボメインスイツ
チSW1からなる駆動回路が接続されている。
昇圧トランスT1の2次側には、2次巻線W3
あり、この2次巻線W3にはダイオードDを介し
てメインコンデンサMcが接続されている。この
メインコンデンサMcに対して放電管Xeが並列接
続されている。この放電管Xeの電極は、トリガ
トランスT2、コンデンサC2及びシンクロスイツ
チXにより構成されるトリガ回路に接続されてい
る。さらにメインコンデンサMcはツエナーダイ
オードDzを介してトランジスタQ3のベースに接
続されている。またトランジスタQ3のエミツタ
は、2次側の巻線W3及び1次側の巻線W2の共通
接点に接続され、さらに発振用トランジスタQ2
のベースに接続されている。
次に、動作について説明する。ストロボ充電表
示装置が不使用状態にあるときは、ストロボスイ
ツチSW1は、接点bに切換えられており、コンデ
ンサC1は抵抗R1,R2,R3を介して放電されその
電荷は0になつている。この状態で、ストロボス
イツチSW1を接点a側に切換え、ストロボ使用状
態にすると、トランジスタQ1のベース電流がR2
を介してコンデンサC1を充電する方向に流れる。
これによりトランジスタQ1がオン状態となり、
発振用トランジスタQ2のベースに抵抗RB及び1
次巻線W2を介して電流が流れ、発振用トランジ
スタQ2が発振を開始する。このため、昇圧トラ
ンスの2次巻線W3に起電圧が誘起され、電流が
流れ、メインコンデンサMcの充電が開始される。
コンデンサC1の充電が完了すると、トランジ
スタQ1のベース電流が流れなくなり、トランジ
スタQ1はオフ状態になる。しかしながら、トラ
ンジスタQ2のベースには、トランスT1の2次巻
線W3からの帰還電流が供給されるため、トラン
ジスタQ2はオン状態のままとなり、発振を維持
する。
この発振状態において、ネオン管Neの外周に
設けた電極には、2次巻線W3からの高周波電界
が加わり、そのためにネオン管Neが発光し、ス
トロボが充電中であることを表示する。図示する
ように、ネオン管Neの外周に設けた電極は、2
次巻線W3の端子に直接接続され、この端子とメ
インコンデンサMcとの間にはダイオードDが接
続されているので、MCに充電された電荷が、ネ
オン管Neの発光に使用されることがない。
メインコンデンサMCの充電電圧が所定値(例
えば300V)に達すると、ツエナーダイオードDz
が導通し、トランジスタQ3のベースには抵抗R4
ツエナーダイオードDzを介して電流が流れるの
で、トランジスタQ3はオン状態になる。この結
果トランジスタQ3を介してトランジスタQ2のベ
ース・エミツタ間が短絡されるので、トランジス
タQ2はオフ状態となり、発振が停止する。
この発振停止により、メインコンデンサMCの
電圧がツエナーダイオードDzで設定された電圧
よりわずかに(数V)さがると、ツエナーダイオ
ードDzはオフ状態となり、トランジスタQ3のベ
ースに電流が流れなくなるため、トランジスタ
Q3がオフ状態となる。このようにトランジスタ
Q2の短絡状態が解除されても、トランジスタQ1
がオフ状態にあるので、トランジスタQ2の再発
振は行なわれず、電池が無駄に消費されるのが防
止される。
一方、この発振停止により、トランスT1の2
次巻線W3に高周波電界が発生しなくなるため、
ネオン管Neは消灯し、充電完了を示す。
その後、カメラのシヤツタ(図示せず)に連動
して、シンクロ接点Xが閉じられると、コンデン
サC2、トリガトランスT2により構成されるトリ
ガ回路により放電管Xeに高周波電界が加えられ、
放電管Xeが発光する。このトリガ回路について
説明すると、コンデンサC2は、メインコンデン
サMcの充電中に抵抗R5,R6を介して充電され
る。その後、シンクロ接点Xを閉じることによつ
てコンデンサC2が放電されると、トリガトラン
スT2の1次巻線に電流が流れ、その結果2次巻
線に起電力が誘起されて放電管Xeの外周に設け
られた電極に高周波電界が加えられる。
なお、コンデンサC1を図示しないシヤツター
の作動、若しくはフイルム巻上げ用モータの作動
に連動して放電させる手段を設けることにより、
それらの作動終了後直ちにストロボの再発振を行
なうこともできる。
〔考案の効果〕
本考案のストロボ充電表示回路では、充電時の
2次巻線側出力を直接利用してネオン管を点灯す
るものであるため、電池の電圧降下の影響を受け
ずまたメインコンデンサに充電された電圧を損な
うことなくストロボ充電表示が可能となる。さら
に、充電完了後にネオン管を消灯させる方式を採
用しているため、充電停止後のメインコンデンサ
の放電は、ほとんど自己放電のみとなり、長時間
にわたり、メインコンデンサの電荷を保持するこ
とができる。また、本考案のストロボ充電表示回
路は、トランジスター等の素子を用いることなく
簡単に構成できしかも従来のストロボ装置に容易
に組込むことができる。
【図面の簡単な説明】
図は、本考案のストロボ充電表示装置の回路図
である。 E……電源、Q1,Q2,Q3……トランジスタ、
R1,R2,R4,R5,R6,RB……抵抗、C1,C2……
コンデンサ、T1,T2……トランス、D……ダイ
オード、Dz……ツエナーダイオード、Mc……メ
インコンデンサ、Ne……ネオン管、Xe……放電
管、W1,W2……1次巻線、W3……2次巻線、
SW1……ストロボメインスイツチ、X……シンク
ロスイツチ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 昇圧トランスの2次巻線に誘起された電圧によ
    つて充電されたメインコンデンサの充電状態をネ
    オン管を用いて表示するストロボ充電表示装置に
    おいて、ネオン管Neの電極間を短絡してその電
    極をメインコンデンサMcの正極に接続し、ネオ
    ン管の外周に電極を設けてその電極を昇圧トラン
    スT1の2次巻線W3に接続し、この電極を介して
    昇圧トランスの発振昇圧時にネオン管に高周波電
    界をかけることにより、メインコンデンサの充電
    時にのみネオン管を点灯するようにしたことを特
    徴とするストロボ充電表示装置。
JP1984159360U 1984-10-22 1984-10-22 Expired - Lifetime JPH0524156Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984159360U JPH0524156Y2 (ja) 1984-10-22 1984-10-22

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984159360U JPH0524156Y2 (ja) 1984-10-22 1984-10-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6174999U JPS6174999U (ja) 1986-05-21
JPH0524156Y2 true JPH0524156Y2 (ja) 1993-06-18

Family

ID=30717317

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1984159360U Expired - Lifetime JPH0524156Y2 (ja) 1984-10-22 1984-10-22

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0524156Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6322639Y2 (ja) * 1980-04-21 1988-06-21

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6174999U (ja) 1986-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4566769A (en) Power supply unit for electronic flash
JP3432017B2 (ja) ストロボ回路
JPH0524156Y2 (ja)
JPS6344818Y2 (ja)
JPH0125904Y2 (ja)
JP3927616B2 (ja) 閃光装置
JPH0119127Y2 (ja)
JPH0610708B2 (ja) カメラ用電源回路
JPS6319733Y2 (ja)
JPS6322639Y2 (ja)
JPH06189463A (ja) 充電装置
JP2004020686A (ja) ストロボ装置の電流制限切り替え回路
JPH05898Y2 (ja)
JP3384909B2 (ja) カメラのフィルム巻上げ制御装置
JP2001174882A (ja) 閃光装置及びこれを備えたカメラ
JPS59123827A (ja) ストロボ用電源装置
JP2561077Y2 (ja) 放電灯点灯装置
JPH03156433A (ja) 閃光制御回路
KR920008986Y1 (ko) 카메라의 스트로브 발진 제어회로
JPS5858651B2 (ja) デンゲンカイロ
JPS633118Y2 (ja)
JPS6199125A (ja) 自動充電停止形ストロボ装置
KR0128022Y1 (ko) 카메라용 스트로보 발진제어장치
JPS5847835Y2 (ja) トランジスタインバ−タ
JPS6218906B2 (ja)