JPS60141133A - 充電器 - Google Patents

充電器

Info

Publication number
JPS60141133A
JPS60141133A JP25064183A JP25064183A JPS60141133A JP S60141133 A JPS60141133 A JP S60141133A JP 25064183 A JP25064183 A JP 25064183A JP 25064183 A JP25064183 A JP 25064183A JP S60141133 A JPS60141133 A JP S60141133A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
power supply
section
current
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25064183A
Other languages
English (en)
Inventor
昇 大橋
克久 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP25064183A priority Critical patent/JPS60141133A/ja
Publication of JPS60141133A publication Critical patent/JPS60141133A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は蓄電池のだめの充電器、特に小形密閉鉛蓄電池
の充電に適した充電器に関するものであある。
従来例の構成とその問題点 最近2次電池を電源とする機器の普及は著しく、ポータ
プルビデオ、OA用端末機など各種の電源として広く利
用されている。これに伴い2次電池の充電方法において
も、短時間に充電を行々う急速充電が強く望まれている
。以下に従来の充電器について説明する。第1図におい
て、1はACプラグP、電源スィッチSW、トランスT
より成るAC電源部、2は整流ダイオードD1 l平滑
コンデンザC1より成るDC電源部、3はトランジスタ
Q1.Q2.Q3、抵抗R1〜R6、ツェナーダイオー
ドZD 比較器工C1よ構成る制御部、4はダt イオードD2からなる出力部、5は充電端子である。以
上のように構成された従来例について、以下その動作を
説明する。AC電源部1のACプラグPをACコンセン
トに差込み、電源スィッチSWを投入するとトランスT
により商用電圧は変圧され、さらにダイオードD11平
滑コンデンサC1によシ整流、平?され直流電源を形成
する。この直流′電源は制御部3において定電圧制御及
び定電流制鶴1がなされる。定電圧制御は抵抗R5と抵
抗R6により出力型HEを分割しプこ電圧が比較器工C
1に比較入力として印加され、ツェナーダイオードZD
1 に印加される基準電圧と比較されて基準電圧より低
い場合に比較器IC,の出力はオンして、トランジスタ
Q3をオンとするため、制御用トランジスタQ2もオン
する。定電流制御検出抵抗R1を通して流れる充電々流
による電圧降下とトランジスタQ1 のベース・エミッ
タ電圧との比較によりトランジスタQ1 のエミッタ・
コレクタ電圧を制御する。電流検出抵抗R1の電圧降下
がトランジスタQ1 のベース・エミッタ電圧よシ大き
いとトランジスタQ1 はオンするため、トランジスタ
Q1 のエミッタ・コレクタ電圧ははソoとなり、制御
用トランジスタQ2のベースはトランジスタQ1 のエ
ミッタ電圧と等しくなるため制御用トランジスタQ2は
オフし、電流検出抵抗R1を通して流れる充電々流は低
くなる。一方、電流検出抵抗R1の電圧降下がトランジ
スタQ1のベース・エミッタ電圧より低いと、トランジ
スタQ1 はオフし、エミッタ・コレクタ電圧はDC電
源部の電圧になる。従ってトランジスタQ2のベース電
圧は低くなるため、オンして充電々流が増る。従って第
2図に示すように充電初期に電池電圧が低く、定電圧制
御電圧との差が大きく充電々流は定電流制御をされ/こ
電流値で充電される。充電の進行により電池電圧が定電
圧制御Ii#電圧に近づくに従って、前記の電圧差が0
に近づくため充電々流は次第に減少して、電池電圧は定
電圧制御電圧に紹持される。しかしながら」二記従来の
構成では第2図における様に、定電圧制御に達した以降
、充電々流が減少して完全充電に達する迄に長時間を要
し、短時間に完全充電を行なう要望を満たずことができ
ないという欠点があった。
発明の目的 本発明は、上記従来の問題点を改善するもので、短時間
に完全充電を行なうことができる充電器を提供すること
を目的とする。
発明の構成 本発明はAC′亀源電源第1のDC電源部及びとの電源
部と接続された第1の制部部、第1のDC電源部より高
い電圧の第2のDC電源部及びこの電源部と接続された
第2の制御部、出力部及び充電端子とを備え、第1の制
御部には定電圧及び定電流制御機能と、定電流制御電流
より低い値に設定された電流を検出する検出比較器を有
し、充電々流が検出比較器の基準電圧よシ下ると検出比
較器の出力信号により、第2の制御部のタイマー回路を
動かせ、同時に第2のDC電源と出力部の間に接続され
たトランジスタをオンさせてタイマー回路が動作してい
る一定時間は第2のDC電源部からも充電々流を供給す
ることができるものである。
実施例の説明 以下に本発明の実施例を図面と共に説明する。
第3図において1はACプラグP、電源スィッチSW、
トランスTより成るAC電源部、2は整流器D 1平滑
コンデンザC1よ構成る第1のDC電源部、3は整流ダ
イオードD2、平滑コンデンサC2より成る第2のDC
電源部、4は比較器■C1とこれにツェナーダイオード
ZD1 の基準電圧を抵抗R2,R3により分割して印
加し、抵抗R6に流れる7E流による電圧降下を比較入
力としてトランジスタQ1 及び制御トランジスタQ2
を制御する定電流制御回路と、前記ツェナーダイオード
ZD1 を抵抗R4,R5により分割して前記基準電圧
よりも低い基準電圧を印加し、抵抗R6に流れる電流に
よる電圧降下を比較入力として、第2の制御部のタイマ
ーエC4を動作させる比較器工C2からなる電流検出回
路と、出力電圧を抵抗R111R12により分割してな
る比較入力とツェナーダイオードZD2 を基準電圧と
して印加される比較器■C3に」=リトランジスタQ2
.Q3を制御する定電圧回路とから成る。5の第2の制
御部は前記比較器工C2の出力により、動作するタイマ
ーICと、この出力信号により第2のDC電源部3から
の電流を出力部に供給するトランジスタQ5とから成る
。6の出力部はダイオードD4.D6とから成シ、充電
端子7を通して電池を充電する。
7の充電端子はプラス■、マイナスOの一対の端子を有
し、電池と接続される。以上のように構成され/こ本実
施例の充電器について、以下その動作を説明する。1の
AC電源部の電源プラグPに商用電源が印加され、電源
スィッチSWが投入されると、トランスTにより変圧さ
れ、第1のDC電源部2の整流器D 、平滑コンデンサ
C1により直流電源が形成される。また3の第2のDC
電源部の整流ダイオードD 及び平滑コンデンサC2に
より、第1のDC電源部2の直流電圧よりも高い電圧の
直流電源が形成される。第1のDC電源部2の直流電源
は4の第1の制御部により、定電圧・定電流制御され、
6の出力部、7の充電端子を通して電池に充電が行なわ
れる。第1の制御部において、比較器ICは抵抗R1と
ツェナーダイオードZD1 は直列に接続され、1のD
C電源部の直流電圧■1 が印加され、前記ツェナーダ
イオードZD1 には定電圧■ZD1が印加されている
定電圧■ZD1は抵抗R2、抵抗R3により分割さのプ
ラス■A1シ子に印加される。一方抵抗R6全通して流
れる充電々流工。による電圧降下は、比較入力として比
較器■C1のマイナス○端子に印加される。
■ZD1となり、比較器IC1の出力はオフとなってト
ランジスタQ1 はオフし、制御トランジスタQ はオ
ンして前記電流工。を増加させる。逆にとなり、比較器
■C1はオンしてトランジスタQ1もオンし、制御トラ
ンジスタQ2のベースにはエミッタ電流が印加されオフ
する。従、って比較器工C1は定電流制御を行なう。比
較器工C2は定電圧制御を分担する。比較器工C20プ
ラス■端子にはツェナーダイオードZD2により基準電
圧■ZD2が印加されており゛、マイナスO端子には出
力1L圧■。が抵抗R41,抵抗R12Vこより分割さ
れ比較入力として印加されている。出力電圧v0が較器
IC2の出力はオフするため、トランジスタQ3は抵抗
R9を通してベース・エミッタ電流が流れてオンするた
め制御トランジスタQ2もオンする。逆に出力電圧が設
定値より高いと出力はオンするため、トランジスタQ3
はオフし、制御トランジスタQ2もオフする。第4図に
示すように充電開始当初は電池電圧が低いため、充電は
定電流制御により充電が行なわれるが、充電の進行によ
り電池電圧が上昇し、定電圧制御電圧に達するに従い充
電々流が減少する。充電々流が電流値工、より下ると比
較器IC30基準入力は第1のDC電源部の直流電圧が
印加され、第2の制御部のタイマーエC4の7端子のツ
ェナーダイオードZD3にタイマーエC4の駆動電圧■
ZD3を供給する。
タイマ−エC4は、抵抗R1,とコンデンサC3の時定
数により決定された発振周期の計数動作を開始し、同時
にこの計数動作中は2端子には7端子よりの電圧■ZD
3が出力されるため、トランジスタQ4のベース・エミ
ッタには抵抗R16を通してベース電流が供給され、ト
ランジスタQ4はオンし、トランジスタQ5も抵抗R1
□を通してベース電流が流れるためオンする。従って出
力部には第2のDC電源部の直流電圧から抵抗R18,
トランジスタQ6を介して充電々流が流れる。この充電
々流は比較器工C3の検出電流値よりより大きくなる様
に抵抗R18が設定されているため、タイマーlC4の
動作中は第4図の様になる。タイマーIC4の計数が完
了すると、その2端子の出力はオフするため、トランジ
スタQ4.Q5はオフし、第2のDC電源部からの充電
が停止して電池は第1の制御部の定電圧制御電圧に制御
され、微少電流Vこよる充電が継続する。
発明の効果 本発明は以上のように定電流検出回路の制御電流より低
い電流検出回路の信号により動作するタイマー回路を設
けることにより、充電々流が定電流より減少して設定値
に達した時、タイマー回路の一定時間、上記設定値より
大きな充電々流を流すことにより、充電量を増加させて
短時間に完全充電することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来における充電器の回路図、第2図はその充
電時における電圧・電流特性を示す図、第3図は本発明
の実施例における充電器の回路図、第4図はその充電時
における電圧・電流特性を示す図である。 1・・・・・・AC電源部、2・・・・・・第1のDC
電源部、3・・・・・・第2のDC電源部、4・・・・
・・第1の制御部、6・・・・・・第2の制御部、6・
・・・・出力部、7・・・・・・充電端子。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. AC電源部、第1のDC電源部及びこの電源部と接続さ
    れた第1の制御部、第1のDC電源部より高い電圧を発
    生する第2のDC電源部とこの電源部に接続された第2
    の制御部、出力部及び充電端子を備えた充電器であって
    、第1の制御部において電流検出器とこの電流検出信号
    を比較器に入力し、基準電圧よシ下ると第2の制御部の
    タイマー回路及び第2のDC電源部と出力部との間に接
    続されたトランジスタを動作させることにより、前記タ
    イマー回路の動作時間中は、前記の電流検出器により検
    出された電流より大きい電流を出力部及び充電端子を通
    して供給する充電器。
JP25064183A 1983-12-27 1983-12-27 充電器 Pending JPS60141133A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25064183A JPS60141133A (ja) 1983-12-27 1983-12-27 充電器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25064183A JPS60141133A (ja) 1983-12-27 1983-12-27 充電器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60141133A true JPS60141133A (ja) 1985-07-26

Family

ID=17210877

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25064183A Pending JPS60141133A (ja) 1983-12-27 1983-12-27 充電器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60141133A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02119538A (ja) * 1988-10-26 1990-05-07 Matsushita Electric Works Ltd 鉛蓄電池の充電制御回路
JP4843495B2 (ja) * 2003-11-04 2011-12-21 グラクソ グループ リミテッド 歯ブラシ装置及びその充電ユニット

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02119538A (ja) * 1988-10-26 1990-05-07 Matsushita Electric Works Ltd 鉛蓄電池の充電制御回路
JP4843495B2 (ja) * 2003-11-04 2011-12-21 グラクソ グループ リミテッド 歯ブラシ装置及びその充電ユニット

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5541491A (en) Battery charging apparatus
JPS60141133A (ja) 充電器
JPH01157233A (ja) 充電装置
JPS5999938A (ja) 充電装置
JPS58148633A (ja) 自動充電装置
JPS60180446A (ja) 充電器
JPH0714261B2 (ja) 充電器
JPH0633649Y2 (ja) 充電器
JPS6240030A (ja) 充電装置
JPS635406Y2 (ja)
JPH0731070A (ja) パルス充電器
JPH0453161Y2 (ja)
JPH0242042Y2 (ja)
JP2566566B2 (ja) 自動電圧切換機能付充電回路
JPS6335135A (ja) 充電式掃除機の充電制御回路
JPS58103834A (ja) スイツチング電源を用いた充電回路
JPS61187830A (ja) 充電式掃除機の充電装置
JP2545436Y2 (ja) バッテリ駆動溶接装置
JPH0516875Y2 (ja)
JPS6220773B2 (ja)
JPS6399730A (ja) 充電回路
JPS5832414B2 (ja) 蓄電池の充電装置
JPS62135232A (ja) 充電装置
JPS58157345A (ja) 充電器
JPS5972942A (ja) 充電回路