JPS6119483B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6119483B2
JPS6119483B2 JP50121921A JP12192175A JPS6119483B2 JP S6119483 B2 JPS6119483 B2 JP S6119483B2 JP 50121921 A JP50121921 A JP 50121921A JP 12192175 A JP12192175 A JP 12192175A JP S6119483 B2 JPS6119483 B2 JP S6119483B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coins
coin
wrapping
stacked
abnormality
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP50121921A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5246993A (en
Inventor
Kazuto Asami
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Glory Ltd
Original Assignee
Glory Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Glory Ltd filed Critical Glory Ltd
Priority to JP50121921A priority Critical patent/JPS5246993A/ja
Priority to DE19762644753 priority patent/DE2644753A1/de
Priority to GB42012/76A priority patent/GB1568065A/en
Priority to FR7630513A priority patent/FR2327597A1/fr
Priority to US05/731,823 priority patent/US4058954A/en
Publication of JPS5246993A publication Critical patent/JPS5246993A/ja
Publication of JPS6119483B2 publication Critical patent/JPS6119483B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D9/00Counting coins; Handling of coins not provided for in the other groups of this subclass
    • G07D9/06Devices for stacking or otherwise arranging coins on a support, e.g. apertured plate for use in counting coins
    • G07D9/065Devices for wrapping coins

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Basic Packing Technique (AREA)
  • Auxiliary Devices For And Details Of Packaging Control (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕 この発明は複数金種の硬貨を所定枚数だけ包装
する硬貨包装機に係り、特に種々トラブルが発生
した場合にも中断することなく継続して包装動作
を行なえるようにした硬貨包装機に関する。 〔従来技術およびその問題点〕 硬貨包装機は機械的に複雑な機構となつてお
り、また多金種の硬貨を扱うために種々のトラブ
ルが生じ易い。 例えば揃筒に可振機構によつて振動させながら
所定枚数(例えば50枚)を整列重積させる時、硬
貨が揃筒内で立つたりして整列重積されない、つ
まり「筒立ち」が生じることがある。このような
硬貨について包装紙を巻回して包装することはで
きず、このような状態が検知された時には揃筒内
から硬貨を排除させて停止していた。又、正常に
整列重積された場合でも揃筒の下部に設けられて
いるシヤツターを開放させて重積硬貨を包装位置
まで移動させて包装紙で包装する時、移動等によ
り重積状態がくずれたり、又誤計数等の原因によ
り重積硬貨に過不足が生じている場合があり、こ
のような状態が検知された時には包装せずに重積
硬貨を排除して停止していた。 このため、硬貨包装機で多量の硬貨を計数して
包装させる場合担当者は常に機械を監視しておか
ねばならず、担当者は安心して目を離すことがで
きなかつた。又、上記のような事態が生じた時に
担当者に自動的に警報させることも考えられる
が、その度毎にいちいち排除硬貨を確認して機械
に異常がないか確認してスタートボタンを押さね
ばならなかつた。 従来の装置では更に正常に包装された硬化と同
じ収納部に上記の排除された硬貨を収納させてい
た為、いちいち区分けして、排除された硬貨のみ
を取出して再び計数して包装させねばならず、そ
の区分けがめんどうであり、能率よく多量の硬貨
について計数して包装させることはできず、大変
不便であつた。 本発明は、上記の様な問題を解決すべく上記の
様なトラブルが生じた場合でも機械を停止させる
ことなく効率よく包装動作を行なえるようにする
ものである。 以下に、この発明を説明する。 この発明を適用し得る硬貨包装機としては、包
装機構と、この包装機構に対して所定枚数の硬貨
を導入する計数機構とを有する第1図、第2図及
び第3図に示す機構のものが考えられる。まず第
1図について説明する。 包装されるべきばらばらの硬貨は、計数機構の
受入部を構成するホツパ1からベルトコンベア2
によつて回転盤3上に導入される。回転盤3はそ
の盤面上に導入された硬貨を遠心力を利用して周
縁部に配列し、かくして一枚づつ一列に配列され
た硬貨を硬貨通路4に順次送り込む。そのため、
回転盤3はほば半円周縁部に固定側壁5が設けら
れ、この側壁5の回転盤3の回転方向側端に連接
しかつ通路4に到る間において、回転盤3の上面
との間に硬貨1枚分の間隙を保つて対向する厚み
規制板6が設けられ、規制板6下に硬貨を重復す
ることなく1枚づつ配列して硬貨通路4の方向へ
順次送り様になされている。 回転盤3の周縁部の一部には、回転盤3上の硬
貨量を検知して、多いときベルトコンベア2を停
止させる為のレベルスイツチ(図示せず)が設け
られている。 硬貨通路4は、前後方向に延長する相対向する
断面L字形の固定案内板7a(第2図参照)及び
可動案内板7bと、案内板7a及び7b間に延長
する掻出しベルト8とで成り、ベルト8の下側面
と案内板7a,7bとの間に挾みつける様にして
硬貨を1枚ずつ掻出す様になされている。しかる
に、案内板7a及び7bの一方7bは幅方向に可
動となされ、かくして案内板7a及び7bの間隔
より小さい外径の硬貨を案内板7a及び7b間の
隙間から選別排除する。また、硬貨通路4の入口
位置には回転盤3の配列硬貨を受ける固定爪9が
設けられ、この固定爪9に対して可動案内板7b
の回転盤3側端部に対向させることにより、これ
ら間にゲートが形成され、かくしてゲート幅より
大きな外径の硬貨を硬貨通路4に掻出し得ない様
になされている。 硬貨通路4の出口側には計数部11が設けら
れ、そのスターホイール12が通路4から掻出さ
れた硬貨によつて回動され、これにより硬貨が掻
出される毎に計数信号をカウンタ13に導入して
その枚数を逐次カウントする。所定枚数計数時、
例えば50枚になつたときスターホイールを停止さ
せて後続の硬貨を止める爪にスターホイールには
図示しない切欠部が設けられ、この切欠部にソレ
ノイドによつて動作される動作片(いずれも図示
せず)がはいり込んで強制的に回動がロツクされ
る。このとき計数一致信号(1回に包装すべき硬
貨枚数は、日本の場合、50枚に予め設定されてい
る。)が送出される。 計数部11を通つた硬貨はモード切換部14に
送り込まれる。モード切換部14は、切換つまみ
15によつて硬貨の通路を切換えるための切換機
構16(左右方向に摺動自在となされている)
と、この切換機構16に関連してその切換位置に
対応する電気的なモード切換信号を出力するモー
ド切換スイツチ17とで成る。しかるに、切換機
構16が包装モード位置に切換えられると、硬貨
は包装機構の一部を構成する包装部18へ送ら
れ、これに対して計数モード位置に切換えられる
と硬貨は計数硬貨排出口19へ送られる。 包装部18は、揃筒21、シヤツタ22及び可
振機構でなる硬貨重積機構23と、3本の包装ロ
ーラ24及びその駆動機構と、誘導杆25及びそ
の駆動機構と、巻込針26及びその駆動機構とを
有するが、タイミングガム列38のカムにより、
その動作が制御される。このカム列38の定位置
は図示しないスイツチによつて検知される。包装
部の定位置とはこのカム列38の定位置のことを
いう。 揃筒21は、縦割りされた内面にテーパが付さ
れた複数の回動片を互い違いに順次配列した多角
筒状となされ、切換機構16を順次通つた硬貨が
揃筒21内に落下したとき、これを揃筒21の下
端面を閉塞する様に設けられたシヤツタ22上
に、可振機構により振動に助けられながら、順次
一枚づつ整列重積する。しかるに、各回動片はこ
れが一勢に回動されることにより揃筒21の中心
方向に向かつて前進または後退され、揃筒21の
内径の大きさを硬貨の外径より僅かに大きく調整
し得る様になされている。 この様にして揃筒21において予定枚数の硬貨
が重積され筒立ちがなければ、この重積硬貨は誘
導杆25によつて揃筒21の直下に設けられた包
装ローラ24間のレベル位置に持来たされる。そ
の為に、誘導杆25は先ず揃筒21の軸線上を下
方からシヤツタ位置まで上昇され、シヤツタ22
が開くことにより重積硬貨が誘導杆25の先端に
載せられ、この状態で誘導杆25が下方に移動す
る。このように、誘導杆25は、揃筒21から包
装部に重積硬貨を搬送する搬送手段として作用す
る。なおシヤツタ22は図示しないソレノイドに
より開放される。 3本の包装ローラ24は揃筒21の軸線を中心
として前方左右位置及び後方位置に対称に配さ
れ、かつ対称状態を保つて互いに近接離間動作を
し、これにより誘導杆25によつて下降された重
積硬貨の側面にその重積状態を崩さないで挾みつ
け転接し得る様になされている。この実施例の場
合包装ローラ24は、軸心から遠く離間した待機
位置と、硬貨の外周面に対して近接する第1段し
まり位置と、硬貨の外周面に転接する第2段しま
り位置とをとり得る様になされている。また、誘
導杆25が重積硬貨を下方に誘導する間において
は、その重積状態が崩れない様にするための案内
子としての機能を果すべく待機位置から第1段し
まり位置にしまり、その後包装紙を重積硬貨に巻
付けるべく第2段しまり位置にしまる。 包装ローラ24が第2段しまり位置にしまる
と、給紙装置28から選択指定した金種に対応し
た包装紙27が給紙ローラ29によつて導入さ
れ、更にローラ24相互間に延長する包装案内板
30によつて案内されながら包装ローラ24及び
重積硬貨間を移送され、包装紙27が重積硬貨に
巻付けられる。 ここで、特に前方左右位置の包装ローラ24間
の包装案内板30は、包装紙27の巻付けが終つ
たとき、前方に回動して包装ローラ24間位置か
ら外方に逃げる様になされている。一方、他の包
装紙案内板30は3本の包装ローラ24と一体に
前進、後退する様になされている。 巻込針26は、重積硬貨の高さに対応して上下
方向に離間して延長する一対の回動シフトアーム
32の先端にそれぞれ取付けられ、包装ローラ2
4に包装紙27が巻付け終了したとき、回動シフ
トアーム32が前方側から後方に回動することに
より巻込針26が包装ローラ24間を通つて軸心
方向に若干進入する。その後、回動アーム32が
互いに近付く様に上下方向にシフトすることによ
り、包装紙27の両端部を折込み、更に締込む様
になされている。この締込み動作が終ると、回動
シフトアーム32は上述とは逆の動作をして外方
位置へ復帰する。なお、アーム32相互間にはそ
れらを互いに引付ける様にシフト偏倚するための
巻込スプリング33が介挿されている。 かくして重積硬貨に対する包装動作が終了し、
誘導杆25が外方に回動するとともに包装ローラ
24が待機位置に復帰することにより、包装硬貨
は取出口34に落下する。なお、取出口34には
図示しないソレノイドが接続され、励磁により、
取出口34は回動され、後述の排除硬貨を包装硬
貨とは別の場所に放出する。尚この点について
は、後に第3図を参照して、更に詳しく説明す
る。 次に上述した各機構の駆動源及び各部調整用カ
ム等について第1図に基づき説明する。 ホツパ1及び回転盤3間のコンベア2は硬貨供
給モータ78(M1)によつて駆動され、回転盤
3は回転盤モータ36によつて駆動されると共に
クラツチ80及び掻出しベルト制御装置18を介
して掻出しベルト8を駆動する。また、揃筒21
は可振モータ79(M3)によつて駆動され、カ
ウンタ13のリセツトはクリアモータ77(M
4)によつて行なわれる。しかして、給紙装置2
8はクラツチ48を介して給紙モータ76(M
5)によつて回動され、その回動位置は3個のカ
ムスイツチ46A〜46Cで成る設定出力用カム
スイツチ手段46で検知される。また、この給紙
モータM5の駆動軸50に取付けられた筒径設定
カムK4によつて揃筒21の筒径を設定し、ロー
ラしまり設定カムK5によつて選択指定された金
種に対応して包装ローラ24のしまりを設定し、
さらに、案内板設定カム6によつて選択指定され
た金種に対応して包装紙案内板30の開閉度を指
定し、巻込針設定カムK7によつて巻込針26の
シフト範囲を設定する。 一方、包装モータ37(M6)は給紙モータの
回動軸50に取付けられた変速用カムK8及びク
ラツチ82を介して包装制御装置83を駆動し、
これによつて包装用のタイミングカム列38を回
動する。かくして、シヤツタ22の開閉動作、誘
導杆25の上昇、下降及び回動動作、巻込針26
のアーム32のシフト及び回動動作が包装機構の
動作として同期的に実行される。 ところで、複数金種の硬貨を包装する場合、各
硬貨毎に直径及び厚みが異なるため、回転盤3及
び規制板6の下面間距離、硬化通路4の幅、掻出
しベルト8の案内板7a,7bに対する高さ位
置、揃筒21の内径、包装紙案内板30の重積硬
貨に対する位置、巻込針26の間隔(すなわち上
側回動シフトアーム32の高さ位置)、給紙装置
28の回動位置等を、包装すべき硬貨の金種ない
し枚数に応じて予め設定しておいて、各部分が最
適な状態で動作し得る様にすることが必要であ
る。 このための装置として金種設定装置があり、こ
の装置は手動操作し得る金種選択手段として金種
選択用回動つまみ40を有する。この金種選択つ
まみ40が結合された回動軸41には厚み規制カ
ムK1、掻出しベルト設定カムK2、硬貨通路幅設
定カムK3及び変速用カムK9が取付けられてお
り、その一端には電気的な金種選択出力手段とし
て、たとえば3個のカムスイツチ42A〜42C
で成る金種選択出力用カムスイツチ手段42が結
合されている。 この金種選択出力用カムスイツチ手段42は、
選択すべき金種の数をこの実施例の場合23、すな
わち8としている。一方、つまみ40の周縁部の
対応する位置には金種目盛n1,n2,n3が附され、
金種目盛を基準目盛44に合せて金種を選択指定
することにより、カムスイツチ手段42から金種
選択出力を送出する様になされている。 しかして、カムスイツチ手段42及び46の出
力は一致検出回路52に与えられる。これら各出
力が一致したとき、この検出回路52が一致出力
を発生し、この一致出力は主制御回路53に入力
される。 また主制御回路53には、後述する如く操作部
に設けられた電源スイツチ、個数設定手段、スタ
ートボタン、停止ボタン、クリアボタン、上述の
モード切換スイツチ等の動作条件入力手段75か
らの条件信号が与えられ、これにより主制御回路
53は硬貨包装機を全体として駆動制御する。 次に第2図に基づき各部調整機構について説明
する。なお、第1図と同じ部分は同じ番号を付し
ている。厚み規制カムK1は回動軸41に付され
たベベルギア80を介して回動されるカム板81
によつて、厚み規制板6下に設けられた調整子8
2を上下方向に位置決めする。また、掻出しベル
ト設定カムK2も同様に、ベベルギア83を介し
て回動されるカム板84によつて掻出しベルト8
の架台85下に設けられた調整子86によつて上
下方向に位置決めする。 さらに、硬貨通路幅設定カムK3は回動軸41
に付された冠ギア87に係合するスターホイール
88によつて、可動案内板8bに対接するカム板
89を回動することにより案内板7bを左右方向
に位置決めし、選択された金種の硬貨の直径に応
じた間隔となるようにする。 かくして規制板6は選択金種と同じ金種の硬貨
が回転盤3に導入された場合、これを確実に1枚
づつ硬貨通路4に対して配列させ、また、掻出し
ベルト8はこの配列硬貨を最適な圧接力をもつて
案内板7a及び7bに沿つて掻き出し得る。な
お、選択金種以外の金種の硬化が回転盤3に導入
された場合にも、その厚みが厚いものは規制板6
によつて排除され、直径の小さいもの(一般に厚
みが薄い)は案内板7a及び7b間の間隙を通じ
て落下排除される。かくして選択金種以外の硬貨
が誤つてホツパ1に投入された場合、又はいくつ
かが混入している場合にも、これを誤つて包装又
は計数することを確実に防止し得る。 一方、給紙モータ76の回動軸50に取付けら
れた筒径設定カムK4は、揃筒21の内径が選択
金種の硬貨の直径に応じて僅かに大きくなる様
に、回動軸50に付されたベベルギア87を介し
て回動されるカム板88によつて揃筒21の調整
レバー89を回動位置決めする。 ローラしまり設定カムK5は包装ローラ24間
に重積硬貨が下降されて来たとき、包装ローラ2
4が重積硬貨の外側に対して僅かな間隔を保つて
対向する様に、ベベルギア87、ギア機構90及
び91を介して包装ローラ24を軸支する回動レ
バー92を回動し、包装ローラ24の第1段しま
り位置を、選択硬貨の外径に応じた位置に決定す
る。従つて、包装ローラ24は重積硬貨が誘導杆
25によつて下降される際に案内壁としての機能
をも果し、これにより下降の際の重積硬貨の崩れ
を防止し得る。 案内板設定カムK6は包装紙案内板30が閉じ
たとき、包装ローラ24と協動して包装紙27を
確実に重積硬貨の周囲に巻き付け得る様に、包装
紙案内板30の閉位置を選択された金種の硬貨の
外径に応じて決定する。すなわち、案内板設定カ
ムK6はカムK4と同様に、ベベルギア87、ギ
ア機構90を介して回動されるカム板93によつ
て、リンク機構94を介して包装ローラ24(こ
の実施例の場合左側の包装ローラ)に対して設け
られた包装紙案内板95を、この包装ローラ24
に対して相対的に回動し、この包装ローラが第1
段しまり位置に来たとき、案内板95の内面が重
積硬貨の外径にほぼ沿つて延長する様に、、案内
板95の向きを決定する。 巻込針設定カムK7は重積硬貨が案内杆25に
よつて最も低いレベル位置に持来たされたとき、
上側の巻込針26が選択された金種の硬貨によつ
て決まる重積硬貨の高さレベルより高いレベルに
なる様に、上側の回動シフトアーム32を位置決
めする。すなわち、カムK7は回動軸50に付さ
れたカム板96によつて一端を巻込針26の上側
回動シフトアーム32に係合する回動レバー97
を上下方向に回動させ、かくしてアーム32をこ
れに対応するタイミングカムと一体に上下方向に
シフト位置決めする。 従つて、巻込針26は確実に重積硬貨の上及び
下端位置において包装紙27の両端部の折り込
み、締め込みをなし得る。 ところで、回転盤3及び掻出しベルト8の速度
が常に一定速度であれば、回転盤3の厚み規制板
6下に配列された硬貨を硬貨通路4に掻出すに際
し、単位時間当りの個数は硬貨の外径が大きい程
少なくなる。従つて、揃筒21内に所定枚数の硬
貨を重積するに要する時間を選択された硬貨の外
径が変つても一定にするために、回転盤3及び掻
出しベルト8の速度を変速する必要がある。また
包装ローラ24が重積硬貨に転接して包装紙27
を巻付ける際に、その巻付け時間を一定にするた
め重積硬貨の周束度がその直径が変つた場合にも
ほぼ一定となる様にする必要がある。その為に給
紙装置28の駆動出力軸50に変速用カムK8を
介して変速機構67が設けられている。しかし
て、選択指定された金種に対応して軸50が回動
されると、これがカムK8に伝達され変速機構6
7によつて包装モータM6の速度を変えるよう制
御する。 なお、変速用カムK8は回動軸50に付された
高速用、中速用及び低速用カム板98,99及び
100でなり、これらのカム板に包装ローラ24
及び給紙ローラ29に対する変速機構67の作動
レバーを係合させる。また、変速用カムK9は図
示は省略するがカムK8と同様である。 第3図は、重積状態異常検知手段58及び硬貨
枚数異常検知手段59を、包装部の揃筒21、包
装ローラ24等との関係で示すとともに、第1図
の取出口34の動作を示すものである。 まず、重積状態異常検知手段58について説明
する。重積状態異常検知手段58は、揃筒21に
可振機構によつて振動させながら整列重積させて
いる時に「筒立ち」が発生すると、これを検知す
る。ここにおいて、「筒立ち」とは揃筒内で硬貨
が立つたりして整列重積されないこと、つまり重
積ミスをいう。かかる筒立ちは、たとえば硬貨の
導電性等を利用して検知し得る。ところで、筒立
ちの見地は所定数量の硬貨の重積の後であつて、
別途包装ローラが、巻込針26等から成る包装手
段における前回重積硬貨の包装動作の終了時に行
なわれる。この時、筒立ちが検知されれば包装手
段による包装動作を行なうことなく、重積ミス硬
貨を筒部から排除するものである。すなわち、通
常の包装動作においては、包装手段における包装
動作に要する時間よりも筒部での重積に要する時
間の方が短かい。したがつて、重積終了時に筒部
が検知されてもこの検知出力は無効とされ、この
後包装動作が終了するまでの間は重積ミスを防止
せしめる筒振動動作を継続せしめ、包装動作の終
了時における、即ち、包装機構が定位置になつた
ときの重積状態に基づき筒立ちを検知するように
している。かくして、筒立ちの発生回数を減少せ
しめることができる。 次に硬貨枚数異常検知手段59について説明す
る。この硬貨枚数異常検知手段59は、巻込針2
6が包装紙端部を加締める際、重積硬貨枚数によ
つて回動シフトアーム32の移動量が異なること
に基き、重積硬貨枚数の異常を検知するものであ
る。 以下、第4図および第5図を参照して硬貨枚数
異常検知手段59について更に詳細に説明する。 図に示す如く下側回動シフトアーム32にスイ
ツチ取付板112を設け、これに2個のマイクロ
スイツチ113及び114を取付ける。しかし
て、上側回動シフトアーム32にはマイクロスイ
ツチ113及び114の押圧片117及び118
に対応して段違いの押板115及び116を設
け、許容域においてマイクロスイツチ113及び
114のスイツチSW6及びSW7が共にオンす
るようにする。このようにすれば、図示の許容域
の上方に回動シフトアーム32がある場合にはマ
イクロスイツチ114の接点がオフし、また、許
容域の下方に回動シフトアーム32がある場合に
はマイクロスイツチ113の接点がオフする。な
お、金種を変更した場合にはカム板96を介して
シフトアーム32間隔が調整され、許容域も金種
に対応して変えられる。 次に、再び第3図を参照して、第1図の取出口
34の動作について説明する。第3図には、第1
図の取出口34の代りに切換片111が示されてい
る。この切換片111は通常は実線で示す位置に
あり、包装ローラ24からの硬貨を正常包装硬貨
収納箱109に収納させるが、重積硬貨異常(筒
立ち)または硬貨枚数異常が検知されたときは、
回動して鎖線の状態になり、包装ローラ24から
の硬貨を回収用収納箱110に収納させる。 第6図に上記の包装機の機能別ブロツク図を示
し、動作を説明する。なお、各機能ブロツクと第
1図の各部材関係は次の通りである。 金種選択手段131……つまみ40 金種選択信号発生手段132……金種選択出力用
カムスイツチ手段42 金種設定部133……カムK4〜K8であり包装
手段の包装機構に設けられている。 設定位置信号発生手段134……設定出力用カム
スイツチ手段46 比較手段135……一致検出回路52 包装手段136……包装部18、給紙装置28、
モータM3、M5、M6、クラツチ48,8
2、包装制御装置83 スタート釦、ストツプ釦等137……動作条件入
力手段75 硬貨供給手段138………ホツパ1、ベルトコン
ベア2、回転板3、硬貨通路4、固定側壁5、
厚み規制板6、固定案内板7a、可動案内板7
b、掻出しベルト8、固定爪9、モータM1,
M2、クラツチ80、掻出しベルト制御装置8
1、カムK1〜K3,K9 硬貨計数手段139……計数部11、スターホイ
ール12、カウンタ13、スターホイール停止
用動作片(図示せず)、モータM4 シヤツタ開放ソレノイド142……シヤツタ22
の開放用ソレノイドである。(金種変更と、筒
立ち時、及び正常重積時に開放する。) 取出口回動ソレノイド……取出口34の回動用ソ
レノイドである。(金種変更時、筒立ち時、硬
貨量異常時に開放する。) 設定部駆動手段144……モータM5、回動軸5
0 誘導杆駆動手段146……誘導杆25を駆動する
ためのものである 誘導杆動作検知手段……誘導杆25が揃筒21か
ら包装部18の重積硬貨を搬送すべく動作した
ことを検知する。 硬貨包装手段136および誘導杆動作手段14
6に対しては共通の制御手段136cが設けられ
ている。硬貨供給手段138、シヤツター開放ソ
レノイド142および取出口回動ソレノイド14
3に対してはそれぞれ制御手段138c,142
cおよび143cが設けられている。これらの制
御手段136c,138c,142cおよび14
3cは第1図の主制御回路53に対応するもので
ある。 シヤツター開放ソレノイド142の制御手段1
42cは、比較手段135から不一致信号(金種
選択信号発生手段132の出力と設定位置信号発
生手段134の出力との不一致を示す)が出力さ
れたとき、および硬貨計数手段139により所定
枚数の計数が完了したことを示す信号が発生され
たときにシヤツター開放ソレノイド142を動作
させ、シヤツターを開放させる。 取出口回動ソレノイド143の制御手段143
cは、比較手段135から不一致信号が出力され
たとき、重積状態異常検知手段58により重積状
態の異常を示す信号が出力されたとき、および硬
貨枚数異常検知手段により硬貨枚数の異常を示す
信号が出力されたときに取出口回動ソレノイド1
43を回動させ、硬貨を回収用収納箱110に導
かせる。 硬貨供給手段138の制御手段138cは、ス
タート釦が押されたとき、および誘導杆動作検知
手段147により誘導杆25の動作が検知された
ときに硬貨供給手段138に供給を開始させ、硬
貨計数手段139により所定枚数の計数が完了し
たことを示す信号が発生されたとき硬貨供給手段
138に供給を停止させる。 誘導杆動作手段146および硬貨包装手段13
6の制御手段136cは、硬貨計数手段139に
より所定枚数の計数を完了したことを示す信号が
発生され、かつ重積状態異常検知手段58により
重積状態の異常が検知されていないときに、誘導
杆動作手段146および硬貨包装手段136を動
作させ、重積硬貨の揃筒から包装部への搬送およ
び包装部における重積硬貨の包装を行なわせる。 尚、重積状態異常検知手段58および硬貨枚数
異常検知手段59は先に第3図に参照して説明し
たものである。 まず、図示しない電源スイツチを入れると各制
御手段がイニシヤルリセツトされるとともに、硬
貨計数手段139のカウンタ13がクリアモータ
M4によりリセツトされる。モード切換スイツチ
17を包装モードにして金種選択手段131を回
動して包装したい金種にあわせると、その金種に
対応して金種選択信号が発生される。今、金種摘
みを回したので金種設定部133の設定位置信号
と金種選択信号とは一致しておらず比較手段13
5から制御手段142cおよび143cへ不一致
信号が送出され、まず、シヤツター開放ソレノイ
ド142と取出口回動ソレノイド143に対して
励磁信号が所定時間送出される。もし筒内に硬貨
が残つてあれば排出される。その後制御手段14
5は設定部駆動手段144に対し駆動信号を送出
し回動軸50を回動させ、今、選択された金種に
対応した位置に達すると比較手段から一致信号が
送出され設定部駆動手段144は停止する。この
回動軸50により上述の各部が選択金種に対応し
た位置に設定される。その後スタート釦を押すと
硬貨供給手段138が駆動され硬貨を硬貨通路か
ら揃筒へ送出する。このとき硬貨計数手段139
により硬貨の枚数が計数され50枚計数されると動
作片がスターホイールの切欠部にはいつてスター
ホイールの回動はロツクされる。この50枚計数完
了信号は制御手段に入力され、硬貨供給手段13
8は停止される。このとき重積状態異常検知手段
58から筒立ち検知信号が出力されていると包装
手段の動作は開始されずシヤツター開放ソレノイ
ド142と取出口回動ソレノイド143を励磁さ
せて筒立ちのある重積硬貨を包装動作を行なうこ
となく排除する。もし筒立ちがなければ包装手段
の動作が開始されタイミングカム列38が回動さ
れ、このカムによつて各部の動作が制御される。
即ち、誘導杆25がシヤツターの位置まで上昇さ
れその後シヤツターが開放され重積硬貨を受取り
下降し包装ローラ24がこの重積硬貨を挾持し同
時に回動させ給紙ローラ29によつて送られた包
装紙は案内板30によつて硬貨は包装ローラ24
の間へ送られ従つて包装ローラ24によつて巻回
され、その後巻込針26がはいり込んで上下方向
から下締めて包装紙両端部を折込んで硬貨を包装
する。そして誘導杆25が外側へ逃げた後包装ロ
ーラ24の間隔が開くと包装硬貨は取出口34か
ら放出される。巻込針の加締時アーム32の移動
量が規定量と異なるとき、つまり何らかの原因で
重積硬貨の枚数が50枚より多いか少ないときには
硬貨枚数異常検知手段59により検知され制御手
段143cは取出口回動ソレノイド143に対し
て励磁信号を送出し、包装手段の1サイクル終了
時には包装硬貨が回動された取出口34から排除
される。(正常貨は別の場所へ放出する) なお、誘導杆25が重積硬貨を受取りに入つて
重積硬貨を支えて下降したときに、シヤツター2
2は閉鎖されこの閉鎖により硬貨計数手段のスタ
ーホイールのロツクを解除するとともに硬貨供給
手段138を動作させて計数動作を再開させる。
以下上記動作を繰返す。この金種硬貨の包装動作
が終了して別の金種硬貨を包装したい場合には金
種選択手段131によつて次の金種を指定すると
上述したようにまず筒内の硬貨の排除動作を行な
いその後各部がその金種に対応した位置に設定さ
れることになる。なお、筒立ちがあつたときそれ
を排除してシヤツタが閉鎖されると次の計数動作
が再開される。また、硬貨枚数異常があつたとき
には包装動作は継続して行なわれる。この場合は
既にシヤツターが閉鎖されているので計数動作は
既に再開されている。 なお、上述の実施例では第1図、第2図及び第
3図に示す如く揃筒21の下部にシヤツター22
を設け、このシヤツター22の開閉動作に基づい
て重積硬貨を直下の包装位置まで落下させ、ここ
で包装させると共に硬貨の過不足即ち重積硬貨の
異常を検知するようにしている。しかして、上記
のように揃筒21に重積された硬貨を包装部に搬
送する手段としては、第7図に示すような、挾持
搬送手段120を用いることとしてもよい。即
ち、第7図に示す如く揃筒21A内に重積された
硬貨を、筒21Aを2分割に開くと共に1対のア
ームで成る挾持搬送手段120によつて挾持して
包装ローラ24その他で成る包装位置に搬送す
る。この包装位置で包装した後、直下の収納箱1
09に落下させる。 この場合、揃筒21A内で筒立ちが検知された
場合にはシヤツター22を開き、下方に設けられ
た硬貨排除管108に落下させ回収用の収納箱1
10に収納する。 また、挾持搬送手段120には前述の重積枚数
異常検知手段が設けられており、これによつて重
積枚数の異常が検知された場合には挾持動作を解
除して下方の硬貨排除管108に落下させる。こ
のようにして包装動作、不要硬貨の排除を行なう
ようにしてもよい。 このように、第7図の実施例では、硬貨排除管
108が、シヤツター22とともに重積異常の硬
貨を回収用の収納箱110と導く手段を構成する
一方、挾持搬送手段120とともに、枚数異常の
硬貨を回収用の収納箱110に導く手段を構成す
る。 第8図は第7図の制御のための制御系を示すも
のである。この制御系は第6図のものと同様であ
るが下記の点で異なる。 まず、第7図の実施例では第3図とは異なり、
取出口回動ソレノイド143が設けられていない
ので、そのための制御部(第6図の143c)は
設けられていない。 次に、第6図の誘導杆動作検知手段の代りに挾
持搬送動作手段148が設けられ、硬貨供給手段
138の制御部138cはスタート釦が押された
ときおよび挾持搬送動作検知手段148により挾
持搬送手段120が、揃筒の重積硬貨の挾持搬送
を開始したことが検知されたときに、硬貨供給手
段138に硬貨の供給を開始させる。 さらに第6図の包装制御部136cの代りに設
けられた包装制御部136Dは挾持搬送手段12
0および硬貨包装手段136を制御する。即ち、
硬貨計数手段139により所定枚数の計数が完了
したことを示す信号が発生され、かつ重積状態異
常検知手段58により重積異常が検知されていな
いときに、挾持搬送手段120に重積硬貨を揃筒
から包装部に挾持搬送させる。挾持搬送中に、硬
貨枚数異常検知手段により硬貨枚数の異常が検知
されると挾持搬送手段120を開放させる(重積
硬貨の強度を止め、硬貨を落下させる)。硬貨枚
数の異常が検知されず、挾持搬送が完了すると、
硬貨包装手段136に硬貨の包装をさせる。 以上のようにこの発明装置によれば、重積異
常、枚数異常が生じた場合でも包装動作を中断せ
しめることなく、次の包装動作を継続的に行なわ
しめ得るもので、担当者は常に機械を監視してい
なくてもよく、又、いちいち、機械の停止の度毎
にスタートスイツチを押す必要もなくなる。 更に、排除された硬貨は正常に包装された硬貨
とは別の収納部に収納されている為、それらの硬
貨は後でまとめて再計数させて包装させることが
でき効率良く作業ができる。 又、排除された硬貨のみ再び包装させるだけで
よく、機械に不慣れな者でも、異常発生によつて
停止してしまつた機械について、以降どのように
処理して残つている硬貨を計数して包装させれば
よいのかとまどうこともなく、機械の使用が著し
く容易となる。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図及び第3図はこの発明を適用し
た包装機の一例を示す機構図、第4図及び第5図
は一部機構を詳細に示す図、第6図はその制御系
を示すブロツク図、第7図はこの発明の他の実施
例を示す機構図、第8図はその制御系を示すブロ
ツク図である。 1……ホツパ、2……ベルトコンベア、3……
回転盤、4……硬貨通路、5……固定側壁、6…
…厚み規制板、7a,7b……固定、可動案内
板、8……掻出しベルト、9……固定爪、11…
…計数部、12……スターホイール、13……カ
ウンタ、18……包装部、21……揃筒、22…
…シヤツタ、28……給紙装置、38(M2)…
…回転盤モータ、37(M6)……包装モータ、
40……金種選択用回動つまみ、42……設定出
力用カムスイツチ手段、48……クラツチ、50
……回動軸、52……一致検出回路、53……主
制御回路、75……動作条件入力手段、76(M
5)……給紙モータ、77(M4)……クリアモ
ータ、78(M1)……硬貨供給モータ、79
(M3)……可振モータ、80,82……クラツ
チ、81……掻出しベルト制御装置、83……包
装制御装置、107……円盤、K1……厚み規制
カム、K2……掻出しベルト設定カム、K3……硬
貨通路幅設定カム、K4……筒径設定カム、K5
…ローラしまり設定カム、K6……案内ローラ設
定カム、K7……巻込針設定カム、K8,K9……変
速用カム。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 複数金種の硬貨のうち選択指定された金種の
    硬貨を筒部にて所定枚数重積させた後包装するよ
    うになされた硬貨包装機において、 前記筒部に硬貨を供給するための硬貨供給手段
    と、 前記筒部の下端面を閉塞するように設けられて
    おり、開閉可能なシヤツターと、 前記包装手段で包装された包装硬貨を収納する
    第1の収納部と、 前記硬貨供給手段から供給される硬貨の枚数を
    計数すると共に、この計数値が予め設定された値
    と一致したときに、計数一致信号を出力する硬貨
    計数手段と、 前記一致信号が出力された後、前記筒部に重積
    された硬貨の重積状態の異常を検知する重積状態
    異常検知手段と、 前記重積状態異常検知手段によつて重積状態の
    異常が検知された場合の当該硬貨を収納する第2
    の収納部と、 硬貨を前記第1または第2の収納手段に導く選
    択案内手段と、 前記一致信号の出力により前記硬貨供給手段を
    停止させた後、前記重積状態異常検知手段にて異
    常が検知されると前記シヤツターを開放させ前記
    選択案内手段により前記筒部の重積状態に異常が
    ある硬貨を上記第2の収納部に排除させると共に
    前記包装手段を作動させることなく前記シヤツタ
    ーを閉鎖させて前記硬貨供給手段を作動させる制
    御手段とを具備したことを特徴とする硬貨包装
    機。 2 複数金種の硬貨のうち選択指定された金種の
    硬貨を筒部にて所定枚数重積させた後包装するよ
    うになされた硬貨包装機において、 前記筒部に硬貨を供給するための硬貨供給手段
    と、 前記筒部の下端面を閉塞するように設けられて
    おり、開閉可能なシヤツターと、 筒部に重積された硬貨を包装紙で包装するため
    の包装手段と、 前記筒部にて重積された硬貨を前記包装手段へ
    搬送する搬送手段と、 前記包装手段で包装された包装硬貨を収納する
    第1の収納部と、 前記硬貨供給手段から供給される硬貨の枚数を
    計数すると共に、この計数値が予め設定された値
    と一致したとき、計数一致信号を出力する硬貨計
    数手段と、 重積された硬貨枚数が予め設定された枚数と異
    なることを検知する硬貨枚数異常検知手段と、 前記硬貨枚数異常検知手段によつて枚数異常が
    検知された場合の当該硬貨を収納する第2の収納
    部と、 硬貨を前記第1又は第2の収納部に導く選択案
    内手段と、 前記一致信号の出力により前記硬貨供給手段を
    停止させ前記シヤツターを開放させ前記搬送手段
    により硬貨を搬送させ、前記硬貨枚数異常検知手
    段によつて枚数異常が検知されたとき、前記選択
    案内手段により硬貨を前記第2の収納部に排除さ
    せ、その後前記計数一致信号の出力に基き前記シ
    ヤツターを開放させると共に前記搬送手段を作動
    させる制御手段と を具備したことを特徴とする硬貨包装機。
JP50121921A 1975-10-09 1975-10-09 Coin packing machine Granted JPS5246993A (en)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50121921A JPS5246993A (en) 1975-10-09 1975-10-09 Coin packing machine
DE19762644753 DE2644753A1 (de) 1975-10-09 1976-10-04 Muenzenverpackungsmaschine
GB42012/76A GB1568065A (en) 1975-10-09 1976-10-08 Coin packaging machine
FR7630513A FR2327597A1 (fr) 1975-10-09 1976-10-11 Machine a empaqueter les pieces de monnaie
US05/731,823 US4058954A (en) 1975-10-09 1976-10-12 Coin packaging machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50121921A JPS5246993A (en) 1975-10-09 1975-10-09 Coin packing machine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5246993A JPS5246993A (en) 1977-04-14
JPS6119483B2 true JPS6119483B2 (ja) 1986-05-17

Family

ID=14823200

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50121921A Granted JPS5246993A (en) 1975-10-09 1975-10-09 Coin packing machine

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4058954A (ja)
JP (1) JPS5246993A (ja)
DE (1) DE2644753A1 (ja)
FR (1) FR2327597A1 (ja)
GB (1) GB1568065A (ja)

Families Citing this family (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5431382A (en) * 1977-08-11 1979-03-08 Laurel Bank Machine Co Wrapping device for coin wrapping machine
JPS6015534B2 (ja) * 1977-08-31 1985-04-19 ロ−レルバンクマシン株式会社 硬貨計数包装機の枚数選択機構
US4162598A (en) * 1977-12-12 1979-07-31 Laurel Bank Machine Co., Ltd. Apparatus for removing irregular stack of coins
FR2418502A1 (fr) * 1978-02-22 1979-09-21 Glory Kogyo Kk Dispositif de detection de pieces residuelles pour machine de traitement de pieces de monnaie
JPS5832093B2 (ja) * 1978-03-13 1983-07-11 ロ−レルバンクマシン株式会社 硬貨包装機の包装紙送り量設定装置
JPS5828963Y2 (ja) * 1978-09-18 1983-06-24 ロ−レルバンクマシン株式会社 包装硬貨の枚数不正検知装置
DE2841049C2 (de) * 1978-09-21 1983-07-14 Laurel Bank Machine Co., Ltd., Tokyo Vorrichtung zum Einwickeln eines Münzenstapels
US4248031A (en) * 1978-09-25 1981-02-03 Favorite Plastic Corporation Stretch wrap machine
JPS55166706U (ja) * 1979-05-17 1980-12-01
US4307556A (en) * 1980-04-01 1981-12-29 Laurel Bank Machine Co., Ltd. Coin irregularity process machine for coin packaging machine
DE3013640A1 (de) * 1980-04-09 1981-10-15 Laurel Bank Machine Co., Ltd., Tokyo Vorrichtung zum behandeln von unregelmaessig gestapelten muenzen in einer muenzenverpackungsmaschine
US4409773A (en) * 1981-04-14 1983-10-18 Brandt, Inc. Coin wrapping machine
JPH0764335B2 (ja) * 1989-02-27 1995-07-12 ローレルバンクマシン株式会社 硬貨包装機の硬貨過不足検出装置
DE3941451A1 (de) * 1989-12-15 1991-06-27 Reis Standardwerk Vorrichtung zur handhabung von muenzen oder dergleichen scheibenfoermigen gegenstaenden
JP2767516B2 (ja) * 1991-06-07 1998-06-18 ローレルバンクマシン株式会社 硬貨供給装置
CA2084459C (en) * 1991-12-10 1998-12-01 Ichiro Takatani Coin packaging apparatus
US7028827B1 (en) 1992-09-04 2006-04-18 Coinstar, Inc. Coin counter/sorter and coupon/voucher dispensing machine and method
US5620079A (en) * 1992-09-04 1997-04-15 Coinstar, Inc. Coin counter/sorter and coupon/voucher dispensing machine and method
US5909794A (en) * 1992-09-04 1999-06-08 Coinstar, Inc. Donation transaction method and apparatus
US6736251B2 (en) 1992-09-04 2004-05-18 Coinstar, Inc. Coin counter and voucher dispensing machine and method
US6494776B1 (en) 1992-09-04 2002-12-17 Coinstar, Inc. Coin counter/sorter and coupon/voucher dispensing machine and method
JP2986323B2 (ja) * 1993-12-17 1999-12-06 ローレルバンクマシン株式会社 硬貨包装機
US5746299A (en) * 1995-04-27 1998-05-05 Coinstar, Inc. Coin counter dejamming method and apparatus
US6863168B1 (en) 1996-03-07 2005-03-08 Coinstar, Inc. Method and apparatus for conditioning coins prior to discrimination
US5988348A (en) * 1996-06-28 1999-11-23 Coinstar, Inc. Coin discrimination apparatus and method
US6520308B1 (en) 1996-06-28 2003-02-18 Coinstar, Inc. Coin discrimination apparatus and method
US6499277B1 (en) 2000-02-22 2002-12-31 Cummins-Allison Corp. Coin wrapper
US6602125B2 (en) 2001-05-04 2003-08-05 Coinstar, Inc. Automatic coin input tray for a self-service coin-counting machine
US7152727B2 (en) 2001-09-21 2006-12-26 Coinstar, Inc. Method and apparatus for coin or object sensing using adaptive operating point control
US8033375B2 (en) 2002-02-15 2011-10-11 Coinstar, Inc. Methods and systems for exchanging and/or transferring various forms of value
US7865432B2 (en) 2002-02-15 2011-01-04 Coinstar, Inc. Methods and systems for exchanging and/or transferring various forms of value
EP1481374A4 (en) 2002-02-15 2010-04-28 Coinstar Inc METHOD AND SYSTEMS FOR THE EXCHANGE AND / OR TRANSFER OF DIFFERENT TYPES OF VALUES
US7176265B2 (en) 2002-11-22 2007-02-13 E. I. Du Pont De Nemours And Company Directly polymerized low molecular weight granular polytetrafluoroethylene
TWI275529B (en) * 2006-01-20 2007-03-11 Hon Hai Prec Ind Co Ltd System and method for auto-packaging parts
US9396600B2 (en) * 2008-04-17 2016-07-19 Wincor Nixdorf International Gmbh Self-service system for paying in and withdrawing coins
EP2270754B1 (en) * 2008-04-25 2014-03-12 Glory Ltd. Coin processing device
CA2815428C (en) 2010-11-01 2019-09-24 Coinstar, Inc. Gift card exchange kiosks and associated methods of use
US8874467B2 (en) 2011-11-23 2014-10-28 Outerwall Inc Mobile commerce platforms and associated systems and methods for converting consumer coins, cash, and/or other forms of value for use with same
US9129294B2 (en) 2012-02-06 2015-09-08 Outerwall Inc. Coin counting machines having coupon capabilities, loyalty program capabilities, advertising capabilities, and the like
US9036890B2 (en) 2012-06-05 2015-05-19 Outerwall Inc. Optical coin discrimination systems and methods for use with consumer-operated kiosks and the like
US8967361B2 (en) 2013-02-27 2015-03-03 Outerwall Inc. Coin counting and sorting machines
US9022841B2 (en) 2013-05-08 2015-05-05 Outerwall Inc. Coin counting and/or sorting machines and associated systems and methods
US9443367B2 (en) 2014-01-17 2016-09-13 Outerwall Inc. Digital image coin discrimination for use with consumer-operated kiosks and the like
US9235945B2 (en) 2014-02-10 2016-01-12 Outerwall Inc. Coin input apparatuses and associated methods and systems
EP3051469B1 (en) * 2015-01-28 2024-05-22 Inexto Sa Method and apparatus for unit and container identification and tracking
US10346819B2 (en) 2015-11-19 2019-07-09 Coinstar Asset Holdings, Llc Mobile device applications, other applications and associated kiosk-based systems and methods for facilitating coin saving
CN105741401B (zh) * 2016-01-27 2018-08-14 常州大学 一种硬币分类、计数、整理、包装一体化装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE241339C (ja) *
US3469365A (en) * 1966-10-27 1969-09-30 Tenshin Mfg Machine Co Coin handling apparatus and means to detect irregularities in the operation thereof
DE1955359C3 (de) * 1969-11-04 1980-01-17 E. Th. Noack, Verpackungsmaschinen, 7500 Karlsruhe Vorrichtung zum Verpacken von Tabletten und dergleichen
NL155962B (nl) * 1973-05-25 1978-02-15 Glory Kogyo Kk Inrichting voor het verpakken van een vooraf gekozen aantal munten met dezelfde muntwaarde in de vorm van een zuiver cilindrische stapel.

Also Published As

Publication number Publication date
US4058954A (en) 1977-11-22
GB1568065A (en) 1980-05-21
FR2327597B1 (ja) 1982-01-29
FR2327597A1 (fr) 1977-05-06
JPS5246993A (en) 1977-04-14
DE2644753A1 (de) 1977-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6119483B2 (ja)
JPS5944244B2 (ja) 硬貨包装機
US5002516A (en) Coin wrapping machine
US6519921B1 (en) Coin wrapping machine
US4102110A (en) Coin packaging system
US4409773A (en) Coin wrapping machine
JPH01139308A (ja) 硬貨包装装置
JPH0750516B2 (ja) 硬貨選別処理機
JPS6159973B2 (ja)
JP2857450B2 (ja) 棒金収納投出装置
EP1103933B1 (en) Coin wrapping machine
JPS6212088B2 (ja)
JP2756882B2 (ja) 硬貨の選別包装装置
JPS6130977B2 (ja)
JP2879401B2 (ja) 硬貨処理機
JPS5934575B2 (ja) 硬貨処理機における調整位置制御装置
JPH0745816Y2 (ja) 硬貨包装機における枚数表示装置
JP3867764B2 (ja) 硬貨処理機
JPH06298212A (ja) 硬貨包装機
JPH0682408B2 (ja) 硬貨包装機
JP2796161B2 (ja) 棒金収納投出システム
JPH072402Y2 (ja) 硬貨重積装置
JPH06329Y2 (ja) 硬貨包装機
JP2500547Y2 (ja) 硬貨包装機における包装紙供給装置
JPH0627522Y2 (ja) 硬貨包装装置