JPS61194599A - 車両誘導装置 - Google Patents

車両誘導装置

Info

Publication number
JPS61194599A
JPS61194599A JP3442885A JP3442885A JPS61194599A JP S61194599 A JPS61194599 A JP S61194599A JP 3442885 A JP3442885 A JP 3442885A JP 3442885 A JP3442885 A JP 3442885A JP S61194599 A JPS61194599 A JP S61194599A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
map
destination
delivery
display
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3442885A
Other languages
English (en)
Inventor
昭夫 河合
康之 植草
八巻 清
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP3442885A priority Critical patent/JPS61194599A/ja
Publication of JPS61194599A publication Critical patent/JPS61194599A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Navigation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は、目的地までの地図を表示装置に表示して目
的地まで確実かつ容易に誘導するようにした車両誘導装
置に関する。
〔発明の技術的背景および問題点〕
例えば荷物を各家庭に配達する宅配用車両を運転して所
望の目的地まで行くには、その目的地に至るまでの地図
としては通常その地域全体を広域地図の伯に目的地近辺
の拡大した詳細地図が必要である。そして、最初、広域
地図を見ながら、目的地近辺まで進んだ後、その近辺の
詳細地図を調べて目的地を探し、それからこの詳細地図
に従って目的地に至るものである。
ところで、目的地近辺まで行った場合に詳細地図をみて
必要なことは目的とする家とそこに行くまでの道路、及
びその近辺の主な目印しのみあれば十分であり、簡潔に
目的の家を探すことができるものであるが、通常この詳
細地図にはその近辺に関するすべての情報が詳細に表示
され、所望の目的地に行くには不必要である多くの情報
、例えば目的の室以外の他のすべての家の情報が細軸と
記載されている。このため、目的とする家を捜すことが
困難である。特に、車両を運転しながら、このような複
雑な詳細地図を見て目的地を捜すのは非常に労力を要す
るとともに、車両の安全運行にも支障をきたす恐れがあ
る。
また、地図情報を記憶装置に記憶し、これを表示装置に
表示するとともに、表示装置に表示された地図」−に自
車両の位置を表示して目的地まで案内するような場合に
は、地図が上述した詳細地図のように不必要な多くの情
報を有していると、これを記憶するための記憶装置もそ
のため多くの記憶容量を有するものが必要となり非経済
的である。
〔発明の目的〕
この発明は、上記に鑑みてなされたもので、その目的と
するところは、目的地までの地図を明確に表示して確実
かつ容易に目的地に到達するようにした車両誘導装置を
提供することにある。
〔発明の概要〕
上記目的を達成するため、表示装置を有し、予め設定さ
れた目的地への誘導を当該表示装置に表示した地図によ
って行なう装置において、この発明は、第1図に示すご
とく、前記目的地を含む広い領域の地図情報を記憶する
広域地図記憶手段1と、前記目的地およびこの目的地の
周辺にある誘導目標物に関する地図情報を記憶する目的
地周辺地図記憶手段3と、広域地図記憶手段1または目
′”的地周辺地図記憶手段3からの情報を用いて前記表
示袋@5に地図を表示させる表示切替制御手段7とを有
することを要旨とする。
〔発明の実施例] 以下、図面を用いてこの発明の詳細な説明する。
第2図はこの発明の車両誘導装置の一実施例を示すブロ
ック図であり、この車両誘導装置は一例として各家庭に
荷物などを配達する宅配用車両を目的地、すなわち目的
の家に誘導するために適用されている。
同図において、コンピュータ21は例えばマイクロコン
ピュータで構成されるものであり、マイクロプロレッサ
等からなる中央処理装置(以下CPUと略称する)23
を有している。このCPU23にはデータバス25を介
して処理プログラムや固定データ等を記憶しているRO
M27、演算結果等を一時的に記憶するRAM29、表
示制御装置31、画像メモリ33および外部周辺装置と
接続するためのインターフェース回路37.45゜51
が接続されている。
表示制御装@31はCPLJ23から供給される画像信
号を画像メモリ33に記憶し、この画像メモリ33に記
憶された画像信号をCRTからなる表示装置35に表示
させるための制御動作を行なうための装置である。この
表示装置31によって制御される表示装置35には配達
領域を含んだ広域地図、配達を行なう目的の家の周辺を
拡大した簡路地図、配送先リスト等が表示される。画像
メモリ33は表示装置35にカラー表示を行なうために
各画像の三原色をそれぞれ記憶するメモリユニット33
a 、33b 、33cからなり、この各メモリユニッ
トはそれぞれ表示装置35の解像度に対応して640X
400ドツトで構成されている。
インターフェース回路37にはライトペン39、操作ス
イッチ41およびスピーカ43が接続されている。ライ
トペン39は表示装置35の表示画面をこのライI〜ペ
ン39の先端で接触して操作することにより情報の入力
等を行なうためのものである。操作スイッチ41は第3
図で後述するように複数のスイッチからなり、表示画面
の切替えや情報の入力等を行なうためのものである。ス
ピーカ43は警報音を発生するためのものである。
インターフェース回路45にはフロッピーディスクドラ
イブ装置47が接続され、このフロッピーディスクドラ
イブ装置47には前記広域地図、配達を行なう目的の家
の近辺を拡大した簡路地図、配送先リスト等を記憶した
フロッピーディスク49が装着される。このフロッピー
ディスク49に記憶された情報はCPU23の制御のも
とにフロッピーディスクドライブ装置47により読み出
されて一時的にRAM29に記憶され、更にCPU23
の制御のもとに所望の情報のみが表示制御装置31を介
して画像メモリ33に記憶され、画像メモリ33から表
示制御装置31の制御のもとに表示装置35に表示され
る。
インターフェース回路51には受信機53が接続され、
この受信機53にはアンテナ55が接続されている。ア
ンテナ55はロランCの電波を受信して受信機53に供
給し、受信機53はインターフェース回路51を介しU
CPU23に経緯度情報を供給する。CPU23はこの
情報から自車両位置を識別する。その結果、CPU23
はこの情報に基づいて後述するように表示装置35に表
示された地図上に自車両位置を表示することができ、こ
れにより目的地との関係を知ることができるのである。
第3図は車両誘導装置の操作表示パネルの一例を示して
いるものである。この操作表示パネルは中央部に表示装
置35を有し、その表示装置35の両側に複数の操作ス
イッチ418〜4.1 hが配設され、下部にフロッピ
ーディスクドライブ装置47およびライトペン39から
配設されている。
操作スイッチ41aは配送先リストを表示装置35に表
示Jるためのスイッチ、操作スイッチ41bは広域地図
を表示するためのスイッチ、操作スイッチ41Gは簡路
地図を表示するためのスイッチ、操作スイッチ41dは
ライトペン39と組合せて使用され、表示装置35に表
示された広域地図−Fで配送順序を変更するためのスイ
ッチ、操作スイッチ41eは配送済を記録するためのス
イッチ、操作スイッチ41fは配送先が留守であったこ
とを記録するためのスイッチ、操作スイッチ410.4
1hはそれぞれ配送先リストや簡路地図の表示頁を前お
よび後に送るためのスイッチである。
フロッピーディスク49は、上述したように配達領域を
含んだ広域地図、配達を行なう目的の家の周辺を拡大し
た簡路地図、配送先リスト等を記憶しているものである
が、第4図はこのメモリ構成の一例を示しているもので
ある。このメモリ構成は各配送先のデータを各配送先ご
とに記憶している配送先データファイル領域61、配送
先の配送順序を記憶した配送順序記憶領域63、各配送
先を中心としてその近辺の簡路地図情報を各配送先毎に
記憶している筒路地図記憶領域65、広域地図を記憶し
ている広域地図記憶領域67に分割さ=7− れている。
配送先データファイル領域61は各配送先毎に配送先の
住所、氏名、電話番号、会員番号、荷物コード等からな
る配送先データを会員番号の小さい順に記憶しているも
のである。配送順序記憶領域63は荷物の配送順序に会
員番号を配列して記憶しているものである。筒路地図記
憶領域65は各配送先の簡路地図情報を会員番号の小さ
い順に記憶しているものである。広域地図記憶領域67
は全配送先を含んだ広域地図情報を記憶しているもので
ある。
次に第5図および第6図のフローチャートを用いて作用
を説明する。
第5図は本実施例の車両誘導装置に電源を投入した場合
の作用を示し、第6図は前記操作スイッチ418〜41
hを操作した場合の割込み動作により作動する割込処理
ルーチンの作用を示すものである。
まず、第5図において、電源を投入すると、ROM27
に記憶されているナビゲータプログラムが起動され、フ
ロッピーディスク49の配送順序記憶領域63に記憶さ
れている配送順序データが読み込まれてRAM29に記
憶される〈ステップ110〉。次に、この配送順序デー
タに従った各配送先の詳細な配送先データが配送先デー
タファイル領域61から順次読み出されてRAM29に
記憶され、更に表示装置35の1画面に相当する分の配
送先データがCPU23および表示制御装置31の制御
のもとに画像メモリ33に記憶されて、1画面に相当す
る分、すなわち1頁分の配送先データが配送先順に表示
装置35に配送先リストとして表示されるのである。(
ステップ120)。第7図はこの配送先リストを表示し
た一例である。 次に、アンテナ55から受信機53で
受信し、受信Ia53からインターフェース回路51を
介してCPU2.3に供給される経緯度情報によりCP
LJ23は自車両の位置を計算する(ステップ130)
。以降、この自車両の移動とともに逐次供給される経緯
度情報に基づいて自車両の位置を計算し続ける。
このような動作を継続している時に操作スイッチ711
a〜4111のいずれかが操作されると、第6図の、割
込処即が起動され、まず、どの操作スイッチ41が操作
されたかがチェックされる。寸なわら、配送先リストを
表示するための操作スイッチ41aが操作されたか否か
がチェックされ(ステップ210>、該スイッチ4.1
8が操作された場合には、第5図のステップ110.1
20と同様に配送順序記憶領域63に記憶されている配
送順序データが読み込まれ、この配送順序データに従っ
た各配送先の詳細な配送先データが配送先データファイ
ル領域61から読み出され、更に表示装置35の1画面
に相当する分の配送先データが画像メモリ33に記憶さ
れて、1頁分の配送先データが配送先順に表示装置35
に配送先リストとして第7図に示すように表示される(
ステップ220.230)。
配送先リストを表示するための操作スイッチ41aでな
い場合には、ステップ210からステップ240に進み
、広域地図を表示するための操作スイッチ41bが操作
されたか否かがチェックされ、該スイッチが操作された
場合には、フロッピーディスク49の広域地図記憶領域
67から広域地図データを読み込んで(ステップ250
) 、画像メモリ33に記憶し、表示制御装置31の制
御のもとに表示装置35にこの広域地図を表示するとと
もに、第5図のステップ130で計算した自車両の位置
を表示装置35に表示された広域地図」:に同時に表示
する(ステップ260)。また、この表示された広域地
図上に配送先の位置や配送順序等も重ねて表示する(ス
テップ270)。第8図はこの場合の表示例を示してい
るものである。
この図において、「十」記号は配送先の位置を示し、そ
の傍の番号は配送順序を示しているものである。斜線を
施した「+1」記号の部分が今配送しようとしている配
送先の位置を示しているものである。 広域地図を表示
するための操作スイッチ41bが操作されたのでもない
場合には、ステップ240からステップ280に進み、
目的地およびその周辺を拡大して主な目標物とともに表
示する簡路地図を表示するための操作スイッチ41Cが
操作されたか否かがチェックされ、該スイッチが操作さ
れた場合には、フロッピーディスク49の配送先データ
ファイル領域61から次に配送する配送先データを読み
込み、表示装置35の上部に表示づ“る(ステップ29
0.300)。次に、この読み込んだ配送先の簡路地図
を筒路地図記憶領域6 r:iの対応する記憶位置から
読み込んで画像メtす33に記憶し、表示制御装置31
の制御のもどに表示装置35の中央から下部に前記配送
先データの下側に重ねて表示する(ステップ310゜3
20)。
第9図はこの表示例である。この表示例に示ずように、
簡路地図は斜線を施した配送先を示す記号以外は主な道
路、その周辺の目印となる主な目標物、例えば郵便局、
バス停、警察署、消防署、曲り角の店等、さらに行き過
ぎの目印となる主な目標物、例えば川等だけを表示し、
その他は表示しない簡略された地図となっている。この
ため、必要な情報のみで不必要なその他の多くの情報が
ないので、目的の配送先を捜すことが簡単で多くの労力
を必要とせず、車両の安全運行を妨げることもなく、安
全確実かつ容易に目的の配送先に行くことができる。ま
た、簡路地図であるので、この簡路地図データを記憶す
る記憶容量は小さなものでよく、記憶容量を節約するこ
とができる。そして、この簡路地図を記憶する方法とし
ては地図の形式で記憶する必要がなく、例えばある線分
の始点の座標のみを記憶する形式で記憶し、読み出し時
にプログラムによって各点を接続して地図を再生するよ
うな方法を取ることもできる。
ところで、このような簡路地図にせず、従来のように例
えば広域地図の中から一部を拡大して目的の配送先の周
辺の地図を作成すると、目的の配送先の周辺にある目印
となる主な目標物も目的の配送先とともに同じ地図上に
特定して表示させるためには場合によってかなり縮尺を
小さくしなければ同じ地図上に同時に表示されなくなり
、このような場合には目的の配送先が非常に小さくなっ
てわかりにくくなると、また逆に目的の配送先の表示を
大きく覆ると、目標物が表示されむくなる可能性がある
。第10図はこのような場合を説明するための図であり
、斜線を施した目的の配送先69に対してその目印とな
る建物71が少し離れた左の曲がり角にあったとすると
、一定尺度で表示装置35に表示される範囲が点線73
で囲んだ範囲とすると、目印の建物71は表示できない
また、この目印の建物71と目的の配送先69とを同じ
画面上に表示しようとすると、縮尺がかなり小ざくなっ
て見にくくなる。これに対して、本実施例の開路地図に
於いては第11図に示すように目的の配送先69、目印
となる主な建物71および通路のみの必要な情報だけで
あるので非常に見易くかつわかり易くなっている。
前記ステップ280におけるチェックにおいて、開路地
図を表示するための操作スイッチ4. I Cが操作さ
れたのでない場合には、ステップ330に進み、他の操
作スイッチ416〜41hが操作された場合の処理を行
なう。
まず、操作スイッチ4HIまたは41hが操作された場
合には、前記ステップ110..120または220,
230で表示装置35に表示された1頁分の配送先リス
ト、あるいは前記ステップ310.320で表示装置3
5に表示された配送先の開路地図等の頁送り(操作スイ
ッチ410)または頁戻しく操作スイッチ41h)が行
なわれる。
操作スイッチ41eまたは41fが操作された場合には
、配送の終了(操作スイッチ41e)または配送先不在
(操作スイッチ41[)の情報がCP U 23に送ら
れ、配送先リストに配送済や不在等のマークを附すると
ともに、配送リストの最後に配列して未配送先の順序を
一つずつ繰上げる等のリスト変更処理を行ない、かつフ
ロッピーディスク49の配送順序記憶領域63のデータ
もこの変更に対応して変更する。また、操作スイッチ4
1dはライミルペン39ど組合せて広域地図上に第8図
のように表示されている配送順序を変更するために使用
される。
なお、上記実施例においては、広域地図表示から目的地
周辺の開路地図を表示させるのに、操作スイッチ41C
を操作して表示装置35に開路地図を表示させるように
しているが、これに限定される一bのでなく、例えば目
的地に車両が近づいた時にその目的地の開路地図に切替
え表示するようにしてもよいこと勿論である。
〔発明の効果〕
以上説明したように、この発明によれば、広域地図記憶
手段および目的地周辺地図記憶手段を有して目的地周辺
地図では目的地およびその周辺の主な目印となる目標物
のみを簡略的に表し、広域地図に従って目的地周辺に来
たときに目的地周辺地図に切替えてこの簡略された地図
表示に従って目的地まで行くようにしているので、目的
地までの地図を明確かつ容易に読み取りながら目的地ま
で確実かつ容易に行くことができ、従来のように細粗と
した地図を読み取ることによる労力が低減され、安全運
行に専念できるとともに、目的地周辺地図には主要なも
のしか表示しないので、この地図情報を記憶するための
記憶容量が節約でき経済化を図ることができる。
−16=
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明のクレーム対応図、第2図はこの発明
の一実施例に係わる車両誘導装置のブロック図、第3図
は第2図の車両誘導装置に使用される操作表示パネルの
正面図、第4図は第2図の車両誘導装置に使用されるフ
ロッピーディスクに記憶される配送先データや地図情報
のメモリ構成図、第5図および第6図はそれぞれ第2図
の車両誘導装置の作用を示すフローチャート、第7図乃
至第9図はそれぞれ第2図の車両誘導装置によって表示
装置に表示される表示例を示す図、第10図および第1
1図はそれぞれ目的地周辺を表示する従来の表示例と第
2図の車両誘導装置による表示例を示す説明図である。 21・・・コンピュータ   23・・・CPU27・
・・ROM       29・・・RAM31・・・
表示制御装置   33・・・画像メモリ35・・・表
示装置     39・・・ライトペン41・・・操作
スイッチ 47・・・フロッピーディスクドライブ装冒49・・・
フロッピーディスク 特許出願人     日産自動車株式会社第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  表示装置を有し、予め予定された目的地への誘導を当
    該表示装置に表示した地図によって行なう装置において
    、前記目的地を含む広い領域の地図情報を記憶する広域
    地図記憶手段と、前記目的地およびこの目的地の周辺に
    ある誘導目標物に関する地図情報を記憶する目的地周辺
    地図記憶手段と、広域地図記憶手段または目的地周辺地
    図記憶手段からの情報を用いて前記表示装置に地図を表
    示させる表示切替制御手段とを有することを特徴とする
    車両誘導装置。
JP3442885A 1985-02-25 1985-02-25 車両誘導装置 Pending JPS61194599A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3442885A JPS61194599A (ja) 1985-02-25 1985-02-25 車両誘導装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3442885A JPS61194599A (ja) 1985-02-25 1985-02-25 車両誘導装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61194599A true JPS61194599A (ja) 1986-08-28

Family

ID=12413939

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3442885A Pending JPS61194599A (ja) 1985-02-25 1985-02-25 車両誘導装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61194599A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03137681A (ja) * 1989-10-24 1991-06-12 Mitsubishi Electric Corp 移動体用ナビゲーション装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57201808A (en) * 1981-06-08 1982-12-10 Nippon Denso Co Ltd Navigator to be mounted on car
JPS59193485A (ja) * 1983-04-19 1984-11-02 ダイセル化学工業株式会社 観光旅行案内機
JPS6088982A (ja) * 1983-10-20 1985-05-18 株式会社豊田自動織機製作所 配達車に備えた配達案内装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57201808A (en) * 1981-06-08 1982-12-10 Nippon Denso Co Ltd Navigator to be mounted on car
JPS59193485A (ja) * 1983-04-19 1984-11-02 ダイセル化学工業株式会社 観光旅行案内機
JPS6088982A (ja) * 1983-10-20 1985-05-18 株式会社豊田自動織機製作所 配達車に備えた配達案内装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03137681A (ja) * 1989-10-24 1991-06-12 Mitsubishi Electric Corp 移動体用ナビゲーション装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10143067A (ja) 地図表示装置
JPH1130952A (ja) 建造物形状地図による情報案内装置及び記憶媒体
JP2005043112A (ja) 地図検索表示方法及び装置
JP4743400B2 (ja) 車載用電子装置
EP1081461A2 (en) Navigation apparatus with navigation data processor device and man-machine interface device
JP2002328031A (ja) ナビゲーション装置
JPH0644186B2 (ja) 車両用地図情報表示制御装置
JP3293095B2 (ja) ガイドシステム
JP2002022470A (ja) ナビゲーション装置
JPH1183504A (ja) ナビゲーション装置
JP2859005B2 (ja) 地図情報表示装置
JP3967218B2 (ja) ナビゲーション装置
JP2006284342A (ja) ナビゲーション装置及びその方法並びにプログラム
JPS61194599A (ja) 車両誘導装置
JP3337144B2 (ja) ナビゲーション装置
JPH09304090A (ja) 地図情報処理装置
JP3452672B2 (ja) 地図表示制御方法および地図表示装置
JP3409335B2 (ja) ナビゲーション装置
JP2843023B2 (ja) ナビゲーション装置
JP3794875B2 (ja) ナビゲーション装置
JPS61194600A (ja) 車両誘導装置
JP3386604B2 (ja) 地図表示方法および地図表示装置
JP4178430B2 (ja) ナビゲーション装置
JP3195706B2 (ja) ガイドシステム
JP3999474B2 (ja) ナビゲーションシステム、方向案内方法およびプログラム