JP3409335B2 - ナビゲーション装置 - Google Patents

ナビゲーション装置

Info

Publication number
JP3409335B2
JP3409335B2 JP12080792A JP12080792A JP3409335B2 JP 3409335 B2 JP3409335 B2 JP 3409335B2 JP 12080792 A JP12080792 A JP 12080792A JP 12080792 A JP12080792 A JP 12080792A JP 3409335 B2 JP3409335 B2 JP 3409335B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
display screen
beacon
information
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP12080792A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05313579A (ja
Inventor
裕久 出川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP12080792A priority Critical patent/JP3409335B2/ja
Publication of JPH05313579A publication Critical patent/JPH05313579A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3409335B2 publication Critical patent/JP3409335B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)
  • Navigation (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】この発明は、ナビゲーション装置
に関し、特に、ナビゲーション装置本来の機能である車
両の位置検出表示機能に各種の追加機能を加えて、付加
価値が増やされたナビゲーション装置に関する。 【0002】 【従来の技術】車両に搭載されて車両の現在地を表示す
ることにより、車両の走行支援を行わせるようにしたナ
ビゲーション装置が各種実現されている。従来のナビゲ
ーション装置は、一般に、方位センサおよび車速センサ
からの出力に基づいて車両の現在地を検出し、検出した
現在地をCD−ROM等で構成された地図メモリから読
出されて電子的に表示される道路地図上に表示する仕組
みになっている。よって、ナビゲーション装置は、通
常、道路地図および車両の現在地等を表示するための表
示器、表示制御装置および表示内容切換用操作スイッチ
等を備えている。 【0003】一方、道路交通網の所定の位置にビーコン
を設置し、このビーコンからビーコンの設置位置情報や
道路案内情報等をビーコン情報信号として道路に放射す
る路側ビーコン装置が実用化されつつある。そこで、ナ
ビゲーション装置にビーコンから放射されるビーコン情
報信号を受信する機能を持たせて、ナビゲーション装置
で検出された車両現在地を、受信したビーコン情報信号
に含まれる位置情報によって修正したり、受信したビー
コン情報信号に含まれる道路案内情報を表示器に表示可
能にしたナビゲーション装置が提案されている。 【0004】 【発明が解決しようとする課題】ところが、ビーコン情
報信号の受信が可能にされた従来のナビゲーション装置
の場合、受信したビーコン情報信号を単に表示器に表示
しているだけであり、表示されるビーコン情報は煩雑で
あって、車両運転者が見やすい態様で表示されるわけで
はなかった。それゆえ、従来のナビゲーション装置は、
ビーコン情報信号を受信するという付加機能が追加され
ているとはいえ、種々の改良すべき点があった。 【0005】そこでこの発明は、ナビゲーション装置に
ビーコン情報信号を受信する機能を付加したものにおい
て、ビーコン情報信号の表示を車両運転者に利用されや
すいように改善したナビゲーション装置を提供すること
を目的とする。 【0006】 【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
車両に搭載されて使用され、車両の現在地を検出して地
図メモリから現在地を含む地図を読出し、検出した車両
現在地を読出した地図とともに表示器に表示するナビゲ
ーション装置において、道路に設けられたビーコンから
放射されるビーコン情報信号を受信するための信号受信
手段と、信号受信手段により受信されたビーコン情報信
号を加工して、上位概念情報からなる第1表示画面と、
下位概念情報からなる第2表示画面とを含む少なくとも
2段階の表示画面を生成する情報加工生成手段と、情報
加工生成手段で生成された第1表示画面を優先的に表示
器に表示させ、第1表示画面の表示中に、第2表示画面
の表示要求があることに応じて、第1表示画面に代えて
第2表示画面を表示器に表示させる表示制御手段と、ビ
ーコン情報信号が受信されたとき、自動的にビーコン情
報を表示するか否かを設定する設定手段とを含み、表示
制御手段は、設定手段が自動表示の設定のときには、情
報加工生成手段で生成された第1表示画面を所定時間自
動的に表示し、設定手段が自動表示の設定でないとき
は、ビーコン情報信号が受信された旨のみを表示し、そ
の表示後にビーコン情報の表示要求があることに応じ
て、第1表示画面を所定時間表示することを特徴とする
ものである。 【0007】 【0008】 【作用】請求項1記載の発明によれば、受信されたビー
コン情報信号は、そのまま表示器に表示されるわけでは
なく、上位概念情報からなる第1表示画面、たとえば道
路標識相当の画面と、下位概念情報からなる第2表示画
面、たとえば進行方向道路の路線名、その道路に接続す
る接続路線名、遠距離の地名や中距離の地名とそこまで
の距離等の表示画面という少なくとも2段階の表示画面
を生成する。また、第1表示画面に2次分岐がある場合
は、2次分岐に関する道路標識相当の画面(2次分岐用
第1表示画面)も作成する。 【0009】そして、第1表示画面を優先的に表示器に
表示して、第1表示画面の表示中に車両運転者が第2表
示画面を見たい場合にのみ、第2表示画面を表示させ
る。このように、ビーコン情報を複数段階に分けて表示
することで、表示画面が車両運転者に見やすく、また、
段階的に必要な情報を表示して、情報を伝達しやすくな
る。 【0010】さらに、ナビゲーション装置には、ビーコ
ン情報信号が受信されたとき、ビーコン情報信号を自動
的に表示するか、自動的に表示しないかを設定する設定
手段が備えられている。設定手段が自動表示に設定され
ているときは、ビーコン情報信号が受信されると、自動
的に第1表示画面が表示される。そしてそのとき、車両
運転者が第2表示画面を見たいときのみ第2表示画面が
表示される。 【0011】設定手段が自動表示しない設定の場合に
は、ビーコン情報信号が受信されたときは、受信された
ことのみが表示され、ビーコン情報信号は表示されな
い。そして車両運転者からビーコン情報信号の表示要求
があったときに、まず、第1表示画面を表示し、さらに
第2表示画面の表示要求があったときに第2表示画面を
表示する。よって、表示画面が車両運転者に見やすい態
様で段階的に表示される。 【0012】 【実施例】以下には、図面を参照して、この発明の一実
施例について詳細に説明をする。図1は、この発明の一
実施例に係るナビゲーション装置の構成を示すブロック
図である。このナビゲーション装置は、車両に搭載され
て車両での走行を支援するために用いられるものであ
る。この装置には、センサとして、方位を検出するため
の地磁気センサ1、車両の速度を検出するための車速セ
ンサ2、および、車両が前進しているか後退しているか
を検出するためのシフトセンサ3が備えられている。こ
れら3つのセンサ1,2,3の検出出力は、ナビゲーシ
ョンECU4内のロケータ5へ与えられる。また、ナビ
ゲーションECU4内には、車両の旋回角度を検出する
ための振動ジャイロセンサ6が設けられており、振動ジ
ャイロセンサ6の検出出力もロケータ5へ与えられる。 【0013】ロケータ5は、車両の現在地を算出するた
めのもので、地磁気センサ1で検出された方位と、振動
ジャイロセンサ6で検出された車両の旋回角度とに基づ
いて車両の方位変化量を求め、また、車速センサ2で検
出された車両速度を積算し、シフトセンサ3から与えら
れる車両の前進または後退を加味して、車両の移動距離
を求める。したがって、たとえば車両が発進する前に、
車両の正確な初期位置データをロケータ5に与えておけ
ば、ロケータ5によってその後の車両の現在地が算出さ
れる。 【0014】ロケータ5で算出された車両の現在地を表
わすデータは、MIC(MultiInformati
on Controller)7へ与えられる。MIC
7は、このナビゲーションECU4の制御中枢で、CP
U、ROM、RAM等を含んでいる。MIC7はナビゲ
ーションECU4内に備えられた上述のロケータ5およ
びCDドライブ8に接続されているとともに、ナビゲー
ションECU4外に設けられた手帳通信アダプタ9およ
びグラフィックジェネレータ10に接続されている。グ
ラフィックジェネレータ10には、モニタ制御部11が
接続されており、モニタ制御部11にはCRT等の表示
部12、複数のタッチスイッチ13および複数のメカス
イッチ14が備えられている。 【0015】MIC7は、ロケータ5で算出された車両
の現在地データ等に基づいて、CDドライブ8を制御す
る。CDドライブ8は、MIC7から与えられる制御信
号に応答して、事前に装填されている地図専用ディスク
D1から車両現在地に対応する地図データを読出し、M
IC7へ出力する。MIC7は、ロケータ5で算出され
た現在地データと、CDドライブ8から与えられる地図
データとをグラフィックジェネレータ10へ与え、地図
とその地図上における車両現在地マークとを生成させ
る。グラフィックジェネレータ10で生成された地図お
よび車両の現在地マークは、モニタ制御部11へ与えら
れて、表示部12で表示される。 【0016】また、モニタ制御部11にはタッチスイッ
チ13およびメカスイッチ14が備えられており、これ
らスイッチ13,14が操作されることにより、表示部
12の表示が切換えられたり、所定の制御信号がMIC
7へ与えられる。CDドライブ8には、また、CDオー
トチェンジャ15が接続されている。CDオートチェン
ジャ15は、複数枚のCDディスクを装填でき、与えら
れる制御信号に基づいて、いずれかのCDディスクに記
憶されたデータを読出すためのものである。CDオート
チェンジャ15には、たとえばルート計算用プログラム
が格納されたディスクD2、朝市,温泉,ゴルフ場,有
名店等の各種施設の案内情報が地図および音声で記憶さ
れた記録媒体であるCDクラフトディスクD3、ならび
に、複数枚の音楽ディスクD4が装填されている。 【0017】ナビゲーションECU4のMIC7には、
さらに、ビーコンユニット16が接続され、ビーコンユ
ニット16にはビーコン受信機17が接続されている。
ビーコン受信機17は、道路の路側等に設置されたビー
コンアンテナから放射される位置情報や道路案内情報
(交差点名称,行き先案内)等のデータを受信するため
のものである。ビーコン受信機17で受信されたビーコ
ンデータは、ビーコンユニット16を介してMIC7へ
与えられ、最終的に表示部12に表示されて、運転者に
ビーコン情報を視認させ得る。 【0018】この実施例に係るナビゲーション装置は、
上述したように地磁気センサ1により方位を検出してい
るが、オプション装置として、ロケータ5にGPSユニ
ット18を介してGPS受信機19が接続されていても
よい。GPSユニット18およびGPS受信機19を設
けると、GPS衛星からの信号を受信して、絶対方位を
正確に検出したり、あるいは、移動体の現在地を直接検
出可能である。 【0019】図2は、グラフィックジェネレータ10、
モニタ制御部11、表示部12、タッチスイッチ13お
よびメカスイッチ14からなる表示器の具体的な一例を
示す外観正面図である。この表示器は、自動車のたとえ
ばフロントコンソールボックス内に組み込まれる。表示
器は、その表面主要部に表示部12が配置されていて、
後述するように、地図および車両現在地を始めとして、
各種のデータを表示する。また、表示部12の表面には
透明な電極パネルが配置されていて、表示部12にスイ
ッチ内容、すなわち押圧すべき位置とスイッチ種類とが
表示されているときに、そのスイッチの操作が可能ない
わゆるタッチスイッチが備えられている。 【0020】表示部12の両側には、いくつかのメカス
イッチ14が備えられている。この実施例では、地図表
示を行わせるためのナビスイッチ14a、各種の案内情
報を表示させるための情報スイッチ14b、メモ機能を
行わせるためのメモスイッチ14c、表示内容を1つ前
の画面に戻すためのリターンスイッチ14d、表示され
たカーソルを移動したり、表示画面をスクロールするた
めのカーソルキー14e、および、データを設定するた
めに用いるセットスイッチ14fが備えられている。 【0021】図3は、この実施例にかかるナビゲーショ
ン装置において、ビーコン受信機17によってビーコン
情報信号が受信されたときに、その受信されたビーコン
情報を自動的に表示部12に表示させるか、車両運転者
の表示要求を待って表示させるかを選択的に設定するた
めの設定の仕方を表わす操作処理図である。自動表示か
否かを設定するための設定装置は、たとえばナビゲーシ
ョンECU4内のMIC7に備えられたRAM等により
構成されている。 【0022】次に、図3を参照して、自動表示をするか
否かの設定の仕方について説明をする。図3および後述
の図4において、操作するスイッチのうち、砲弾形の枠
で囲ったスイッチはメカスイッチを表わしており、四隅
を丸めた長方形の枠で囲ったスイッチはタッチスイッチ
を表わしている。図3Aに示すように、表示部12が地
図表示画面のときに、地図表示画面中のたとえば右上隅
に表示されている「メニュー」のタッチスイッチ13a
を押圧する。それによって、表示画面が変わり「環境設
定」のタッチスイッチ13bが表示される。そこで、当
該タッチスイッチ13bを押圧する。その結果、図13
Bに示すように、表示部12は、ビーコン情報表示を
「ON」するタッチスイッチ13cまたはビーコン情報
表示を「OFF」するタッチスイッチ13dを含む表示
になる。またこの表示画面には、設定後にセットスイッ
チ14fを押す旨の操作案内21が表示される。 【0023】なお、他の設定事項、たとえば車両進行方
向を常に上方へ向けて表示するための地図回転のON,
OFF切換え用タッチスイッチや、車両の走行軌跡表示
のON,OFF切換え用タッチスイッチも表示される
が、この発明の要旨でないため、説明は省略する。この
図3Bの表示画面のときに、タッチスイッチ13cが押
圧されると、タッチスイッチ13cが点灯する。また、
タッチスイッチ13dが押圧されると、タッチスイッチ
13dが点灯する。タッチスイッチ13cとタッチスイ
ッチ13dとは選択的に一方のみが点灯し、ビーコン情
報の表示を自動表示させるか否かを設定できるようにさ
れている。また、初期状態では、いずれのタッチスイッ
チ13cおよび13d共に点灯しない状態である。 【0024】タッチスイッチ13cまたは13dが押圧
された後セットスイッチ13f(図2参照)が押圧され
ると、ビーコン情報の自動表示またはマニュアル表示が
セットされる。一方、セットスイッチ14fが押圧され
ずに、リターンスイッチ14d(図2参照)が押圧され
ると、ビーコン情報の表示をいかにするかの設定は未設
定のままとなる。なお、未設定では、マニュアル表示の
場合と同じ表示処理がされる。 【0025】スイッチ14fまたは14dの押圧後、た
とえば5秒経過後に、図3Cに示すように、表示部12
は元の地図表示画面に戻る。図4は、この実施例のナビ
ゲーション装置でビーコン情報信号が受信された場合の
表示部12の表示例と、表示操作とを説明するための図
である。車両走行中は、通常、表示部12には、図4A
に示すように、道路地図と、その道路地図上に車両の現
在地と進行方向とを示すマーク22とが表示された地図
表示画面が現れている。この状態で、ビーコン受信機1
7(図1参照)によりビーコンから放射されるビーコン
情報信号が受信されると、受信信号はビーコンユニット
16を介してMIC7へ与えられる(図1参照)。 【0026】MIC7では、図3を参照して説明したビ
ーコン情報の自動表示のオンが設定されているか、オフ
が設定されているかを判別する。その結果、自動表示設
定がオフであれば、図4Bに示すように、表示部12に
ビーコン情報信号が受信されたことを示す「ビーコン」
のタッチスイッチ13eが表示され、また、ビーコン情
報信号が案内している該当交差点がたとえば○印23で
道路地図上に表わされる。 【0027】一方、ビーコン情報の自動表示設定がオン
されているとき、または、図4Bの表示画面において
「ビーコン」のタッチスイッチ13eが押圧されたとき
には、表示部12は図4Cに示すような表示画面にな
る。またこの画面になったときは、車両運転者の注意を
ひくために、たとえばビープ音が短時間出力されてもよ
い。 【0028】図4Cに示す表示画面は、道路標識相当の
画面であるが、この表示画面は次のようにして作られ
る。図1に示すビーコン受信機17でビーコン情報信号
が受信されると、受信されたビーコン情報信号はビーコ
ンユニット16を介してMIC7へ与えられ、MIC7
内で直ちに信号の加工がされる。この加工では、ビーコ
ン情報のうちの上位概念情報が抽出され、図4Cに示す
ような道路標識相当の第1表示画面が生成される。ま
た、後述する図4Dに示すような2次分岐交差点の道路
標識相当の第1表示画面が生成される。さらに、ビーコ
ン情報に含まれる下位概念情報が抽出されることによっ
て後述する図4Eに例示するような進行している道路の
路線名、接続路線名や2次接続路線名、遠距離地名とそ
こまでの距離、中距離地名とそこまでの距離、最短の高
速道路入口の名称とそこまでの距離等の詳細な情報が表
示された第2表示画面が生成される。 【0029】車両運転者は、図4Cの表示画面を確認
後、それ以上の情報は必要ないと判断した場合、リター
ンスイッチ14dを押せばよい。すると、表示部12の
表示画面は、図4Aまたは図4Bの道路地図表示画面に
戻る。一方、図4Cの表示画面を見て、車両運転者がさ
らに詳細な情報を知りたいと思ったときは、図4Cに表
示されている行き先別のタッチスイッチ13f、13g
または13hを押圧すればよい。 【0030】たとえば、タッチスイッチ13fが押圧さ
れたとする。この場合、MIC7(図1参照)はビーコ
ン情報によって、「神戸」方面に進行する場合に2次分
岐があるか否かの判別をする。そして、2次分岐がある
場合には、図4Dに示すような、2次分岐の道路標識相
当の画面が表示される。そして、各方向別にタッチスイ
ッチ13i,13j,13kが表示される。 【0031】図4Cの表示画面においてタッチスイッチ
13fが押圧されたときに、2次分岐がなければ、表示
部12は図4Eの表示画面となる。また、図4Dの表示
画面において、いずれかのタッチスイッチ、たとえばタ
ッチスイッチ13jが押圧されたときも、図4Eの表示
画面となる。図4Eの表示画面は、前述したように、ビ
ーコン情報の下位概念情報によって形成された詳細な情
報表示用の第2表示画面である。 【0032】図4B、図4C、図4Dおよび図4Eの各
表示画面においては、リターンスイッチ14d(図2参
照)が押圧されると一つ前の画面に戻る。また、その表
示が予め定める時間行われた後は、自動的に図4Aに示
す地図表示画面に戻るようにしてもよい。図4に示す実
施例では、表示内容の一例を示しただけであり、この発
明によれば、ビーコン情報から複数段階の表示画面を生
成し、それを段階的に表示部12に表示することにより
車両運転者にビーコン情報を見やすく伝達できるもので
あれば、種々の変更が可能である。 【0033】 【発明の効果】請求項1記載の発明によれば、ビーコン
情報信号が受信されたとき、その受信されたビーコン情
報信号を加工して少なくとも2段階の表示画面が生成さ
れ、まず概略的な案内の表示画面が表示され、その後
に、車両運転者の表示要求に応じて詳細な情報の表示画
面が表示されるので、車両運転者は、表示画面に表示さ
れた情報を短時間で確認しやすく、しかも、必要な情報
のみを得ることができる。それゆえ、ビーコン情報の視
認性が良く、また使い勝手の良いナビゲーション装置と
することができる。 【0034】また、ビーコン情報の表示をビーコン情報
の受信に応じて自動的に行うか、マニュアルで行うかを
選択できるので、車両運転者が使い易いように表示切換
ができるナビゲーション装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】 【図1】この発明の一実施例にかかるナビゲーション装
置の構成を示すブロック図である。 【図2】この発明の一実施例にかかるナビゲーション装
置の表示器の具体的な一例を示す外観正面図である。 【図3】ナビゲーション装置にビーコン情報の自動表示
またはマニュアル表示を設定する仕方を説明するための
図である。 【図4】この実施例にかかるナビゲーション装置によっ
てビーコン情報信号が受信された場合の表示例と操作手
順とを説明するための図である。 【符号の説明】 4 ナビゲーションECU 7 MIC 12 表示部 13 タッチスイッチ 16 ビーコンユニット 17 ビーコン受信機
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G01C 21/00 G08G 1/0969 G09B 29/10

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】車両に搭載されて使用され、車両の現在地
    を検出して地図メモリから現在地を含む地図を読出し、
    検出した車両現在地を読出した地図とともに表示器に表
    示するナビゲーション装置において、 道路に設けられたビーコンから放射されるビーコン情報
    信号を受信するための信号受信手段と、 信号受信手段により受信されたビーコン情報信号を加工
    して、上位概念情報からなる第1表示画面と、下位概念
    情報からなる第2表示画面とを含む少なくとも2段階の
    表示画面を生成する情報加工生成手段と、 情報加工生成手段で生成された第1表示画面を優先的に
    表示器に表示させ、第1表示画面の表示中に、第2表示
    画面の表示要求があることに応じて、第1表示画面に代
    えて第2表示画面を表示器に表示させる表示制御手段
    と、ビーコン情報信号が受信されたとき、自動的にビーコン
    情報を表示するか否かを設定する設定手段とを含み、 表示制御手段は、設定手段が自動表示の設定のときに
    は、情報加工生成手段で生成された第1表示画面を所定
    時間自動的に表示し、設定手段が自動表示の設定でない
    ときは、ビーコン情報信号が受信された旨のみを表示
    し、その表示後にビーコン情報の表示要求があることに
    応じて、第1表示画面を所定時間表示する ことを特徴と
    するナビゲーション装置。
JP12080792A 1992-05-13 1992-05-13 ナビゲーション装置 Expired - Lifetime JP3409335B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12080792A JP3409335B2 (ja) 1992-05-13 1992-05-13 ナビゲーション装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12080792A JP3409335B2 (ja) 1992-05-13 1992-05-13 ナビゲーション装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05313579A JPH05313579A (ja) 1993-11-26
JP3409335B2 true JP3409335B2 (ja) 2003-05-26

Family

ID=14795468

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12080792A Expired - Lifetime JP3409335B2 (ja) 1992-05-13 1992-05-13 ナビゲーション装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3409335B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3622726B2 (ja) 2002-01-09 2005-02-23 三菱電機株式会社 高度道路交通システムの狭域通信用車載器
WO2005013063A2 (en) 2003-07-25 2005-02-10 Landsonar, Inc. System and method for determining recommended departure time
JP2006017537A (ja) * 2004-06-30 2006-01-19 Pioneer Electronic Corp 出力制御装置、その方法、そのプログラム、および、そのプログラムを記録した記録媒体
JP2007085985A (ja) * 2005-09-26 2007-04-05 Sanyo Electric Co Ltd ナビゲーション装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05313579A (ja) 1993-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6700505B2 (en) Lane guidance display method, and navigation device and recording medium for realizing the method
EP0560987B1 (en) Navigation apparatus for vehicles
US6324471B1 (en) Map information display system for movable bodies
JP3230633B2 (ja) 車両用ナビゲーション方法および装置
JP2000043652A (ja) 車載用装置の表示制御方式
JP2859005B2 (ja) 地図情報表示装置
JP3409335B2 (ja) ナビゲーション装置
JP3222616B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置
JP2000003497A (ja) 走行位置表示装置
JP3604288B2 (ja) 車両用ナビゲーション装置
JP2000206980A (ja) 音声対話型ナビゲ―ション装置
JPH05313578A (ja) ナビゲーション装置
JPS63265113A (ja) 車両用ナビゲ−シヨン装置
JP4171885B2 (ja) 地図情報表示方法および地図情報表示装置
JP3140187B2 (ja) 車両用経路誘導装置
JPH09101747A (ja) 道路地図表示装置
JPH05313577A (ja) ナビゲーション装置
JP3181990B2 (ja) 車両用ナビゲーション装置
JP2959604B2 (ja) 車両用ナビゲーション装置
JP3467926B2 (ja) ナビゲーション装置
JP3510833B2 (ja) 車両用ナビゲーション方法および装置
JP3485743B2 (ja) ナビゲーション装置
JPH09222333A (ja) ナビゲーションシステム
JP2970314B2 (ja) 車両用地図表示装置
JPH10318765A (ja) 車載用ナビゲーション装置

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313114

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080320

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090320

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090320

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100320

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100320

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110320

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110320

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120320

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120320

Year of fee payment: 9

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120320

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120320

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130320

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130320

Year of fee payment: 10