JPH05313578A - ナビゲーション装置 - Google Patents

ナビゲーション装置

Info

Publication number
JPH05313578A
JPH05313578A JP12080692A JP12080692A JPH05313578A JP H05313578 A JPH05313578 A JP H05313578A JP 12080692 A JP12080692 A JP 12080692A JP 12080692 A JP12080692 A JP 12080692A JP H05313578 A JPH05313578 A JP H05313578A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
map
route calculation
display
vehicle
route
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12080692A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirohisa Degawa
裕久 出川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP12080692A priority Critical patent/JPH05313578A/ja
Publication of JPH05313578A publication Critical patent/JPH05313578A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instructional Devices (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】経路計算機能を備えたナビゲーション装置にお
いて、ナビゲーション装置の操作性を改良すること。 【構成】経路計算は、Cに示すように目的地マーク22
が表示された地図画面を表示した後に開始させる。これ
により、誤った目的地に基づく経路計算が行われること
を防止できる。経路計算中は、Dの表示画面にする。こ
の表示画面では、地図が固定され、車両マーク25が車
両の走行に伴って移動する。表示地図を固定すると、地
図メモリを開放することができる。開放された地図メモ
リに経路計算用のデータを書込めば、メモリを追加する
ことなく経路計算を行うことができ、かつその間にDに
示す地図表示も行える。経路計算は、キャンセルスイッ
チ13e等により途中中止ができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、ナビゲーション装置
に関し、特に、指定された2点間の最適経路を計算して
その経路を表示する機能を備えたナビゲーション装置に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】車両に搭載されて車両の現在地を表示す
ることにより、車両の走行支援を行わせるようにしたナ
ビゲーション装置が各種実現されている。従来のナビゲ
ーション装置は、一般に、方位センサおよび車速センサ
からの出力に基づいて車両の現在地を検出し、検出した
現在地をCD−ROM等で構成された地図メモリから読
出されて電子的に表示される道路地図上に表示する仕組
みになっている。
【0003】また、経路計算機能を備えたナビゲーショ
ン装置も実用化されている。経路計算機能を備えた装置
では、通常、目的地を設定すると、車両現在地を始点と
し目的地を終点として、始点から終点まで走行する場合
の最適経路が計算され、表示器に表示される。車両運転
者は、表示された最適経路に沿って、迷うことなく安全
な運転を行える。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、ナビゲーシ
ョン装置において経路計算を実行する際には、経路計算
用データを記憶するために多くのメモリが必要である。
一方、ナビゲーション装置本来の機能である地図表示機
能、すなわち検出された車両現在地が地図の中央に表示
されるように表示地図を更新していく機能を行う場合に
も、多くのメモリが必要である。それゆえ、経路計算機
能と地図表示機能とを同時に行うためには、それぞれの
機能別に、大容量のメモリを設けなければならず、装置
が高価なものになる。また、装置が大型化する。
【0005】そこで従来の多くのナビゲーション装置で
は、経路計算時に使用するメモリと、地図表示時に使用
するメモリとを共用化し、経路計算実行中には地図表示
を中断するようにされていた。しかしながら、このよう
なナビゲーション装置では、経路計算実行中は地図画面
が表示されず、従って現在地も表示できないため、車両
運転者が道を誤る等のおそれがあり、使い勝手の良いも
のではなかった。
【0006】また、従来のナビゲーション装置において
経路計算が開始されると、経路計算を途中で中止させる
ことができず、使い勝手が悪かった。さらに、従来のナ
ビゲーション装置において経路計算を行わせる際、既に
目的地が設定されている場合は、経路計算開始信号を入
力すると、直ちに経路計算が実行される。それゆえ、以
前に設定した目的地が、現在行こうとしている目的地と
異なっている場合でも、車両運転者に確認されないま
ま、以前の目的地までの経路が計算され、無駄な時間を
費やすことがある等の欠点も指摘されていた。
【0007】そこでこの発明は、従来のナビゲーション
装置における上述したような経路計算機能の欠点を改善
して、操作上の便利性が向上され、ひいては安全運転に
寄与するようなナビゲーション装置を提供することを目
的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
車両の現在地を検出する手段と、地図データが記憶され
た記憶手段から検出された車両現在地を含む地図を読出
す読出手段と、読出された地図を電子的に表示する地図
表示手段と、地図表示手段に表示された地図上に検出さ
れた車両現在地を表示する手段と、開始信号が与えられ
ることに応じて、指定された2点間を走行する場合の最
適経路を計算する計算手段とを含む車載用ナビゲーショ
ン装置において、経路計算における一方の指定点である
目的地を表示する目的地表示手段と、目的地表示手段で
目的地が表示された後にのみ、前記計算手段が開始信号
を受けつけるのを許可する計算開始制限手段とを設けた
ことを特徴とするものである。
【0009】請求項2記載の発明は、請求項1記載のナ
ビゲーション装置において、経路計算を行うために前記
記憶手段に地図データに代えて経路計算用データを書込
む手段と、前記計算手段が経路計算を実行中、前記読出
手段の機能を停止させる手段と、前記地図表示手段に読
出手段の機能が停止される前に読出手段で読出された地
図を継続的に表示させる地図表示継続手段とをさらに設
けたことを特徴とするものである。
【0010】請求項3記載の発明は、車両の現在地を検
出する手段と、地図データが記憶された記憶手段から検
出された車両現在地を含む地図を読出す読出手段と、読
出された地図を電子的に表示する地図表示手段と、地図
表示手段に表示された地図上に検出された車両現在地を
表示する手段と、指定された2点間を走行する場合の最
適経路を計算する計算手段とを含む車載用ナビゲーショ
ン装置において、経路計算を行うために前記記憶手段に
地図データに代えて経路計算用データを書込む手段と、
前記計算手段が経路計算を実行中、前記読出手段の機能
を停止させる手段と、前記地図表示手段に読出手段の機
能が停止される前に読出手段で読出された地図を継続的
に表示せる地図表示継続手段とを設けたことを特徴とす
るものである。
【0011】請求項4記載の発明は、請求項1ないし3
のいずれかに記載のナビゲーション装置において、さら
に、前記計算手段が経路計算を実行中に、その計算を中
止させる中止信号入力手段を含むことを特徴とするもの
である。
【0012】
【作用】請求項1記載のナビゲーション装置では、目的
地表示手段で目的地が表示された後にのみ、経路計算開
始信号が受けつけられる。それゆえ、経路計算に先立っ
て、必ず目的地の表示がされるから、誤った目的地まで
の経路計算が行われるのを未然に防ぐことができる。
【0013】請求項2または3記載のナビゲーション装
置では、経路計算実行中は、記憶手段から地図を読出す
読出手段の機能が停止される。それゆえ、ナビゲーショ
ン装置に備えられた記憶手段は、経路計算のために使用
することができる。また、経路計算中は、地図表示手段
には読出手段の機能が停止される前の地図が継続的に表
示されるから、地図は固定されたままではあるが、車両
運転者は経路計算中も地図を見ることができる。そし
て、その固定された地図上で車両現在地を表示するマー
クが移動することにより、車両の位置を把握することが
できる。
【0014】このように、地図表示手段に表示される地
図が固定地図の場合は、地図表示のための記憶手段を必
要としないから、ナビゲーション装置内の記憶手段をす
べて経路計算用に活用することができ、経路計算と地図
表示とを少ない記憶手段で同時に実現することができ
る。請求項4記載のナビゲーション装置では、経路計算
を途中で中止させられるから、経路計算を始めた後、そ
の途中で経路計算が不要になったときは、経路計算を終
わるのを待たずに、直ちに経路計算を中止させ、ナビゲ
ーション装置に他の機能を行わせることができる。
【0015】
【実施例】以下には、図面を参照して、この発明の一実
施例について詳細に説明をする。図1は、この発明の一
実施例に係るナビゲーション装置の構成を示すブロック
図である。このナビゲーション装置は、車両に搭載され
て車両での走行を支援するために用いられるものであ
る。この装置には、センサとして、方位を検出するため
の地磁気センサ1、車両の速度を検出するための車速セ
ンサ2、および、車両が前進しているか後退しているか
を検出するためのシフトセンサ3が備えられている。こ
れら3つのセンサ1,2,3の検出出力は、ナビゲーシ
ョンECU4内のロケータ5へ与えられる。また、ナビ
ゲーションECU4内には、車両の旋回角度を検出する
ための振動ジャイロセンサ6が設けられており、振動ジ
ャイロセンサ6の検出出力もロケータ5へ与えられる。
【0016】ロケータ5は、車両の現在地を算出するた
めのもので、地磁気センサ1で検出された方位と、振動
ジャイロセンサ6で検出された車両の旋回角度とに基づ
いて車両の方位変化量を求め、また、車速センサ2で検
出された車両速度を積算し、シフトセンサ3から与えら
れる車両の前進または後退を加味して、車両の移動距離
を求める。したがって、たとえば車両が発進する前に、
車両の正確な初期位置データをロケータ5に与えておけ
ば、ロケータ5によってその後の車両の現在地が算出さ
れる。
【0017】ロケータ5で算出された車両の現在地を表
わすデータは、MIC(MultiInformati
on Controller)7へ与えられる。MIC
7は、このナビゲーションECU4の制御中枢で、CP
U、ROM、RAM等を含んでいる。MIC7はナビゲ
ーションECU4内に備えられた上述のロケータ5およ
びCDドライブ8に接続されているとともに、ナビゲー
ションECU4外に設けられた手帳通信アダプタ9およ
びグラフィックジェネレータ10に接続されている。グ
ラフィックジェネレータ10には、モニタ制御部11が
接続されており、モニタ制御部11にはCRT等の表示
部12、複数のタッチスイッチ13および複数のメカス
イッチ14が備えられている。
【0018】MIC7は、ロケータ5で算出された車両
の現在地データ等に基づいて、CDドライブ8を制御す
る。CDドライブ8は、MIC7から与えられる制御信
号に応答して、事前に装填されている地図専用ディスク
D1から車両現在地に対応する地図データを読出し、M
IC7へ出力する。MIC7は、ロケータ5で算出され
た現在地データと、CDドライブ8から与えられる地図
データとをグラフィックジェネレータ10へ与え、地図
とその地図上における車両現在地マークとを生成させ
る。グラフィックジェネレータ10で生成された地図お
よび車両の現在地マークは、モニタ制御部11へ与えら
れて、表示部12で表示される。
【0019】また、モニタ制御部11にはタッチスイッ
チ13およびメカスイッチ14が備えられており、これ
らスイッチ13,14が操作されることにより、表示部
12の表示が切換えられたり、所定の制御信号がMIC
7へ与えられる。CDドライブ8には、また、CDオー
トチェンジャ15が接続されている。CDオートチェン
ジャ15は、複数枚のCDディスクを装填でき、与えら
れる制御信号に基づいて、いずれかのCDディスクに記
憶されたデータを読出すためのものである。この実施例
では、CDオートチェンジャ15には経路計算用データ
が格納されたディスクD2が装填されている。ディスク
D2に格納された経路計算用データは、MIC7が経路
計算を行う場合に読出される。
【0020】なお、CDオートチェンジャ15には、さ
らに他のディスク、たとえば朝市,温泉,ゴルフ場,有
名店等の各種施設の案内情報が地図および音声で記憶さ
れた記録媒体であるCDクラフトディスクD3や複数枚
の音楽ディスクD4が装填されていてもよい。ナビゲー
ションECU4のMIC7には、さらに、ビーコンユニ
ット16が接続され、ビーコンユニット16にはビーコ
ン受信機17が接続されていてもよい。ビーコン受信機
17は、道路の路側等に設置されたビーコンアンテナか
ら放射される位置情報や道路情報(交差点名称,行き先
案内)等のデータを受信するためのものである。ビーコ
ン受信機17で受信されたビーコンデータは、ビーコン
ユニット16を介してMIC7へ与えられ、最終的に表
示部12に表示されて、運転者にビーコン情報を視認さ
せ得る。
【0021】この実施例に係るナビゲーション装置は、
上述したように地磁気センサ1により方位を検出してい
るが、オプション装置として、ロケータ5にGPSユニ
ット18を介してGPS受信機19が接続されていても
よい。GPSユニット18およびGPS受信機19を設
けると、GPS衛星からの信号を受信して、絶対方位を
正確に検出したり、あるいは、移動体の現在地を直接検
出可能である。
【0022】図2は、グラフィックジェネレータ10、
モニタ制御部11、表示部12、タッチスイッチ13お
よびメカスイッチ14からなる表示器の具体的な一例を
示す外観正面図である。この表示器は、自動車のたとえ
ばフロントコンソールボックス内に組み込まれる。表示
器は、その表面主要部に表示部12が配置されていて、
後述するように、地図および車両現在地を始めとして、
各種のデータを表示する。また、表示部12の表面には
透明な電極パネルが配置されていて、表示部12にスイ
ッチ内容、すなわち押圧すべき位置とスイッチ種類とが
表示されているときに、そのスイッチの操作が可能ない
わゆるタッチスイッチが備えられている。
【0023】表示部12の両側には、いくつかのメカス
イッチ14が備えられている。この実施例では、地図表
示を行わせるためのナビスイッチ14a、各種の案内情
報を表示させるための情報スイッチ14b、後述するメ
モ機能を行わせるためのメモスイッチ14c、表示内容
を1つ前の画面に戻すためのリターンスイッチ14d、
表示されたカーソルを移動したり、表示画面をスクロー
ルするためのカーソルキー14e、および、データを設
定するために用いるセットスイッチ14fが備えられて
いる。
【0024】図3は、MIC7(図1参照)内の詳細な
構成を示すブロック図である。MIC7には、図3に示
すように、CPUで構成された論理処理部71、ROM
およびRAM等で構成されたメモリ部72、CDドライ
ブ8(図1参照)から与えられるデータを一旦記憶する
ためのCDバッファ部73、グラフィックジェネレータ
10(図1参照)へ与える映像出力を生成保持して出力
するための映像処理部74、MIC7と他のユニットと
を接続するために必要な入出力(I/O)インターフェ
イス75が含まれていて、各構成要素間はバスライン等
で接続されている。
【0025】図4は、この実施例にかかるナビゲーショ
ン装置に経路計算を行わせる場合の操作および処理手順
を示す図である。説明を省略する所定の操作を行うこと
により、図4Aに示すように、表示部12に設定したい
目的地を含む地図画面が表示される。図示しないが、
地図表示画面のたとえば右上隅には「メニュー」のタ
ッチスイッチ13aが表示されているので、このタッチ
スイッチ13aを押圧する。すると、表示画面が変わっ
て「目的地設定」のタッチスイッチ13bが表示され
る。そこでこのタッチスイッチ13bを押圧すると、表
示部12は図4Bの表示画面になる。すなわち、設定し
たい目的地を含む地図表示画面に十字線21の表示が追
加された画面になる。そこで、カーソルキー14e(図
2参照)を操作して十字線21の交点を目的地として設
定したい位置に移動させ、セットスイッチ14f(図2
参照)を押圧する。これにより、目的地が設定される。
【0026】目的地が設定されると、表示部12は、図
4Cに示す表示画面になり、地図上に目的地マーク22
が表示されるとともに、「ルート案内しますか」という
問い合わせ表示23と、その返答を入力するための「Y
ES」タッチスイッチ13cおよび「NO」タッチスイ
ッチ13dが表示される。ここで、タッチスイッチ13
cが押圧されると、経路計算要求信号がMIC7(図1
参照)へ与えられる。MIC7はCDオートチェンジャ
15を用いてディスクD2から経路計算用データを読み
込み、現在地から設定された目的地までの最適経路を求
める経路計算を開始する。
【0027】経路計算中は、表示部12の表示画面は図
4Dのような表示になる。すなわち、車両現在地を含む
地図が表示されるが、その地図は固定表示であり変化し
ない。そして、その地図上に車両の現在地および進行方
向を示す車両マーク25が表示される。車両が移動する
と、その移動に合わせて車両マーク25の位置が変わ
る。このように、地図を固定して、車両マーク25を移
動させる表示方式では、MIC7内のメモリ部72およ
びCDバッファ部73(図3参照)を用いずに地図表示
ができる。それゆえ、これらメモリ部72およびCDバ
ッファ部73を、経路計算のためのメモリとして解放す
ることができる。
【0028】より具体的に説明する。通常、地図上に車
両マーク25を表示する場合は、常に地図画面の中央に
車両マーク25が表示されるよう、車両現在地が移動す
る都度、地図データを更新し、地図をスクロールさせて
いる。このような地図の表示方式では、図3におけるC
Dバッファ部73およびメモリ部72を地図データを記
憶しておき、地図データを更新するごとに、メモリ部7
2またはCDバッファ部73から地図データを読出す必
要がある。そのため、この地図表示方式を行いながら、
経路計算を行おうとすれば、経路計算に必要な計算用デ
ータを記憶するためのメモリを新たに追加しなければな
らない。
【0029】そこでこの実施例では、経路計算中は、上
述のような地図表示方式をやめて、表示部12には固定
地図を表示することにした。経路計算が開始される前
は、図3のメモリ部72およびCDバッファ部73には
地図データが記憶されており、その中から表示部12に
表示すべき地図データが読出されて、そのデータは映像
処理部74に書込まれている。つまり、表示部12に表
示されている地図のデータは映像処理部73に保持され
ている。したがって、表示部12の表示地図を変化させ
ない場合は、メモリ部72およびCDバッファ部73に
は他のデータを記憶することができるのである。
【0030】この実施例では、上述のように、経路計算
の際は、メモリ部72およびCDバッファ部73に記憶
されていた地図データを解放して、これらメモリ部72
およびCDバッファ部73に経路計算用のデータを格納
させるようにした。その結果、メモリを増加することな
く、しかも、図4Dに示すように固定地図とその地図上
での車両現在地を表示しながら、経路計算を行えるよう
にした。
【0031】図4Dに示す経路計算中の地図表示画面に
は、「ルートを選択しています」と経路計算中であるこ
とを知らせる表示および経路計算の進行状況を知らせる
表示28がされる。経路計算は、横長のバーにおいて線
が付された領域が右端まで来たときに計算が完了するこ
とを表わしている。図4Dの表示画面には、また、「キ
ャンセル」タッチスイッチ13eが表示される。このタ
ッチスイッチ13eは経路計算を途中で中止させるため
のスイッチである。「キャンセル」タッチスイッチ13
eが押圧されると、キャンセル信号がMIC7(図1参
照)へ与えられ、経路計算は途中で中止されて、表示部
12は通常の表示、すなわち地図が表示され、その中央
に車両マークが表示された地図表示画面(図4F)と
なる。
【0032】表示部12が図4Dの表示画面のときに、
「キャンセル」タッチスイッチ13eが押圧されるので
はなく、他の機能スイッチ、たとえば情報スイッチ14
b、メモスイッチ14c(図2参照)等が操作されたと
きも、経路計算は途中で中止されて、操作されたスイッ
チの機能表示画面となる。このように、MIC7により
経路計算がされている間でも、その経路計算を中止した
り、中止して他の機能処理を行えるようにすると、経路
計算の途中でその経路計算が不要になった場合等に、経
路計算が終了するのを待たなくてもよい。よって、使い
勝手が良くなる。特に、経路計算は比較的時間がかかる
ので、それを途中で中止できるようにしたことにより、
使用の便利性が向上される。
【0033】経路計算が終了すると、図4Eに示す表示
画面のように、多数個の〇印24によって最適経路が表
示される。なお、図4Eの表示画面において、マーク2
2は前述した目的地マークであり、マーク24は車両の
現在地マークである。さらに、計算された最適経路の表
示とともに、その行程の概算距離表示27がされる。最
適経路表示は、好ましくは、図4Eに示すように、1枚
の表示画面で表示されるのがよい。車両運転者等が、最
適経路を把握しやすいからである。なおこのように始点
から終点までを1枚の地図画面にて表示させるために
は、その経路長の長短によって、全行程が含まれるよう
な縮尺の地図に切換えればよい。
【0034】所定時間最適経路が表示された後、または
リターンスイッチ14d(図2参照)が押圧されたとき
には、車両現在地および最適経路案内を含む縮尺の大き
な地図表示画面になる(図4G)。図4Cの表示画面
のときに「NO」タッチスイッチ13dが押圧されたと
きは、経路計算は行われず、図4Fの車両現在地を含む
地図表示画面となる。
【0035】図5は、予め目的地が設定されている場合
において、その目的地までの最適経路の経路計算を行わ
せる場合の操作および処理を説明するための図である。
図5Aに示すように、表示部12が地図中央に車両現在
地を表示している地図表示画面のときに、たとえばそ
の画面の右上隅に表示された「メニュー」のタッチスイ
ッチ13aを押圧すると、画面が切換わり「ルート情
報」のタッチスイッチ13fが表示された画面になる。
そこでこのタッチスイッチ13fを押圧すると、表示部
12の表示画面は図5Bに示す画面となる。この画面で
は、「目的地ルート案内」選択用タッチスイッチ13
g、「帰り道案内」選択用タッチスイッチ13hおよび
「ルート表示/消去」切換用タッチスイッチ13iが表
示される。
【0036】そこで、タッチスイッチ13gが押圧され
ると、MIC7(図1参照)にその信号が与えられて、
表示部12の表示画面は前述した図4Cの表示画面にな
る。つまり、目的地の地図と、目的地マーク22が表示
された表示画面となり、経路計算を行うか否かの問い合
わせ用タッチスイッチ13c,13dが表示される。こ
のように、予め目的地が設定されている場合において、
経路計算を行おうとした場合は、必ずその目的地が表示
されるようにすると、目的地の設定がかなり前になされ
た場合等で、車両運転者が設定した目的地を忘れたり、
異なる場所と勘違いしている場合に、誤った目的地まで
の経路計算が行われるのを防止できる。
【0037】図5Bの表示画面において、「帰り道案
内」選択用タッチスイッチ13hが押圧されたときは、
帰り道の経路計算がされる。また、「ルート表示/消
去」のタッチスイッチ13iは、最適経路を地図上に表
示するかしないかを切換えるための切換スイッチであ
る。このスイッチは、図4Eに示すように表示画面に〇
印24が表示されるときには「ルート消去」に、表示さ
れないときは「ルート表示」になる。
【0038】
【発明の効果】請求項1記載の発明によれば、車両現在
地から目的地までの経路計算をおこなう場合に、その目
的地が表示された後に経路計算開始信号の受付がされる
から、経路計算前に必ず目的地を確認できる。したがっ
て、目的地を勘違いしている場合等に、無駄な経路計算
がされることがなくなり、操作性の改善および使用上の
便利性が向上されたナビゲーション装置とすることがで
きる。
【0039】請求項2または3記載の発明によれば、少
ない記憶手段で地図表示と経路計算とを同時に実現で
き、従来の装置よりも高価になったり、大型化すること
のないナビゲーション装置とすることができる。また、
請求項4記載の発明によれば、経路計算の途中において
その経路計算を中止したり、経路計算を中止して他の機
能をナビゲーション装置に行わせられるから、経路計算
終了を待つ必要がなく、取扱い良くされたナビゲーショ
ン装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例にかかるナビゲーション装
置の構成を示すブロック図である。
【図2】この発明の一実施例にかかるナビゲーション装
置の表示器の具体的な一例を示す外観正面図である。
【図3】この実施例にかかるナビゲーション装置におけ
るMIC7の詳細な構成を示すブロック図である。
【図4】この実施例に係るナビゲーション装置において
目的地を設定した後に経路計算を行わせる場合の操作と
処理とを説明するための図である。
【図5】この発明に係るナビゲーション装置において目
的地が予め設定されている場合に経路計算を行わせる場
合の操作と処理とを説明するための図である。
【符号の説明】
4 ナビゲーションECU 5 ロケータ 7 MIC 12 表示部 13 タッチスイッチ 72 メモリ部 73 CDバッファ部 D1 地図専用ディスク D2 ルート計算ディスク

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】車両の現在地を検出する手段と、地図デー
    タが記憶された記憶手段から検出された車両現在地を含
    む地図を読出す読出手段と、読出された地図を電子的に
    表示する地図表示手段と、地図表示手段に表示された地
    図上に検出された車両現在地を表示する手段と、開始信
    号が与えられることに応じて、指定された2点間を走行
    する場合の最適経路を計算する計算手段とを含む車載用
    ナビゲーション装置において、 経路計算における一方の指定点である目的地を表示する
    目的地表示手段と、 目的地表示手段で目的地が表示された後にのみ、前記計
    算手段が開始信号を受けつけるのを許可する計算開始制
    限手段と、を設けたことを特徴とするナビゲーション装
    置。
  2. 【請求項2】請求項1記載のナビゲーション装置におい
    て、 経路計算を行うために前記記憶手段に地図データに代え
    て経路計算用データを書込む手段と、 前記計算手段が経路計算を実行中、前記読出手段の機能
    を停止させる手段と、 前記地図表示手段に読出手段の機能が停止される前に読
    出手段で読出された地図を継続的に表示させる地図表示
    継続手段とをさらに設けたことを特徴とするものであ
    る。
  3. 【請求項3】車両の現在地を検出する手段と、地図デー
    タが記憶された記憶手段から検出された車両現在地を含
    む地図を読出す読出手段と、読出された地図を電子的に
    表示する地図表示手段と、地図表示手段に表示された地
    図上に検出された車両現在地を表示する手段と、指定さ
    れた2点間を走行する場合の最適経路を計算する計算手
    段とを含む車載用ナビゲーション装置において、 経路計算を行うために前記記憶手段に地図データに代え
    て経路計算用データを書込む手段と、 前記計算手段が経路計算を実行中、前記読出手段の機能
    を停止させる手段と、 前記地図表示手段に読出手段の機能が停止される前に読
    出手段で読出された地図を継続的に表示せる地図表示継
    続手段と、を設けたことを特徴とするナビゲーション装
    置。
  4. 【請求項4】請求項1ないし3のいずれかに記載のナビ
    ゲーション装置は、さらに、 前記計算手段が経路計算を実行中に、その計算を中止さ
    せる中止信号入力手段を含むことを特徴とするものであ
    る。
JP12080692A 1992-05-13 1992-05-13 ナビゲーション装置 Pending JPH05313578A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12080692A JPH05313578A (ja) 1992-05-13 1992-05-13 ナビゲーション装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12080692A JPH05313578A (ja) 1992-05-13 1992-05-13 ナビゲーション装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05313578A true JPH05313578A (ja) 1993-11-26

Family

ID=14795444

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12080692A Pending JPH05313578A (ja) 1992-05-13 1992-05-13 ナビゲーション装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05313578A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011524017A (ja) * 2008-03-31 2011-08-25 キョウセラ ワイヤレス コーポレーション タッチスクリーン・ユーザインターフェイスを用いたコンピュータ処理された地図上の経路および距離の計算
US8958988B2 (en) 2002-03-05 2015-02-17 Pelmorex Canada Inc. Method for choosing a traffic route
US8982116B2 (en) 2009-03-04 2015-03-17 Pelmorex Canada Inc. Touch screen based interaction with traffic data
US9046924B2 (en) 2009-03-04 2015-06-02 Pelmorex Canada Inc. Gesture based interaction with traffic data
US9127959B2 (en) 2003-07-25 2015-09-08 Pelmorex Canada Inc. System and method for delivering departure notifications
US9293039B2 (en) 2012-01-27 2016-03-22 Pelmorex Canada Inc. Estimating time travel distributions on signalized arterials
US9390620B2 (en) 2011-05-18 2016-07-12 Pelmorex Canada Inc. System for providing traffic data and driving efficiency data
US9448690B2 (en) 2009-03-04 2016-09-20 Pelmorex Canada Inc. Controlling a three-dimensional virtual broadcast presentation
US10223909B2 (en) 2012-10-18 2019-03-05 Uber Technologies, Inc. Estimating time travel distributions on signalized arterials

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9401088B2 (en) 2002-03-05 2016-07-26 Pelmorex Canada Inc. Method for predicting a travel time for a traffic route
US9368029B2 (en) 2002-03-05 2016-06-14 Pelmorex Canada Inc. GPS generated traffic information
US9602977B2 (en) 2002-03-05 2017-03-21 Pelmorex Canada Inc. GPS generated traffic information
US8958988B2 (en) 2002-03-05 2015-02-17 Pelmorex Canada Inc. Method for choosing a traffic route
US9070291B2 (en) 2002-03-05 2015-06-30 Pelmorex Canada Inc. Method for predicting a travel time for a traffic route
US9082303B2 (en) 2002-03-05 2015-07-14 Pelmorex Canada Inc. Generating visual information associated with traffic
US9489842B2 (en) 2002-03-05 2016-11-08 Pelmorex Canada Inc. Method for choosing a traffic route
US9640073B2 (en) 2002-03-05 2017-05-02 Pelmorex Canada Inc. Generating visual information associated with traffic
US9644982B2 (en) 2003-07-25 2017-05-09 Pelmorex Canada Inc. System and method for delivering departure notifications
US9127959B2 (en) 2003-07-25 2015-09-08 Pelmorex Canada Inc. System and method for delivering departure notifications
JP2011524017A (ja) * 2008-03-31 2011-08-25 キョウセラ ワイヤレス コーポレーション タッチスクリーン・ユーザインターフェイスを用いたコンピュータ処理された地図上の経路および距離の計算
US10289264B2 (en) 2009-03-04 2019-05-14 Uber Technologies, Inc. Controlling a three-dimensional virtual broadcast presentation
US9448690B2 (en) 2009-03-04 2016-09-20 Pelmorex Canada Inc. Controlling a three-dimensional virtual broadcast presentation
US9046924B2 (en) 2009-03-04 2015-06-02 Pelmorex Canada Inc. Gesture based interaction with traffic data
US8982116B2 (en) 2009-03-04 2015-03-17 Pelmorex Canada Inc. Touch screen based interaction with traffic data
US9547984B2 (en) 2011-05-18 2017-01-17 Pelmorex Canada Inc. System for providing traffic data and driving efficiency data
US9390620B2 (en) 2011-05-18 2016-07-12 Pelmorex Canada Inc. System for providing traffic data and driving efficiency data
US9293039B2 (en) 2012-01-27 2016-03-22 Pelmorex Canada Inc. Estimating time travel distributions on signalized arterials
US10223909B2 (en) 2012-10-18 2019-03-05 Uber Technologies, Inc. Estimating time travel distributions on signalized arterials
US10971000B2 (en) 2012-10-18 2021-04-06 Uber Technologies, Inc. Estimating time travel distributions on signalized arterials

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5259898B2 (ja) 表示装置、及び表示処理方法
US20060256094A1 (en) In-vehicle display apparatus
JP2570500B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置
JPH04335390A (ja) 車両用走行誘導装置
JP3167619B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置
JPH05313578A (ja) ナビゲーション装置
JP2002328031A (ja) ナビゲーション装置
JP2859005B2 (ja) 地図情報表示装置
JP4714472B2 (ja) 入力制御装置
JPH0562688B2 (ja)
JP3409335B2 (ja) ナビゲーション装置
JPH05313577A (ja) ナビゲーション装置
JP7009640B2 (ja) 画像制御プログラム、画像制御装置及び画像制御方法
JP2000029382A (ja) 地図表示装置、地図表示方法および地図表示プログラムの記録媒体
JP3734193B2 (ja) ナビゲーション装置
JPH11202759A (ja) 電子地図表示装置
JP3806525B2 (ja) ナビゲーション用地図検索方法及び装置
JPH05313581A (ja) ナビゲーション装置
JP4262619B2 (ja) 情報処理装置、その制御方法及びプログラム
JP3467926B2 (ja) ナビゲーション装置
JP2532909Y2 (ja) ナビゲーション装置
KR100419716B1 (ko) 차량용 교통 안내 시스템의 디스플레이 방법
JP3069661B2 (ja) 移動体の地図表示装置
JPH09292243A (ja) 地図表示装置およびナビゲーション装置
JP3948379B2 (ja) 車載ナビゲーション装置