JPS61192298A - エリスロマイシンdの製法 - Google Patents

エリスロマイシンdの製法

Info

Publication number
JPS61192298A
JPS61192298A JP61034948A JP3494886A JPS61192298A JP S61192298 A JPS61192298 A JP S61192298A JP 61034948 A JP61034948 A JP 61034948A JP 3494886 A JP3494886 A JP 3494886A JP S61192298 A JPS61192298 A JP S61192298A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
erythromycin
acetylerythromycin
antibiotic
esters
medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61034948A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0150398B2 (ja
Inventor
ウオルター・ダニエル・セルマー
ウオルター・パトリツク・カレン
ポール・コルソン・ワツツ
柴川 理一郎
刀根 淳祐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pfizer Inc
Original Assignee
Pfizer Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pfizer Inc filed Critical Pfizer Inc
Publication of JPS61192298A publication Critical patent/JPS61192298A/ja
Publication of JPH0150398B2 publication Critical patent/JPH0150398B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H17/00Compounds containing heterocyclic radicals directly attached to hetero atoms of saccharide radicals
    • C07H17/04Heterocyclic radicals containing only oxygen as ring hetero atoms
    • C07H17/08Hetero rings containing eight or more ring members, e.g. erythromycins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K20/00Accessory food factors for animal feeding-stuffs
    • A23K20/10Organic substances
    • A23K20/195Antibiotics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N1/00Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
    • C12N1/20Bacteria; Culture media therefor
    • C12N1/205Bacterial isolates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P19/00Preparation of compounds containing saccharide radicals
    • C12P19/44Preparation of O-glycosides, e.g. glucosides
    • C12P19/60Preparation of O-glycosides, e.g. glucosides having an oxygen of the saccharide radical directly bound to a non-saccharide heterocyclic ring or a condensed ring system containing a non-saccharide heterocyclic ring, e.g. coumermycin, novobiocin
    • C12P19/62Preparation of O-glycosides, e.g. glucosides having an oxygen of the saccharide radical directly bound to a non-saccharide heterocyclic ring or a condensed ring system containing a non-saccharide heterocyclic ring, e.g. coumermycin, novobiocin the hetero ring having eight or more ring members and only oxygen as ring hetero atoms, e.g. erythromycin, spiramycin, nystatin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12RINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES C12C - C12Q, RELATING TO MICROORGANISMS
    • C12R2001/00Microorganisms ; Processes using microorganisms
    • C12R2001/01Bacteria or Actinomycetales ; using bacteria or Actinomycetales
    • C12R2001/365Nocardia
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/8215Microorganisms
    • Y10S435/822Microorganisms using bacteria or actinomycetales
    • Y10S435/872Nocardia

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はエリスロマイシンDおよびそのエステル類から
なる抗生物質複合体の製法に関する。
ノカルディアCNocardia)種(ATCC390
43)(微工研菌寄第 g4’t5’号)の培養物は発
酵によりエリスロマイシンDf、4“−〇−アセチルエ
リスロマイシ71)、 3″,4″−ジ−O−アセチル
エリスロマイシンDおよび3“−O−アセチル−4“−
〇−プロピオニルエリスロマイシンDからなるエステル
ととも(こ直接産生ずる。これらのエステルのうちもつ
とも価値があるのは、3“、4“−ジアセテートであっ
て、これは発酵の主成分である。もしエリスロマイシン
D自体が所望の生成物なら、エリスロマイシンDの単離
前に該エステルの加水分解をブロス中で行うこともでき
る。
エリスロマイシンDは下記一般式全有するマクロライド
抗生物質群の1つである: R(L     Rb エリスロマイシンA      OHCH。
エリスロマイシンB      HCH。
エリスロマイシンC011H エリスロマイシンD      HH Majar at al、+ J、 Am、 Chem
、 Soc、+  99、pp  1620−1622
(1977)は工業規模のエリスロマイシ高精製におけ
る側流からの微量成分としてエリスロマイシンDを単離
し同定シた。本発明はエリスロマイシンDf直接発酵に
より製造する方法全提供するものである。
エリスロマイシン系のすで(こ報告済のエステル(り は発酵生産物としてではなく、化学的方法によってつく
られてきた。これらのエステルはエリスロマイシンAと
エリスロマイシンBの両方の2′−アセテート、τ−プ
ロピオネート、4“−アセテートおよび4“−プロピオ
ネートエステルである。
Jonsa at、 al、v J、 Mad、 Ch
atD、 15、pp631−634 (1972) 
;Marten gt al、rJ。
Mgd−’Chum−+ 15、pp 635−637
(1972)参照。
構造的に関連のあるエステル類は抗生物質のメガロミシ
ン複合体の1部としてずで番こ報告されている。メガロ
ミシンAはC−6位に付加した第三の糖部分を有してお
り、構造上エリスロマイシンClこ一致する。この系列
の他のものは下記メガロミシンAのエステルである: (リ メガロミシン、4      H11 メガロミシンB     C0CH5HメガロミシンC
,C0CH,COCH3メガロミシン(1”2    
 CQC2Hs    CC)C11sBartnsr
 at at、 lJ、 Chum、 SoC,r P
erki?L1、 pp、1600−1624(197
9)参照。
ノカルディア(Nocardia)種Arcc3904
3の培養物は水性媒体中で好気条件下Oこ発酵させると
エリスロマイシンDおよびその新規モノ−およびジエス
テル類、すなわちγ、4″−ジアセテート、3“−アセ
テート−4“−プロピオネートおよび4“−アセテート
からなるマクロライド抗生物質の複合体を産生する。上
記系統的命名は炭水化物命名法の原則による。
下記のとおり、本発明の化合物の抗菌活性は当分野で周
卸の方法lこよって容易に測定される。この活性によっ
て感受性細菌に帰因する動物またはヒト感染症の全身的
または局部的治療、生長促進剤としての動物飼料、感受
性細菌番こよって生物学的減成を受ける物質の防腐剤あ
るいは工業用殺菌剤として利用できる。
本発明のエステルのうち、「、4“−ジアセテートは経
口投与番こより高度に吸収されるので好ましい。さらに
、このジアセテートは発酵の主成分である。
エリスロマイシンDおよびそのエステル類の抗生物質複
合体を産生できる微生物はノカルディア(Noaaデd
ia)釉であり、メリーランド州ロックビ(′7) ルのアメリカン・タイプ・カルチャー・コレクションに
ATCC39043(微工研菌寄第gbr’1号)とし
て寄託されている。特許がなされ7’C場合、特許権の
存続期間全通してアメリカン・タイプ・カルチャー・コ
レクションでのこの微生物の寄託の永続性は保たれ、容
易に一般に分譲される。37CFR1,14および35
USC112にもとづいて田願が係属している限り寄託
された微生物全入手できる。寄託された培養物の一般へ
の分譲についてのすべての制限は特許された時点で先金
lこ取り除かれよう。
この新規な微生物は日本の奈良県五所市で集められた土
壌試料から得られ、ファイザー・インコーホレーテッド
のカルチャー・コレクション N464−21とした。
この微生物はダラム陽性で、部分的に抗酸性で、白色気
中菌糸体および容易には切断しない基質菌糸体を有し、
その色は無色、クリーム色、淡黄色ないし黄色がかった
色を呈している。細胞壁を糖、アミノ酸およびミコレー
トについて分析した結果、この微生物がノカルデイア(
Nocardia)属ζこ属することがわかった。
接徨物は凍結乾燥標本をプレートに塗り、ATCCす1
72ブロス中で4時間28℃で娠とう培養することによ
って調製した。次いでこれを20分間埋6分離し、滅菌
蒸留水で3回洗い、アクチノマイセタレスCAatin
otnyeatalaa )目の微生物の確認醗こ通常
使用されている培地上に接種した。
インキュベーションは28℃で行なわれ、結果は経時的
に測定されるが、14日口の測定値をとるのがもつとも
ふつうである。色は通常の用語で記載されるが、正確な
色はザ・カラーハーモニー・マニュアル(The Co
1or Harmony Mansal )第4版から
の色片との比較で決定される。全細胞および糖の分析方
法はBucket等のAppl 、 Micro−bi
ol、12 : 421−423 ;およびLgchm
ra−1igr等のJ、 Lab、 C11D、 Ma
d、  71 : 934−944.1968に記載さ
れている。オートクレーブで滅菌した湿った菌糸体約3
0.9全使用してLacharaliar等のJ、 B
actariolll 05 : 313−318,1
971の方法によりミコレートを分析した。
この微生物の%性は次の如くである: 酵母エキスー麦芽エキス寒天(ISP+2培地、ディフ
コ) 生育良好、暗黄色(2:clこ近似)、中位盛り上がり
、しわあり、白色気中菌糸体、表義同−1可溶性色素な
し。
生育乏しいか中位、白色、薄くなめらか、気中菌糸体ま
はら、白色、裏面無色、可溶性色素なし。
コ) 生育なし。
ディフコ) 1゜ 生育良好、黄色がかった色(1−gα、1−Hza、2
 ta)、中位の盛り上がり、しわ、白色の気菌糸l 
体、裏面黄色がかった色(1−HscL)、可溶性色素
なし。
クルコース−アスパラギン寒天(ワックスマン著” T
he Acttnomycmtea”V、  2、p3
28.1961の培地す2) 生育良好、白色ないしクリーム色(1−cα)、わずか
ζこ盛り上がり、裏面淡黄色(11#α)、可溶性色素
なし。
ツアペック−蔗糖寒天(ワックスマンの上記文献p32
8の培地≠1) 生育良好ないし中位、白色、薄く、なめらか、気中菌糸
体まばらで顕微鏡下にのみ観察され、裏面無色、可溶性
色素なし。
記文献p331の培地≠29) 生育中位、クリーム色(17Ca)、薄い、なめらかな
いし少し粗い、気中菌糸体なし、裏面クリーム色、可溶
性色素なし。
エマーソンの寒天(ワックスマンの上記文献p331の
培地す28) 生育中位、クリーム色(2’e a )、薄い、なめら
かないしわずかに粗い、気中菌糸体なし、裏面クリーム
色ないし淡黄色(2cα、26α)、可溶性色素なし。
栄養寒天(ワックスマンの上記文献p330の培地≠1
4) 生育中位、クリーム色(lHcα)、薄いないし中位の
盛り上がり、なめらか、気中菌糸体なし、裏面クリーム
色、可溶性色素なし。
ゴートンおよびスミスのチロシン寒天(Gordona
nd Sm1th+ J、 Eact、+ 69 : 
147 150.生育中位、クリーム色<1−Hea)
、薄い、なめらか、気中菌糸体まばら、顕微鏡下でのみ
観察される、裏面無色ないしクリーム色、可溶性色素な
し。
Rev、21、■−29,1957) 生育中位、クリーム色ないし淡黄色(16α、ICαと
1eaとの中間)、薄い、なめらか、いくつかの白い斑
点を伴う、気中菌糸体白色ないしクリーム色、裏面淡黄
色(16α)、可溶性色素なし。
カゼイン外大(Gordtrn and Smi th
の上記文献)生育中位、白色、薄い、なめらか、白色の
気中菌糸体、裏面無色、可溶性色素なし。
ゼラチン寒天(Gordo%afLd Mihm+ J
、 Eact。
73.15−27.1957) 生育中位、白色、薄い、なめらか、縁lこ近い部分がわ
ずかにしわになっていることもある、気中菌糸体白色、
裏面無色ないしクリーム色(12Cα)、可溶性色素な
し。
でんぷん寒天(上記文献) 生育中位、白色、薄い、なめらか、あるいは近縁部がわ
すかζこしわになっており、気中菌糸体白色、裏面クリ
ーム色(” 2 ” ) s可溶性色素なし。
はれいしよ にんじん寒天(Lgeharaligr+
Lab。
C11D、Mad、 71.934−944.1968
.30gのはれいしよ、2.5pのにんしんおよび20
gの寒天のみ使用) 生育中位、白色、薄い、なめらか、気中菌糸体白色、裏
面無色、可溶性色素なし。
水道水寒天(2%) 生育乏しく、白色、薄い、なめらか、深部、気中菌糸体
まばら、顕微鏡下でのみ観察され、裏面無色、可溶性色
素なし。
形態学的特性 グルコース−アスパラギン寒天上で5日目迄毎日1度無
糸分裂番こ関して研究した。気菌糸体の前糸分裂は接種
後5日して生じた。クルコース−アスパラギン寒天上で
16日間接種培養した結果、次のような形態学的観察が
なされた:気中菌糸体は白色、屈曲性、波状またはジグ
ザグ、直径0.5−0.9μ情であり、ふくらみと断片
を含み、ふくらみは末端部、側部あるいは他層間をこお
り、単独あるいは接種しており、球状、卵型ないし楕円
形であって、直径帆8−1.6μ餌、あるいは1.2−
3 X O,7−1,8μ常であり:断片は1.8−6
(あるいはこれより長<)Xo、7−0.9μ毒、走査
電子顕微鏡で検鏡できる程なめらかであり;ふくらみと
断片は両名゛ともしはしは屈曲性の油滴を含んでいる。
生化学的特性 グラム陽性;部分的に抗酸性;メラニン生産0;硫化水
素生産(−);硝酸塩生産(+):ゼラチン液化(−)
:エスクリン、馬尿酸塩およびでんぷんの加水分解(+
) <Gordo%at alllst、 J、 5y
st。
Baat、+ 24.54−63.1974)sアデニ
ン、ヒボキサンチンおよびキサンチンの分解(上記文献
)(+);マレイン酸カルシウム、カゼイン、セルロー
ス、チロシンおよび尿素の分解(上記文献) (−) 
; IJゾチームに対する耐性(上記文献)(±): 
Jansen (Proc、IAnn+ SoC,N、
S、W。
55:231−248.1930)あるいはLmIIi
n−およびSchomnLmin (A Compil
ationof Cu1ture Media、培地+
2511.1930)のブロス中での生育なし:スキム
ミルク(ディフコ社製)上での凝集およびペプトン化な
し。
有機酸の資化(Gordos at al、+上記文献
)アセテート、マレート、プロピオネート、ビルヘート
ヲ資化し、ベンゾエート、シトレート、テキストリン、
ラクテート、ムケート、オキザレート、フェノール、サ
クシネートおよびタル)L/−トは資化せず。
フラクトース、ガラクトース、グルコース、クリセリン
、イノシトール、マンニトール、マンノース、ラフィノ
ース、リボース、サリシン、でんぷんおよび蔗糖から酸
を生産し;アドニトール、アラビノース、セロビオース
、ズルシトール、エリスリトール、ラクトース、マルト
ース、フラクトース、メリビオース、ラムノース、ソル
ビトール、ソルボース、トレハロース、キシロースおよ
びα−メチル−d−グリコシドからIXI生産せず。
アラビノース、フラクトース、ガラクトース、グルコー
ス、グリセリン、イノシトール、マルトース、マンニト
ール、マンノース、フラクトース、ラフィノース、リボ
ース、サリシン、ソルビトール、でんぷん、蔗糖、トレ
ハロース、およびキシロースハ資化され;セロビオース
、ソルボースオよびα−メチル−d−グリコシドは資化
されるかどうか疑わしく;アドニトール、ズルシトール
、エリスリトール、ラクトース、メリビオースおよびラ
ムノースは資化されない。
温度との関係(ATCCCu1ture CCo11e
ctionCatalo″14thgd、、p519.
1980のATCC培地≠196) 28℃で良好ないしすぐれた生育全示し、21℃と37
℃で良好な生育全示し、10’Cと45℃で生育せず、
50℃で8時間生存する。
細胞壁はメン−ジアミノピメリン酸、アラビノースおよ
びガラスドースを含んでいる。
細胞壁は放線菌のミコレートを含有する。
形態学的特性、ノカルドミコール酸、およびIV型細胞
壁(メソージアミノピメリン醗、アラビノースおよびガ
ラクトース)は本発明の培養物がノカルジア属に位置す
ることを示す。この培養物は、いくつかの形態学的およ
び生物化学的特性において、ノカルジア・バラフイナエ
(Nocardiαparaffi%ag ) (イエ
ンセン(JgtLsan ) 〕ワクスマン(Waka
man )およびヘンリッチ(Henrici )およ
びノカルジア・オチチテイス・力ヴイアラム(N、 0
tttidis −Caviarrbm )スニーダー
ス(SniSnljd ) 4こ関連している。それは
、マルトースから酸を生成できないこと、安息香酸塩お
よびこはく酸塩を利用できないことおよび尿素を加水分
解できないことで、ノカルジア・パラフイナx (N、
 paraffinae )とは異なっている。5つの
相違点番こより、それはノヵルジア・オチチテイスーカ
ヴイアラム(#、 Otitidis−Caviarw
m)と識別される:すなわち、マルトースおよびトレハ
ロースからfffi=生成できす、尿素の加水分解する
ことができず、ミルク上で凝固せず、そして45℃で生
育しない。
エリスロマイシンDおよびそのエステル類(3“、4“
−’) 酢酸−r−、< fル、3″−酢酸エステル−
4“−プロピオン酸エステルおよび4“−酢酸エステル
)より成る、抗生物質複合物音生成するためには、本発
明のノカルジア種を、3ないし13日間、液内条件下適
当には24−36℃で、かくはんと(1日) 通気を行ないながら、砂糖、でんぷん、グリセロールの
ような炭水化物源;大豆ミール、カサミノ酸、酵母エキ
スのような有機窒素物質;穀物可溶物、無粉末、綿実粉
末のような生長物質;鉄、コバルト、銅、亜鉛等のよう
な微量元素を含有する鉱酸塩および緩衝剤としての炭酸
または燐酸−カルシウム、より成る培地上で発酵させる
この発酵に必要な接種物はノカルジア培養物を培養され
た斜面またはルーびんから栄養細胞を掻き取ることによ
って製造された。斜面およびルーびん上の初期生長に適
する固体培地は、アメリカ模式菌培養蒐集(ATCC)
培地す172であるニゲラム/リットル 蔗糖               10可溶性でんぷ
ん          20酵母エキス       
       5NZアミンA5 炭酸カルシウム            1蒸留水を加
えて1000−とする; KOHでpH7,0とする 加える寒天             20斜面からの
栄養細胞が、wR盪フラスコまたは接種物槽のどちらが
に接種するために用いられる:または別法として、接洩
物槽は振盪フラスコから接種される。振盪フラスコ中で
は、生育は、一般に、4ないし6日でその最高に達する
であろうが、一方接種物槽内では、生長は、通常接Fl
&3frいし5日のうちに最も好ましい期間となるであ
ろう。
発酵器は光音に前回の条件下で、接種物フラスコまたは
槽からの栄養液体培地を接種されて、4ないし6日間発
酵させられることができる。通気は、振盪フラスコ内で
は振盪器上でかくはんすることにより、あるいは、槽内
では毎分、液体培地1容積あたり空気%ないし2容積の
速度で、散韮器を通じて無菌の空気を送りこむことによ
り保持される。かくはんの速度は、用いるかくはん機の
型により;振盪フラスコは通常毎分150から200サ
イクルで作動され、発酵器は毎分300から1700回
転で作動させられる。無菌性はいつも保持される。温度
は26℃と34℃の間に調節される。発酵中の発泡は、
製造中および接種後無菌的に必要とされるとき、精製し
た大豆油のような無菌の消泡剤、またはその他の適当な
消泡剤を用いて抑制することができる。
典型的な発酵培地(ファイザー社(PfitgrInc
)のコード文字表示による〕は、次の通りである: JD    JL   JLZ−M−1ブドウ糖   
    1011/l  10    2コーンスター
チ    5   10   10とうもろこし浸漬液
   5   −   −大豆粉        −1
015 カゼイン        5   −   −BYF3
00イースト    −−5 NZアミンYtt      −510塩化ナトリウJ
A−2,5− 炭酸カルシウム     32 塩化コバルト     0.002 0.01  0.
01第ニリン酸カリウム    −−1 硫酸マグネシウム   −−0,5 JLC−3JLC−3’  JLC−6JLC−6’ブ
ドウ糖     2017/l  20   20  
2ONZアミン−A型  −10−10 カサミノ酸   10   −  10   −血液粉
末    10  10  10  10I)L−バリ
ン   −−55 DL−ロイシン   10   10    −   
−NaC14444 CacOB       4   4   4   4
ugct、・61120   5   5   5  
 5抗生物質は、クロロホルム、酢酸エチルlcはメチ
ルイソブチルケトンのような、適当な、水と混相しない
有機溶媒を用いて、アルカリ性pHで全液体培地を抽出
することによって回収することができる。この溶媒は、
分離され、酸性水中に逆抽出される。異なったエリスロ
マイシンA1エリスロマイシンDおよびそのエステル類
は、酸性pH(2,5から5.0)でかなり安定である
。水性層を分離し、pH8,0−9,0に調整して、同
一または異なる、水と混和しない有機溶媒で再抽出する
。抗生物質複合物を、溶媒の蒸発および残留物のクロマ
トグラフィーによって回収する。この抗生物質複合物の
各成分を、さらにクロマトグラフにかけることにより分
離する。
上に限定した、本発明の薬学的Gこ計容し得る酸付加塩
は、標準的な方法によって容易にDiされる。例えは、
当量の酸を、有機または水性有機溶媒中で、遊離アミン
の形のこの化合物と化合させる。この塩を、濃縮および
/または非溶媒の添加lこよって単離する。ある場合l
こは、この塩は、遊離アミンを単離することなく、反応
混合物から直接単離される。
エリスロマイシンDが所望の最終生成物であるならば、
精製されたエリスロマイシンDの単離の前(こ、この方
法のどこかの段階で、エステル類ヲ加水分解するのが好
適である。このこと番こより、操作工程は最小となり、
エリスロマイシンDの収率は最大となる。加水分解は、
液体培地を、飽和水酸化バリウムまたは水酸化ナトリウ
ムまたは炭酸ナトリウムまたはカリウムの希水溶液のよ
うな塩基で弱塩基性にするだけで、液体培地上で実施さ
れることができる。別法として、加水分解は、粗製濃縮
物単離された抗生物質複合物、または、単離されたエス
テル類について、水性またはアルコール性溶媒中で上に
限定した塩基を用いて実施される。
本発明のエリスロマイシンDおよびエステル類は、ダラ
ム陽性菌およびダラム陰性菌の培地スペクトルIこ対し
試験管内活性を示す。第1表は試験管内MICC最/J
%抑制濃度)試験の結果を要約したものである。この標
準試験のために、各細菌を、栄養培地を官有し%連続的
に希釈した濃度の抗生物質を含有する一連の管内に接種
する。MICは、24時間という培地試験期間にわたっ
て微生物の生長を妨げるその抗生物質の最低濃度である
本発明のエリスロマイシンDおよびエステル類は、また
、第■表に要約されたように、敏感な細菌による感染に
対して生体内活性を示す。そのような活性の決定には、
5パーセントの豚の冑粘累中lこ懸濁させた試験細菌の
標準化培養物をマウスに腹腔内接種することをこより、
マウス(こ急性の実験的な感染を起こさせる。感染の重
さは、マウスが少なくとも細菌のILD、oO投与量(
L D +oo :感染させられ処理されていない対照
マウスの100パーセント全−貫して殺すのlこ必要と
される最少細菌接種物)、を受けるよ5tこ標準化され
る。
((り  すべての化合物は、黄色ブドウ球菌(5ta
ph、 axrawa ) 110 ;表皮ブドウ球菌
(5taph、 apid−) 0.87および126
;化膿連鎖球菌(5trap−pvoct−) 0−5
4 ;大腸菌(A’、 colt)125.129およ
び266:緑膿菌(Psasdo−monas aar
sbg−)  104および663;肺炎桿菌CK、p
%、)009および031;タレブシエラ・オキシ(K
−ozy−)  024 ;霊菌(5arr、 mar
c、)017;エンテロコツカス・エアロシナ;x、 
(ht −aarwg、)040 pエンテロコツカス
・クロアカニ(Ent、 aloac、 ) 009 
;プロビデンシア・スツア(Prov、 atua、)
 013 ;ブログイデンシア・レット(Prov、 
rat、)  O25;およびモルガン変形菌(Mor
g、 tnorg、) 001 pに関し、50より大
きなMICを結果的に示した。
(6)  エリスロマイシンD (c)3“、4“−ジ酢酸エステル (d)  3“−酢酸エステル−4“−プロピオン酸エ
ステル (#)4“−酢酸エステル (2日) (/150より大きなMIC 第■表 エリスロマイシンDおよびエステル類の生体内1M11
エリスロマイシンD     57      154
′−O−アセチルエ   139      40リス
ロマイシンD イシンD エリスロマイシンA     54      25試
験化合物は、感染後%、4および24時間で、種々の投
与量水準で各感染マウス群lこ経口的蕃こ投与される。
試験の終りに、与えられた投与量での処理動物の中の生
存者の数を数えることにより、この混合物の活性を評価
する。活性は、与えられた投与量で生き残る動物の百分
率として表わされるか、またはF7)no(感染から5
0%の動物を保護する投与i−)として計算される。
敏感な微生物憂こよりひき起こされた、人′に宮む動物
における全身感染の治療番こけ、本発明の化合物は、通
常は分割用量で、1日に2.5−10011+9/ky
、好適Jコは5−50 rv/kg/日、の水準で投与
される。投与量の変動は、個体および微生物の感受性に
よって行なわれるであろう。これらの化合物は、経口的
または非経口的に投与されるが、好適な投薬経路は経口
にこよるものでろる。診療所で単離された微生物の感受
性は、周知のディスク−平板法によって臨床検査室で常
套的に試験される。
最適列形の製造は、薬剤師の技術分野で周知の方法によ
って行なわれるであろう。経口投薬用には、これらの化
合物は、単独でおるいは、不活性固体希釈剤、水@液ま
たは種々の非毒性有機溶媒のよう々製薬担体と組み合わ
せて、ゼラチンカプセル、錠剤、粉末、ロゼ/ジ、シロ
ップおよびこれに類するもののような列形に処方される
。そのヨ5 す担体4こは、水、エタノール、ベンジル
アルコール;クリセリン、フロピレンゲリコール、食用
油、乳糖、でんぷん、滑石、ゼラチン、ゴムおよびその
他の周知担体が必る。非経口投薬用(こは、これらの化
合物を、水、塩水、ごま油、およびこれに類するものの
ような栗学的に許容し得る担体中に理解または懸濁させ
る。懸濁性および分散性を改良する試験全添加すること
もできる。
敏感な微生物によってひき起こされた、人間を含む動物
lこおける表在性感染の局部的治療のためには、本発明
の化合物は、薬剤師の技術分野で周知の方法により、5
−200〜/剤形ω、好適番こは10−100〜/CC
の範囲の濃度で、外用水薬・軟膏、クリーム、軟膏、ゲ
ル、またはこれに類するものに処方される。この列形は
、感染部位(こ、任意に、通常は1日に少なくとも1回
、適用される。
本発明の抗菌化合物を生物的に分解する物質の防腐剤と
して用いる時は、それらを、少なくとも、生物的な分解
をひきおこす細菌の生長を阻害するに十分な濃度で生物
的に分解する物質と単に混ぜ会わせる。所望の目的を達
成するのに必要な濃度を決定するためには、常用の連続
希釈法を用いることができる。
本発明の抗菌化合物を、食用家畜における生長促進剤と
して用いるときは、それらは低水準(例えは、飼料1ト
ンあたり化合物lOyから100g)で与えられる。こ
の化合物と飼料との混合は、普通、二段階で竹なわれ、
最初に前混合物を調製しく例えは化合物No−100g
’に普通の大豆またはそれに類するもの4.54〜9.
08kl/ (10−201b)と混合する)、次いで
これを製粉のとき飼料と混合する。
これらの化合物を工業用の消毒剤として用いるとき、そ
れらは一般に希溶液として、消宿されるべき表面に適用
される。
本発明は、次の実施例により詳しく説明される。
しかしながら、本発明は、これらの実施例の特定の細部
に限定されかいことは理解されねばガらない。
実施例1゜ JL培地を用いて20のポット全用意したが、各ポット
あたり2.5リツトルの培地を用いた。1ミリリツトル
の泡止剤を加えて、各容器t[5封し、120℃ 15
 p、a、i、で45分間殺菌した。各ポットに、1(
2%)または2(4%)本のノカルジアfiIATCC
39043の接種物フラスコを用いて接種し、30℃で
3ないし6日間発酵させた〔毎分1700回転(RPM
)でかくはんし、毎分1容積あたり1容積で液体培地を
通して空気散布した〕。発酵が光子した時〔ミクロコツ
カス・ルテウス(Mierocoecus 1ates
Ls )ATCC9431または枯草菌(Il、 as
btilta )ATCC6633に対する抗生物質デ
ィスク評価に基づく〕、発酵器を停止させ、50%の水
酸化ナトリウムを用いてpg 8.oないし9.0に調
整しそして発の体積のメチルインブチルケトンで抽出し
た。溶媒/[:遠心分離Gこより分離した。泡立てた後
、この抗生物質を、pH30の酸性水中に逆抽出]〜で
、分離し、使われた溶媒を捨てた。酸性水を、pH8,
0ないし9.0に調整した後、酢酸エチル中をこ抽出し
た。
溶媒を泡立たせ、無水硫酸す)IJウムを用いて乾燥さ
せ、濃縮した。濃縮物の重量は2.5グラムであった。
   赤 この濃縮物全メタノールに溶解させ、溶離酸としてメタ
ノールを用いて、ヒドロキシプロピル化架橋デキストラ
ンゲル〔ファーマシア・ファイン・ケミカルズ(Pha
rrnacia Fine Chemicals)から
得られるセファデクス LH−20)のカラムを通した
。活性なカットを合わせて濃縮し、重量約1.7グラム
のシロップとした。この濃縮物をシリカゲル上のクロマ
トグラフにかけると、実施例3に詳しく示したよ5tこ
精製された抗生物質複合物を単離することができた。
液体培地、抽出物およびカラムカットの生物活性は、枯
草菌(Bacillus 5xbttlia ) AT
CC6633、黄色ブドウ球菌(Staphyloco
cCrbaaurgus)ATCC6538、またはミ
クロコツカス・ルテウス(MtcrocoCss 11
Ltass ) ATCC9341の敏感な菌株を用い
ることによって追跡された。液体培地、抽出物またはカ
ラムカット中の個々の成分は、次の系、クロロホルム/
メタノール9:1または3 : IV/V′!!:たは
クロロホルム/了七トン/水酸化アンモニウム25 :
 25 :1v7v7v、中のアナルテク(Analt
ach )シリカゲルGF板を用い、この展開した板を
バニリン試薬(エタノール100−および85%リン酸
5〇−中5グラムのバニリン)で噴霧する。TLCによ
って視覚化された。各板は80℃に加熱され、抗生物質
は白の背景上で灰色ないし青/紫であった。個々の成分
はまた、展開された板を寒天中の先述のM’[でおおい
、テトラゾリウムを加え、この板を一夜37℃で培養す
ること(こよっても視覚化された。抗生物質は、赤味が
かった背景に対し透明な領域としてあられれた。
0.7リツトルのJDまたはJL培地を含有する大きな
振盪フラスコ全用意することによって、太きな発酵器(
25ないし1000ガロン)内での規模拡大を行なった
。振盪フラスコ接種物音、28℃で3ないし6日間発酵
させ、そして25.100または1000ガロンのJL
またはJL2M−1培地を含有する、50.250また
は1500ガロンの発酵器に接種するために使用した。
各発酵器は5ないし7日で収穫された。
1000ガロン発酵は、pH9,2で、200ガロンの
メチルインブチルケトン(MIBK)’に用いて、全液
体培地を抽出することによって回収された。このMIB
K抽出物を水の層から分離し、pH3,4の酸性水25
ガロン中ζこ逆抽出した。この酸性水−fpE9.5ζ
こ調整し、10ガロンのMIEKで抽出した。MIBK
層を、pH2,5の酸性水1ガロン中に逆抽出して、分
離した。この酸性水を9.5に調整してから、1リツト
ルの酢酸エチルで抽出した。浴媒層を泡立たせた後、無
水硫酸す) IJウム上で乾燥させた。酢酸エチルを濃
縮してほぼ乾燥させて、18グラムを得た。
その後、メタノール中のこの濃縮物をメタノール中のL
H20セファデクスを降下させ、活性カラトラ合わせて
濃縮した。濃縮物の収量は12pで、これからシリカゲ
ル上で精製された抗生物質複合物を分離することができ
た。
ノカルディア種ATCC39043の50ガロン発酵k
、pH約9.0でメチルインブチルケトンを用いて抽出
した。溶媒を除去すると、黒い油状残留物が残るので、
これ全下記のように酸−塩基処理した。この油−i、5
00m7!の酢酸エチル(EtOAe)に溶解させ、5
00−の水を加えた。
希Ha OHを用い、かくはんして、pHを9.0に調
整し、水性層を捨てた。EtOAe層を水500−で層
にして、かくはんしながら燐酸でpE”f3.0に調整
した。EtOAe層を捨て、EtOAe500−音用い
て酸性の水性部を層にし、そして希Na0Hk用い、か
くはんしながらpHf9.0に調整した。酢酸エチル層
を硫酸す) IJウム上で乾燥させ、溶媒除去I、、5
trip) して、赤かつ色の油32.5グラム全得た
。それからこの油i、1200グラムのセファデクスL
H−20上のクロマトグラフにかけ、溶離剤としてメタ
ノールを用いて、粘性のあるゴムをほぼ16グラム得た
。100%クロロホルムを用い、メタノールの量を増し
て行く(5%までのメタノール)、シリカゲル上のクロ
マトグラフィにより、抗生物質複合物を2y得た。
! TLC分析により、発酵年令の拡張が、pHの上昇に伴
ない、液体培地中のエステルをこ対するエリスロマイシ
ンDの割合を増大させることが観察された。そのため、
液体培地中でのエステルのエリスロマイシンDへの加水
分解に対し、アルカリ性の加水分解条件が確立された。
発酵は、実施例1の方法に従って、61のかくはんされ
たポット中の種々の培地(3t)中で、26℃で13日
までの期間、実施された。加水分解のために、0.57
!の液体培地全体を飽和Bα(077)z水溶液帆5−
と混合した。30℃で、水浴中で15分振盪した後、0
.92NのHCl0.2−を添加することによりpHを
6−0−8・Oに調整した。そのままおよび加水分解さ
れた液体培地ζこライて、標準としてのエリスロマイシ
ンD(D3“。
4“−ジ酢酸エステルと共に黄色ブドウ球菌(5tap
h、 asrmua ) OO5ft、用いる寒天拡散
(平板)検定を用いて、効力を評価した(すなわち、活
性はジ酢酸エステルを当蓋として表わされる)。
次の評価分析が決定された: 効力(Sσrt/d)     効力(想Cσ/−)J
LC−321787,217,688,4JLC−3’
   18.9   56.3  2&9  111.
0JLC−621,096,022,2122,0JL
C−6’   25.0  130.0  28.7 
132.010日     13日 効力(scg/m/り   効力Cmcg/ff17り
JLC−322,279,235,379,2JLC−
3’    28.7  120.0   37.8 
 14B、0JLC−622,297,532,997
,5JLC−6’    26.9  14B、0  
 40.7  148.0加水分解後に、今やエリスロ
マイシンDに冨んでいる、濃縮抗生物質複合物は、実施
例1および2に従って単離される。精製されたエリスロ
マイシンDは、以下の実施例中に詳しく述べられる方法
ζこ従って、単離される。
スロマイシンD 先述の各実施例に従って製造された抗生物質複合物(1
6g)を、メタノール中の@NHNH40H2CJで、
室温で120時間処理した。この反応混合物を溶媒除去
C5tr4p) して泡沫とし、酢酸エチルに再溶解さ
せた。実施例3の酸−塩基抽出処理法に従って、エリス
ロマイシンDC5,1,!i’)Th回収した。
実施例6゜ エリスロマイシンD、3“、4″−ジーO−アセチルエ
リスロマイシンD 、 4”−0−アセチルエリスロマ
イシンDおよび3“−O−アセチル−4“−〇−プ先の
各実施例に従って製造した抗生物質複合物(49,05
g) ’k、ヘプタン中に作製された、1600gのシ
リカゲル(230−400メツシユ)を詰めた分取りロ
マトグラフイーカラム〔ジョバン(Job4%〕−イボ
ン(Yt+o%)クロマトグラフ(Chromatos
pmc )上に置いた。溶媒を、クロロホルムに、そし
てその後、次第に童の増えるyxメタノール20%まで
)全含有するクロロホルムlこ、変えたとき、500s
f!づつの分画をとった。谷分画t−1m5剤としての
1:1クロロホルム:メタノールと、実施例1ζこ記載
したバニリン噴霧とを用いるTLCによって検査した。
個々の成分のRf価および適当に合わせた分画の蒸発(
こよる粗生成物の収量は次の通りであるニ ル (2)3“、4“−ジ酢酸エステ  0.65   8
.47.@ル (3)4“−酢酸エステル    0.47  24.
3g(4)エリスロマイシンD    O,358,O
77合わせた分画(1)、(2)および(4)の各々を
、25×1000mmのシリカゲルカラム上のカラムク
ロマトグラフにかけ、増加するメタノール(5%まで)
を含有するクロロホルム?用いて、次のような分析的に
純粋な試料を生成した: (2)3“、4“−ジ酢酸エステル   7601!l
9(4)エリスロマイシンD        1.0.
9合わせた分画(3)ヲ、分取カラム上で再操作して、
分析用4“−酢酸エステル2.19 jj f得た。
これらの生成物lこ関して、次の物理化学的性質がわか
った: スロマイシンD=融点122−132℃;メタノール中
で意味のあるuvはない; tr(:KBr)3500
.2980.2960.1470.1380゜1240
.1180.1020.1010.755i’。
融点123−130℃、” sv (MaOH) 28
2 nu(最大); 1r(KBr)3490.298
0.2960.1740.1460.1380,123
0.1180.1050.1010 cIrL−’。
124−130℃;メタノール中で意味のある!!νな
し; 1rcKBr) 3510.2980,2940
゜1742.1460.1380,1240.1180
.1110.1030.101 ocm司。
エリスロマイシンD:先に特性を決定したエリスロマイ
シンDと一1t−る。
実施例76 3″,4″−ジ−O−アセチルエリスロマイシンDの加
水分解によるエリスロマイシンD 3″,4″−ジ−0−アセチルエリスロマイシンD(2
7■)を、呈温で、0.INメタノール性KOH1,0
mとともに、16時間かくはんした。蒸発乾―すると白
色固体が得られ、このもの全実施例3に従って、酢酸エ
チル−酸−塩基抽出処理すると、エリスロマイシンDが
得られた。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ノカルデイア(Nocardia)種(ATCC
    39043)(微工研菌寄第8649号)を資化性の炭
    素源および窒素源を含有する水性栄養培地中で充分な抗
    生物質活性が得られるまで培養し、エリスロマイシンD
    、3″,4″をジ−O−アセチルエリスロマイシンD、
    3″−O−アセチル−4″−O−プロピオニルエリスロ
    マイシンDおよび4″−O−アセチルエリスロマイシン
    Dからなる抗生物質複合体を分離し、該抗生物質複合体
    から3″,4″−ジ−O−アセチルエリスロマイシンD
    を分離することからなる方法。
  2. (2)ノカルデイア(Nocardia)種(ATCC
    39043)(微工研菌寄第8649号)を資化性の炭
    素源および窒素源を含有する水性栄養培地中で充分な抗
    生物質活性が得られるまで培養し、エリスロマイシンD
    、3″,4″−ジ−O−アセチルエリスロマイシンD、
    3″−O−アセチル−4″−O−プロピオニルエリスロ
    マイシンDおよび4″−O−アセチルエリスロマイシン
    Dからなる抗生物質複合体を分離し、上記エステル類を
    ブロス中で加水分解してから、エリスロマイシンDに富
    んだ抗生物質複合体を単離することからなる方法。
  3. (3)ノカルデイア(Nocardia)種(ATCC
    39043)(微工研菌寄第8649号)を資化性の炭
    素源および窒素源を含有する水性栄養培地中で充分な抗
    生物質活性が得られるまで培養し、エリスロマイシンD
    、3″,4″−ジ−O−アセチルエリスロマイシンD、
    3″−O−アセチル−4″−O−プロピオニルエリスロ
    マイシンDおよび4”−O−アセチルエリスロマイシン
    Dからなる抗生物質複合体を分離し、上記エステル類を
    ブロス中で加水分解してから、エリスロマイシンDに富
    んだ抗生物質複合体を単離し、このエリスロマイシンD
    に富む抗生物質複合体からエリスロマイシンDを分離す
    ることからなる方法。
JP61034948A 1982-04-12 1986-02-19 エリスロマイシンdの製法 Granted JPS61192298A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/367,820 US4496546A (en) 1982-04-12 1982-04-12 Erythromycin D and esters thereof
US367820 1982-04-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61192298A true JPS61192298A (ja) 1986-08-26
JPH0150398B2 JPH0150398B2 (ja) 1989-10-30

Family

ID=23448759

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58064395A Granted JPS58198499A (ja) 1982-04-12 1983-04-12 エリスロマイシンdおよびそのエステル類からなる抗生物質複合物およびその製法
JP61034948A Granted JPS61192298A (ja) 1982-04-12 1986-02-19 エリスロマイシンdの製法
JP61034947A Granted JPS61181373A (ja) 1982-04-12 1986-02-19 エリスロマイシンdおよびそのエステル類産生菌

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58064395A Granted JPS58198499A (ja) 1982-04-12 1983-04-12 エリスロマイシンdおよびそのエステル類からなる抗生物質複合物およびその製法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61034947A Granted JPS61181373A (ja) 1982-04-12 1986-02-19 エリスロマイシンdおよびそのエステル類産生菌

Country Status (10)

Country Link
US (1) US4496546A (ja)
EP (1) EP0092348B1 (ja)
JP (3) JPS58198499A (ja)
AT (1) ATE20604T1 (ja)
CA (1) CA1194439A (ja)
DE (1) DE3364348D1 (ja)
DK (1) DK161339C (ja)
ES (1) ES521321A0 (ja)
GR (1) GR78831B (ja)
IE (1) IE54794B1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4465674A (en) * 1983-09-06 1984-08-14 Pfizer Inc. Azahomoerythromycin D derivative and intermediates therefor
GR80277B (en) * 1983-09-06 1985-01-04 Pfizer Azahomoerythromycin b derivatives and intermediates therefor
JP2742054B2 (ja) * 1987-02-20 1998-04-22 北里研究所(社団法人) 動物の生長促進剤
JPH0733549U (ja) * 1993-12-09 1995-06-20 豊光産業株式会社 管材の研磨装置
US5756473A (en) * 1995-11-21 1998-05-26 Abbott Laboratories 6-O-methyl erythromycin D and process for making

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1176908A (fr) * 1953-06-02 1959-04-17 Abbott Lab Procédé de préparation d'antibiotiques du type de l'érythromycine
US3884903A (en) * 1973-06-21 1975-05-20 Abbott Lab 4{41 -Deoxy-4{41 -oxoerythromycin B derivatives
US4187292A (en) * 1977-03-31 1980-02-05 Takeda Chemical Industries, Ltd. Antibiotics produced from the microorganism nocardice
US4363803A (en) * 1982-03-01 1982-12-14 Pfizer Inc. 3",4"-Oxyallylene erythromycin and oleandomycin, composition and method of use

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58198499A (ja) 1983-11-18
DE3364348D1 (en) 1986-08-07
US4496546A (en) 1985-01-29
IE54794B1 (en) 1990-02-14
IE830816L (en) 1983-10-12
DK158083A (da) 1983-10-13
ATE20604T1 (de) 1986-07-15
DK158083D0 (da) 1983-04-11
DK161339C (da) 1991-12-23
ES8404710A1 (es) 1984-05-16
JPS6235755B2 (ja) 1987-08-04
EP0092348A1 (en) 1983-10-26
EP0092348B1 (en) 1986-07-02
DK161339B (da) 1991-06-24
CA1194439A (en) 1985-10-01
JPH0150398B2 (ja) 1989-10-30
JPS6363554B2 (ja) 1988-12-07
JPS61181373A (ja) 1986-08-14
ES521321A0 (es) 1984-05-16
GR78831B (ja) 1984-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100333017B1 (ko) 폴리사이클릭구충제,이의제조방법,이의제조용균주및이를포함하는조성물
JPH0631279B2 (ja) 抗菌/抗腫瘍性化合物およびその製法
JPH0641182A (ja) Bbm−2478b抗生物質
CA1270782A (en) Cl-1577d and 1577e antibiotic/antitumor compounds, their production and use
JPS63139191A (ja) 抗腫瘍抗菌剤
JPS61192298A (ja) エリスロマイシンdの製法
US4234690A (en) Method for producing rosaramicin (rosamicin)
JP5283927B2 (ja) 新規化合物アミコラマイシン、その製造方法及びその用途
PT100365A (pt) Processo para a preparacao de um novo agente imunossupressor, que e uma lactonamacrociclica, a partir de streptomyces braegensis
WO2010122669A1 (ja) 新規化合物アミコラマイシン、その製造方法及びその用途
FR2547594A1 (fr) Nouveaux complexes antitumoraux antibiotiques et leur procede de production par culture d'une souche d'actinomadura verrucosospora
JPS62263196A (ja) 14−ハイドロキシエリスロマイシン誘導体およびその製造方法
US4628046A (en) Antibiotic LL-C23201δ
EP0109750B1 (en) Nargenicin c1
US4605624A (en) Nocardia species capable of producing nargenicin C1
EP0094176B1 (en) Macrolide antibiotics from streptomyces
JPS6317834B2 (ja)
JPH03201993A (ja) マクロライド抗生物質
US4230799A (en) Process for the preparation of antibiotic W-10 complex and for the isolation of Antibiotic 20561 and Antibiotic 20562 therefrom
US4582796A (en) Erythromycin D and esters thereof by fermentation with Nocardia sp. ATCC 39043
PT85590B (pt) Processo microbiologico para a preparacao de um novo antibiotico macrolido e de composicoes farmaceuticas que o contem
NO118146B (ja)
JPH06293736A (ja) 新規抗生物質nk170204a及びnk170204b、その製造法及びその用途
JPH08176157A (ja) 新規生理活性物質エポスタチン、その製造法およびその用途
JPH02202867A (ja) α,β―不飽和アゾキシ化合物