JPH03201993A - マクロライド抗生物質 - Google Patents

マクロライド抗生物質

Info

Publication number
JPH03201993A
JPH03201993A JP2122822A JP12282290A JPH03201993A JP H03201993 A JPH03201993 A JP H03201993A JP 2122822 A JP2122822 A JP 2122822A JP 12282290 A JP12282290 A JP 12282290A JP H03201993 A JPH03201993 A JP H03201993A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
factor
antibiotic
absorption spectrum
peak
nocardia
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2122822A
Other languages
English (en)
Inventor
Marvin M Hoehn
マービン・マーティン・ホーエン
Karl H Michel
カール・ハインツ・マイケル
Raymond Che-Fong Yao
レイモンド・チェ―フォン・ヤオ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eli Lilly and Co
Original Assignee
Eli Lilly and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eli Lilly and Co filed Critical Eli Lilly and Co
Publication of JPH03201993A publication Critical patent/JPH03201993A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H17/00Compounds containing heterocyclic radicals directly attached to hetero atoms of saccharide radicals
    • C07H17/04Heterocyclic radicals containing only oxygen as ring hetero atoms
    • C07H17/08Hetero rings containing eight or more ring members, e.g. erythromycins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N1/00Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
    • C12N1/20Bacteria; Culture media therefor
    • C12N1/205Bacterial isolates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P19/00Preparation of compounds containing saccharide radicals
    • C12P19/44Preparation of O-glycosides, e.g. glucosides
    • C12P19/60Preparation of O-glycosides, e.g. glucosides having an oxygen of the saccharide radical directly bound to a non-saccharide heterocyclic ring or a condensed ring system containing a non-saccharide heterocyclic ring, e.g. coumermycin, novobiocin
    • C12P19/62Preparation of O-glycosides, e.g. glucosides having an oxygen of the saccharide radical directly bound to a non-saccharide heterocyclic ring or a condensed ring system containing a non-saccharide heterocyclic ring, e.g. coumermycin, novobiocin the hetero ring having eight or more ring members and only oxygen as ring hetero atoms, e.g. erythromycin, spiramycin, nystatin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12RINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES C12C - C12Q, RELATING TO MICROORGANISMS
    • C12R2001/00Microorganisms ; Processes using microorganisms
    • C12R2001/01Bacteria or Actinomycetales ; using bacteria or Actinomycetales
    • C12R2001/365Nocardia
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12RINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES C12C - C12Q, RELATING TO MICROORGANISMS
    • C12R2001/00Microorganisms ; Processes using microorganisms
    • C12R2001/01Bacteria or Actinomycetales ; using bacteria or Actinomycetales
    • C12R2001/465Streptomyces

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用外!1lF) 本発明は、新規なマクロライド抗生物質に関するしので
ある。さらに詳細には、個々の因子A、)3、C1■)
、EおよびI”を含むいくつかの因子からなるA597
70Au合物、ならびに新規微生物の発明によるその5
2 i貴方法に関するものである。
IY:来のtk術および発明か解決しようとする課題)
ヒトの健庫を害する生物の撲滅性か発達してきたか、改
良された共剤か常に求められている。
(課題を解〆夫するための手段) A59770抗生物質は、段生物剤、さらに詳細(こ(
ま殺鼠xjとしてイアfilである。
本明細書で用いる場合、用語「抗生物質?ui0物1は
、−紹に生成される個々の抗生物質因子の混合物を示す
。発酊による抗生物質製造の技術分1!Fにおける″:
1業者によって理解されているように、抗生物質′f(
合物中の、産生される個々の因子の数および割合は発酊
条(’I−によ−)て変化し得る。
個々のA59770因子およびA59770囚子A(A
59770A)の特定の誘導体は以下の外質を了fする
A59770A A 5977 OAは、ド記構造式 をイ1゛する。
別のA59770因j″−の描込式は、また、充分に決
定されてい通いが、それらは、描込的に因子Aに関連し
ていると思われる。
A 5977 OAは、実験式: C,311、,0、
、、;ド記の旋光(c 10、C11CI!3.25°
C)λ=5+39nmで−410およびλ−365nm
て 118°。
λ+++ 、、1(エタノール)=211nmおよびa
−11,/100をイfする紫外線吸収スペクトル;下
記のf丁意な吸収細大・3453.8.34/19.0
,3436.4.3/126.8.2934 、 ’、
3.1166.1、+101.4.1085.0.10
64.8および987、6cm−’を何する赤外線吸収
スペクトル1023にM+Na”ピークをイアする高j
虫IQ 〕′−i!i !?。
(FAI3)質量スペクトル;下記の元素分析値」坐−
論((l′1!        −赳定値%C63,5
763,36 II   9.26       8960 27.1
7      27 19をイfする。
A3977OAアグリコン A59770Aのアグリコンは、下記横進式:を丁子す
る。
A3977OAアグリコンは、実験式:C+aH、、,
0、、、下記の旋光(c  1.0、CI(C12,,
25°C):λ−589r+n+で一38°およびλ−
365n情で一99°、λ、、、、、x(エタノール)
−214nmおよびε−10,000を有する紫外線吸
収スペクトル:下記の有意な吸収極大:3247.0.
3437.4.2960.9.2933.0.+702
.3.12B9.5.1lU5 3.10B7.9.1
018.5および983.9CII+−’を有する赤外
線吸収スペクトルニア27にM−+−1ピークを了fす
るFA13 質171スペクトル;および下記の元素分
析イ直即36鉢(1(〔%      −4111定(
1((%C66,1066,15 II   9.71       9900 24、+
9      2/I。13を介する。
ペンタアセチル−A59770A A59770Aのペンタアセチル誘ツタ体は、実験式、
 C,311、、、O、、:下記の旋光(c 10、C
11c173.25°C) λ−589nmて一23°
およびλ−365ntm−(: −72°;λ*nAX
Cエタノール)−211nmおよびε−=13,200
をイfする紫外線吸収スペクトル;ド記の特徴的な吸収
極大:2937.8.1741.8、I 372.5、
+242.2.1168.9、+103.4、+082
.1.1060.9.1023.3および986.7c
z−’を有する赤外線吸収スペクトル; I 2331
:lvl+ Na”ピークをイアするFAB質徂スペク
トル;おまひ下記の元素分析値: 理論値% 6246 II   8.49 0 29.05 を何する。
測定値% 270 19 B 99 A59770B A59770Bは、実験式: C、、H、,0,7;下
記の旋光(co、99、CIICQJ、25℃)λ−・
589nmで一29°およびλ−365nmで一80’
−λ111+111(エタノール)=213nmおよび
ε−11300を有する紫外線吸収スペクトル;下記の
有意な吸収極大:3468.2.3451.9.344
7.0,3436.4.3426.8.2938.0゜
1165.1、+081.2.1066.7および98
6、7ci−’をイfする赤外線吸収スペクトル;10
09にM+Naピークを有するFAI3質鼠スペクトル
、わよひ下記の元素分析(直 ■甲論(直%          測定f直%C63,
2662,99 +I     9.19           939
0  27.55          27 34をイ
エする。
A 59770 C A 59770 Cは、′〕;験式:C4o1(7oO
8; ド記の旋光(c  1.0.CIICL+、25
℃) λ−589nmて一30’およびλ−365nm
て一75°・λ11.11、(エタノール)−213n
mおよびご−17000を石゛する紫外線吸収スペクト
ル、F記の了f意な吸収枠入 ;う446. I、34
3 A 、 5.2866.7.2132/1,9、+
701.3、+281.8.1lO336,8828お
よび8f39.9cxをHする赤外線吸収スペクトル;
679にM+1ピークをイfするFAr3質量スペクト
ル;および下記の元素分析値ニ ー理論竹%      測定値% C70,7670,50 1+  10.39      10.260 18.
85      18.58をイfする。
A59770D A59770D)は、実験式: Cs−H9401? 
; )記の旋光(c  O,99、CHCQ3.25°
C)二λ−589nmで一42°およびλ−365nm
て=−118°;λ1ldX(エタノール)−211n
mおよびε2.600をYrする紫外線吸収スペクトル
;下記のイf意な吸収極大・3452.(3,296+
、9.2B58.l、2B34.9、+166.1.1
132.3、+102.4、+084.l、10657
および9 B 7.6cm=を有する赤外線吸収スペク
トル;1037にM )−N a″″″ピークアするF
AB質量スペクトル:および下記の元素分析値理論(1
6% C63,88 1+    933 0  26.79 をイfする。
fllり定値% 408 12 26、62 A 59770 E A 5 !J 7701’、は、実験式: C、Jll
 、、O、、およびI 007にM INa’を自゛す
るl” A I3質11スペクトルを了fする。
A 59770 F A 543770 Fは、実験式: C,3118oO
、、、およびl 02 + 1こM )−N a’ビー
りを’ITするFA I3質11!スペクトルをf1゛
する。
本発明の抗生物質Ful′7物は、ノ1常に白゛Mてあ
り、(、L−+−(、例えばと914j珀動物わよひ)
「入店にかか−)た動物(rabid animals
)のような人命にi′?威を1jえる動物を駆除ケるダ
2物としてrrlllである。A59770 Aはマウ
スにおいて以下のIt; t’lをイfすることか分か
−)た。
1、1) 、、 = 0 、35 M’11kg<腹腔
内投与)比較すると、ストリキニンは、ラットにおいて
5 mg/ kgのM L D (経口投与)を有する
しメルク・インデックス(Merck Index)、
第1268頁、第10版(ラーウエイ、ニュー・シャー
シー、1983)]。
したかって、本発明の複合物または個々の因子を製造ま
たは分離する場合、適当な実験室安全手法を用いなけれ
ばならない。
本発明の新規な菌株、アミコラトプシス・オリエンタリ
ス(AmycolaLopsis oricnLali
s) N RR1+8387は、南アフリカから採取し
た土壌試料から単離された。アミコラトプシス・オリエ
ンタリス NRRL  18387の特性および分類を
以下に説明する。本明細書では、この菌株を、「培養物
A59770Jまたは単にrA59770Jと記載する
。この培養物は寄託されており、ミツトウェスト・エリ
ア・ノーサーン・リージョナル・リサーチ・センター(
Midwest Area Northern Rcg
ional  Re5earch Center、  
U、S、  Department orAgricu
lture、  Agricultural Re5e
arch 5Crvice、  Pcoria、  I
I、616041の保存培養物コレクンヨンの一部をな
しており、ここから番号N RRL l 8387の下
で3(tても人手することかできる。
A59770かアミコラドブシス・オリエンタJス[(
Shinobu and Kawato) Pridh
am and 1.yons19701の閑株であると
いう結論を支持することかてきるデータか115間され
ているlPridham、’1G、、  1970  
“New Names and N0w Combin
ations in theOrder^cLinor
aycctales ll+chanan 1917.
” USDA ’rech、 13u11. No、 
1424:32. Agricultural Re5
t:arch 5ervicc USDA、 Wash
ington、 l)、 C,lo この分館は、同1
1.71i、l究室比較および類似の種のl’1行狗記
桟の試験に)Aつくものである。
使用した方法 ストレプトマイセス(Strcptomyces)種の
特徴付けのためのインターナショナル・ストレプトマイ
セス・プロジエクh (International 
StrepLom、yccs Project)(l 
S P)によって(1を奨されティる方法[Shirl
ing、E、11.、 and D、Gottlieb
、  +966、”Methods for Cara
cterization or Streptomyc
es 5p0cies、” Int、J、5yst、B
acLerial、、 16:313−340]および
ある補充試験[BIazevic、 D、 J、 、 
and G、 M、 EdererPrinciple
s of Biochenical Te5ts in
 Diagnostic Microbiology、
 John Wiley and 5ons Inc、
、 NeW York、  1975. 136p、]
に従った。
ゴートン等によってノカルシア(Nocardia)種
の特徴付けのために推奨されている方法[Gordon
、 RE、、 D、A、Barnett、 J、E、I
Ianderhan、 and C,11,Panga
cteriol、、 24(1)、  54−63]に
従った。
リフアンピンおよびリソチームに対する削性は、ゴート
ンによって推奨されている方法[Gordon、 RE
、 and D、^Barnett、  1977、 
”Re5istance to Rifampin a
nd Lysozyme or 5trains or
 Some 5peciC781を用いた。
l 5CC−NBSセントロイド・カラー・チャート(
Centroid Co1or Charts)、標準
サンプルN02106 (Container Cor
poration of America、  195
8)オよびカラー・ノ\−モニー・マニュアル(Col
or llarmony Manual、 4th e
d、、 Container Corporation
 of America、 Chicago、  l1
linois)を用0、裏側および気中胞芋集合体それ
ぞれの色の名前を付与した。
光学顕微鏡を用いて形態を調べた。走査型電子顕微鏡(
SEM)を用いて胞子の表面状鳴を観察した。
l S P  No、 l()リプトン−イースト抽出
物ブロス)、l5PNo、6(ペプトン−イースト抽出
物秩英天培地)およびl5PNo、7(チロンン寒天培
I′tlりを用いて類メラニン色素生成(色素)を測定
した。
ヘソカー等のクロマトグラフ法[Hcckcr、 11
. 、 MP、Lechevalier、 R,E、G
ordon、 and tl、A、1.echeval
er、 1964.“Rapid Di「「erent
iation between Noc、ardia 
and Straptomyces by Papcr
 Chromatography of Thole−
Cell 1lydrolysates、” App!
、Microbi。
1、、 12:421−4231、およびレチェバリャ
ーのクロマトグラフi’7E[L、echevalic
r、M、P、、  1968.  ”Identifi
caLion of Aerobic Actinom
yceLes of C11nical Import
ance、”J、1.ab、Cl1n、Mcd、、 7
1:934−9441によって、全細胞の加水分解物中
のンアミノピメJン酸(1)AP)の宣す’を体、およ
び炭水化物を、それぞれ、確定した。
ミンニキンによって開示された技術[Minnikin
D、E、、  1.G、IIutchunson an
d A、B、Ca1dicott、  1980゜“T
h1nlayer Chromatography o
f MeLhanolysatesof Mycoli
c Acid−containing Bacteri
a、”J、 Chro+++atog−卵□2ハΣ、棧
旦:221−233]に基つく方法(こ、上ってミコー
ル酸を測定した。
所望の濃度と等しくするためにl5PNo、2英天培地
にNaCQを添加し、30°Cて1411間、プレート
をインキユヘートすることによってNaCQ銅性を測定
した。
上記ブラツエビノク等によって開示された方注によって
ホスファターセおよびウレアーセを1ll11定した。
プロテイナーセ店性の測定についてはセラチン融解を用
いた。
閑をlir!いたl5PNo、2寒天プレートの表面に
抗生物質感受性ティスフを当てて、抗生物質にス・1す
る削性を測定した。
lsl’No、4(無機塩−デンプン寒天)プレート−
1ユでヨウ素を用いてデンプンのn/Eを調へることに
よって、デンプンの加水分解を測定した[上記ブラツエ
ビノク等]。
ヒノプレ−1−(hippuraLe)の加水分解を迅
連に検出するためのハクト・ティファレン/エインヨン
8ディスクス(13acto Differentia
tion I)isks)を用いてヒップレートの1ノ
11水分解を1lll+定した。
培養特性 A 5 ’、3770の増殖は、全てのPQ合培地およ
びほとんとの規定培地ヒで良好であった。気中菌糸体は
、白色系の胞子集合体の色を有していた。トレスナー・
アント・バッカス・ンステム(Tresnerand 
13ackus system)[Tresner、I
l、D、 and E、J、Backus、  195
6.  System of Co1or Wheel
s  for StrepLomyccte Taxo
nolly、  Appln、Microbiol、、
  lI:335−3381において最も近い適合位タ
ブは、オイスター・ホワイト(灰色かかった白色)であ
った。裏側は、人体、〆W黄色であり、0折、培地に依
行して中位の茶色であった。チロシン寒天培地(lsP
No。
7)l−、で赤味褐色の色素以外は、可溶性の色素を生
成しなかった。これらの培養時f/lを第1表に示す。
第1表 A59770の培養特性 G、侵−表面が剥離 l5II  Iセ: 70.1. OY(縁か剥離) 
マレイン酸G:優 R・89. p、 b’i色 G:良 l5II  R・92.Y白色 No、3  Am : 良 b オイスター・ネリイト
G:優 グルコース R: 89. p、ζ1を色アスパラキン
へ1優:a白色 ISP   R NO,4八m sp Sl)   l+ No、 5 Am sp ブザヘクス 1? Am sp 劣(はとんど増殖せず) 93、Y灰色     栄養 痕跡:b オイスター・ホワイト   ′)笈天も・1
地無 1°這 92、Y白色     1’Po’ 41ミ 1)オイスター・ホワイト 11!( 劣〜・+12 93、 Y灰色     1’ W A・劣 し オイ
スター・ネ1ノイド(縁)j1!( ISI’   R: 58. m、 HrYDA” spす1、味褐色 (第1表の続き) G:良 R: 89. p、 I′l’j色 Am :  +12:b  オイスター・木″ノイドs
p無 G 優 R:  87.m、m(!!。
Am 良・a白色 Sp、無 G:無 1セ、11桟 へm:無 Sp: jjjj R: 89. p、 !’i位 Sp:Q G−増殖、R・=すjfllll、 Am−気中菌糸体
、Sp’I゛l) O= )マドペースト/オートミー
ル。
1’WA−水道水寒天培地。
Y D A =イースト/テキストロース穴人培地。
1iJ溶性色素。
形態学的特徴 イースト/麦芽抽出物寒天培地(ISPNo、2)のよ
うな寒天培地の表面上にA59770を蒔くと、2種類
の形態学的タイプのコロニーが観察された。主な個体群
については陳述する。少ないタイプは、以下の特性を有
する:気中菌糸を有していない、稀で、偶発的で、透明
で、湿った、ムコイド粘稠性の、剥き出しのコロニー;
不規則な形状、隆起を形成しているねじ曲がった縁、へ
こんた中央、黄褐色の裏側。純培養において増殖させる
と、このムコイド帖稠性単離体は粁生型の形態に戻らな
かった。再クローンすると、野生型は、ムコイド粘稠性
をを産生じ続けた。両方の型はともにA59770抗生
物質を産生ずる。
培養物A59770(主な個体fit)は、大きく広か
った基質および充分に増殖した気中菌糸体を生成した。
気中菌糸は、蜘蛛の巣様の外観を有している分生胞子の
長い鎖に分裂している。この形態はバーゲイス゛・マニ
ュアル・オフ゛・デターミ不イテイブ・″クテリオロン
ーCBuchanan、 R,E、 andN、E、G
ibbons (eds、)、  1974.  Be
rgey’s Manual ore William
s and Wilkins Co、、 Ba!tim
orelにおける非ストレプトマイセテスの特性として
分類される。
胞子−表面の状態は滑らかであり、胞子の形状は、円筒
形であり、胞子の大きさは、1.3〜18X0.3〜0
.5μMの範囲であり、平均1.5×0.4μMであっ
た。
酸中振盪条件下で増殖させると、菌糸はフラグメン;・
に分離した。
生理学的特徴 上13養物A59770は以下のものから酸を産生じた
:アラビノース、セロビオース、エタノール、フルクト
ース、カラクトース、グルコース、グリセロール、イノ
シトール、ラクトース、マンニト−ル、マンノース、メ
リビオース、ラフィ/−ス、ラムノース、サリシン、ト
レハロースおよびキシロース:次のものを利用した。ア
セテート、ヘンシェード、ントレート、ラクテート、マ
レート、オキサレートおよびスクシネート、以下のもの
を分解した:カゼイン、DNA、ヒポキサンチンおよび
尿素;以下のものを加水分解した:マレイン酸カルシウ
ムおよびエスクリン。
培養物A59770は、サブロー(Sabouraud
)テキストロース寒天培地上で増殖し、チロンン寒天培
地」−でのみ類メラニン色素を産生じ、セラチンを融解
し、10〜37°Cの温度で増殖することができ、6%
NaCf2まで耐えた。
培養物A59770は、カタラーセ、ホスファターゼお
よびウレアーゼを産生じた:セファロチン、ペニシリン
G1ナリジクス酸、/ホビオシン、ポリミキシンBおよ
びトリメトプリムに嗣性であった。
A59770の生理学的性質を2種類の近縁伸と比較し
、下記第2表にまとめて示す。
アドニトール 1、−アラビノース r)−アラビノース セロビオース セルロース デキストリン タルシトール エタノール i−エリスリトール 1)−フルクトース I)〜カラクトース グルコース グリセロール グリコ−ケン i−イノ/トール イヌリン ■)−ラクトース 第2表 + 十 一ト 一← 斗 十 D 性質 以下のものからの酸の産生(続き〉: D−マンニトール D−マンノース D−メレツィトース D−メリビオース α−Me−D−グルコシド D−ラフィノース L−ラムノース サリシン D−ソビトール スクロース D−トレハロース D−キシロース 対照 以下のものの加水分解: エスクリン ヒノプレート デンプン 増殖−サブローデキストロース 硝酸塩の還元 (第2表の続き) A59770   ノ力ルジ1      ノカルジ1
+ + + + + + + + 十 + 十 + + + D D + + + 一← 十 + + 利用性 アセテート ヘンゾエート ントレート ラクテート マレート マケーl□ (Macate) オキサレート スクシネート タートレート 対J!α 分解性: アデニン カセイン NA ヒボキサンチン チロンン 尿素 キサンチン + + D + D + D + + + + + 抗酸性 ダラム染色 + + 以゛ドのものく濃度)に対する耐性 バシトラ/ン(10ユニツト) セファロチン(30皮Cg) ケンタマイシン(10次C9) リンコマインン(2icg) ネオマイ7ン<30mcg) オレアントマイ/ン(1!5xcg) ベニ/リンG(10ユニツト) ノファンビン(5txcg) ストレプトマインン(10Il!cg)テトラサイクリ
ン(30icg) トブラマイシン(10ycg) ハンコマインン(30icg) 十 + + + + + + + エリスロマイシン(15xC9) ナリジクス酸(30xcg) ノボビオシン(30肩(4) ポリミキシンB(300ユニ1ト) トリメトプリム(5ic9) リゾチーム(50μg/+の りファンピン(20μg/肩Q) + + + + l5PNo、1ブロス l5PNo、6スラント 1sPNo、7スラント H,S産生 カタラーゼ ウレアーゼ ホスファターゼ + 十 (第2表の続き) (第2表の続き) 6+は、利用するか、または特徴を有することを示す。
−は、利用しないか、または特徴を有しないことを示す
NDは、試験していないことを示す。
Trは、極微量であることを示す。
細胞壁分析 加水分解された全細胞は、ジアミノピメリン酸のメソ児
性体を含有していた。全細胞加水分解物中に存在する糖
類はアラビノースおよびガラクトースであった。この細
胞壁のタイプは、前記ペソ力−等によると、タイプ■で
ある。糖パターンはタイプAである(前記レチェバリャ
ー)。ミコール酸(1,CN −A )は産生されなか
った。この細胞はダラム陽性に染色されたが、抗酸性で
はなかった。
菌株A59770の同定 化学分類学的性質および通常の培養特性は、菌株A59
770を7カルジア(Nocardia)属(丁rev
isan 1889)に帰属することに矛盾しない[S
kerman。
V、B、D、  V、McGowan and P、1
1.A、5neath (ed、)、 1980、′^
pproved Li5ts of Bacteria
l Names、” Int。
ゴートン等[Gordon、 R,E、 、 S、 K
、 Mishra and D、^。
Barnett、  197g、  ”Some Bi
ts a++d Pieces of theされたノ
カルジア属の中の14種類およびノヵルジア・オリエン
タリス(N、 orientalis) N RRL2
450およびノガルジア・エアロコロニゲネス(N、 
aerocolonigenes) N RRL  1
8049の生理学的性質を用いて、類似係数を算出した
[Kurylowicz、 L、^、Pa5zkiev
icz、 LWoznicka、 W、Kurzatk
owski  and  丁、Szulga、  Nu
merical  Taxonomy  orStre
ptomycetes、 Po1ish Medica
l Publishers、 Warsaw、 197
5 p、37]。
2つの式を用いて類似係数を算出した。シャツカード係
数(SJ)は正の類似性(N、”)および非類似性(N
 d)だけを用いる[5neath、 P、 tl、 
A、 、  I 957゜“The Applicat
ion ofComputers to Taxono
myJ、 Gen、 Microbiol、 、 17
:201]簡単な適合係数[5okal、R,R,an
d C,D、Michener+1958、 ”A 5
tatistical Method ror Eva
luatingSystemat ic、 Re1at
 1onships” Kan、 IJniv、 Sc
i、 Bull、 +38:I409]は、負の類似性
を含む:これらの計算の結果を第3表に示す。
第3表 59770 ノカルジア・オリエンタリス NRRL  18049
(N、orientalis  NRRL  1804
9)100  100 84  76 (N、 madurae) /カルシア・オリエンタリス (N、 orientalis) 8 7ノ カルジアパ (N, amarae) 5 3 (第3表の続き) ノカルジア・ブラシリエンシス     63(N. 
brasiliensis) ノカルジア・ヒルスタ         60(N. 
hirsuta) ノカルジア・オートトロフィカ     60(N. 
autotrophica) ノカルジア・バクシニー        57(N.v
accinii) /カルシア・カビアエ          55(N.
 caviae) ノカルジア・ダスソンビレイ      51(N. 
dassonvi l lei)ノカルジア・カルネア
         50(N. carnea) ノカルジア・アステロイデス      50(N. 
asteroides) メカルジア・ペレティエリ        47(L 
pel letieri) ノカルジア・トランスバレンシス    44(N. 
transvalensis)/カルシア・マズラエは
、ノカルジア属からアクチノマズラ(Actinoma
dura)属に移された11、echevalier 
and Lechevalier, gen. nov
. 1970]。したがって、これは、考察から除外し
た。類似係数が高い2つの種は、ノカルジア・アエロコ
ロニケネスおよびノカルジア・オリエンタリスである。
グノドフェロウおよびシャール[Goodfel lo
w M、 +and K、P、5chaal、  ”I
dentification Methods ror
Nocardia、 Actinomadura an
d Rhodococcus、” InF、A、5ki
nner and D、W、Lovelock (ed
s、)、  Identification Meth
ods for Microbiologists、2
nd ed、。
5ociety for^pplied Bacter
iology TechnicalSeries No
、 14. AcadeIlic Press Inc
、、 New York。
+979. p、261]によると、これらのいずれの
種もミコール酸を有しておらず、A59770と密接な
関係を示す。
モルタルスカ[Mordarska、H,、and M
、Mordarski。
+972. “Chemotaxonon+ic Ch
aracters and C1assiricati
on or Some Nocardiororm B
acteria、” J、Gen、Microbiol
ogy、 71ニア7−86]によって提供されたLC
N−Aを含有していないか、アラビノースを有している
5つの菌株:ノカルジア・カプレオラ(!!、竺旺替ハ
)、ノカルジア・コニリア力(N、 coel 1ac
a)、ノカルジア・ファルシニカ(N、 farcin
ica)、/カルシア・ルゴサ(N、 rugosa)
およびノカルジア・テヌイス(N、 tenuis)が
ある。これらの菌株について文献で収集することができ
たデータは、それらがノカルジア・エアロコロニゲネス
およびノカルジア・オリエンタリスはどにはA5977
0に似ていないことを示したので、同時研究室比較は、
11者の2つの菌株で行った。ノカルジア・エアロコロ
ニゲネスに対する比較69ユニツトおよびノカルジア・
オリエンタリスに対する比較8日ユニットを使用して、
以下の係数を算出した:A59770        
     100 100ノカルジア・エアロコロニケ
ネス 8472上記コードン等によって与えられたノカ
ルジア・エアロコロニゲネスおよびノカルジア・オリエ
ンタリスとを区別する上で手掛かりになる3つの性質(
キー特性)をA59770の性質と比較し、第4表に示
す。
第4表 エリスリトール α−メチル−〇−グルコシド これらの結果は、A59770がノヵルジア・エアロコ
ロニゲネスと最も類似していることを示している。
ミシュラ[Mishra、S、J、、 Gordon、
R,E、、 and D、A。
Barnett、  +980.  “1dentir
ication of Nocardiaeand S
treptomyces ofMedical Imp
ortance 、  J、Cl1n、Microbi
ol、、  11(6)ニア28−736]によって考
案された手掛かりを用いると、培養物A59770は、
ノカルジア・エアロコロニゲ不スト全<一致スル。
培養物を比較すると、/カルシア・エアロコロニゲ不ス
は気中菌糸を有していないが、A59770は白色の気
中菌糸体を豊富に産生ずることをボした。この特徴は、
これら2つの菌株間の主な相違点を示している。気中菌
糸の増殖は、ノカルジア属では、特にノカルジア・エア
ロコロ二ヶ不スでは変化しやすい特性である(上記ミシ
ュラ等)。
ノカルジア・エアロコロニゲ不スの最初の解説書[5h
inobu、 Ryuji and Kawato、 
1960. ”On Streptomyces ae
rocolonigenes nov、sp、、 Fo
rming theSecondary Co1oni
es on the Aerial Mycelia″
、Bot、Mag、Tokyo、 73:213−21
6]には、気中菌糸体が存在するが、この能力は失われ
易いということが述べられていた。気中菌糸体は、形成
されると白色であった。したがって、この培養上の相違
点は、非常に重要なものではなかった。
このタイプの種およびNRRL  18049菌株との
類似係数84は、A59770を、ノカルジア・エアロ
コロニゲネス[(Shinobu and Kawat
o)Pridham 197G]の菌株として分類する
のに充分な証拠であると考えられる。ノカルジア・エア
ロコロニゲネスは「認可されたバクテリアの名称リスト
(Approved Li5ts of Bacter
ial Names)J(上記スカーマン等)中にはな
く、結果として正式に公表された種ではないけれども、
文献において広汎に認められている。
近年、新規サッカロトリマウス(Saccharoth
rix)属[Labeda、 D、 P、 、 R,T
、 Te5ta、 M、 P、 Lechevalie
r+and 11.A、Lechevalier、 1
984.5accharothrix: aNew G
enus of the Actinomycetal
es Re1ated t。
Nocardiopsis、” Intl、5yst、
Bacteriol、、 34:426−431]カ確
立され、ノカルジア・エアロコロニゲ不スは、この属に
移された[Labeda、 D、 P、 、  198
6゜“Transfer or Nacardia a
erocolonigenes(Shinobu an
d Kawato 1960)Pridham 197
01nto the genus 5accharot
hrix Labeda、 Te5ta、 Leche
valier a6:109−110]。この変更によ
って、培養物A59770はアミコラドブシス・オリエ
ンタリス(Amyc。
1atopsis orientalis)に分類され
るべきであるという結論が導かれる。
サッカロトリノクスはノカルジア以上に異なった化学分
類を有しているので、この結論に到達する。主な相違点
は、細胞壁のタイプである。サッカロトリマウスはタイ
プ■細胞壁を有する(メンDAP、ガラクトースおよび
ラムノースが特徴的な全細胞糖類として存在する)。ノ
カルジアはタイプ■細胞壁を有する(メソ−DAP、ガ
ラクトースおよびアラビノースが存在する)。サッカロ
トリックス中にアラビノースが存在しないのは特徴的で
ある。
A59770の分類研究が完了した後、細胞壁化学に基
づいてノカルジア・エアロコロニゲネスを、サッカロト
リックス属に移した。しかし、A59770はタイプ■
細胞壁を有するために、それはサツ力ロトリックス属に
属しない。
さらに近年、新規アミコラドブシス(Amycolat
psis)属[Lechevalier、 L P、 
+ H,Prauser、 D、 P、 Labeda
、 and J、S、Ruan、Two New Ge
nera or Nocardiofors  Act
inomycetes:  Amycolata  g
en、  nov、  and Amycolatop
sis gen、 nov、、” Int、J、5ys
t、Bacterial、、 36:29−37]が7
カルジア・オリエンタリス培養物を含むことが確立され
た。培養物A59770はこの新規な属に適合する。
A59770のリン脂質分析は、ホスファチジルエタノ
ールアミンの存在を示した。これはタイプP■について
特徴的なことである。この特徴は、A59770がアミ
コラドブシス属に配置されるべきであるということを示
唆している。さらに、A59770の最初の説明は、ノ
カルジア・オリエンタリスに近接した類似性を有するこ
とを示した。したがって、培養物A59770は、アミ
コラドブシス・オリエンタリス[(Pittenger
 and Brigham 1956)comb、 n
ov、 ]の菌株として分類される。
したがって、本発明は、微生物アミコラドブシス・オリ
エンタリス NRRL  18387またはそのA59
770産生突然変異体の生物学的に積別された培養物を
提供するものでもある。
さらに、本発明は、A59770?1合物が得られるま
で、水中好気性発酵条件下、同化可能な炭素、窒素およ
び無機塩の供給源を含有する培養培地中で、アミコラド
ブシス・オリエンタリスNRRL  18387または
そのA59770産生突然変異体を培養し、任意に、 a)個々のA59770因子A、B、CSD。
EまたはFを分離し、そして、任意に、b)A5977
0因子Aをアシル化して、そのペンタアセチル誘導体を
生成するか、またはc)A59770因子Aを加水分解
して、糖の基を除去し、アグリコンを得る ことからなるA597701F合物の製造方法を提供す
るものである。
A59770複合物、個々のA59770因子A、B、
C,DSEおよびFならびにA59770因子Aのアグ
リコンおよびペンタアセチル誘導体(A 59770化
合物類)は、脳歯類動物に対して非常に毒性であり、従
って、殺鼠薬として有用である。通常、殺鼠薬は、食糧
との混合物の形態でラットまたはマウスに与えられる。
該混合物中の殺鼠薬の濃度は、急性的または慢性的に死
を招く殺鼠薬の量を両歯類動物が消費するように調節す
る。混合物を、両歯類動物が食べた直後またはすく後に
死ぬように濃くすることは望ましいことではない。貿歯
類動物、特にラットは、この時間が非常に短い場合、食
物の供給と死との間の因果関係を理解するのに充分な理
解力を有している。
したがって、最良の実施は、貿歯類動物が毒の餌で多数
回の食物供給によって毒殺されるように殺鼠薬の濃度を
調節することである。
特定の環境下で、殺鼠薬は、しばしば、飲水中に混合さ
れるか、またはKm類動物によって利用される通路に置
く「トラッキング・パウダー(tracking po
wders)Jとして調製される。動物が容器に入って
いない毒の粉の上を歩き回った後、該動物は、自分の足
をきれいになめ、その結果、殺鼠薬を摂取する。
したがって、本発明は、脳歯類動物がよく集まる場所に
殺鼠薬として有効量のA59770化合物を供給するこ
とからなる、ラットまたはマウスのような蔭歯類動物の
数を減らす方法を提供するものである。また、本発明は
、不活性担体および有効な殺鼠濃度のA59770化合
物ならびに担体からなる殺鼠薬組成物を提供するもので
ある。
本発明の化合物は、抗菌活性も有する。
実施例1 液体窒素下で蒸気相中に維持していた凍結乾燥ペレット
または懸濁l&の状態の培養物アミコラドブシス・オリ
エンタリスcomb、 nov、  N RRL  1
8387を、下記組成を有する接種培地に接種した。
接種培地 ポテト・デキストリン イースト抽出物 NZ  アミンX Ca COy 脱イオン水を適量加えて 2.0 0.5 0.5 0.1 100%とした。
XNZ  アミン(N Z  Am1ne) ニジエフ
イールド・ケミカル・コーホレイテッド(She[Ti
eld Chemical Co、、 Norwich
、 NY)加圧滅菌する前に5N NaOHで培地のpHを 7.0に調節した。
この接種培地に1.5%寒天を加えて、斜面または平板
培養を調製した。
接種された培地を30’Cで10〜14日間インキュベ
ートした。成熟した培養物を無菌器具により掻き出し、
胞子をばらばらにし、菌糸体マットを取り出し、浸軟さ
せた。これらの細胞を用いて、凍結乾燥した細胞のバイ
アルを調製するか、ま−たは肢体窒素の蒸気相下、貯蔵
するために、接種培地中で微生物を増殖させた。
無菌接種培地(容量250x(の広ロエルレンマイアー
フラスコ中50JIQ)に、肢体窒素の蒸気相下に維持
していた細胞2mQを接種した。接種された1次(第−
期)培地を、2インチ(5,08cz)の円軌道にて2
50 rpmで回転する回転振盪器上で30’Cで48
時間インキュベートした。
この接種された1次培地(1,0J+のを、下記組成を
有する産生培地!50x(lに接種した。
綿実粉末 綿実7IIIg! カゼイン CaC0゜ グルコース 0.5 0.5 0.1 0.25 2.0 プロフロ(Prof to)、トレーダーズ・プロティ
ン(Traders Protein、  Mei+p
his、 TN)。
プロフロ・オイル(Proflo Oi+)、トレーダ
ーズ・プロティン(Traders Protein、
 MeIIlphis。
TN)。
加圧滅菌する前に、5NNaOHで培地のpHを7.0
に調節した。
2インチの円軌道にて25 Orpmで回転する回転振
盪器上の容量250xQの広ロエルレンマイアーフラス
コ中で、30℃で5日間、接種された発酵培地をインキ
ュベートした。
B、撹拌バイオリアクター発u法(100i2)多量の
接種材料を製造するために、上記工程Aに記載した、イ
ンキユヘートされた1次培地103!12を、該1次培
地と同じ組成を有する2次ぐ第二間)増殖培地400m
(に接種した。この2次栄養培地を、2インチの円軌道
にて250 rpIllで回転する回転振盪器−にで、
30°Cで48時間、容量2Qの広ロエルレンマイアー
フラスコ中でインキユヘートした。
このようにして調製したインキュベートした2次栄養培
地(800i(りを、工程Aの記載に従って:A製した
無菌産生培地100(に接種した。この接種された培地
を、30°Cで120時間、容量16Flの撹拌バイオ
リアクター中で発酵させた。
必要に応じて5NNaOHを添加することによって、発
酵培地のpHを7,0に維持した。バイオリアクター中
の中速の空気流(25CFM)および低いrpm(80
)により、溶存酸素を空気中飽和濃度の65%に維持し
た。
C1撹拌バイオリアクター発酵法(12OC1口さらに
多量の物質を得るために、産生培地1200ガロンを含
んでいる容1t1600ガロンの撹拌バイオリアクター
を用いた以外は、工程AおよびBの記載に従って発酵を
行った。容量16FMの撹拌バイオリア2ター中で多量
の2次培地(2゜512)を接種培地120Qに接種し
た。空気の流速25立方フイ一ト/分(CF M)で8
0rp−で撹拌しながら、この細胞を30°Cで48時
間増殖させた。
インキュベートした接種培地(1000を、工程へに記
載の組成を有する産生培地1200ガロンに接種した。
接種された培地を、30℃で約120時間、容1160
0ガロンの撹拌バイオリアクター中で発酵させた。所望
により5NNaOHを添加することによって、発酵培地
のpHを7.0に維持した。
撹拌容器中で25CFMの空気流および80rpmでの
遅い撹拌により、溶解された酸素を空気飽和の約70%
に維持した。インキュベーションの約120時間後、発
酵物を収穫した。
実施例2 A59770複合物の単離 濾過助剤(HyrIo−Super−Cel)を用いて
全発酵ブロス(41001))を濾過した。次いで、加
圧下、菌糸体ケーキをメタノール(各4000で2回抽
出した。抽出物を合わせて、真空下で約30012に濃
縮した。次いで、濃縮物と、水120012中に懸濁さ
せたタイヤイオン(Diaion)HP −20樹脂[
ミツビシ・ケミカル・インダストリーズ・リミテッド(
MiLsubish Chen、  Ind、、  L
td、、  Tokyo。
Japan)] 100 Qとを混合した。a合物を2
時間撹拌し、次いで、カラムに移した。カラム流出液を
捨て、樹脂を水25Of!およびメタノール:水(11
)250(!で洗浄した。両温液を廃棄した。次いで、
流速約3Q/分で、メタ/−ルで溶離し、多くの2FM
の両分を回収した。分析用HP L C/ステムを用い
て各画分を分析した。活性因子A59770A、B、C
,DSEまたはFを含む画分を合わせ、濃縮して油状の
残留物を得、これをn−へキサンで洗浄して不活性脂質
および脂質様物質を除去した。次いで、残留物をトルエ
ンで処理し、粗製の活性複合物を溶解した。
実施例3 A59770複合物の精製 ウォーターズ・ブレプ(Waters Prep) −
500およびウォーターズ(Waters)シリカゲル
カートリッジ[ウォーターズ・アソシエイション(Wa
ters As5oc、、 Milford、 MA 
01757]を用い、り07トグラフイによって、濃縮
したトルエン抽出物(0,8&)を精製した。2つのカ
ートリッジを直列につなぎ、5つの操作を別々に行った
。各クロマトグラフィー操作について、抽出物160x
Qを上部カートリッジに適用し、トルエン4Qから始ま
り酢酸エチル4Qに至る線形勾配液を用いて、次いで酢
酸エチル4Qを用いて溶離を行い、250x12画分を
回収した。分析用HPLCを用いて、活性複合物につい
て各画分を分析した。5つの操作の各々からの、活性複
合物またはその一部を含有する同様の画分を合わせ、濃
縮し、凍結乾燥して、下記調製物を得た。
1    101.6y 2     14.0g 3     21.8ir 4      8、09 5      B、 89 80%囚子A 45%因子A 74%因子B 少量の各因子 74%因子C 7,02 8,17 10,87 11,67 12,87 カラム;アイ・ビー・エム・オクタデシル(+、 B、
 M。
0ctadecyl)、C−18,3ミクロン4.5X
100N10 溶媒: CH30H: CH,CN : H,O−(3
5:35:30)と(45:45:10)との!:l混
合混合 流速:1xQ/分。
検出:220nmのUV 試料の容、ft+  10zc(10 実施例3の調製物1についての記載に従って調製したA
に富んだ複合物1.09をメタノール5籾に溶解し、l
O〜200〜20ミフロンLC−18逆相シリカゲルを
充填した4、7X45clマイケル−ミラー(Mich
el−Miller)高速低圧液体クロマトグラフィー
(HPLPLC)ガラスカラム[エース・グラス・イン
コーホレイテッド(Ace GIass+Inc、、 
Vineland、 NJ 08360)]に入れた。
逆相ンリカゲルは、米国特許第4,299,763号(
1981年11月10日)の実施例6および7に記載の
方法に従って調製した。FMIバルブレス・ピストン・
ポンプ[フリュード・メタ−リング・インコーホレイテ
ッド(Fluid Metring Inc、、 0y
ster Bay、 NY 11771)コを用いて、
12x(1/分(100psi)でカラムを溶離した。
このカラムを、最初に、メタノール:アセトニトリル/
水(溶媒A)(3030:40)で調整した。次いで、
このカラムを、溶媒A(30: 30 : 40)2&
から溶媒A(45:45:10)20までの線形勾配液
を用いて、次いで、溶媒A(45: 45 : 10)
11!を用いて展開し、25x(!の画分を回収した。
l5COモデル(Model) U A −5モニター
を用いて、254n*でUVによって溶出液をモニター
した。分析用HPLCを用いて重要な画分を分析した。
同様のプロフィールを有する画分を合わせ、濃縮し、凍
結乾燥して、下記調製物を得た。
4−77 8−83 4−94 8−100 101−105 2 76 32 9 11 A、  B DS E、F A59770Aの赤外線吸収スペクトル(KBrディス
ク)を第1図に示す。
実施例4からの調製物3(29)をメタノール5x(l
に溶解し、実施例4に記載のガラスカラムに入れた。該
カラムを、溶媒A(30: 3o : 4o)で調整し
、次に溶媒A(30: 30 : 40>2Qから溶媒
A(42,5: 42.5 : 15)2Cまでの線形
勾配液で展開し、次に溶媒A(42,5:42.5: 
15)0.EMから溶媒A(45: 45 : 10)
0゜5gまでの線形勾配液で展開して、調整および展開
を行い、25RQの画分を回収した。実施例4の記載に
従って溶出液をモニターした。A59770Bを含有す
る画分(353m9)と、別の2つの試料から調製した
同様の画分とを合わせ、濃縮し、凍結乾燥して、A59
7708 946+fIを得た。
A59770Bの赤外線吸収スペクトル(KBrディス
ク)を第4図に示す。
業種V!U6 A59770Cの精製 実施例4からの調製物5(1,0g)をメタノール’5
xQに溶解し、実施例4に記載の4.7X45c肩ガラ
スカラムに入れた。該カラムを、溶媒A(35:35・
30)で調整し、次いで溶媒A(4545:10)2f
fの線形勾配液を用いて展開して、調整および展開を行
った。分析用HPLCを用いて各両分を分析した。A5
9770Cを含有する両分をプールし、濃縮し、凍結乾
燥して、A59770C273抑を得た。
A59770Cの赤外線吸収スペクトル(KBrディス
ク)を第5図に示す。
実施例7 A59770Bの精製 実施例1に記載のものと同じA59770複合物1.0
9をメタ/−ル5i(!に溶解し、実施例4に記載の4
.7X45CJIガラスカラムに入れた。該カラムを、
溶媒A(30: 30 : 40)で調整し、次いで、
溶媒A(30: 30 : 40)2Cおよび溶媒A(
45: 45 : 10)212までの線形勾配液を用
いて展開して、調整および展開を行った。A59770
Dを含有する画分を合わせ、濃縮し、凍結乾燥し、A5
9770D  19乃を得た。
A59770Dの赤外線吸収スペクトル(KBrディス
ク)を第6図に示す。
実施例8 A59770Eの精製 実施例4の調製物6および7と同様の方法で調製した、
A59770因子EおよびFを含有するA59770複
合物lOO即をメタノール2iCに溶解し、15〜25
ミクロンのりクロブレブ(LiChroprep) R
P −18[シリカゲルに化学的に結合した炭化水素相
(C1B)、エム・シー/ビー・マニュファクチャーリ
ング・ケミスツ・インコーホレイテッド(MC/B M
anufacturing Chemists+  I
nc、、 C1ncinnati、 011)から入手
]を本実験室で充填した2、5X30c肩のマイケル−
ミラーカラム[エース・グラス・インコーホレイテッド
(Ace Glass。
Inc、+ Vineland、 NJ 08360)
]に入れた。使用したその他の装置は、実施例4に記載
の装置と同じものであった。該カラムを、溶媒Aで調整
し、次いで、溶媒A(35: 35 : 30)で調整
し、21!の溶媒A(35: 35 : 30)から溶
媒A(45゜45:10)までの線形勾配液で展開した
。分析用HP I、Cによって画分を分析した。A59
770Eを含有する両分を濃縮し、凍結乾燥して、A5
9770E  5乃を得た。
大奥色旦 A59770Fの分離 A59770EとA59770Fとの混合物を含有する
実施例4からの調製物7を分離し、分析用HPLCおよ
びFAB/MSによって分析用した。A59770Eは
11:67分のHP I−C(呆持時間(R,T、)を
有しており、A59770Fは12:87分のR,T、
を有していた。ピーク適合によって、ゆっくりと溶出す
る化合物(R,T、12:87分)は、実験式: C6
3H、,0,7・Na(分子ff11021)を有して
おり、したがって、この因子とA59770Eとが区別
された。
実施例10 A59770Aのペンタアセチル誘導体室温で5日間、
ピリジン(5j112)および無水酢酸(5触)中にA
59770A(250朽)を放置した。
該溶液を濃縮し、アセトン(5xQ)に溶解し、再度濃
縮した。全てのピリジンが除去されるまで、アセトンに
よる濃縮を繰り返した。
A59770Aのペンタアセチル誘導体の赤外線吸収ス
ペクトル(KBrディスク)を第3図に示す。
実施例11 A59770Aアグリコン i9ノール: o、I  HC((9: 1)IQ中(
7)A59770AC119)を8時間撹拌し、次いで
、室温に一晩放置した。HP L Cは、物質の80%
が加水分解されたことを示した。さらに8時間撹拌した
後、95%がアグリコンに変わっていた。水を添加し、
クロロホルムでアグリコンを抽出した。
生成物を調製用HPLCで精製し、純粋なアグリコン7
. OfIを得た。
A59770Aアグリコンの赤外線吸収スペクトル(K
Brディスク)を第2図に示す。
【図面の簡単な説明】
第1図は、A59770Aの赤外線吸収スペクトル(K
Brディスク)を示すグラフである。 第2図は、A59770Aアグリコンの赤外線吸収スペ
クトル(KBrディスク)を示すグラフである。 第3図は、A59770Aのペンタアセチル誘導体の赤
外線吸収スペクトル(KBrディスク)を小すグラフで
ある。 第4図は、A59770Bの赤外線吸収スペクトル(K
Brディスク)を示すグラフである。 第5図は、A59770Cの赤外線吸収スペクトル(K
Brディスク)を示すグラフである。 第6図は、A59770Dの赤外線吸収スペクトル(K
Brディスク)を示すグラフである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、水中好気性発酵条件下、同化可能な炭水化物、窒素
    または無機塩の供給源を含有する培養培地中で、アミコ
    ラトプシス・オリエンタリスNRRL18387または
    そのA59770産生性突然変異体から選択された微生
    物を培養することによって産生され得るA59770複
    合物、またはA59770因子A、B、C、D、Eまた
    はF。 2、下記構造式: ▲数式、化学式、表等があります▼ を有する抗生物質A59770因子Aまたはそのペンタ
    アセチル誘導体。 3、下記構造式: ▲数式、化学式、表等があります▼ を有する抗生物質A59770因子Aアグリコン。 4、下記特性: (a)実験式:C_5_2H_9_0O_1_7;(b
    )旋光(¥c¥0.99、CHCl_3、25℃):λ
    =589nmで−29゜およびλ=365nmで−80
    ゜; (c)紫外線吸収スペクトル:λ_m_a_x(エタノ
    ール)=213nmおよびε=11,300;(d)F
    AB質量スペクトル:1009にM+Naピーク;およ
    び (e)第4図に示す赤外線吸収スペクトル を有する抗生物質A59770因子B。 5、下記特性: (a)実験式:C_4_0H_7_0O_6;(b)旋
    光(c1.0、CHCl_3、25℃):λ=589n
    mで−30゜およびλ=365nmで−75゜; (c)紫外線吸収スペクトル:λ_m_a_x(エタノ
    ール)=213nmおよびε=17,000;(d)F
    AB質量スペクトル:679にM+1ピーク;および (e)第5図に示す赤外線吸収スペクトル を有する抗生物質A59770因子C。 6、下記特性: (a)実験式:C_5_4H_9_4O_1_7;(b
    )旋光(c0.99、CHCl_3、25℃):λ=5
    89nmで−42゜およびλ=365nmで−118゜
    ; (c)紫外線吸収スペクトル:λ_m_a_x(エタノ
    ール)=211nmおよびε=12,600;(d)F
    AB質量スペクトル:1037にM+Na^+ピーク;
    および (e)第6図に示す赤外線吸収スペクトル を有する抗生物質A59770因子D。 7、下記特性: (a)実験式:C_5_3H_9_2O_1_6;(b
    )FAB質量スペクトル:1007にM+Na^+ピー
    ク を有する抗生物質A59770因子E。 8、下記特性: (a)実験式:C_5_3H_9_0O_1_7;(b
    )FAB質量スペクトル:1021にM+Na^+ピー
    ク を有する抗生物質A59770因子F。 9、A59770複合物が得られるまで、水中好気性発
    酵条件下、同化可能な炭素、窒素または無機塩の供給源
    を含有する培養培地中で、アミコラトプシス・オリエン
    タリスNRRL18387またはそのA59770産生
    性突然変異体を培養することからなる因子A、B、C、
    D、EまたはFからなるA59770複合物の製造方法
    。 10、アミコラトプシス・オリエンタリスNRRL18
    387またはそのA59770産生突然変異体の生物学
    的に純粋な培養物。 11、活性成分としてA59770複合物または請求項
    2〜8のいずれかに記載の化合物から選択された殺鼠薬
    を含有し、かつ1またはそれ以上の担体を含有する殺鼠
    薬組成物。
JP2122822A 1989-05-12 1990-05-11 マクロライド抗生物質 Pending JPH03201993A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US35086689A 1989-05-12 1989-05-12
US350866 2003-01-24

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03201993A true JPH03201993A (ja) 1991-09-03

Family

ID=23378537

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2122822A Pending JPH03201993A (ja) 1989-05-12 1990-05-11 マクロライド抗生物質

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0398588A1 (ja)
JP (1) JPH03201993A (ja)
CA (1) CA2016382A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003516389A (ja) * 1999-12-08 2003-05-13 アベンティス・ファーマ・ドイチユラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング アミコマイシン、その製造方法および医薬品としてのその使用

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3703677B2 (ja) 2000-03-01 2005-10-05 ヒゲタ醤油株式会社 新規マクロライド系化合物jk
US20070105756A1 (en) * 2005-10-31 2007-05-10 May Thomas B Vancomycin formulations having reduced amount of histamine
US8968858B2 (en) 2011-12-30 2015-03-03 Ticona Llc Printable molded articles made from a polyoxymethylene polymer composition

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NZ216908A (en) * 1985-07-29 1989-06-28 Merck & Co Inc Avermectin derivatives
US4874749A (en) * 1987-07-31 1989-10-17 Merck & Co., Inc. 4"-Deoxy-4-N-methylamino avermectin Bla/Blb

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003516389A (ja) * 1999-12-08 2003-05-13 アベンティス・ファーマ・ドイチユラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング アミコマイシン、その製造方法および医薬品としてのその使用
JP4750993B2 (ja) * 1999-12-08 2011-08-17 サノフィ−アベンティス・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング アミコマイシン、その製造方法および医薬品としてのその使用

Also Published As

Publication number Publication date
CA2016382A1 (en) 1990-11-12
EP0398588A1 (en) 1990-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU624458B2 (en) Macrolide compounds
EP0182315A2 (en) Novel antibiotic NK84-0218 pharmaceutical compositions containing it and process for the production of the same
FR2555586A1 (fr) Complexe antibiotique bbm-2478
EP0132118B1 (en) Antibiotics produced by kibdelosporangium aridum shearer gen. nov., sp. nov. atcc 39323
US4539203A (en) CL-1577D And CL-1577E antibiotic/antitumor compounds, their production and use
CH636903A5 (fr) Antibiotiques de desoxynarasine.
US4661353A (en) CL-1577-B4 compound, its production and use
EP0300273A2 (en) AB-006 antibiotics and process for their production
JPS63258585A (ja) 抗生物質a10255複合体および因子類、そのプロセス、微生物類および製造
JPH03201993A (ja) マクロライド抗生物質
US8007789B2 (en) Antibiotics GE 81112 factors A, B, B1, pharmaceutically acceptable salts and compositions, and use thereof
US6395711B1 (en) Macrolides with antitumor activity
US4293546A (en) Anthracycline antibiotics produced by Streptosporangium fragilis Shearer sp. nov. ATCC 31519
PT100365A (pt) Processo para a preparacao de um novo agente imunossupressor, que e uma lactonamacrociclica, a partir de streptomyces braegensis
FR2547594A1 (fr) Nouveaux complexes antitumoraux antibiotiques et leur procede de production par culture d'une souche d'actinomadura verrucosospora
EP0413967B1 (en) Novel antibiotic
JPS61192298A (ja) エリスロマイシンdの製法
US4197292A (en) Novel amylase inhibitors
US5239064A (en) A59770 antibiotics
JPH01144988A (ja) 化合物uk−61,689の製法及び該化合物産生菌
US4385122A (en) Anthracycline antibiotics produced by streptosporangium fragile
JPS6317834B2 (ja)
IL102587A (en) Production by fermentation of Pradimycin antibiotics using ARUDAMOITCA strain BA 6321
US4696794A (en) CL-1957D antibiotic compound and its production
EP0399505A1 (en) Physiologically active compounds SN-198C and method and bacteria for their production