JPS6119196A - プリント板接着構造 - Google Patents

プリント板接着構造

Info

Publication number
JPS6119196A
JPS6119196A JP13939484A JP13939484A JPS6119196A JP S6119196 A JPS6119196 A JP S6119196A JP 13939484 A JP13939484 A JP 13939484A JP 13939484 A JP13939484 A JP 13939484A JP S6119196 A JPS6119196 A JP S6119196A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printed circuit
conductive
hot melt
circuit board
insulating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13939484A
Other languages
English (en)
Inventor
真澄 石渡
伏本 秀雄
浦本 雄次
勇人 篠原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP13939484A priority Critical patent/JPS6119196A/ja
Publication of JPS6119196A publication Critical patent/JPS6119196A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Combinations Of Printed Boards (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は、配線パターンが形成された2枚のプリント板
間の接合並びに該プリント板上への電子部品の接続部の
接着構造の改良に関する。
〔従来技術〕
電卓、パソコンあるいはプリンタなどの小型電子機器に
あっては、導電インクなどを印刷して配線パターンが形
成されたポリエステルシ−トなどの可撓性プリント基板
に、同様の方法で製造した他のプリント基板あるいはL
SIやチップコンデンサなどの電子部品を接続する実装
構造が使用されている。
2枚のプリント基板を接合する実装構造は、例えば、上
記電子機器のキー操作で動作するキーシート回路として
使用され、この場合は所定パターンのシリコンシートな
どから成る絶縁スペーサ層を介在させて接合し、キート
ップ抑圧による弾性変形で両者キ一部分を導通させるよ
う構成される。
ところで、従来のこの種の回路では、プリント基板相互
間の導電接着あるいはプリント基板への電子部品の接続
は、導電接着部のみで形成されていた。この導電接着部
は例えばハンダ付けや低融点の熱可塑性導電ホットメル
トなどで形成されるが、いずれにしても従来構造ではこ
れら導電部のみで形成されていた。
したがって、接着剤にカーボンや金属粒子を混合した熱
可塑性導電ホットメルトを使用する場合、これら導電粒
子(−謹の異物)混入による接着強度の弱い材料のみで
接着部が形成されるので、周縁からの剥れに対する接着
強度が不足し、剥離して導通不良を生じやすいという欠
点があった。
〔目的〕
本発明の目的は、このような従来のプリント板接着構造
の欠点を解消し、生産性にすぐれかつ接着強度にすぐれ
たプリント板接漸部を提供することである。
〔要旨〕
本発明は、導電接着部を導電ホットメルトで形成すると
ともにその周辺に絶縁ホットメルトで形成した絶縁接着
部を設けることによシ上記目的を達成するものである。
〔実施例〕
以下、第1図〜第13図を参照して本発明の詳細な説明
する。
第1図は下側回路基板1の上面を示し、第2図は上側回
路基板2の上面を示し、第3図は上側回路基板2の下面
を示す。
第1図において、下側にあるプリント基板1はポリエス
テルシートなどの可撓性絶縁シートでアシ、図示の例で
は透明シートが使用されており、該基板1の上面には導
電インクで印刷形成された配線パターン3が設けられて
いる。
図示のプリント基板1は電卓やパソコンなどのキーボー
ド即ちキー人力装置を構成するキーシートとして使用さ
れるものであり、配線パターン3内にはキートップのス
トローク動作でオン・オフされる固定接点3Aが縦横に
所定ピッチで配列されている。
可撓性プリント基板1上の配線パターン3には、各種の
電子部品が接続されている。すなわち、図示の例では、
制御回路であり、多数のリード足を有するLSI(大規
模集積回路)4、リード足を有する発光ダイオード(L
ED)5およびコンデンサー6、チップ部品であるチッ
プコンデンサー1.7、並びに多数の端子電極を有する
LCD (液晶表示器)8が接続されている。
第2図および第3図において、上側にあるプリント基板
2は、上側基板1と同様、透明ポリエステルシートなど
の可撓性絶縁シート(まだはフィルム)で形成され、そ
の下面には図示のような導電インク印刷による配線パタ
ーン9が形成されている。この導電インクはカーボンを
主成分としたものであシ、他に金属片を混入させたもの
でも良く、銅箔パターン等に比べると抵抗値がやや高い
この上側のプリント基板2は、前記下側のプリント基板
1に接合されて前記キーシートを構成するものである。
すなわち、複数のプリント基板から構成されるプリント
基板構成体を形成し、その配線パターン9内にはキート
ップのストローク動作でオン・オフされる可動接点9A
が前記下側の固定接点3Aに対応する位置に配列されて
いる。
また、上側のプリント基板2の配線パターン9上にはキ
ーシートの可動接点9Aを除くはソ全範囲にわたシ、所
定厚さの絶縁スペーサ10が形成されている。この絶縁
スペーサ10は例えばシリコンゴムなどの可撓性絶縁材
料の層を印刷等の手段によシ、一体重に形成されている
前記上側のプリント基板2は、第2図および第3図中の
接続端子11.12.13および4箇所の絶縁接着部1
4で下側プリント基板1に接合されている。接続端子1
1.12.13は、下側プリント基板1、接続端子3−
11.3−12.3−13に対して、導電ホットメルト
(低融点導電接着剤)によシ互いに導通させて接着固定
され、絶縁接着部14は絶縁ホットメルト(低融点絶縁
接着剤)によシ単に機械的に接着固定されている。
また、下側プリント基板1に対する各電子部品4.5.
6.7の接続は所定の導電回路パターンとの間に低融点
導電接着層を形成することによシ行なわれる。
以上の様に本実施例においては、導電ホットメルト及び
絶縁ホットメルトによって、可撓性プリント基板1.2
の接続と、電子部品とプリント基板1との接続を行なう
が、この導電及び絶縁ホットメルトはそれぞれスクリー
ン印刷等によシ、プリント基板1上の各対応部に同時に
、または複数回に分けて印刷される。導電ホットメルト
の印刷されるのは、発光ダイオード5が接続されるパタ
ーン3−5、コンデンサー6が接続されるパターン3−
6、チップコンデンサー7.7の接続されるパターン3
−7、LSi4の接続されるパターン3−4、LCD8
が接続されるパターン3−8、及び接続端子11.12
.13に対応するパターン3−11.3−12.3−1
3である。ここでLCD8の接続されるパターン3−8
、LSi4の接続されるパターン3−4、接続端子11
.12.13の接続されるパターン3−11.3−12
.3−13は、みなそれぞれ複数の分離した信号パター
ンからなっているが、この信号パターンを短絡させない
為に、これらに塗布される導電ホットメルトはドツト状
に塗布されている。また絶縁ホットメルトの塗布されて
いるのは、絶縁接着部14に対応した部分3−14であ
る。ホットメルトの材質については後述するが、この様
に印刷された導電ホットメルト及び絶縁ホットメルト上
に、電子部品−のリード(端子)やプリント基板2を押
しつけ、所定の圧カケ加えつつ加熱することによシ、プ
リント基板1と電子部品の電気的、機械的接続、及びプ
リント基板1と2の電気的、機械的接続がなされる。
第4図および第5図はLSi4の接続部の構造を示し、
プリント基板1上のパターン3−4上に塗布された導電
ホットメルト16上にLSI4のリード1Tを設置し、
加圧加熱してこれらを一体化した構造を有する。さらに
、リード1γめ部分は、ポリエステルシートなどの可撓
性絶縁材から成シ、裏面に絶縁接着剤を塗布した補強用
のラミネート材18を、プリント基板1に接着すること
によシ保持され、LSiの接着部の剥れ強度の向上が図
られている。
前記導電ホットメルト16としては、例えば、黒鉛粉末
や銀粉末等の導電粒子を合成ゴムやポリアミド樹脂等の
熱可塑性樹脂系の結合剤およびインホロンやジペンテン
等の溶剤と混合したものが使用され、これをパターン3
−4上に塗布して乾燥した後接着すべき部分(リード1
7)を載置し、重なシ合った部分を所定温度(例えば1
00〜180℃)のもとで加圧することにより一体に接
合される。
第6図はチップ部品7の接続部の構造を示し、チップ部
品1の両端の電極19.19は前述の場合と同様導電ホ
ットメルト16を介してパターン3−7に導通結合され
ている。また、この場合は、図に示す如くチップ部品7
と基板1との間にも絶縁ホントメルト20を設け、この
絶縁ホントメルトで接合することによシ、接着強度を向
上させるとともに電極19.19間の短絡を確夾に防止
しうる構造にしても良い。
前記絶縁ホットメルトとしては、前述の導電ホットメル
ト16から導電粒子を除去した組成のものを使用する。
このチップ部品7も補強用の前記ラミネート材18でカ
バーされている。
第1図はリード足を有する発光ダイオード5の接続構造
を示し、リード足21は2h電ホツトメルト16を介し
て基板1上のパターン3−5に接合されている。また、
リード足21は補強用の2ミネート材18によシ保持さ
れている。
第8図および第9図はLCD(液晶表示器)8の接続部
の構造を示し、LCD8のガラス電極板22に設けられ
た多数の端子電極は基板1に印刷されたパターン3−8
のそれぞれに対し導電ホットメルト16によシ接合され
ている。
また、第9図に示すごとく、各導電ホットメルト16で
なる導電接着部の隣には、絶縁ホットメルト20で形成
した絶縁接着部が設ける様、導電ホットメルト16のド
ツトと絶縁ホットメルト20のドツトを交互に塗布し、
接着強度特に剥れに対する強度を高める様にしても良い
第10図は上側のプリント基板2の断面を示し、基材2
−1上に配線パターン9(第2図参照)を形成する導電
インクを印刷及び焼結し層23が設けられ、この配線パ
ターンの上にはシリコンゴムなどの絶縁材の層から成る
絶縁スペーサ10が接合されている。
第11図は下側基板1と上側基板2とを接合した状態に
おける接続端子11(12,13も同様)(第2図およ
び第3図参照)の部分の接合構造を示し、接続端子11
とこれと接続されるパターン3−11は導電ホットメル
ト16によシ導通状態で接合されている。導電ホットメ
ルト16でなる各導電接着部の隣シには、LCD8の接
続の場合と同様に、絶縁ホットメルト20で形成された
絶縁接着部が設けられる様、導電ホットメルト16と絶
縁ホットメルト20が交互に塗布し、接着強度(特に剥
れに対する強度)の向上が図られるようにすると良い。
第12図は下側基板1と上側基板2とを接合した状態に
おける絶縁接着部14(第2図および第3図参照)の構
造を示し、下側のプリント基&1上面に塗部された絶縁
ホットメルト20を介して上側のプリント基板2が接合
されている。
上側のプリント基板2には、第2図、第3図および第1
2図に示すごとく、各絶縁接着部14の周辺にスリット
24が形成されている。
第13図は下側基板1と上側基板2とを接合してなるプ
リント基板構成体の角隅部の平面を示し、各プリント基
板1.2には両プリント基板が正しい位置関係で接合さ
れたときに合成されて意味を成す記号すなわちマーク”
OK”から成る表示手段が形成されている。図示の例で
は、下側基板1に″に″が印刷されておシ、上側基板2
には該″′K”に対応する位置に切欠25が形成される
とともに該切欠の左方に″0#が印刷され、上下の基板
が裏表、上下、左右のいずれの向きにおいても正しく接
合されるときのみOK(オーケー)が表示されるように
なっている。
この記号は”OK’以外にも意味を成すものであれば種
々の記号°を使用することができる。
また、記号に舎えてスリット(または切欠き)などの形
状によって表示することもできる。
第1図および第2図に示すごとく、各プリント基板1.
2上に印刷される配線パターン3.9は、印刷ずれなど
の印刷上必要な小さな隙間すなわち印刷ずれによるショ
ートが生じないだけの隙間を残してできるだけ広い幅の
導電層(導電インクの層)で形成されている。これは配
線パターン3.9が導電インクで形成されておシ、比較
的大きくなる抵抗値を低減させる為である。
下側1のプリント基板1には、前述のごとく、各梶の′
電子部品4.5.6.7.8が導電ホットメルト16を
介して接着固定されているが、これらの電子部品は、第
1図に示すごとく、太さなLCD8を除きプリント基板
1の限定範囲内すなわち土中央部に集中して配置され、
プリント基&1に接着された一枚のラミネート材18で
保持されている。
仄にこの様な構成でなる実施例の製造、組立工程を説明
する。
まず、下側プリント基板1のパターン3−4.3−5.
3−6.3−7.3−8.3−11.3−12.3−1
3、に導電ホットメルト16をスクリーン印刷により塗
布する。次に位置3−14に絶縁ホットメルト20を塗
布する。尚ここで、パターン3−8.3−11.3−1
2.3−13には導電ホットメルト16だけでなく、絶
縁ホットメルト20も導電ホットメルト16に対して交
互に塗布する様にしても良い。このホットメルトの塗布
の後、LS14、発光ダイオード5、コンデンサー6、
チップコンデンサー7、LCD9をプリント基板1上の
各対応部に載置し、加熱圧縮して各部品を接続する。次
にLCD8を除く各電子部品を一枚のラミネート材18
で覆い、このラミネート材18をその裏面に塗布された
絶縁性接着剤によシブリント基板1に接着し、各電子部
品保持の補強を行なう。次にこの様にして電子部品の実
装されたプリント基板1上にプリント基板2を載置し、
接続端子11.12.13及び絶縁液1着部14を加圧
、加熱することにより、円プリント基板1.2の接続、
固定がなされる。以上の様にして電子部品の接続及びプ
リント基板1.2の接続が完了する。
以上説明した実施例によれば次のような効果が得られる
(I)2枚のプリント基板1.2の電気的および機械的
接合、並びに基板1に対するLSi等の電子部品4.5
.6.7.8の′電気的および機械的接続を、全て低融
点(例えば100〜180℃)の導電ホットメルト16
および絶縁ホットメルト20で接着固定して行なうので
、組立て工数を節減できるとともに、基板として安価な
樹脂(ポリエステルシートなど)を使用することができ
、大幅なコストダウンを図ることができる。また全ての
工程を印刷、加熱、圧縮等によって行なえるので、自動
組立が極めて容易に達成され、完全な自動組立が可能と
なる。
(11)各種電子部品4.5、G、7をプリント基&1
の限定範囲内に集中して配置するとともに導電ボットメ
ルト16を介して接着固定し、これら電子部品をプリン
ト基板1に接着した共通のラミネート材18で保持する
ので、′1子部品の固定強度にすぐれかつ組立工数を節
減しうる実装構造が得られる。
(iiD  キーシートとして使用される2枚のプリン
ト基板1.2の配線パターン3.9を印刷上必要な小さ
な隙間を残してできるだけ広い幅の導電層15で形成す
るので、キーシートの平面度を維持することによシキー
ストロークを均一にすることができるとともに、回路抵
抗を小さくすることによシ安定した回路動作を得ること
ができる。
怜 各プリント基板1.2に両プリント基板が正しい位
置関係で接合されるときに合成されて意味を成す記号か
ら成る表示手段(第13図参照)を設けたので、熟練を
要せずに容易に組立てることができ、不良品の発生を防
止することができ、作業性を改善することができる。
(V)2枚のプリント基板1.2の接着部14の周辺に
スリット24を形成したので、接着による基板1.2の
撓みを防止するとともに、接着部に熱を集中させて迅速
に接着することができ、品質の保持と作業性向上を図る
ことができる。
位か 2枚のプリント基板1.2の導電接着部11.1
2.13t−導電ホットメルト16で形成するとともに
その周辺に絶縁ホットメルト20で形成した絶縁接着部
を設けたので、剥れにく\膜着強度にすぐれた導通接着
構造が得られ、電子機器の信頼性および耐久性を向」二
層せることかできる。
尚、本発明は上記実施例に限定するものではなく、例え
ばキーシートを構成するには、少なくとも一方が可撓性
プリント基板であれば良い。
互だプリント板としては、ベークライト叡等にパターン
を印刷したいわゆるプリント基板だけでなく、ケース等
にパターンを直接印刷したものでめっても良い。
〔効果〕
以上の説明から明らかなごとく、不発明によれば、プリ
ント板とプリント板及びプリント板に対する電子部品の
接着強度にすぐれかつ接層工数を節減しうる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例に係る下側プリント基板の
上面図、第2図は本発明の一実施例に係る上側プリント
基板の上面図、第3図は第2図の下面図、第4図はLS
iの接続構造を示す縦断面図、第5図は第4図中の線v
−■の横断面図、第6図はチップ部品の接続構造を示す
縦断面図、第7図はリード足部品のの接続構造を示す縦
断面図、第8図は液晶表示器の接続構造を示す縦断面図
、第9図は第8図中の線JX−1Xの横断面図、第10
図は上側プリント基板の部分断面図、第11図は上下の
プリント基板の導通接着構造を示す部分断面図、第12
図は上下フリント基板の絶縁接着構造を示す断面図、第
13図は上下プリント基板の位置合せマーク金示す部分
上面図である。 1・・・・・・上側プリント基板、2・・・・・・下側
プリント基板、3.9・・・・・・配線パターン、4,
5,67.8・・・・・・電子部品、10・・・・・・
絶縁スペーサ、11.12.13・・・・・・接続端子
、14・・・・・・絶縁接着部、16・・・・・・導電
ホットメルト、18・・・・・・ラミネート材、20・
・・・・・絶縁ホットメルト、24・・・・・・スリッ
ト。 代理人 弁理士  大  音  康  毅第4図 仄 第9図  2゜ 第10図 第13図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)配線パターンが形成されたプリント板に、配線パ
    ターンが形成された他のプリント板あるいは電子部品を
    導電接着して成るプリント板接着構造において、導電接
    着部を導電ホットメルトで形成するとともにその周辺に
    絶縁ホットメルトで形成した絶縁接着部を設けることを
    特徴とするプリント板接着構造。
JP13939484A 1984-07-05 1984-07-05 プリント板接着構造 Pending JPS6119196A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13939484A JPS6119196A (ja) 1984-07-05 1984-07-05 プリント板接着構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13939484A JPS6119196A (ja) 1984-07-05 1984-07-05 プリント板接着構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6119196A true JPS6119196A (ja) 1986-01-28

Family

ID=15244266

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13939484A Pending JPS6119196A (ja) 1984-07-05 1984-07-05 プリント板接着構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6119196A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63149861U (ja) * 1987-03-24 1988-10-03
JPH0330456U (ja) * 1989-07-31 1991-03-26
JP2007033662A (ja) * 2005-07-25 2007-02-08 I K C Kk 面発光体及びこれを使用した内照式看板

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63149861U (ja) * 1987-03-24 1988-10-03
JPH057161Y2 (ja) * 1987-03-24 1993-02-23
JPH0330456U (ja) * 1989-07-31 1991-03-26
JP2007033662A (ja) * 2005-07-25 2007-02-08 I K C Kk 面発光体及びこれを使用した内照式看板
JP4699828B2 (ja) * 2005-07-25 2011-06-15 訓次 三苫 面発光体及びこれを使用した内照式看板

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4774634A (en) Printed circuit board assembly
KR0142178B1 (ko) 전장부품접합방법 및 모듈 및 다층기판
JP3660175B2 (ja) 実装構造体及び液晶装置の製造方法
KR100275906B1 (ko) 테이프 캐리어 패키지 반도체장치와 이를 이용한 액정패널 표시장치 및 그의 단선 시험방법
JPH0621627A (ja) 回路基板への電気部品実装方法
JP3442978B2 (ja) テープキャリアパッケージ半導体装置及びそれを用いた液晶パネル表示装置
JPS6119196A (ja) プリント板接着構造
JP2001093934A (ja) 半導体部品実装済部品の製造方法、半導体部品実装済完成品の製造方法、及び半導体部品実装済完成品
JPS6119192A (ja) プリント基板接合構造
KR100349905B1 (ko) 터치 패널의 제조 방법
JPS6119191A (ja) プリント板構成体
GB2412790A (en) Process for the assembly of electronic devices
JPH058831B2 (ja)
JPS6119194A (ja) 電子部品の実装構造
JPS6118022A (ja) キ−入力装置
JPS6119190A (ja) 電子機器の実装構造
JP3545178B2 (ja) 断線試験方法
JPH1096944A (ja) 電気的接続構造および液晶表示装置
JPS63299242A (ja) 半導体装置の接続方法
JPS6012175Y2 (ja) 電子機器
JPH0618909A (ja) 異方性導電膜を有するフレキシブル回路基板
JPH04315491A (ja) プリント配線板
JP2000219865A (ja) 導電接着剤、実装構造体、液晶装置、電子機器、並びに実装構造体、液晶装置、及び電子機器の製造方法
JP3797742B2 (ja) 液晶表示パネルの製造方法
JPS61196594A (ja) 電子部品の実装構造