JP2007033662A - 面発光体及びこれを使用した内照式看板 - Google Patents

面発光体及びこれを使用した内照式看板 Download PDF

Info

Publication number
JP2007033662A
JP2007033662A JP2005214618A JP2005214618A JP2007033662A JP 2007033662 A JP2007033662 A JP 2007033662A JP 2005214618 A JP2005214618 A JP 2005214618A JP 2005214618 A JP2005214618 A JP 2005214618A JP 2007033662 A JP2007033662 A JP 2007033662A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emitter
surface light
signboard
led
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005214618A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4699828B2 (ja
Inventor
Kunji Mitoma
訓次 三苫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
I K C KK
Original Assignee
I K C KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by I K C KK filed Critical I K C KK
Priority to JP2005214618A priority Critical patent/JP4699828B2/ja
Publication of JP2007033662A publication Critical patent/JP2007033662A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4699828B2 publication Critical patent/JP4699828B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)

Abstract

【課題】LED光源を内蔵したフィルム状又はシート状の面発光体及びこの面発光体を使用した内照式看板を提供する。
【解決手段】面発光体は、フイルム状又はシート状の基板上に、上下・左右均等に広角発光LEDチップを30〜300個並べて点滅が可能なように電気配線を配置すると共に、その上から透明プラスチックフィルムで被覆してなる。内照式看板は、看板表面と、側板と、背板を有する箱の中に、前記面発光体を設置してなり、前記看板表面と前記面発光体の距離が約15mm〜70mmである。広角発光LEDチップの発光角度は、60°〜120°であり、LEDを配置する間隔は、上下・左右とも10mm〜60mmの範囲で均等間隔であることが好ましい。
【選択図】図3

Description

本発明は、LED光源を内蔵したフィルム状又はシート状の面発光体及びこの面発光体を使用した内照式看板に関する。
インクジェットの大型化、高精細化、低コスト化により、屋外看板が大型化している。大型内照式看板では、蛍光灯本数が大幅に増えて、消費電力が一段と増える傾向にある。日本国内に限らず、世界的にエネルギー削減が課題である現代社会において、このことは大きな問題である。
従来の蛍光灯に代わり、消費電力の少ないLEDを使ってこの問題に対応しようとする考えが例えば下記特許文献1により提案されている。しかし、LEDは点発光であり、これを面発光に変換するには、アクリル導光板などを使う必要があるが、それはコストアップと、重量アップにつながり、大面積への実用化が難しかった。
フィルム状又は板状基板に電気配線と共に複数のLEDを並べて発光体とする発明も下記特許文献2により知られている。しかし、この発明の実施例で使用するLEDは2〜5個であり、用途も、「夜間における作業者又は行為者の安全性を確保するために用いられる各種物品、例えば、道路工事における夜間識別用点滅装置;ガソリンスタンドにおける夜間境界識別標識;自動車、自転車、交通整理員着用のチョッキ等の作業服、ヘルメット、靴、犬の首輪、階段の上がり口等に装着される夜間自己識別用標識等」(同公報[0001]参照)が考えられており、大型看板は全く考慮されていない。
特開2001−142417 特開2000−172205
上記特許文献2は、本願発明と比較的近い構成を有するものの、大型面発光体にすることができなかったのは、下記する本発明成立条件に気が付かなかったためであると思われる。その条件とは、広角発光LEDチップを上下・左右均等間隔で並べ、その間隔に応じて、発光面と看板画像面をの距離を調整すると均一な明るさが得られることである。
本発明は、この知見に基づくもので、LED光源を内蔵したフィルム状又はシート状の面発光体及びこの面発光体を使用した内照式看板を提供することを目的とする。
本発明の面発光体は、フイルム状又はシート状の基板上に、上下・左右均等にの広角発光LEDチップを30〜300個並べて点滅が可能なように電気配線すると共に、その上から透明プラスチックフィルムで被覆したことを特徴とする。
本発明の内照式看板は、少なくとも看板表面と、側板と、背板を有する箱の中に前記面発光体を設置するものであり、看板画像面と前記面発光体の距離が約15mm〜70mmであることを特徴とする。
本発明の面発光体は、フイルム状又はシート状で、薄く、軽く、長寿命で,設置に必要な資材を大幅に削減できる。この面発光体を縦、横に繋ぎ合わせていく事で、大面積の発光体が簡単に出来上がる。この大面積の発光体を使用すれば、省エネルギー、かつ、大型看板が低コストで提供できる。
本発明に用いられるフィルム状又はシート状基板の材質としては、フィルム状又はシート状に加工が可能で、絶縁性及び可撓性があるものであれば特に制限はない。しかし、取り扱いやすさ、加工性、等の見地からプラスチックが好ましい。プラスチックの中でも、耐熱性、耐光性、機械的強度等に優れた、ポリエステル、ポリイミド、塩化ビニル、エポキシ樹脂等が好ましい。
本発明に用いられる基板上には、電気配線する面とは反対側の面(被装着物と対向する面)に粘着剤層及び剥離材層をこの順に設けることが好ましい。このように構成することにより、特別の道具を用いることなしに面発光体を容易に被装着面に貼着することができる。この粘着剤層については、特に制限はなく、装着して用いる各種物品の材質に合わせて汎用の粘着剤、例えば、アクリル系、シリコーン系、合成ゴム系等の粘着剤を適宜用いることができる。剥離材層についても特に制限はなく、汎用のものを用いることができる。
本発明に用いられる電気配線は、後述する電源及びLED光源と電気的に接続されて、電源部からの信号によりLED光源を点滅させることを可能とするように前記フィルム状又はシート状基板上に設けられる。
フィルム状又はシート状基板上に、電気配線を形成する方法については、特に制限はない。例えば、
1)両面粘着テープの片面又は粘着テープの粘着面に金属箔の線条を貼着する、
2)フィルム状又はシート状基板上に粘着剤付き金属箔の線条を貼着する、
3)フィルム状又はシート状基板上に金属膜を蒸着により形成する、
4)フィルム状又はシート状基板上に導電性ペイントを印刷する、
5)フィルム状又はシート状基板及び金属箔の積層体の金属箔部分をエッチングする、
6)両面粘着テープの片面又は粘着テープの粘着面に金属線を貼着する、及び
7)両面粘着テープの片面又は粘着テープの粘着面にフラットケーブルを貼着する等の方法を挙げることができる。
本発明に用いられるLED光源は、広角発光LEDチップであり、その発光角度は、60°〜120°が好ましく、形状としては、平面丸型又は角形のLEDを用いるのが好ましい。LED光源は、大型看板製作用としては、少なくとも30個を必要とする。好ましくは1ユニットを30個〜300個とし、必要に応じて複数ユニット使用する。このように複数のLED光源をユニット化すれば配線や取り付けを簡便にすることができるので、好ましい。
本発明において、LEDを配置する間隔は、上下・左右とも10mm〜60mmの範囲で均等間隔とすることが好ましい。最も外側のLEDと面発光体の縁部との距離は、LED同士の距離の半分であるのが好ましい。
本発明において、LEDをフィルム状又はシート状基板上の電気配線に接続する方法としては、
1)LEDのリード線と金属箔との接点をハンダで固定する方法、
2)LEDのリード線と金属箔との接点を接着剤で接点を保護するように全体を被覆するようにして固定する方法、
3)LEDのリード線と金属箔との接点を接着テープでシールするようにして固定する方法等を挙げることができる。
本発明に用いられる電源としては、通常、外部の交流又は直流電源が用いられるが、電池を使用することも可能である。
本発明のフィルム状又はシート状面発光体の全体的な防水性を高め、かつ外力及び太陽光からの保護を強化するため、装置全体の防水機構として、フィルム状又はシート状基板及び電気配線等をプラスチックシートで被覆する。この被覆材の材質としては、機械的強度が大きく、耐候性(耐水性、耐熱性及び耐光性等)に優れ、加工性の良いものであれば特に制限はなく、例えば、ポリスチレン、ポリエステル、塩化ビニル、ABS等を挙げることができる。被覆は、できるだけ隙間が発生しないように、LEDの外形に密着させる形で行うのが好ましい。
この面発光体は、外表面に看板表面を有する箱状看板の内部の背面板にとりつける。その際、前記剥離材層を剥がして粘着剤層を露出させて、そのまま内部背面板に貼付するのが簡便である。箱状看板はアルミ板等の金属で製作されることが多いことを考慮すると、面発光体を金属背板に直接貼付できるというのは、面発光体による発熱を逃がす効果もある。
本発明では、面発光体と看板画像面の距離は、LEDの設置間隔に応じて離すことを特徴としている。LEDの設置間隔が約10mmのときは面発光体と看板画像面の距離を約10mmとし、LEDの設置間隔が60mm程度のときは面発光体と看板画像面の距離を約70mmとするのが、発散する光が均一となるので好ましい。
以下、添付の図面に基づき、本発明の実施例を説明する。
図1は本発明の面発光体10の正面図であり、図2は断面図である。この面発光体のサイズは45cmx45cm=0.2m2である。
LED11(豊田合成製E1S42-AW0C6-03)は、広角発光LEDチップであり、その発光角度は、60°〜120°であり、形状は外形がほぼ平面四角で発光部が平面丸型である。図1の実施例では、LEDは、30個使用しており、それぞれプリント配線13で接続されている。LED相互の間隔は上下・左右共に35mmである。電源はリード線14を通じて外部電源(図示せず)から取得する。この実施例では、過剰に電流が流れないように抵抗15も併設している。同じ目的で低電流半導体素子を設けることもできる。
図2の断面図に示すように、LED11は100μのポリエステル樹脂からなる基板12上に、プリント配線13と共に並べられる。LED11とプリント配線13は、プラスチックシート16により熱ラミネートされている。プラスチックシートは、LEDの外形に添う形でラミネートされるので、隙間が発生しない。なお、図面は各部品及びその関係を概念的に描いており、必ずしも実物の模写ではない。
LED11とプリント配線13とは反対側の面(被装着物と対向する面)に粘着剤層17及び剥離材層18がこの順に設けられている。
この面発光体10は、耐水性、耐湿性があり、振動に強く外部からの障害に強い。また、汚れが付きにくく、汚れても直ぐ落とせる。さらに、薄く、柔らかいので、例えば、図1の一点鎖線(X−X,Y−Y)に沿って鋏で切って分割して使用することもできる。
図3は、実施例1の面発光体10を光源とする内照式看板(看板)20の断面図である。この看板20は、看板表面21と、側板22と、背板23を有する箱の中に前記面発光体10を設置してなるものである。看板表面21と前記面発光体10の距離は約30mmである。面発光体10は、剥離材層18を剥がして、看板の背板23に貼付されている。
看板表面21としては、強度のある繊維でできた基材に、両面を半透明樹脂層で一体化した繊維シートが好ましい。この実施例で使用した繊維シートはアイケーシー株式会社製「ルミジェットW」(商標)のY−140で、光線透過率は30%である。
出願人は理論による拘束を受けたくないが、LED同士の配置間隔(L)と、LEDと看板表面21間の距離(H)の関係を示す理論として現時点で最も可能性の高いと思われるのは次のものである。図4に示すように、LEDチップの発散する光は最大点において最も広がり、この高さをHとするのが好ましい。このHにおける平面円を図5で示している。この円の直径をRとすると、これに当接する正方形の一辺は、LED同士の配置間隔Lに等しい。なぜなら、図6から分かるように、LEDが最大平面円を同士が効率よく並ぶのはLED同士の配置間隔がLのときだからである。したがって、2の平方根を1.4142で計算すると、
L=R/1.4142
H=1/2R
から
L=2H/1.4142
又は
H=1.4142L/2
という関係が導き出される。
この式によれば、LED同士の配置間隔(L)と、LEDと看板表面間の距離(H)は、例えば表1のように計算される。

実際には様々な理由で、必ずしもこの通りとはならないが、一つの目安とはなると思われる。
図7に示すように、前記面発光体10を複数(ここでは作図上の都合により2枚)に繋ぎ合わせ、その上で、大型の看板箱を用いることにより、50m〜300mまでの大型内部照明看板が簡単に低コストで出来る。
ここで、隣接する面発光体10のLED同士が一定間隔を以て並ぶようにするには、最外部のLEDと縁部の距離は2/Lとすべきである。
本発明の実施例2及び3の看板20は、厚みが薄く、軽量である。しかも、LEDは省エネルギーかつ長寿命(5万時間の耐久性がある)であるので、電球取替えの手間が少なくてすむ。
例えば、エネルギーについて見ると、寸法2.7m×3.6m=約10m2の看板では、従来40W蛍光灯を42本使用していたので、1680W/hであったが、本発明では、12Wのフィルム状LEDを48枚使用し、691W/hとなる。省エネルギー量は1680−691=989W/hとなり、59%の削減となる。
本発明の面発光体の正面図である。 本発明の面発光体の断面図である。 面発光体を光源とする本発明の内照式看板(看板)の断面図である。 LEDの発光最大点(H)を示す模式図である。 LED同士の間隔(L)を示す模式図である。 LED同士を間隔(L)で並べた状態を示す模式図である。 2枚の面発光体を並べた状態の平面図である。
符号の説明
10 面発光体
11 LED
12 基板
13 プリント配線
15 リード線
16 プラスチックシート
17 粘着剤層
18 剥離材層
20 看板
21 看板表面
22 側板
23 背板

Claims (7)

  1. フイルム状又はシート状の基板(12)上に、上下・左右均等に広角発光LEDチップ(11)を30〜300個並べて点滅が可能なように電気配線(13)すると共に、その上から透明プラスチックフィルム(16)で被覆したことを特徴とする面発光体(10)。
  2. 基板(12)において、電気配線(13)する面とは反対側の面に粘着剤層(17)及び剥離材層(18)をこの順に設けた請求項1記載の面発光体。
  3. 広角発光LEDチップ(11)の発光角度が、60°〜120°である請求項1又は2記載の面発光体。
  4. LEDチップ(11)を配置する間隔が、上下・左右とも10mm〜60mmの範囲で均等間隔である請求項1記載の面発光体。
  5. 透明プラスチックフィルム(16)による被覆は、隙間が発生しないように、LEDチップ(11)の外形に密着させる形で行われている請求項1ないし3のいずれかに記載の面発光体。
  6. 少なくとも看板表面(21)と、側板(22)と、背板(23)を有する箱の中に、前記請求項1ないし5のいずれかに記載の面発光体(10)を設置してなり、前記看板表面(21)と前記面発光体(10)の距離が約15mm〜70mmであることを特徴とする内照式看板。
  7. 前記面発光体(10)が、前記剥離材層(18)を剥がして露出した前記粘着剤層(17)により前記背面板(23)内部に貼付されている請求項6記載の内照式看板。
JP2005214618A 2005-07-25 2005-07-25 面発光体及びこれを使用した内照式看板 Expired - Fee Related JP4699828B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005214618A JP4699828B2 (ja) 2005-07-25 2005-07-25 面発光体及びこれを使用した内照式看板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005214618A JP4699828B2 (ja) 2005-07-25 2005-07-25 面発光体及びこれを使用した内照式看板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007033662A true JP2007033662A (ja) 2007-02-08
JP4699828B2 JP4699828B2 (ja) 2011-06-15

Family

ID=37793033

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005214618A Expired - Fee Related JP4699828B2 (ja) 2005-07-25 2005-07-25 面発光体及びこれを使用した内照式看板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4699828B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008212163A (ja) * 2007-02-28 2008-09-18 Daiichi Shokai Co Ltd パチンコ遊技機
KR100867402B1 (ko) 2007-06-05 2008-11-06 한국기계연구원 탄소나노튜브를 이용한 투명 사인보드 및 그 제조 방법
WO2009054153A1 (ja) 2007-10-22 2009-04-30 Amcrew Incorporated 面発光体 並びにこれを組み込んで成る内照式看板
JP2011059294A (ja) * 2009-09-09 2011-03-24 Amcrew Co Ltd インクジェット印刷による電気配線を具えた面発光体並びにこれを組み込んで成る内照式看板
JP2011076834A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 I-Ene Planning Co Ltd 防水性エッジライト
AU2011203151B2 (en) * 2007-10-22 2012-03-15 Amcrew Incorporated Surface emitting body and internally illuminated sign having the surface emitting body assembled therein
JP2013187052A (ja) * 2012-03-08 2013-09-19 Koito Mfg Co Ltd 面発光体
KR101823436B1 (ko) * 2016-11-11 2018-01-30 (주)팜 Led 선팅지

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6119196A (ja) * 1984-07-05 1986-01-28 キヤノン株式会社 プリント板接着構造
JPH0321983A (ja) * 1989-06-19 1991-01-30 Kyoto Semiconductor Kk 発光ダイオード表示装置
JPH07231114A (ja) * 1994-02-18 1995-08-29 Mitsui Toatsu Chem Inc 面状発光素子
JPH10116039A (ja) * 1996-10-11 1998-05-06 T D S Eng:Kk 発光ダイオードの表示装置
JPH11273419A (ja) * 1997-10-20 1999-10-08 Standard Prod Co:The 一体成形されたコネクタ―を有するledライトストリップの自動製造システムおよび製造方法
JP2000172205A (ja) * 1998-09-29 2000-06-23 Daikyo Giken Kogyo Kk フィルム状又は板状発光装置
JP2003131595A (ja) * 2001-10-30 2003-05-09 Sony Corp 表示装置及びその製造方法
JP2003242804A (ja) * 2002-02-14 2003-08-29 Aatekku International:Kk 表示用光源装置
WO2003075249A1 (fr) * 2002-03-02 2003-09-12 Noguchi Kogei Co., Ltd. Dispositif d'affichage et source lumineuse dudit dispositif

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6119196A (ja) * 1984-07-05 1986-01-28 キヤノン株式会社 プリント板接着構造
JPH0321983A (ja) * 1989-06-19 1991-01-30 Kyoto Semiconductor Kk 発光ダイオード表示装置
JPH07231114A (ja) * 1994-02-18 1995-08-29 Mitsui Toatsu Chem Inc 面状発光素子
JPH10116039A (ja) * 1996-10-11 1998-05-06 T D S Eng:Kk 発光ダイオードの表示装置
JPH11273419A (ja) * 1997-10-20 1999-10-08 Standard Prod Co:The 一体成形されたコネクタ―を有するledライトストリップの自動製造システムおよび製造方法
JP2000172205A (ja) * 1998-09-29 2000-06-23 Daikyo Giken Kogyo Kk フィルム状又は板状発光装置
JP2003131595A (ja) * 2001-10-30 2003-05-09 Sony Corp 表示装置及びその製造方法
JP2003242804A (ja) * 2002-02-14 2003-08-29 Aatekku International:Kk 表示用光源装置
WO2003075249A1 (fr) * 2002-03-02 2003-09-12 Noguchi Kogei Co., Ltd. Dispositif d'affichage et source lumineuse dudit dispositif

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008212163A (ja) * 2007-02-28 2008-09-18 Daiichi Shokai Co Ltd パチンコ遊技機
KR100867402B1 (ko) 2007-06-05 2008-11-06 한국기계연구원 탄소나노튜브를 이용한 투명 사인보드 및 그 제조 방법
AU2008315237B2 (en) * 2007-10-22 2011-07-21 Amcrew Incorporated Surface emitting body and internally illuminated sign having the surface emitting body assembled therein
EP2213931A1 (en) * 2007-10-22 2010-08-04 Amcrew Incorporated Surface emitting body and internally illuminated sign having the surface emitting body assembled therein
WO2009054153A1 (ja) 2007-10-22 2009-04-30 Amcrew Incorporated 面発光体 並びにこれを組み込んで成る内照式看板
JP2011215641A (ja) * 2007-10-22 2011-10-27 Amcrew Co Ltd 面発光体並びにこれを組み込んで成る内照式看板
KR101093653B1 (ko) 2007-10-22 2011-12-15 가부시키가이샤 아무쿠루 면발광체 및 이것을 조립하여 이루어지는 내조식 간판
JP4865799B2 (ja) * 2007-10-22 2012-02-01 株式会社アムクルー 面発光体並びにこれを組み込んで成る内照式看板
AU2011203151B2 (en) * 2007-10-22 2012-03-15 Amcrew Incorporated Surface emitting body and internally illuminated sign having the surface emitting body assembled therein
EP2213931A4 (en) * 2007-10-22 2015-04-29 Amcrew Inc SURFACE-EMITTING BODY AND INTERIOR-INSULATED PANEL INSIDE THE SURFACE-EMITTING BODY
JP2011059294A (ja) * 2009-09-09 2011-03-24 Amcrew Co Ltd インクジェット印刷による電気配線を具えた面発光体並びにこれを組み込んで成る内照式看板
JP2011076834A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 I-Ene Planning Co Ltd 防水性エッジライト
JP2013187052A (ja) * 2012-03-08 2013-09-19 Koito Mfg Co Ltd 面発光体
KR101823436B1 (ko) * 2016-11-11 2018-01-30 (주)팜 Led 선팅지

Also Published As

Publication number Publication date
JP4699828B2 (ja) 2011-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4699828B2 (ja) 面発光体及びこれを使用した内照式看板
US10816179B2 (en) Lighting fixture
US9291316B2 (en) Integrated linear light engine
US9228724B2 (en) Modular LED lamp structure with replaceable modules
KR101089639B1 (ko) 내부조명패널 및 그 제조방법
US20110164406A1 (en) Wearable article capable of illumination
JP2013506953A (ja) 光出力ステッカ
US20070070640A1 (en) Display sign
US20110234424A1 (en) Led water-proofing diffuser embedded into a shell plate
CN201547550U (zh) Led独立光源
JP3130021U (ja) 面発光体を使用した内照式看板
CN105674170B (zh) 一种柔性led投光灯
JP2008139606A (ja) 表示装置
CN205504601U (zh) 一种柔性led灯具
JP2000172205A (ja) フィルム状又は板状発光装置
CN204259278U (zh) 用于led的柔性铝基线路板材
JP2010105563A (ja) Ledユニット及びそれを用いた車内照明灯
JP2006012758A (ja) フレシキブル発光表示板
CN213118516U (zh) 一种高防护led注塑模组
CN203010309U (zh) 方形led贴片模组
CN212869440U (zh) 一种自散热led柔性灯带
CN202469769U (zh) 建筑物外墙的led发光结构
KR101076464B1 (ko) 광고장치 제조방법
JP2012128129A (ja) Led支持装置、及びそれを備える内照式看板
JP2010089573A (ja) Ledユニット及びそれを備えた車内照明灯

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070403

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20070403

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070403

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080213

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110204

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110225

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110303

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4699828

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees