JPS61191048A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS61191048A
JPS61191048A JP3175585A JP3175585A JPS61191048A JP S61191048 A JPS61191048 A JP S61191048A JP 3175585 A JP3175585 A JP 3175585A JP 3175585 A JP3175585 A JP 3175585A JP S61191048 A JPS61191048 A JP S61191048A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
etching
electrode window
wiring
silicon dioxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3175585A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroki Sugawara
弘紀 菅原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP3175585A priority Critical patent/JPS61191048A/ja
Publication of JPS61191048A publication Critical patent/JPS61191048A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は半導体装置の製造方法、より詳しくはアルミニ
ウム配線のステップカバレッジ(密着性)の良い電極窓
を形成する方法に関する。
〔従来の技術〕
半導体集積回路(IC)の製造工程においては、半導体
基板上に設けられた絶縁膜に電極窓を窓あけし、°次い
でアルミニウム(AI)の配線層を形成して電極窓から
An配線を取り出すことが行われる。このようにして形
成された電極配線は第2図の断面図に示され、同図にお
いて、21は半導体基板、22は絶縁膜、23は電極窓
、24はへβ配線を示す。
〔発明が解決しようとする問題点〕
前記した絶縁膜は半導体基板とAl配線とを絶縁するた
め通常3000人の膜厚に形成され、電極窓をあけるに
は、フッ酸緩衝液による等方性エツチング、または反応
性イオンエツチング(異方性エツチング)と等方性エツ
チングとを併用して窓開きを行ってきた。このようにし
て形成される電極窓の形状は段差が大きく、Al配線の
図に矢印で示す部分のステップカバレッジが悪く、Aj
2配線の断線が生じやすく信頼度の不良原因となってい
た。
前記の等方性エツチングはコントロールエッチングであ
って、絶縁膜のエツチングと同時にレジスト膜の開口部
を後退させ(拡げ)、それによって絶縁膜の窓にテーパ
をつけようとするものである。または、等方性エツチン
グでテーパした孔をあけ、次に異方性エツチングで真直
ぐな孔を基板表面まで形成することも行われる。
いずれの方法においても、従来は絶縁膜のエツチングの
方法を変えることによって電極窓にテーパをつけようと
したのであるが、エツチングのコントロールのしかたで
電極窓の形状が変り、作業性と再現性が良くないという
問題があった。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は上記問題点を解消した電極窓の形成方法を提供
するもので、その手段は、半導体基板上に熱酸化により
第1の二酸化シリコン膜を形成する工程、該第1の二酸
化シリコン膜上に化学気相成長により第2の二酸化シリ
コン膜を成長しそれを熱処理する工程、更に化学気相成
長により第3の二酸化シリコン膜を成長する工程、全面
にレジスト膜を形成しこのレジスト膜を電極窓に対応し
てバターニングし前記3層の二酸化シリコン膜をエツチ
ングして電極窓を形成する工程を含むことを特徴とする
半導体装置の製造方法によってなされる。
〔作用〕
上記方法においては、絶縁膜をそれぞれエツチングレー
トの異なる3層の絶縁膜で形成しであるので、1回のエ
ツチングで作業性と再現性良くテーパした電極窓が形成
され、そこに形成されるAj!配線のカバレッジが改良
されるものである。
〔実施例〕
以下、図面を参照して本発明実施例を詳細に説明する。
本発明の方法においては、シリコンの熱酸化膜(SiO
+膜)、化学気相成長法で形成したSiO2膜(CVD
 5i02膜)、アニールされたCVD 5i02膜の
エツチングレートが、熱酸化膜のエツチングレートを1
としたとき、アニールされたCVD SiO2のそれは
1.3、アニールされないCVD 5i02のそれは1
゜6であることを利用するものである。
第1図(a)ないしte+に本発明の方法を実施する工
程における半導体装置要部が断面図で示される。
第1図(al参照: 半導体基板11上に通常の熱酸化法によって1000人
の膜厚の二酸化シリコン膜(5i02膜)12を形成す
る。
第1図(b)参照: 熱酸化膜12(7) 上ニCVD法でCVD SiO2
膜13を3000人の膜厚に堆積する。次いで、例えば
900℃で30分間CVD 5i02膜13をアニール
する。
第1図(C)参照: 次いでCVD 5ta2膜14を1000人の膜厚に堆
積する。
第1図(dl参照: 次にレジスト膜15を図示の如くバターニングし、フッ
酸緩衝液を用いるウェットエツチングを行うと、熱酸化
膜12、アニールされたCVD SiO2膜、アニール
されないCVD 5i02膜のエツチングレートは前記
の如く順に大になるから、図示の如く形状良くテーパし
た電極窓16が形成される。なおこの図と次の図では電
極窓16の部分を拡大して示す。
第1図(e)参照: 次いでへl配線17を形成すると、ステップカバレッジ
の良い電極配線が形成される。
(発明の効果〕 以上説明したように本発明によると、1回のエツチング
でテーパのついた電極窓が作業性、再現性良く形成され
、Al配線のステップカバレッジが改良されるのでAl
配線の信頼性向上に有効である。
【図面の簡単な説明】 第1図(a)ないしくe)は本発明の方法を実施する工
程における半導体装置要部の断面図、第2図は従来例電
極窓のAl配線を示す断面図である。 図中、11は半導体基板、12は熱酸化膜、13はアニ
ールされたCVD SiO2膜、14はアニールされな
イCVD  5i02膜、15はレジスト膜、16は電
極窓、17はAl配線、をそれぞれ示す。 (Q) (b) jl15!ii 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  半導体基板上に熱酸化により第1の二酸化シリコン膜
    を形成する工程、該第1の二酸化シリコン膜上に化学気
    相成長により第2の二酸化シリコン膜を成長しそれを熱
    処理する工程、更に化学気相成長により第3の二酸化シ
    リコン膜を成長する工程、全面にレジスト膜を形成しこ
    のレジスト膜を電極窓に対応してパターニングし前記3
    層の二酸化シリコン膜をエッチングして電極窓を形成す
    る工程を含むことを特徴とする半導体装置の製造方法。
JP3175585A 1985-02-20 1985-02-20 半導体装置の製造方法 Pending JPS61191048A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3175585A JPS61191048A (ja) 1985-02-20 1985-02-20 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3175585A JPS61191048A (ja) 1985-02-20 1985-02-20 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61191048A true JPS61191048A (ja) 1986-08-25

Family

ID=12339835

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3175585A Pending JPS61191048A (ja) 1985-02-20 1985-02-20 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61191048A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS639925A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61191048A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS62277750A (ja) 多層配線の形成方法
JPS59148350A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63302537A (ja) 集積回路の製造方法
JP2543192B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS62216343A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0642481B2 (ja) 半導体装置の製法
JPH0427703B2 (ja)
JPS63182839A (ja) 半導体装置
JPS61256743A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05308068A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH03280545A (ja) 半導体装置の配線形成方法
JPH04207054A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63119579A (ja) 薄膜トランジスター
JPS5950517A (ja) 半導体装置
JPS6312169A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS62206873A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01200651A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6173350A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH03214735A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0481876B2 (ja)
JPS60217645A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH03133129A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61216344A (ja) 半導体装置の製造方法