JPS61190075A - 透明導電膜形成用塗布液 - Google Patents

透明導電膜形成用塗布液

Info

Publication number
JPS61190075A
JPS61190075A JP2956285A JP2956285A JPS61190075A JP S61190075 A JPS61190075 A JP S61190075A JP 2956285 A JP2956285 A JP 2956285A JP 2956285 A JP2956285 A JP 2956285A JP S61190075 A JPS61190075 A JP S61190075A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compd
conductive film
transparent electrically
coating
cerium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2956285A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuyuki Okano
和之 岡野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2956285A priority Critical patent/JPS61190075A/ja
Publication of JPS61190075A publication Critical patent/JPS61190075A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/02Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by thermal decomposition
    • C23C18/12Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by thermal decomposition characterised by the deposition of inorganic material other than metallic material
    • C23C18/1204Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by thermal decomposition characterised by the deposition of inorganic material other than metallic material inorganic material, e.g. non-oxide and non-metallic such as sulfides, nitrides based compounds
    • C23C18/1208Oxides, e.g. ceramics
    • C23C18/1216Metal oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/02Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by thermal decomposition
    • C23C18/12Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by thermal decomposition characterised by the deposition of inorganic material other than metallic material
    • C23C18/1229Composition of the substrate
    • C23C18/1245Inorganic substrates other than metallic

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、液晶表示装置や太陽電池、及び透明タッチス
イッチなどに使用する透明導電膜形成用塗布液に関する
ものである。
従来の技術 透明導電膜は、液晶表示などの平面ディスプレイデバイ
スや、太陽電池の不可欠な構成材料として需要が大きい
が、最近では更に透明タッチスイッチなどの入力装置の
構成材料としても重要となシつつある。特に、マイコン
など情報機器の家電分野への進出と共に、複雑なスイッ
チ機能の簡略化という問題を解決する手段としてこの種
のスイッチ海の重要性が高まると予想され、透明導電膜
の需要も今後大きく増加すると思われる。
発明が解決しようとする問題点 現在、透明導電膜として最も一般的に使用される材料は
、酸化インジウムにスズをドープした導膜であり、製造
法としては、スパッタリングや蒸着が一般的である。こ
の膜は4〜6x102”cmの比抵抗を有し、硬く、ガ
ラス基板に対する付着力も良好であり、エレクトロニク
ス分野で透明電極として望まれる性能を満足するもので
ある。
しかしながら、製造工程中で真空系を要するため、大面
積の基板に均一に形成することが難しく、またこのため
には、製造コストが大きくなるという問題点がある。
この問題点を解決するため、透明導電膜の形成法として
検討されているものとして、塗布、焼成による形成法が
ある。従来、この種の塗布液として、インジウム及びス
ズの硝酸塩、有機酸塩及び有機錯体を溶媒に溶解したも
のが考案されている。
しかし汝から、ガラス基板として最も安価なソーダ石灰
ガラス板を用いた場合、このものの軟化点が550℃〜
700 ’Cであるため、焼成温度もこれ以下にしなけ
ればならず、従って生成した膜の焼結性が充分でないた
め、比抵抗が高く、物理的、化学的な耐久性に乏しいと
いう重大な欠点があって、この種の形成法による透明導
電膜は未だ実用化されるに至っていない。
本発明の目的は、上記のような問題点を解決し、比抵抗
が小さく、耐久性に富んだ透明導電膜を塗布、焼成法に
よって提供することにある。
問題点を解決するための手段 上記目的を達成するため、本発明は、インジウム化合物
を主成分とし、これにスズ化合物とセリウム化合物の両
者か、或いはセリウム化合物単独を含有させ、これらを
浴媒に溶解させてなるものである。
作  用 酸化インジウムは、それ自体がn型の半導体であシ、こ
れにスズのような四価の金属イオンをドープすることに
より、この金属がドナーとして働き、キャリア(電子)
密度を上げるために導電性が向上すると考えられている
。従って、原子価制御の観点から、酸化インジウムの導
電性を上げるには、四価のカチオンをドープしなければ
ならない。一方、酸化インジウム焼結体の焼結性に及ぼ
す添加物の効果という観点の研究から、添加物として、
酸化コバルトや酸化セリウムを用いると同一温度での焼
結性が向上することが知られている。
本発明では、四価のカチオンであシ、更に酸化インジウ
ムの焼結に対して助剤となシうるという観点から、酸化
セリウムに着目し、塗布液中に、セリウム化合物を添加
することによって、焼成で生成する透明導電膜の導電性
を上げると共に、焼結性を上げることによって、その耐
久性を向上させることを意図している。
実施例 次に、実施例を挙げて本発明の詳細な説明する。
次表のような組成で各種塗布液を調整し、これを市販ソ
ーダ石灰ガラス板(顕微鏡用スライドガラス)にスピン
コードし、乾燥後、大気中電気炉にて500℃、1時間
焼成して透明導電膜を得た。
スピンコードは、25oOτpmで30秒間施した。
これらの膜の比抵抗を測定し、荷重602でダイヤモン
ドチップによる引っかき試験(物理的強度評価)と、王
水(濃塩酸3容十濃硝酸1容+水4容)によるエツチン
グ速度測定(化学的強度評価)を行った。この結果も表
中に示した。
(以 下 余 白ン 表中、物理的強度は膜が切断されるまでの引っかき回数
(抵抗20MΩ以上で切断と判定)で示し、化学的強度
は、王水に浸漬後、膜がなくなるが、はく離するまでの
時間で示しである。
この表から、塗布液f、 1 、 & 2のスズ化合物
のみをドープした場合に比べL3 7isのよ゛うにセ
リウム化合物もドープしたものの方が、膜強度が大きい
ことが分る。
なお、本実施例で用いたもの以外のインジウム、スズ、
セリウム化合物でも、適当な溶媒に溶け、焼成によって
膜形成するものであれば、本発明において利用すること
ができる。
発明の効果 以上のように、本発明の透明導電膜形成用塗布いること
により、膜強度の大きい透明導電膜を提供することがで
き、実用上の効果は大きい。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. インジウム化合物を主成分とし、これにスズ化合物とセ
    リウム化合物の両者か、或いはセリウム化合物単独を含
    有させ、これらを溶媒に溶解させてなることを特徴とす
    る透明導電膜形成用塗布液。
JP2956285A 1985-02-18 1985-02-18 透明導電膜形成用塗布液 Pending JPS61190075A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2956285A JPS61190075A (ja) 1985-02-18 1985-02-18 透明導電膜形成用塗布液

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2956285A JPS61190075A (ja) 1985-02-18 1985-02-18 透明導電膜形成用塗布液

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61190075A true JPS61190075A (ja) 1986-08-23

Family

ID=12279572

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2956285A Pending JPS61190075A (ja) 1985-02-18 1985-02-18 透明導電膜形成用塗布液

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61190075A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100450186B1 (ko) * 1996-11-08 2004-11-20 도와 고교 가부시키가이샤 아이티오의 원료분말과 소결체 및 그 제조방법
US20100210069A1 (en) * 2009-02-13 2010-08-19 Seon Jong-Baek Solution composition and method of forming thin film and method of manufacturing thin film transistor using the solution composition
US8658546B2 (en) 2009-04-09 2014-02-25 Samsung Electronics Co., Ltd. Solution composition for forming oxide thin film and electronic device including the oxide thin film

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100450186B1 (ko) * 1996-11-08 2004-11-20 도와 고교 가부시키가이샤 아이티오의 원료분말과 소결체 및 그 제조방법
US20100210069A1 (en) * 2009-02-13 2010-08-19 Seon Jong-Baek Solution composition and method of forming thin film and method of manufacturing thin film transistor using the solution composition
US8529802B2 (en) * 2009-02-13 2013-09-10 Samsung Electronics Co., Ltd. Solution composition and method of forming thin film and method of manufacturing thin film transistor using the solution composition
US8658546B2 (en) 2009-04-09 2014-02-25 Samsung Electronics Co., Ltd. Solution composition for forming oxide thin film and electronic device including the oxide thin film

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4952423A (en) Production of a transparent electric conductor
CN106191775A (zh) 一种透明导电薄膜及其制备方法和应用
CN102173596A (zh) 石墨烯薄膜的制备方法、附有石墨烯薄膜的透明材料及其制备方法
Kannan et al. Multi-level conduction in NiO resistive memory device prepared by solution route
CN108288676A (zh) 一种有机无机杂化光电探测器
JP2917432B2 (ja) 電導性ガラスの製造方法
JPS61190075A (ja) 透明導電膜形成用塗布液
JP3834339B2 (ja) 透明導電膜およびその製造方法
CN106024110B (zh) 一种锡酸锶基柔性透明导电电极及其制备方法
CN106245007B (zh) 一种取向ito薄膜的制备方法
CN105741916B (zh) 一种柔性透明电极及其制备方法
JPH07331450A (ja) 導電性金属酸化物皮膜の形成方法
JPS60220505A (ja) 透明導電膜およびその形成方法
JPH0586605B2 (ja)
JPS6264004A (ja) 透明導電膜及びその形成方法
JPS60220507A (ja) 透明導電膜およびその形成方法
JPS6196610A (ja) 透明導電膜及びその形成方法
JPS6264006A (ja) 透明導電膜及びその形成方法
JPS6264007A (ja) 透明導電膜及びその形成方法
JPH06191894A (ja) 電導性ガラス及びその製造方法
CN108615585A (zh) 一种掺杂氧化锡复合导电薄膜的制备方法
TWI228544B (en) Method for forming transparent conducting oxide film by arc ion plating
JP2742068B2 (ja) 透明導電性微粒子の製造法及びそれによる透明導電性薄膜の作成方法
JPS61188817A (ja) 透明導電膜及びその形成方法
Dong et al. Resistive switching and memory effect based on CuSCN complex layer created through interface reactions