JPS6118851A - 磁気読取り/書込み装置 - Google Patents

磁気読取り/書込み装置

Info

Publication number
JPS6118851A
JPS6118851A JP60101694A JP10169485A JPS6118851A JP S6118851 A JPS6118851 A JP S6118851A JP 60101694 A JP60101694 A JP 60101694A JP 10169485 A JP10169485 A JP 10169485A JP S6118851 A JPS6118851 A JP S6118851A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
capacitive
head
thin film
circuit
coupled
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60101694A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0414745B2 (ja
Inventor
ロバート・アラン・スクラントン
デービツド・アレン・トンプソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JPS6118851A publication Critical patent/JPS6118851A/ja
Publication of JPH0414745B2 publication Critical patent/JPH0414745B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01HMEASUREMENT OF MECHANICAL VIBRATIONS OR ULTRASONIC, SONIC OR INFRASONIC WAVES
    • G01H11/00Measuring mechanical vibrations or ultrasonic, sonic or infrasonic waves by detecting changes in electric or magnetic properties
    • G01H11/06Measuring mechanical vibrations or ultrasonic, sonic or infrasonic waves by detecting changes in electric or magnetic properties by electric means
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/14Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage
    • G01D5/24Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage by varying capacitance
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/31Structure or manufacture of heads, e.g. inductive using thin films
    • G11B5/3103Structure or manufacture of integrated heads or heads mechanically assembled and electrically connected to a support or housing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/4806Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed specially adapted for disk drive assemblies, e.g. assembly prior to operation, hard or flexible disk drives
    • G11B5/4826Mounting, aligning or attachment of the transducer head relative to the arm assembly, e.g. slider holding members, gimbals, adhesive
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/58Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/58Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B5/596Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for track following on disks
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B9/00Recording or reproducing using a method not covered by one of the main groups G11B3/00 - G11B7/00; Record carriers therefor
    • G11B9/06Recording or reproducing using a method not covered by one of the main groups G11B3/00 - G11B7/00; Record carriers therefor using record carriers having variable electrical capacitance; Record carriers therefor
    • G11B9/07Heads for reproducing capacitive information

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Magnetic Heads (AREA)
  • Measurement Of Mechanical Vibrations Or Ultrasonic Waves (AREA)
  • Adjustment Of The Magnetic Head Position Track Following On Tapes (AREA)
  • Supporting Of Heads In Record-Carrier Devices (AREA)
  • Measurement Of Resistance Or Impedance (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Electric Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 A 産業上の利用分野 本発明は、シリコンの微小機械構造で使用する場合と、
オーディオ、ディジタルおよびビデオディスク、テープ
等において容量性データの検出に使用する場合に、位置
検出、非破壊検査、機械的振動の監視に特に有用な微小
容量変化を検知する装置に係る。
B6”開示の概要 容量性変量センサは薄膜コイルの形状で誘導性リアクタ
ンスを生じる少なくとも1つの要素を含む。これは容量
性変量センサを薄膜磁気読取/書込ヘッドとともに基板
上に集積することを可能にする。容量性変量センサの1
つはセンス電極である。本発明の実施例によっては、薄
膜磁気読取/書込ヘッドの磁極端をセンス電極として使
用することにより、専用のセンス電極を除去することが
できるものがある。
C0従来の技術 微小な容量性変量を検出する能力は、例えば米国特許第
5785196号、同第4080625号、同第415
2641号では、ビデオディスクおよびビデオ再生装置
における微小な容量性変量検知器に使用することが開示
されているが、容量検知は、例えばトムソン他、”フロ
ッピーディスクの打出しサーボ手法(′XEmboss
ed  5erv。
Techniques  for  Floppy  
Dis、ks “ byThompson  et  
al)、 I EREコン7アレンく議事録(ロンドン
)、第46号、ろ21頁以下(1979年)のレポート
に記載されているように、ビデオディスク以外にも応用
することができる。前記レポートでは、フロッピーディ
スクシステムのサーボ機構に追尾するトラックに打出さ
れたパターンの容量を検知できる可能性についての評価
が報告されている。
例えば、ビデオディスクおよび(または)磁気フロッピ
ーディスクで使用する(放射状または円周上の)位置信
号を得るSつの方式として:(1)容量に対比する情報
を回転部材に置く方法、(2)パターンまたはコードを
刻印して位置情報を、対比する機構に入れる方法、 (!5)パターンまたはコードを用いて実際の位置信号
を得る方法 がある◇最初の2つの方法に関しては多くの手法が示唆
されている。項目(1)については米国特許出願第49
4743号(1983年5月16日出願)、項目(2)
については、ワークマン、1磁気デイスク記録の光学サ
ーボ機構“、(’  An  0pticalServ
o  Arrangement  for Magne
ticDisk Recording by Work
man)I BMTDB第25巻第5号、1200頁以
下(1980年8月)に記載されている。
D9発明が解決しようとする問題点 本発明は項目(5)の要求の、例えば、容量性変量に基
づいて有効な位置信号を得る装置に係る。従来の技術の
容量検知回路は誘導子を用いている。
前記米国特許第408’0625号、同第415264
1号では、無線周波数の搬送波および共振ストリップラ
インまたはマイクロ波共振空洞(キャビティ)を利用す
る極めて高感度の容量検知機構を開示している。容量変
化により前記搬送波の出力に振幅変調が生じるので、そ
れを検出することにより該容量変化を測定することがで
きる。例えば、RCAビデオディスクプレーヤは、91
5MHzのストップラインを用いて1O−16Fの容量
変イビを検出する。これは、磁気記録の応用分野で検出
しなければならない大きさの信号と同じオーダである。
しかしながら、従来の技術を用いたこれらの手法の特に
不利な点は、ストリップラインおよび(まだは)マイク
ロ波共振空洞が10cm程度と極めて長いことである。
例えば、前記米国特許第4080625号では、伝送線
は印刷回路の導体として形成され、その長さは、適切な
周波数で、関連する容量とほぼ共振するのに十分なもの
でなければならない。前記米国特許第5783196号
も、誘導子を使用するという点で前述の特許に似ている
が、該特定の誘導子の実現については提案されていない
・前記米国特許第4152641号は、第2A図に示す
ように、印刷回路形式の伝送線(素子27)使用を提案
している。
ホワイト、1デイスク記憶装置技術′、サイエンティフ
ィックアメリカン、(’ D 1sks −3tore
geTechnology ’ by White、i
n  ScientificAmerican)、19
80年8月、1158頁以下の論文には、代表的な磁気
読取/書込記4憶システムが記載されている。このよう
なシステムの1つにおける薄膜ヘッドの使用が142〜
143頁に図示され、その説明がT’BMモデルろろ7
0デイスク記憶装置に関連して145頁に記載されてい
る。
これについては更に、ゝIBMディスク記憶装置技術“
(’IBM Disk  Storage  Tech
nology’)1980年、IBM刊行物に記載され
ている。前記トムソン外のレポートで提案しているよう
に、容量検知方式はトラック追跡システムで利用するこ
とができるが、利用するのがビデオディスク技術捷たは
磁気読取/書込システム技術のどちらであっても、重大
な不利点は、誘導子、印刷回路伝送線または共振空洞の
」法が大きいことである。
従って、本発明の目的は、容量センサにおいて、極めて
小型の誘導性素子を提供することである。
誘導性素子の大きさを縮小するだけでもビデオディスク
技術の利点は明白であるが、それ以外に、磁気読取/書
込システムではかなりの利点が生じる。前述の薄膜ヘッ
ドは、基板上に平版印刷で作成されたパターンとして実
現される。本発明のも51つの目的は、容量センサで、
平版印刷で作成された伝導性パターンの形状の中に誘導
性の素子を設けることにより、薄膜ヘッドおよび容量セ
ンサの誘導性素子はどちらも、共通の手法により共通の
基板」二に平版印刷で作成することができ、ヘッドおよ
び関連回路をモソリシックにすることができる。
E1問題点を解決するだめの手段 このように、本発明は、容量性変量を検知するために設
けられたセンス電極を含む容量センサを提供する。この
センイ電極には、容量性変量に従って変調された出力信
号を生成する回路手段が結合される。この回路手段は、
薄膜技術を用いて生成される誘導性リアクアンスを表わ
す少なくとも1つの受動的な素子を含む。
容量性変量センサは、センス電極および誘導性リアクタ
ンスを与える素子に加えて、容量センサに発振器を結合
する入力素子、ならびに振幅変調出力信号を結合する出
力素子を含む。画素子は薄膜技術を用いて実現された追
加の誘導子を含む。
更に本発明に従って、磁気読取/書込ヘッドをサポート
する磁気スライダテセンブリを含む磁気読取/書込シス
テムに示すように、容量性変量センサは磁気スライダア
センブリに取付けられ、誘導性リアクタンスを表わす少
なくとも1つの素子を含み、少なくともこの1つの素子
が薄膜技術により実現される。容量性変量センサは、誘
導性リアクタンスを与える薄膜伝導性パターンもサポー
トする基板上に形成されるセンス電極を含む。磁気読取
/書込システムでは、磁気スライダアセンブリは、誘導
性リアクタンスを与える素子の外に、更に誘導リアクタ
ンスを与える別の素子を含み、発振器を容量性変量ギン
サに結合するとともに、振幅変調出力信号を他の回路に
結合する。これらの画素子は共通の基板にサポートされ
た追加の薄膜伝導性パターンである。
更に本発明に従って、薄膜磁気読取/書込ヘッドをサポ
ートする磁気スライダアセンブリを含む磁気読取/書込
システムに示すように、容量性変量センサは磁気スライ
ダアセンブリに取付けられ、誘導性リアクタンスを表わ
す少なくとも1つの素子を含む・前記少なくとも1つの
素子は薄膜技術によシ実現するこ吉ができる。従って、
薄膜磁気読取/書込ヘッドの磁極端は容量性変量センス
電極として使用される。これは、薄膜伝導性パターンを
、磁気読取/書込ヘッドの磁極端から、同様に基板にサ
ポートされているポンディングパッドにわたって設ける
ことにより実現される。従って、薄膜磁気読取/書込ヘ
ッドの磁極端をセンス電極そのものとして使用すること
により、専用のセンス電極の必要性が取除かれているこ
とが、当業者には明白であろう。
F 実施例(第1A図〜第7図) 第2A図は適切な容量性変量センサ(センサ15)に等
価なひと塊りの回路、第2B図はその周波数特性および
波形の一部分を示す。第2A図では、回路25はセンス
電極を含み、lICとして示されている可変容量(検知
すべき情報)を検知する。関連する浮遊容量はCで示さ
れ、誘導子(素子26)が並列接続されている。素子2
6は誘導子(素子27)を介して発振器20に結合され
る。
出力素子はピーク検出器に結合されている誘導子(素子
28)を含む。第2B図では、回路の応答が周波数の関
数として示される。v+oは発振器20の共振凋波数で
あるハ。H−u、容量性変量△CがOの場合の回路25
の共振周波数である。容量性変量がある場合、例えば、
ttCが非Qのとき回路25の共振周波数は第2B図の
点線のカーブで示すように変化する。従って、搬送波は
振幅変調されて素子28に誘導される。ピーク検出器の
出力波形は第2B図に示すようになる。このように、容
量性変量は振幅変調に変換される。第2A図のひと塊り
の素子はRCAビデオディスクのスrリップラインの回
路と等価である(前記米国特許第3783196号、同
第4080625号、同第4152641号ならびに引
用したRCAレビューの論文参照)。
第3A図および第3B図は磁気読取/@込システムで用
いる代表的なスライダアセンブリを示す。
第3A図で、スライダ50は上下反対に図示されている
、すなわち、スライダ’50の面31は磁気記録面に向
かい合って使用される。スライダ210は記録面に対し
て図示のように入方向に移動し、トラックを変更する場
合には、A方向と直角にR方向に移動することができる
。スライダ3Gの後面、すなわち面32Bには、薄膜技
術により形成された少なくとも1つの磁気読取/書込ヘ
ッド(ヘッドろ5)がある。ヘッド35°は磁心とコイ
ルから成り、コイルは、実際には薄膜技術を用いて平版
印刷で形成された伝導性のパターンとして実現される。
コイルの端はポンディングパッド(パッド36.37)
で終端され、外部回路に接続される。第’5A図に示す
スライダろ0は更にヘッド40とそのポンディングパッ
ド(パッド46.47)を含む。厳密に定義すれば、薄
膜素子は数百〜数千オングストロームのオーダの厚を有
し、基板に真空蒸着されるが、本発明では、薄膜素子の
それぞれの層は約5ミクロン以下の厚さを有することが
あシ、電気めっきのような、他の被覆方法が含まれる。
第3 B図は1つのヘッドろ5および関連する薄膜コイ
ル(素子ろ8)の詳細を示す。ヘッド550幅はデータ
トラック41の幅を規定する。ヘッドキャンプは参照番
号42で示されている。
本発明に従って、薄膜に実現された容量性変量センサは
スライダ30の面52Aにも形成される。
第1A図は容量性変量センサおよびそのヘッド35との
関係を詳細に示す。
第1A図はスライダ30の面52Aの平面図である。第
1A図において、ヘッドろ5は平版印刷で形成された伝
導性のパターン(素子38)を含む・素子ろ8はコイル
を形成し、パッド36および37を介して外部回路に接
続される。ちなみに、薄膜ヘッドとその関連素子は従来
技術のものと同じ形状をとることがある。面55はスラ
イダ50の空気ベアリングの面を形成する。面52Aに
サポートされているのは、伝導性のパターン(素子24
A)を介して誘導性リアクタンスを与える素子26に伝
導結合されている電極24を含む容量性変量センサであ
る。第1A図に示すように、素子26は標線コイルの形
状を′有し、その一端は電極24に、他端は信号接地パ
ッド(バット2ろ)に接続されている。素子26に誘導
結合されているのは、パッド27Aおよび27Bに結合
された伝導性の素子27であるo−1だ、伝導性の素子
28は素子26に誘導結合され、パッド28Aおよび2
8Bを終端する。容量性変量センサのひと塊まりの等価
回路は第1B図に示されている。容量性変量△Cは直列
接続された容量C1およびC2に並列に結合されている
。C1の両端にはコイルが結合されている。C1は巻線
間容量と接地浮遊容量の和である。C2はパッド25と
アースの間の容量で、基板52に対する容量を含む。素
726はこれらのひと塊まりの等価容量に並列に結合で
れている。パッド27Aおよび27Bで終端される素子
27は素子26と相互に誘導結合される・パッド28A
および28Bで終端する素子28も素子26と相互に誘
導結合される。第2A図では、発振器20は素子27に
結合され、振幅を検知する回路25は素子28に結合さ
れるはずである。
従って、第1A図の平版印刷のパターンを用いて第2A
図まだは第1B図の等価回路を実現することができる。
本発明による重要な利点は、誘導性の素子26.27.
28はそれぞれ、既存のヘッド35および関連する素子
58を形成している同じ基板3゛2に形成することがで
きる。素子26〜28はヘッド35の場合と同じ薄膜技
術を用いて形成されるので、ヘッドろ5と素子26〜2
Bはモノリシックである。
当業者には、素子ろ8および26の異なった伝導性部分
が他の導体を横切るから、絶縁体(図示せず)により分
離された異なった伝導層が必要であるととを十分に理解
されるであろう。
第1A図に示すスライダは、而52Aが絶縁体でカバー
される伝導性のスライダの場合がある、。
代りに、絶縁スライダも使用することができる。
第1A図に示す回路を吊り線の口金で近接する電子モジ
ュールに接続し、捷たはスライダに接合されたシリコン
集積回路(集積回路を有するシリコンスライダ)に接続
するのを容易にするために、第1A図の基板には複数の
パッドのパターンが形 ′成されている。
実際に考慮すべき重要々誘導パラメータは、インダクタ
ンス、直流抵抗、うず電流積および寄生容量である・リ
ード線のない既存の薄膜ヘッドは約5DnHと5rLの
直流抵抗(R)を有する、すなわち、16MHzでWL
−Rとなる。一定直径の標線コイル(直径が巻数に無関
係のコイル)の場合、一定の厚さと固有抵抗により、L
/R比は1次近似では巻線数と無関係である。もし、導
体の抵抗が主な損失原因であった々ら、IGHzの場合
、コイルのQは約60という極めて満足な結果が得られ
る。しかしながら、パーマロイのうず電流積は、100
 Ml(z 〜I G Hzでは、空心コイル捷たはラ
ミネートされたパーマロイが必要であることを示唆する
・ 現在の薄膜ヘッドと同じ大きさの(パーマロイなしの)
空心コイルのインダクタンスの概、算値は約10nHで
ある。直径を大きくすると25nHを得ることができる
が、銅の厚さを(現在の2ミクロンから)6ミク17ン
にすると、ラミネートされたパーマロイを使用せずに、
IGHzでコイルのQは約20になる。コイルと伝導性
の基板の間の寄生容量は僅かに増加して共振周波数をI
GHy。
にする必要がある。
ヘッド35を形成するのに用いた同じ薄膜技術を用いて
誘導性の素子26〜28を形成することにより、容量性
変量センサ全体をモノリシックにする、例えば、単一の
基板でサポートし、実際に同時に形成することができる
。更に、誘導性素子の大きさを極めて小さくすることに
よる利点が得られる。従来技術による容量性変量センサ
は長さがセン千メートル単位で測定される印刷回路の誘
導性素子を使用するが、本発明に従って形成される実際
の誘導性素子に用いる標線の直径はミリ、ツートルの単
位で測定することができる。本発明の良好な実施例では
、誘導性素子の直径は0.’5mmにすることができる
。当業者には、[]、5mrnの寸法の素子を使用する
ことは、センチメートル単位の寸法の素子と比較して有
利であることが容易に理解されるであろう。
第1A図および第1B図は素子26を含む発振回路およ
び素子27を含む検知回路が誘導結合されていることを
示すが、誘導結合の代シに容量結合を使用できることも
明らかである。第4A図および第4B図は、これらの図
面に示すセンサの場合に、そ牡ぞれの回路の素子が誘導
性の素子26に容量結合される点を除き、第1A図の場
合に類似の容量性変量センサを示す。図示のように、入
力ボンディングパッド(パッド60Aおよび60B)は
素子26に容量結合され、同様に出力ボンディングバン
ド(パッド61Aおよび61B)も素子26に容量結合
される。第4B図は第4A図の主要な部分の断面図で、
誘導性の素子26の容量結合を示す。第4B図に示すよ
うに、基板ろ2の上に誘電体重たはスペーサの層z2が
置かれる。層62は基板32が伝導性の場合は不可欠で
あるが、基板62が絶縁体の場合は省略することができ
る。
層62の上に容量結合する電極が置かれる。これは、実
際には誘導性の素子26の伝導性パターンの部分を含む
“更に、素子26の上に誘電体の層65が置かれる。層
63の上に別の電極(パッド6OA、60B、61Aま
たは61B)が置かれる。素子26を流れる電流は入力
または出力のパッド60’A、60B、61A寸たは6
1Bに容量結合される。
第4A図および第4B図は入出力はどちらも容量結合さ
れることを示すが、第1A図は入出力が誘導結合される
ことを示す。当業者には、容量結合お、よび誘導結合は
同時に使用できる。例えば、誘導結合を入力または出力
に使用し、容量結合を出力まだは入力に使用できること
が分っている。
容量性入力と誘導性出力の組合せ、捷たは誘導性入力と
容量性出力の組合せは、入出力間の寄生結合を減少する
という利点を有する。更に、第1A図の場合のように、
第4A図に示すそれぞれの素子は薄膜技術により実現す
ることができるので、容量性変量センサ全体をモノリシ
ックにする、例えは基板32上に同時に形成・しサポー
トすることができる。
本発明は設計者に対し、より自由に設計し、可変誘導リ
アクタンスを実現する能力を与える。例えば、(コイル
(素子26)、キャパシタC1、C2およびセンス容量
ACからなる回路のような並列L C回路の共振周波数
はサーボ機構により誘導リアクタンスを電子的に変化さ
せて、部分ごとの変化ならびにゆつくシ変化する寄生容
量を補正することができる。これは同一のまだは隣接す
る巻線に直流電流を流す方法で、磁束を通すパーマロイ
層の透磁率を変えることにより実現される。
換言すれば、制御可能な直醜電源を用いてコイル(素子
26)またけ隣接の誘導結合されたコイルに電流を供給
する。
第5図は誘導子(素子26)の代りに使用できる電子的
に可変の誘導子75を示す・第5図で、入出力パッドと
の誘導結合および(または)容量結合は示されていない
が、当業者はこれらの素子を誘導子75に結合させる方
法を推測できるであろう・誘導子75は主要な標線70
、制御ループ71および磁心72および73(図示せず
)を含む。磁心72が最初に蒸着され、以下、絶縁層(
図示せず)、標線7Gを形成するのに用いる伝導パター
ン、制御ループ71の順に蒸着される。更に絶縁層(図
示せず)が蒸着され、最後に透磁性の層(磁心73)が
蒸着され、パターン化される・動作上、標線70は前述
のように共振回路の一部分である。そのインダクタンス
は、空心の誘導子から、磁心72および73から供給さ
れる鎖交磁束の存在により増加する。しかしながら、単
一巻線の制御ループを通る電流は狭い領域74の透磁性
材料を飽和させるので、磁心から共給されるパーミアン
スを減少させ、標線70のインダクタンスを減少させる
。このように、回路26を可変容量チップをフライズに
取付けずに所望の共振周波数に同調させることができる
当業者は、狭い領域74の使用は誘導子75の電導制御
には必要ではないことを認識している。
制御ループ71の電流を増加して、電流があるレベルに
なると、磁層(磁心72および73)の飽和が磁束密度
最大の領域から始捷る。これらの層は、パーマロイおよ
びラミネートされたパーマロイを含む磁気読取ヘッド(
ヘッド35)を形成するのに用いるのと同じ磁層から形
成されることが望せしい。
第1A図および第4A図は別々のセンス電極(電極24
)を使用する容量性変量センサを示すが、これは本発明
に絶対必要というものではない。む。
しろ、薄膜磁気読取/書込ヘッド(ヘッド35)をセン
ス電極として使用することができる1・すなわち、単数
またけ複数の磁極端をセンス電極の代りに使用すること
ができる。第6図は、第3A″図に示すヘッドに類似の
磁気読取/書込ヘッドを示すが、第6図では、第3A図
に示すものの外に、更にボンディングパット(パッド5
51)および薄膜伝導性パターン(素子ジ52)が、パ
ッド551と磁気読取/書込ヘッド(ヘッド35)の間
に結合される。素子552はヘッド35゛の単数まだは
複数の磁極端555に伝導結合される。第6図の実施例
では、磁気ヘッド(ヘッド55)は、パッド56および
37を介して該ヘッドを駆動し、パッド351を介して
容量性変量を感知する他の回路(図示せず)に結合され
る。
第6図は、ヘッドのコイルを形成し、パッド36.3フ
の間に結合される第1の伝導性パターン、およびパッド
351を磁極端35ろに結合する第2の伝導性パターン
(素子552)を示す・第6図で、これらの2つの異な
ったパターンは互いに交差している。もちろん、これら
の2つの異なったパターンの完全性を維持するのに絶縁
層が必要である。この絶縁層は第6図には図示されてい
ないけれども、その存在については当業者は理解してい
るであろう。
第1A図に似た代替の実施例を第7図に示す。
第7図は、゛容量性のセンス電極が除去されている以外
は、第1A図に同じである◇もつと正確にLえげ(第1
A図では電極24に結合されていた)素子24Aが、第
7図では、ヘッド55の磁極端に結合される。この伝導
結合は第6図の結合と同じである場合がある。
このように、第6図1たけ第7図に従って、磁気読取/
書込ヘッド(へ2ツド35)の磁極端はセンス電極(電
極24)の代りに使用して容量性変量を検知することが
できる・この機能を実行する回路は(第6図で示唆され
ているように)別個にザボートするか、あるいは第7図
に示すようにヘッドとともにモノリシックにする2とが
できる。
G1発明の効果 本発明により、はぼ平版印刷で形成される容量性変量セ
ンサを提供することができるほか、該センサのリード線
容量に対する感度を低下させることができる。センス電
極がストリップラインまたは空洞のどちらかの電子回路
に接続するボンデインクハツトに直接に結合された場合
、ポンディングパッドの寄生容量、ならびにボンディン
グ線またはリード線による付加容量(それ自体が機械的
振動により時間とともに変化することがある)は、容量
センサの感度を低下させ、その出力信号を振幅変調する
。これに対し、第1A図では、前述の影響は同調回路Q
によりほぼ補正きれ、LC回路は小信号容量を外部回路
(この場合はAM検波器)にインピーダンス整合するよ
うに作用する。
【図面の簡単な説明】
第1A図は適切な基板とその上に本発明に従って平版印
刷で形成されたパターンの平面図、第1B図は第1A図
の基板のひと塊シの素子と等価の回路を示す図、第2A
図は容量性変量センサのパターンを含む回路の一例(R
CAレビュー(RClA  Review)第ろ9巻5
8頁(1978年)より)を示す図、第2B図は代表的
な周波数特性および波形を示す図、第3A図は薄膜ヘッ
ドを含む代表的な2重レールスライダを示す図、第3B
図は薄膜ヘッドの詳細図、第4A図は本発明の他の実施
例の容量結合のパターンの平面図、第4B図は代表的な
容量結合を示す断面図、第5図は薄膜素子内の可変イン
ダクタンスを示す図、第6図は容量センス電極としでヘ
ッドの磁極端の使用を示す薄膜ヘッドの詳細図、第7図
は第1A図のパターンからセンス電極24を除去し、代
りにパターン24Aをヘッド35に伝導性結合したパタ
ーンの基板の平面図である。 15・・・・センサ、20・・・・発振器、23・・・
・パッド、24・・・・電極、24A・・・・素子、2
5・・・・回路、26.27・・・・素子、27A、2
7B・・・・パッド、28・・・・素子、28A、28
B・・・・パッド、30・・・・スライダ、ろ1・・・
・面、52・・・・基板、52A、52B、S5・・・
・面、35・・・・ヘッド、36、ろ7・・・・パ2ド
、38・・・・素子、40・・・・ヘッド、41・・・
・データトラック、42・・・・ヘッドギャップ、46
.47・トパッド、6OA。 60B、  61A、  61B・・・・パッド、62
.63・・・・層、70・・・・輝線、71・・・・制
御ループ、72・・・・磁心、73・・・・層、551
・・・・パッド、352・・・・素子、7+55・ψ・
伊磁極端。 第]A図 第1B図 (C)    検’!=0:!ju二ti   2./
′−−゛\\、−一一、7″−−゛\第4A図 つ 第4B図 ib 第5図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 容量性変量を検知する位置に置かれているセンス電極と
    、 誘導性リアクタンスをなす伝導性薄膜パターンを具備す
    る受動素子を少なくとも1つ有し、前記センス電極に結
    合されて前記容量性変量に従つて変調された出力信号を
    生成する回路と、 を含む容量センサ。
JP60101694A 1984-06-28 1985-05-15 磁気読取り/書込み装置 Granted JPS6118851A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/625,756 US4648087A (en) 1984-06-28 1984-06-28 Capacitive sensing employing thin film inductors
US625756 1984-06-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6118851A true JPS6118851A (ja) 1986-01-27
JPH0414745B2 JPH0414745B2 (ja) 1992-03-13

Family

ID=24507461

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60101694A Granted JPS6118851A (ja) 1984-06-28 1985-05-15 磁気読取り/書込み装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4648087A (ja)
EP (1) EP0167805B1 (ja)
JP (1) JPS6118851A (ja)
CA (1) CA1232352A (ja)
DE (1) DE3583831D1 (ja)

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62192016A (ja) * 1986-02-19 1987-08-22 Alps Electric Co Ltd 垂直磁気記録用磁気ヘツドおよびその製造方法
US5142909A (en) * 1986-09-29 1992-09-01 Baughman James S Material level indicator
EP0304695A1 (de) * 1987-08-17 1989-03-01 Siemens Aktiengesellschaft Magnetische Speichereinrichtung mit einem Spurführungssystem
US4823205A (en) * 1988-02-08 1989-04-18 International Business Machines Corporation Capacitive sensor for head positioning in magnetic recording disk files
BE1000782A6 (fr) * 1988-03-02 1989-04-04 Staar Sa Dispositif detectant la presence d'un disque et eventuellement certaines de ses caracteristiques.
JP2815176B2 (ja) * 1989-06-08 1998-10-27 ティーディーケイ株式会社 スライダ,ヘッド及び記録再生装置
JP2637823B2 (ja) * 1989-06-08 1997-08-06 ティーディーケイ株式会社 磁気ヘッド
CA2090708A1 (en) * 1992-04-30 1993-10-31 Jeffrey Merritt Mckay Combination transducer/slider/suspension and method for making
US5446311A (en) * 1994-09-16 1995-08-29 International Business Machines Corporation High-Q inductors in silicon technology without expensive metalization
US5656849A (en) * 1995-09-22 1997-08-12 International Business Machines Corporation Two-level spiral inductor structure having a high inductance to area ratio
US5793272A (en) * 1996-08-23 1998-08-11 International Business Machines Corporation Integrated circuit toroidal inductor
US5798890A (en) * 1997-03-05 1998-08-25 International Business Machines Corporation Disk drive with identical three-element, side-by-side heads on opposite disk surfaces
US6088184A (en) * 1998-06-16 2000-07-11 International Business Machines Corporation Apparatus and method for the control and positioning of magnetic recording heads in an azimuth recording system
DE19915246A1 (de) * 1999-04-03 2000-10-05 Philips Corp Intellectual Pty Dünnschicht-Breitbandkoppler
US6324066B1 (en) * 1999-07-19 2001-11-27 Motorola, Inc. Surface mountable electronic device
US6928721B2 (en) * 2001-10-05 2005-08-16 Headway Technologies, Inc. Method of manufacturing a magnetic read/write head and slider assembly
US6815958B2 (en) * 2003-02-07 2004-11-09 Multimetrixs, Llc Method and apparatus for measuring thickness of thin films with improved accuracy
WO2004072664A1 (en) * 2003-02-07 2004-08-26 Multimetrixs, Llc. Method and apparatus for measuring characteristics of materials with improved accuracy
US20040227524A1 (en) * 2003-05-12 2004-11-18 Boris Kesil Method and system for measuring thickness of thin films with automatic stabilization of measurement accuracy
US6891380B2 (en) * 2003-06-02 2005-05-10 Multimetrixs, Llc System and method for measuring characteristics of materials with the use of a composite sensor
US8139306B2 (en) 2004-02-09 2012-03-20 Sae Magnetics (Hk) Ltd. Electrical current as probe for modulation at head-disk interface
US20050174665A1 (en) * 2004-02-09 2005-08-11 Xiaofeng Zhang Electrical current measurements at head-disk interface
US7676816B2 (en) * 2006-06-30 2010-03-09 Sap Ag Systems and methods for integrating services
US7729084B2 (en) 2006-12-22 2010-06-01 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Formation of low resistance damascene coils
US20080247086A1 (en) * 2007-02-08 2008-10-09 Daniel Wayne Bedell Method for forming interleaved coils with damascene plating
US7830634B2 (en) * 2008-12-23 2010-11-09 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands, B.V. Head-disk contact detection and work function difference determination
US7719786B1 (en) * 2008-12-23 2010-05-18 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Active fly height control using radio frequency feedback
US8400736B2 (en) * 2009-07-27 2013-03-19 Seagate Technology, Llc Slider top bond design with shorted pad configuration
CN102148039B (zh) * 2010-02-10 2015-02-04 新科实业有限公司 磁头、磁头折片组合及磁盘驱动单元
US20140152410A1 (en) 2012-12-03 2014-06-05 Arizona Board of Regents, a body corporate of the State of Arizona Acting for and on behalf of Arizo Integrated tunable inductors
US10901558B2 (en) * 2018-06-21 2021-01-26 International Business Machines Corporation Highly sensitive capacitive touch with resonant coupling

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4949692A (ja) * 1972-09-12 1974-05-14

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3842194A (en) * 1971-03-22 1974-10-15 Rca Corp Information records and recording/playback systems therefor
US3783196A (en) * 1971-03-22 1974-01-01 Rca Corp High-density capacitive information records and playback apparatus therefor
GB1574594A (en) * 1975-11-21 1980-09-10 Rca Corp Pickup circuitry for a disc record player
GB2003647B (en) * 1977-09-02 1982-05-06 Magnex Corp Thin film magnetic recording heads
US4152641A (en) * 1978-02-27 1979-05-01 Rca Corporation Method and apparatus for the determination of signal pickup qualities of a stylus of a capacitive disc video player
JPS56134333A (en) * 1980-03-24 1981-10-21 Sanyo Electric Co Ltd Reproduction stylus
JPS5774849A (en) * 1980-10-24 1982-05-11 Victor Co Of Japan Ltd Playback device of disk-like recording medium
US4375657A (en) * 1980-11-03 1983-03-01 Brock George W Magnetic head assembly
JPS57167172A (en) * 1981-04-07 1982-10-14 Victor Co Of Japan Ltd High density information recording and reproducing system
JPS57204504U (ja) * 1981-06-22 1982-12-25
US4528655A (en) * 1981-11-16 1985-07-09 Murata Manufacturing Co., Ltd. Apparatus for detecting variation of electrostatic capacitance
JPS58118017A (ja) * 1981-12-29 1983-07-13 Seiko Epson Corp 磁気ヘツド
US4558422A (en) * 1983-03-23 1985-12-10 Tektronix, Inc. Digital signal sampling system with two unrelated sampling timebases

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4949692A (ja) * 1972-09-12 1974-05-14

Also Published As

Publication number Publication date
EP0167805A2 (en) 1986-01-15
US4648087A (en) 1987-03-03
DE3583831D1 (de) 1991-09-26
CA1232352A (en) 1988-02-02
EP0167805B1 (en) 1991-08-21
EP0167805A3 (en) 1988-01-13
JPH0414745B2 (ja) 1992-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6118851A (ja) 磁気読取り/書込み装置
US6351119B1 (en) Magnetic detecting element utilizing magnetic impedance effect
US4823205A (en) Capacitive sensor for head positioning in magnetic recording disk files
US5331491A (en) High-density magnetic recording and reproducing head
KR100257106B1 (ko) 자기헤드 유니트, 그의 제조방법 및 그를 이용한 자기기록 재생 장치
JP3356585B2 (ja) 磁気検出素子及び磁気ヘッド
US5737154A (en) Rotary magnetic head apparatus with circuitry for driving head and circuitry for transmitting output signals in noncontact fashion disposed on rotary drums
EP0821348A2 (en) Decoupled magnetic head
JP2878738B2 (ja) 記録再生兼用薄膜磁気ヘッド
JPS626419A (ja) 磁気ヘツド
JPH05234170A (ja) 磁気ヘッド
KR100378553B1 (ko) 자기재생소자 및 그것을 사용한 자기헤드와 그 제조방법
JPH0344363B2 (ja)
US5933298A (en) System comprising a magnetic head, measuring device and a current device
JPH0344362B2 (ja)
JPS60138703A (ja) 磁気再生装置
JPH08330645A (ja) 磁気検出素子
JPS58122602A (ja) 磁気再生装置
JPH01184709A (ja) 薄膜磁気ヘッド
JPH0830928A (ja) ヘッド特性測定用磁気ヘッド
JPH06338005A (ja) 磁気記録再生装置
JPH04103087A (ja) 浮上磁気ヘッドの浮上量測定装置
JPH01201814A (ja) 超電導磁気ヘッド
JPS58166526A (ja) 磁気抵抗効果型磁気ヘツド
JPH08316547A (ja) 磁気検出素子及びその製造方法