JPS6118783B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6118783B2
JPS6118783B2 JP53117600A JP11760078A JPS6118783B2 JP S6118783 B2 JPS6118783 B2 JP S6118783B2 JP 53117600 A JP53117600 A JP 53117600A JP 11760078 A JP11760078 A JP 11760078A JP S6118783 B2 JPS6118783 B2 JP S6118783B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
key
calculation
operated
designation
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53117600A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5544622A (en
Inventor
Tomohiro Shimizu
Yoshinobu Muranaga
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP11760078A priority Critical patent/JPS5544622A/ja
Publication of JPS5544622A publication Critical patent/JPS5544622A/ja
Publication of JPS6118783B2 publication Critical patent/JPS6118783B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Calculators And Similar Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は演算指定キーの連続偶数回操作によ
つて定数計算を指示するようにしたロツク演算方
式に関する。
近年、小型電子式計算機において、演算指定キ
ーの連続偶数回(例えば2回)操作の後、数値キ
ーを操作し、それに引き続き、イコールキーを操
作して定数計算を行うことが出来る計算機が実用
化されている。すなわち、この種計算機に於て例
えば、□2□×□×□3=□のようなキー操作を行うと
「2
×3=」の演算が実行されるとともに「2」のデ
ータがロツクされ、その後は単に□4=、□5=、6
□=などのキー操作を行うだけで「2×4=」、「2
×5=」、「2×6=」の演算が実行される。従つ
て、新たに定数計算用のキーを設けなくても定数
計算を行うことができるなどの効果を有すること
になる。しかし、かかる従来の計算機において
は、演算指定キーを連続偶数回操作して定数計算
を行う関係上、例えば□2×□□3□+とキー操作する

ころを誤つて□2□×□×□3□+とキー操作してしま

と、□2□×□×のロツクは無効とされ、□3+□のキ
ー操
作に対応するデータ(演算指定データも含む)だ
けが入力されて、それ以前の2□×□×に対応するデ
ータがクリアされるため、この誤りに気づかずに
引き続き演算を行うと誤つた演算結果が得られる
ことになる等の欠点があつた。
この発明は上記の点に鑑みてなされたもので、
演算指定キーの連続偶数回操作後、数値キーの操
作にひき続き演算指定キーが操作された場合は、
連続偶数回操作した演算指定キーを単に一度操作
した場合と同様の演算を実行させるようにし、演
算中に、上記のようなキー操作がなされた場合も
正しい演算を行うようにしたロツク演算方式を提
供することにある。
以下、この発明を図面に示す一実施例にもとづ
いて具体的に説明する。第1図において、符号1
は、小型電子式計算機におけるキー入力部であ
り、このキー入力部1には、数値キー2、四則演
算キー(演算指定キー)3およびイコールキー、
オールクリアキー(ACキー)などのフアンクシ
ヨンキー4がそれぞれ設けられており、これらの
各キーを操作することによつて上記キー入力部1
からは数値データ、四則演算の演算指定データお
よび操作されたキーの種類を指定する操作キーデ
ータがそれぞれ出力される。上記数値データは
RAM(ランダムアクセスメモリ)5に供給さ
れ、このデータに基づき演算回路6により所定の
演算が行なわれ、その結果は表示部7に於て表示
される。また上記操作キーデータは制御部8を構
成する制御信号発生部9へ与えられ、上記RAM
5内のXレジスタ5a、Yレジスタ5b……のい
ずれかのレジスタ指定を行うとともに、各レジス
タ5a、5b……の桁指定を行うアドレス指定信
号ADのほか、制御信号、タイミング信号a〜e
が出力される。そして上記制御信号発生部9から
出力された制御信号は上記演算回路6などへ供給
され、その制御を行う。さらに上記制御信号発生
部9より出力されたタイミング信号a〜eは制御
部8内の後述する所定の回路に供給される。ま
た、上記四則演算を指定する演算指定データは制
御部8内に設けられた4ビツト構成のメモリ10
(F1)に入力されるとともにタイミング信号aに
より開成制御されるアンド回路11を介して4ビ
ツト構成のメモリ12(F2)に入力される。上記
タイミング信号aは四則演算キー3が操作され、
しかもフリツプフロツプ15の出力Qが“0”の
場合に限り出力される。そして上記メモリ10の
演算指定データとメモリ12の演算指定データは
一致回路13に供給され、それらのデータが一致
する場合には、アンド回路14を介してR―Sフ
リツプフロツプ15のセツト側入力端Sに“1”
信号を供給してセツト状態とし、また不一致の場
合には、アンド回路16を介して上記R―Sフリ
ツプフロツプ15のリセツト側入力端Rに“1”
信号を供給してリセツト状態とする。なお、上記
各アンド回路14,16はタイミング信号bによ
つて開成制御されフリツプフロツプ15に入力す
るセツト信号及びリセツト信号のタイミングが決
定される。上記タイミング信号bは四則演算キー
3が操作されたときに出力されフアンクシヨンキ
ー4及び数値キー2が操作されたときには出力さ
れない。そして上記フリツプフロツプ15のセツ
ト側出力Qは制御信号発生部9に入力されるとと
もに、タイミング信号cにより開成制御されるア
ンド回路17を介してメモリ12の第4ビツトに
入力される。すなわち上記タイミング信号cは、
タイミング信号bが出力された後に、ひき続き出
力される信号であり、従つて一致回路13に於け
る一致判断結果がフリツプフロツプ15に供給さ
れ、フリツプフロツプ15の出力Qが所定の論理
値になつた後に始めて出力され、アンド回路17
を開成してメモリ12に上記出力Qの書き込みを
行う。しかして、メモリ12からの出力データは
制御信号発生部9に与えられ演算制御が行なわれ
るとともに、表示部7に与えられて演算指定表示
が行なわれる。なお、メモリ10,12の内容を
クリアする為にタイミング信号d,eが各々のリ
セツト端子に与えられる。このタイミング信号d
は、数値キー2、フアンクシヨンキー4内のイコ
ールキー、オールクリアーキーが操作されたとき
に出力し、またタイミング信号eはオールクリア
キーが操作されたとき、あるいはフリツプフロツ
プ15の出力Qが“0”でイコールキーが操作さ
れたときに出力される。
次に、この発明におけるロツク演算方式によつ
て定数演算を行う場合について、第2図を参照し
ながら具体的に説明する。第2図は例えば□2□×□×
□3□=というキー操作に続き□4□=というキー操作

して「2」をロツクして定数演算を行つた場合の
Xレジスタ5a、Yレジスタ5b、メモリ10,
12、フリツプフロツプ15の状態および表示部
7の表示状態を示す図である。
まず最初に第2図1の如く数値キー□2を操作す
ると、Xレジスタ5aに「2」が入力され、そし
て小数点桁P「1」が入力されて表示部7に於て
「2.」と表示される。なお、メモリ10,12は
タイミング信号d,eによつて既にリセツト状態
とされている。
次に、第2図2の如く四則演算キー3内の□×キ
ーを操作するとXレジスタ5aの内容は次の入力
データに備え演算回路6を介してYレジスタ5b
に転送される。そしてメモリ10には□×キーに対
応する演算指定データ「0001」が入力される。な
お、この時メモリ12はいまだリセツト状態にあ
り、従つて、一致回路13はメモリ10、12の
データが不一致であることを検出し、アンド回路
16を介してフリツプフロツプ15のリセツト側
入力端Rに信号“1”を与え、リセツト状態とす
る。従つてフリツプフロツプ15の出力Qは
“0”となり、制御信号発生部9に与えられて、
次の演算指定データの入力に備えタイミング信号
aを出力させメモリ10のデータ「0001」をメモ
リ12に転送させる。そして、メモリ12に入力
された演算指定データ「0001」は表示部7に転送
され、データ「2.」とともに演算指定表示×が行
なわれる。
ひき続き第2図3の如く□×キーを操作すると、
メモリ10に前回の□×キー操作時と同様□×キーに
対応する演算指定データ「0001」が入力され、メ
モリ12の演算指定データと一致回路13に於て
一致検出が行われる。その結果一致回路13より
アンド回路14を介してフリツプフロツプ15の
セツト側入力端Sに“1”信号が与えられ、セツ
ト状態とされる。そしてフリツプフロツプ15の
出力Qは制御信号発生部9に与えられるととも
に、アンド回路17を介してメモリ12の第4ビ
ツトに「1」が入力される。その結果、メモリ1
2の内容は「1001」となりその演算指定データが
表示部7に於て、データ「2.」とともに表示され
る。すなわち今回は表示部7には定数計算を指示
する記号K及び乗算を指示する記号Xが表示され
ることになる。
この操作に引き続いて、第2図4の如く数値キ
ー□3を操作するとタイミング信号dによつてメモ
リ10はリセツト状態とされ、またメモリ12は
演算指定データ「1001」を保持する。そして、X
レジスタ5aにはデータ「3.」が新たに入力され
る。なお、この際Yレジスタ5bには「2.」が記
憶された状態を保つ。
次に、第2図5の如く□=キーを操作すると、メ
モリ12に記憶されている演算指定データ
「1001」に従つて「2×3=」の演算がなされ、
その結果「6.」がXレジスタ5aに入力されると
ともに表示部7に転送されて表示される。なお、
メモリ12には演算指定データ「1001」が記憶さ
れた状態を保つ為、表示部7に於て前回キー操作
時同様K,Xが表示され、定数計算中であること
が明示される。
そして、第2図6,7の如く□4□=とキー操作を
行うと、メモリ12に記憶されている演算指定デ
ータ「1001」に従つて、演算回路6に於て「2×
4=」の定数計算が実行され「8.」と表示部7に
於て表示される。
なお、ひき続き例えば□5□=、□6□=とキー操作

ることによつて「2×5=」、「2×6=」の如く
定数計算を実行させることができることは勿論で
ある。
第3図は、誤つて演算指定キーを連続して2回
操作した場合、すなわち例えば、□2□×□3□+□4
□=と
キー操作するところを、□2□×□×□3□+□4□=
とキー操
作した場合のXレジスタ5a、Yレジスタ5b、
メモリ10,12、フリツプフロツプ15の状態
及び表示部7に於ける表示状態を示す。なお第3
図1〜4に示す□2□×□×□3のキー操作に対しては

第2図1〜4に示した如くの処理が行われる為そ
の説明を省略する。そして、□2□×□×□3のキー操
作にひき続き第3図5の如く□+キーが操作される
と、□+キーの演算指定データ「0010」がメモリ1
0に入力されるとともに演算回路6に於て、メモ
リ12に記憶されている演算指定データに従い
「2×3=」の演算が実行されXレジスタ5a、
Yレジスタ5bに「6.」が記憶される。そしてメ
モリ10の演算指定データ「0010」とメモリ12
の演算指定データ「1001」との比較が一致回路1
3によつて行なわれ、その結果フリツプフロツプ
15はリセツトされることになる。そしてメモリ
10の内容はタイミング信号aによつてアンド回
路11が開成されることにより、メモリ12に転
送され記憶される。従つて定数計算指令は解除さ
れ、表示部7に於ては今回操作した□+キーに対応
する+表示が行われるとともに演算結果「6.」が
表示される。
次に、第3図6,7の如く□4□=とキー操作する
ことによつて「6+4=」の演算が実行され、
「10.」が得られる。従つて、誤つて演算指定キー
を2回操作した場合でも、単に1回操作した際と
同様の演算が行われることになり、それに引き続
く演算も誤りなく実行することが可能となる。
なお、上記実施例においては、一致回路13、
メモリ10,12、フリツプフロツプ15などに
よつて上述のような演算処理を行うように構成し
たが、一致回路13は演算回路6によつてデータ
及びキヤリーの有無を検出することにより、また
メモリ10,12、フリツプフロツプ15は
RAM5内の所定桁を用いてフラツグ処理を行う
ことにより実施することができる。
また、上記実施例では表示部7においてKの定
数計算表示、X、+等の演算指定表示を行い、よ
り演算内容を明示するようにしたが、これらを表
示しないようにすることも出来る。
更に、上記実施例に於ては、四則演算キーの連
続偶数回操作で定数計算が行なわれるようにした
が、そのほかのキー例えばxy(累乗演算)キー
等に於ても実施出来ることは勿論である。
この発明は以上詳細に述べた如く演算指定キー
の連続偶数回操作後、数値キーを操作し、それに
引き続き、イコールキーを操作した場合は定数計
算指令をしてロツク演算を実行させ演算指定キー
を操作した場合は連続偶数回操作した上記演算指
定キーを単に一度操作したと同様の演算を実行さ
せて、定数計算指令を解除することにより定数計
算以外の演算中に演算指定キーを偶数回操作した
場合でも、定数計算の指示を解除するための特別
な操作をすることなく定数計算を指示するデータ
を訂正して通常の演算を実行させることができ、
誤つた演算処理を防止することができる等の効果
を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第3図はこの発明の一実施例を示
し、第1図は回路構成を示したブロツク図、第2
図および第3図は所定の演算を行つた場合のレジ
スタ、メモリ、フリツプフロツプの状態および表
示部の表示状態を示す図である。 1……キー入力部、2……数値キー、3……四
則演算キー、4……フアンクシヨンキー、7……
表示部、8……制御部、9……制御信号発生部、
10,12……メモリ、13……一致回路、15
……R―Sフリツプフロツプ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 数値キー、演算指定キーおよびイコールキー
    を備えたキー入力部と、上記演算指定キーの同一
    連続偶数回操作時に該演算指定キーの操作以前に
    入力されている数値および上記演算指定キーによ
    る演算指定をロツクするロツク手段と、該ロツク
    手段により数値および演算指定がロツクされた
    後、上記数値キー及び上記イコールキーの操作時
    には定数計算を指示し、上記数値キー及び上記演
    算指定キーの操作時には上記ロツク手段によるロ
    ツク状態を解除して通常計算を指定する制御手段
    と、該制御手段により制御され上記入力データに
    対し上記定数計算および通常計算を選択的に実行
    する演算手段とを具備したことを特徴とするロツ
    ク演算方式。
JP11760078A 1978-09-25 1978-09-25 Lock arithmetic system Granted JPS5544622A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11760078A JPS5544622A (en) 1978-09-25 1978-09-25 Lock arithmetic system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11760078A JPS5544622A (en) 1978-09-25 1978-09-25 Lock arithmetic system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5544622A JPS5544622A (en) 1980-03-29
JPS6118783B2 true JPS6118783B2 (ja) 1986-05-14

Family

ID=14715805

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11760078A Granted JPS5544622A (en) 1978-09-25 1978-09-25 Lock arithmetic system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5544622A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6355979U (ja) * 1986-09-30 1988-04-14

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6363857U (ja) * 1986-09-05 1988-04-27

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6355979U (ja) * 1986-09-30 1988-04-14

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5544622A (en) 1980-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6118783B2 (ja)
US3914587A (en) Calculator having a memory preset key
US4346450A (en) Electronic calculator having item count display
JPS6227930Y2 (ja)
JPS6037636Y2 (ja) 小数点移動装置
JPS6118788B2 (ja)
JPH0542521Y2 (ja)
JPS5578367A (en) Electronic desk calculator
JPS6019537B2 (ja) キ−入力方式
JPS6041102A (ja) シ−ケンス制御装置
JPS5922587Y2 (ja) 乱数発生装置
JP3498323B2 (ja) 電子式計算機及び演算処理方法
JPH021626Y2 (ja)
JPS5911947B2 (ja) 電子式卓上計算機
JPS5840769B2 (ja) 乱数発生装置
SU679986A1 (ru) Электронна клавишна вычислительна машина
SU1495805A1 (ru) Устройство дл сопр жени микрокалькул тора с ЭВМ
JPH0426919Y2 (ja)
SU890384A2 (ru) Пульт дл ввода цифровой информации
JPS5530754A (en) Modified key input display system
JPS6141005B2 (ja)
JPS5588159A (en) Electronic equipment with keyboard
JPS6127772B2 (ja)
JPS62102352A (ja) 小型電子式計算機
JPS627569B2 (ja)