JPS6118769A - 置換5‐アシルアミノ‐1‐フエニルピラゾール、その製造及び除草剤 - Google Patents
置換5‐アシルアミノ‐1‐フエニルピラゾール、その製造及び除草剤Info
- Publication number
- JPS6118769A JPS6118769A JP60138049A JP13804985A JPS6118769A JP S6118769 A JPS6118769 A JP S6118769A JP 60138049 A JP60138049 A JP 60138049A JP 13804985 A JP13804985 A JP 13804985A JP S6118769 A JPS6118769 A JP S6118769A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- formula
- group
- alkyl
- cyano
- acylamino
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D231/00—Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
- C07D231/02—Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
- C07D231/10—Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D231/14—Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
- C07D231/38—Nitrogen atoms
- C07D231/40—Acylated on said nitrogen atom
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01N—PRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
- A01N47/00—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid
- A01N47/08—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid the carbon atom having one or more single bonds to nitrogen atoms
- A01N47/10—Carbamic acid derivatives, i.e. containing the group —O—CO—N<; Thio analogues thereof
- A01N47/18—Carbamic acid derivatives, i.e. containing the group —O—CO—N<; Thio analogues thereof containing a —O—CO—N< group, or a thio analogue thereof, directly attached to a heterocyclic or cycloaliphatic ring
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01N—PRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
- A01N47/00—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid
- A01N47/08—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid the carbon atom having one or more single bonds to nitrogen atoms
- A01N47/10—Carbamic acid derivatives, i.e. containing the group —O—CO—N<; Thio analogues thereof
- A01N47/22—O-Aryl or S-Aryl esters thereof
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01N—PRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
- A01N47/00—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid
- A01N47/08—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid the carbon atom having one or more single bonds to nitrogen atoms
- A01N47/28—Ureas or thioureas containing the groups >N—CO—N< or >N—CS—N<
- A01N47/36—Ureas or thioureas containing the groups >N—CO—N< or >N—CS—N< containing the group >N—CO—N< directly attached to at least one heterocyclic ring; Thio analogues thereof
Landscapes
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Zoology (AREA)
- Plant Pathology (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Dentistry (AREA)
- Pest Control & Pesticides (AREA)
- Agronomy & Crop Science (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Environmental Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
- Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明な新規な置換された5−アシ化アミノ−1−フエ
ニルピラゾール類、その数種の製造方法及び除草剤とし
てのその用途に関する。
ニルピラゾール類、その数種の製造方法及び除草剤とし
てのその用途に関する。
成る種の置換された5−アシルアミノ−1−フエニルピ
ラゾール類、例えば4−シアノ−5−グロピオンアミド
ー”<2m4e6−ドリクロ筒フェニル)−ヒラゾール
は除草剤特性を有することがすでに公知である〔例えば
DE−O8(ドイツ国特許出願公開明細書)第3,22
6,515号参照〕1 しかしながら、雑草に対するこれらの公知の化合物の除
草剤作用、廉びに重要な作物植物によるその許容性は冷
での使用分野において必ずしも完全に満足できガい。
ラゾール類、例えば4−シアノ−5−グロピオンアミド
ー”<2m4e6−ドリクロ筒フェニル)−ヒラゾール
は除草剤特性を有することがすでに公知である〔例えば
DE−O8(ドイツ国特許出願公開明細書)第3,22
6,515号参照〕1 しかしながら、雑草に対するこれらの公知の化合物の除
草剤作用、廉びに重要な作物植物によるその許容性は冷
での使用分野において必ずしも完全に満足できガい。
本発明により、一般式(I)
式中1Rはシアン、アルコキシカルボニル、アルケニル
オキシカルボニル、アルキニルオキシカルボニル、アミ
ノカルボニル、アルキルアミノカルボニル、アルケニル
アミノカルボニルまたはアルキニルアミノカルボニルを
表わし、RIHアルキル、アルケニル、アルキニル、ア
ルコキシアルキル、アルキルチオアルキル、ハロrノア
ルキル、シクロアルキルまたは随時置換されていてもよ
いアリールを表わし、そしてYが−N−基を表わす場合
には、また水素を表わし、 Xは酸素または硫黄を表わし、 Yは酸素、硫黄または−N−基を表わし、zh水;Lア
ルキル、アルコキシ、アルケニル、アルキニルまたは随
時置換されていてもよいアリールを表わし、 R” 、R’ 、R’ % R’ 及ヒR’ t’;t
lii]−4+L<は相異なるものであり、水素、ハロ
ゲン、シアノ、ニトロ、アルキル、アルコキシ、アルキ
ルスルホニル、アルコキシカルボニルまたは基−(X’
)n−R8を表わし) X′に酸素、硫黄、スルフィニルまたにスルホニルを表
わし、 nは0または1を表わし、そして R8はハロゲノアルキルを表わし、 条件トシテ、基R” 、R’ 、R’ XR”!*UR
7の少なくとも1個は基−(X# ) n、 Raを表
わすが、但し、R5がトリフルオロメチルを表わす場合
には、Rはシアノを表わさぬものとする、 の新規な置換された5−アシルアミノ−1−フエニルピ
ラゾール類が見出された。
オキシカルボニル、アルキニルオキシカルボニル、アミ
ノカルボニル、アルキルアミノカルボニル、アルケニル
アミノカルボニルまたはアルキニルアミノカルボニルを
表わし、RIHアルキル、アルケニル、アルキニル、ア
ルコキシアルキル、アルキルチオアルキル、ハロrノア
ルキル、シクロアルキルまたは随時置換されていてもよ
いアリールを表わし、そしてYが−N−基を表わす場合
には、また水素を表わし、 Xは酸素または硫黄を表わし、 Yは酸素、硫黄または−N−基を表わし、zh水;Lア
ルキル、アルコキシ、アルケニル、アルキニルまたは随
時置換されていてもよいアリールを表わし、 R” 、R’ 、R’ % R’ 及ヒR’ t’;t
lii]−4+L<は相異なるものであり、水素、ハロ
ゲン、シアノ、ニトロ、アルキル、アルコキシ、アルキ
ルスルホニル、アルコキシカルボニルまたは基−(X’
)n−R8を表わし) X′に酸素、硫黄、スルフィニルまたにスルホニルを表
わし、 nは0または1を表わし、そして R8はハロゲノアルキルを表わし、 条件トシテ、基R” 、R’ 、R’ XR”!*UR
7の少なくとも1個は基−(X# ) n、 Raを表
わすが、但し、R5がトリフルオロメチルを表わす場合
には、Rはシアノを表わさぬものとする、 の新規な置換された5−アシルアミノ−1−フエニルピ
ラゾール類が見出された。
更に、一般式(I)の新規な置換された5−アシルアミ
ノ−1−フエニルピラゾール類は (、) 式(II) 式中、RN R” 、R’ 、R’ 、R’及びR7は
上記の意味を有する、 05−アミノ−ピラゾール類を (α)適当ならば希釈剤の存在下において且つ適当なら
ば酸結合剤の存在下において式(III)式中、R−’
、X及びYは上記の意味を有し、そして Aは活性化する離脱性基を表わす、 のアシル化剤と反応させるか、または (ロ)適当ならば希釈剤の存在下において且つ適当なら
ば塩基性触媒の存在下において式(II/)R’ −N
=C=X (N )式中、R1及びXは上記の
意味を有する、のイソ−(チオ)シアネート類と反応さ
せるか1、或いは (b) 方法(a−α)によって得られる式(Ia)
式中、Arは随時置換されていてもよいアリールを表わ
し、そして Rz R” z R’ 、R11% R11及0’R’
tX上tieノ意味を有する、 のビスカルバメート類を、適当ならば希釈剤の存在下に
おいて且つ適当ならば塩基性触媒の存在下において、式
(至) R’−Y−H(Vl 式中、R1及びYf′f、上記の意味を有する、のアル
コール類、アミン類またはチオール類と反応させる 場合に得られることが見出された。
ノ−1−フエニルピラゾール類は (、) 式(II) 式中、RN R” 、R’ 、R’ 、R’及びR7は
上記の意味を有する、 05−アミノ−ピラゾール類を (α)適当ならば希釈剤の存在下において且つ適当なら
ば酸結合剤の存在下において式(III)式中、R−’
、X及びYは上記の意味を有し、そして Aは活性化する離脱性基を表わす、 のアシル化剤と反応させるか、または (ロ)適当ならば希釈剤の存在下において且つ適当なら
ば塩基性触媒の存在下において式(II/)R’ −N
=C=X (N )式中、R1及びXは上記の
意味を有する、のイソ−(チオ)シアネート類と反応さ
せるか1、或いは (b) 方法(a−α)によって得られる式(Ia)
式中、Arは随時置換されていてもよいアリールを表わ
し、そして Rz R” z R’ 、R11% R11及0’R’
tX上tieノ意味を有する、 のビスカルバメート類を、適当ならば希釈剤の存在下に
おいて且つ適当ならば塩基性触媒の存在下において、式
(至) R’−Y−H(Vl 式中、R1及びYf′f、上記の意味を有する、のアル
コール類、アミン類またはチオール類と反応させる 場合に得られることが見出された。
最後に、式(I)の新規な置換された5−アシルアミノ
−1−フエニルピラゾール類U除草剤特性、殊に選択的
除草剤特性を有することが見出された。
−1−フエニルピラゾール類U除草剤特性、殊に選択的
除草剤特性を有することが見出された。
驚くべきことに、式(I)の新規な置換された5−アシ
ルアミノ−1−フエニルピラゾール類ニ、例えば、当該
分野において公知であυ且つ化学的及びその作用の見地
から類似の化合物である4−シアノ−5−プロピオンア
ミド−1−(2,4,6−ドリクロロフエニル)−ピラ
ゾールよりも、重要な植物による良好な許容性を兼備し
て、雑草に対して良好な除草剤活性を有する。
ルアミノ−1−フエニルピラゾール類ニ、例えば、当該
分野において公知であυ且つ化学的及びその作用の見地
から類似の化合物である4−シアノ−5−プロピオンア
ミド−1−(2,4,6−ドリクロロフエニル)−ピラ
ゾールよりも、重要な植物による良好な許容性を兼備し
て、雑草に対して良好な除草剤活性を有する。
式(I)は新規な置換された5−アシルアミノ−1−フ
エニルピラゾール類の一般的な定義を示す。
エニルピラゾール類の一般的な定義を示す。
式(I)の好ましい化合物は、
Rがシアンもしくはアミノカルボニル、マタハ各々直鎖
状もしくは分枝鎖状であシ且つ個々のアルキル部分に炭
素原子4個までを有するアルコキシカルゲニル、アルケ
ニルオキシカルボニル、アルキニルオキシカルボニル、
アルキルアミノカルビニル、アルケニルアミノカルボニ
ルもしくはアルキニルアミノカルビニルを表わし、R1
が各々直鎖状まfC,は分枝鎖状であシ且つ個々のアル
キル、アルケニルまたはアルキニル部分に炭素原子6偏
重でを有す込アルキル、アルケニル、アルキニル、アル
コキシアルキルまたはアルキルチオアルキルを表わし、
そして史に、炭素原子1〜6個及び同一もしくは相異な
るハロケ゛ン原子1〜9個を有する直鎖、状または分枝
鎖状のハロゲノアルキルを表わし、更に炭素原子5〜7
個を有するシクロアルキル、または炭素原子6〜10個
を有し且つ随時同一もしくに相異なる置換基で一置換ま
たは多置換されていてもよいアリールを表わし、適当な
置換基はハロゲン、シアン、ニトロ、または各々直鎖状
もしくに分枝鎖状であシ且つ個々のアルキル部分に炭素
原子4偏重でを有するアルキル、アルコキシ、アルキル
チオもしくハアルコキシカルボニルであり、或いはYが
−N−基を表わす場合VCは、また水素を表わし、 Xが酸素または硫黄を表わし、 Yが酸素、硫黄または−N−基を表わし、■ 2が水素、または谷々直鎖状もしくは分枝鎖状で1且つ
炭素原子4個までを有するアルキルスルホニル、アルケ
ニルもしくはアルキニルを表わすか、或いは炭素原子6
〜10個を有し且つ随時同一もしくは相異なる置換基で
一置換または多置換されていてもよいアリールを表わし
、適当なアリール置換基はR1の場合に述べよものであ
り、 R2が水素または基−C−Y−R’を表わし、R” 、
R’ 、R’ I R’及びR7が相互に独立して、水
素、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素もしくはニトロ、!た
は各々直鎖状もしくは分枝鎖状であり且つ特定のアルキ
ル部分に炭素原子4個までを有するアルキル、アルコキ
シ、アルキルスルホニルもしくハアルコキシカルポニル
を表わすか、或いは基−0(′)n−Haを表わし、X
′が酸素、硫黄、スルフィニルまたにスルホニルを表わ
し、 nが0または1を表わし、そして R8が炭素原子4個まで及び同一もしくは相異なるハロ
ゲン原子9個までを有する直鎖状またμ分枝鎖状のハロ
ゲノアルキルを表わし、条件として、基R3、R’ 、
R’ 、Iも6またはR7の少なくとも1個な基−(’
X’)n−R’ を表わすが、但し R5がトリフル
オロメチルを表わす場合には、シアノを表わさぬものと
する化合物である。
状もしくは分枝鎖状であシ且つ個々のアルキル部分に炭
素原子4個までを有するアルコキシカルゲニル、アルケ
ニルオキシカルボニル、アルキニルオキシカルボニル、
アルキルアミノカルビニル、アルケニルアミノカルボニ
ルもしくはアルキニルアミノカルビニルを表わし、R1
が各々直鎖状まfC,は分枝鎖状であシ且つ個々のアル
キル、アルケニルまたはアルキニル部分に炭素原子6偏
重でを有す込アルキル、アルケニル、アルキニル、アル
コキシアルキルまたはアルキルチオアルキルを表わし、
そして史に、炭素原子1〜6個及び同一もしくは相異な
るハロケ゛ン原子1〜9個を有する直鎖、状または分枝
鎖状のハロゲノアルキルを表わし、更に炭素原子5〜7
個を有するシクロアルキル、または炭素原子6〜10個
を有し且つ随時同一もしくに相異なる置換基で一置換ま
たは多置換されていてもよいアリールを表わし、適当な
置換基はハロゲン、シアン、ニトロ、または各々直鎖状
もしくに分枝鎖状であシ且つ個々のアルキル部分に炭素
原子4偏重でを有するアルキル、アルコキシ、アルキル
チオもしくハアルコキシカルボニルであり、或いはYが
−N−基を表わす場合VCは、また水素を表わし、 Xが酸素または硫黄を表わし、 Yが酸素、硫黄または−N−基を表わし、■ 2が水素、または谷々直鎖状もしくは分枝鎖状で1且つ
炭素原子4個までを有するアルキルスルホニル、アルケ
ニルもしくはアルキニルを表わすか、或いは炭素原子6
〜10個を有し且つ随時同一もしくは相異なる置換基で
一置換または多置換されていてもよいアリールを表わし
、適当なアリール置換基はR1の場合に述べよものであ
り、 R2が水素または基−C−Y−R’を表わし、R” 、
R’ 、R’ I R’及びR7が相互に独立して、水
素、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素もしくはニトロ、!た
は各々直鎖状もしくは分枝鎖状であり且つ特定のアルキ
ル部分に炭素原子4個までを有するアルキル、アルコキ
シ、アルキルスルホニルもしくハアルコキシカルポニル
を表わすか、或いは基−0(′)n−Haを表わし、X
′が酸素、硫黄、スルフィニルまたにスルホニルを表わ
し、 nが0または1を表わし、そして R8が炭素原子4個まで及び同一もしくは相異なるハロ
ゲン原子9個までを有する直鎖状またμ分枝鎖状のハロ
ゲノアルキルを表わし、条件として、基R3、R’ 、
R’ 、Iも6またはR7の少なくとも1個な基−(’
X’)n−R’ を表わすが、但し R5がトリフル
オロメチルを表わす場合には、シアノを表わさぬものと
する化合物である。
式(I)の殊に好ましい化合物は、
Rがシアン、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル
、了りルオキシカルがニル、プロパルギルオキシカルボ
ニル、アミノカルビニル、メチルアミノカルボニル、ツ
メチルアミノカルバζニル、エチルアミノカルボニル、
ソエチルアミンカルボごル、ジアリルアミノカルボニル
またはジプロパルギルアミノ力ルゴニルを表わし、R1
がメチル、エチル、n−及びイソプロピル、n−、イソ
−13ec、−及びtert、−ブチル、シクロプロピ
ル、2.2−ソクロロシクログロピル、2.2−ジクロ
ロ−1−メチルシクロプロピル、メチルチオメチル、シ
クロペンチル、シクロヘキシル、エトキシメチル、メト
キシメチル、エトキシエチル、クロロメチル、ジクロロ
メチル、トリクロロメチル、トリフルオロメチル、ジク
ロロフルオロメチル、ソフルオロクロロメチルもしくに
ペンタフルオロエチルヲ表わずか、または随時なかでも
フッ素、塩素、臭素、ニトロ、メチル存びメトキシから
の同一もしくに相異なる置換基で一置換または三置換さ
れていてもよいフェニルを表わすか、或い[Yが−N−
基を表わす場合には、また水素を表わし、 Xが酸素また祉硫黄を表わし、 Yが酸素、硫黄または−N−基を表わし、2が水素、メ
チル、エチル、n−もしくはイソプロピル、n−、イン
−1sec、−もしくはterts−ブチル、メトキシ
、エトキシ、アリル塘たはプロパルギルを表わすか、或
いは随時同一もしくは相異なる置換基で一置換乃至三置
換されていてもよいフェニルを表わし、適当なフェニル
置換基はR1の場合に述べたものであシ) R2が水素または基−C−Y−R”を表わし、R3、R
’、R’、R’及ばR?が相互に独立して、水素、フッ
素、塩素、臭素、シアン、ニトロ、メチル、エチル、n
−及びイソプロピル、メトキシ、エトキシ、メチルスル
ホニル、メトキシカルボニル、エトキシカルボニルti
e基−(X’)n−R”を表わし、 X′が酸素、硫黄、スルフィニル瞥たはスルホニルを表
わし、 nがotyこは1を表わし、そして R8がトリフルオロメチル、トリクロロメチル、ジクロ
ロフルオロメチル、ジフルオロクロロメチル、ジクロロ
メチル、クロロメチル、ジフルオロメチル、ペンタフル
オロエチル、テトラフルオロエチル、トリフルオロクロ
ロエチル、トリフルオロエチル、ジフルオロクロロメチ
ル、トリフルオロジクロロエチルまたはペンタクロロエ
チルを表わし、 条件として、基R8、R4、R5、R6またはR″の少
なくとも1個は基−(X′)n−R8を表わすが、但し
、Riがトリフルオロメチルを表わす場合には、シアン
を表わさぬものとする、化合物である。
、了りルオキシカルがニル、プロパルギルオキシカルボ
ニル、アミノカルビニル、メチルアミノカルボニル、ツ
メチルアミノカルバζニル、エチルアミノカルボニル、
ソエチルアミンカルボごル、ジアリルアミノカルボニル
またはジプロパルギルアミノ力ルゴニルを表わし、R1
がメチル、エチル、n−及びイソプロピル、n−、イソ
−13ec、−及びtert、−ブチル、シクロプロピ
ル、2.2−ソクロロシクログロピル、2.2−ジクロ
ロ−1−メチルシクロプロピル、メチルチオメチル、シ
クロペンチル、シクロヘキシル、エトキシメチル、メト
キシメチル、エトキシエチル、クロロメチル、ジクロロ
メチル、トリクロロメチル、トリフルオロメチル、ジク
ロロフルオロメチル、ソフルオロクロロメチルもしくに
ペンタフルオロエチルヲ表わずか、または随時なかでも
フッ素、塩素、臭素、ニトロ、メチル存びメトキシから
の同一もしくに相異なる置換基で一置換または三置換さ
れていてもよいフェニルを表わすか、或い[Yが−N−
基を表わす場合には、また水素を表わし、 Xが酸素また祉硫黄を表わし、 Yが酸素、硫黄または−N−基を表わし、2が水素、メ
チル、エチル、n−もしくはイソプロピル、n−、イン
−1sec、−もしくはterts−ブチル、メトキシ
、エトキシ、アリル塘たはプロパルギルを表わすか、或
いは随時同一もしくは相異なる置換基で一置換乃至三置
換されていてもよいフェニルを表わし、適当なフェニル
置換基はR1の場合に述べたものであシ) R2が水素または基−C−Y−R”を表わし、R3、R
’、R’、R’及ばR?が相互に独立して、水素、フッ
素、塩素、臭素、シアン、ニトロ、メチル、エチル、n
−及びイソプロピル、メトキシ、エトキシ、メチルスル
ホニル、メトキシカルボニル、エトキシカルボニルti
e基−(X’)n−R”を表わし、 X′が酸素、硫黄、スルフィニル瞥たはスルホニルを表
わし、 nがotyこは1を表わし、そして R8がトリフルオロメチル、トリクロロメチル、ジクロ
ロフルオロメチル、ジフルオロクロロメチル、ジクロロ
メチル、クロロメチル、ジフルオロメチル、ペンタフル
オロエチル、テトラフルオロエチル、トリフルオロクロ
ロエチル、トリフルオロエチル、ジフルオロクロロメチ
ル、トリフルオロジクロロエチルまたはペンタクロロエ
チルを表わし、 条件として、基R8、R4、R5、R6またはR″の少
なくとも1個は基−(X′)n−R8を表わすが、但し
、Riがトリフルオロメチルを表わす場合には、シアン
を表わさぬものとする、化合物である。
製造実施例に述べた化合物に加えて、次の一般式(I)
の化合物を個々に挙げることができる:第1表 RR1R2R3R4R5R6R7XY ON CD3I F 、II 0CF3HII
O0CNCH3HF H0CF3J+F 00
011 CD3I F F F3F F
OOCN CD3I CL H″F、 1
1 HOOON CD3I CI HF3I
CI OOCN CD3I (:l C
I O°F31()I S OCN CH3I
CL HF’3H・FON′″CH3CN CD
3I Br H0CF3. HHOSCN
CD3I Br H0CF3HBr O’OCN
C2H3F HH0CF3II HON−CH3
CN C211,J(F H0CF3HF OO
CN C2H3IT F F 0CF3F F
ON−CH3Cl C2H5°H3°l H0C
F3HHOOCN C2H3HCI C1’(X:F
3It II Ori−CII。
の化合物を個々に挙げることができる:第1表 RR1R2R3R4R5R6R7XY ON CD3I F 、II 0CF3HII
O0CNCH3HF H0CF3J+F 00
011 CD3I F F F3F F
OOCN CD3I CL H″F、 1
1 HOOON CD3I CI HF3I
CI OOCN CD3I (:l C
I O°F31()I S OCN CH3I
CL HF’3H・FON′″CH3CN CD
3I Br H0CF3. HHOSCN
CD3I Br H0CF3HBr O’OCN
C2H3F HH0CF3II HON−CH3
CN C211,J(F H0CF3HF OO
CN C2H3IT F F 0CF3F F
ON−CH3Cl C2H5°H3°l H0C
F3HHOOCN C2H3HCI C1’(X:F
3It II Ori−CII。
CNC2H3)I CI H0CiF3HF
OOCN C2115HBr l(0CF3HHO
SCN C2H3HBr、 H0CF3HBr
OSON C2H,CB5Cl II 0CF3
HCI OOCN〉りII kI F Ho
CF3It HOOCN 〉り11 0I(3”
H“R3U F 0OCT″> HHF F
“R3、F F ON−“113第1表(絖) RRIR2R3R4R5R6R7XY Cl メH11CI HOCF、 HH08
CNメHHCI HOCF、 HCI OO
CN メHIT C1’Cl0CF、 HH00
ON メHH,CIH田F、HF08CN メHH
Br HF3HHON−CM。
OOCN C2115HBr l(0CF3HHO
SCN C2H3HBr、 H0CF3HBr
OSON C2H,CB5Cl II 0CF3
HCI OOCN〉りII kI F Ho
CF3It HOOCN 〉り11 0I(3”
H“R3U F 0OCT″> HHF F
“R3、F F ON−“113第1表(絖) RRIR2R3R4R5R6R7XY Cl メH11CI HOCF、 HH08
CNメHHCI HOCF、 HCI OO
CN メHIT C1’Cl0CF、 HH00
ON メHH,CIH田F、HF08CN メHH
Br HF3HHON−CM。
CN C)<HHBr HF3HBr ON−C
H。
H。
CN CD3I CI H,5CH2CF3H
HOSCM CD3I CI H5CH2OF
3HCI OSCN CD3I Br H5
CH2CF3HHOOON CD3I Br
H5CH2CF3HEr OOCN CH,HCI
CI 5CH2°F3 HHOOCN C2
H,HCI H5CH2(F3 HHOOCN C
2H,HCI H5CH2CF3HCI OOCN
C2H3HBr H5CH2CF3HHON<H
3ON C2H3HBr II 5CH2CF3H
Br O’OCN C2H,HCI CI 5C
H2CF3HHOOCN KHHC1)l 5CH
p、°F3 HHOOCN メHI(CI H5C
H2°Fン M CI ON−CH。
HOSCM CD3I CI H5CH2OF
3HCI OSCN CD3I Br H5
CH2CF3HHOOON CD3I Br
H5CH2CF3HEr OOCN CH,HCI
CI 5CH2°F3 HHOOCN C2
H,HCI H5CH2(F3 HHOOCN C
2H,HCI H5CH2CF3HCI OOCN
C2H3HBr H5CH2CF3HHON<H
3ON C2H3HBr II 5CH2CF3H
Br O’OCN C2H,HCI CI 5C
H2CF3HHOOCN KHHC1)l 5CH
p、°F3 HHOOCN メHI(CI H5C
H2°Fン M CI ON−CH。
CAi CX’HHBr H5CH2CF、 H
HON−C:11゜CN 〉りHBl” H5CH
2CF3 HBrOSON m>ぐ HCI C
1,5CH2°13 HHOE。
HON−C:11゜CN 〉りHBl” H5CH
2CF3 HBrOSON m>ぐ HCI C
1,5CH2°13 HHOE。
第1表(続)
RR1R2♂ R4R5R6R7X YCN Cl
30CH21(CI H5CII2CF3. HHO
SON Cl5CXJI211 CI I
I 5CH2CF3IT CI ON−CH3
CN CH30CH2HBr H5CII2OF3
HIT ON−Cl+。
30CH21(CI H5CII2CF3. HHO
SON Cl5CXJI211 CI I
I 5CH2CF3IT CI ON−CH3
CN CH30CH2HBr H5CII2OF3
HIT ON−Cl+。
CN CH30CH2HBr H5CH2CF3I
I Br OOCN CH30GH2HCI
CI 5CI12CF3H,HOOCN CH3I
CI J(+(2°F3 HHOOCN
Cl5HCI H0CH2CF3HCI ON−C
H30N 0M3 HBr H0C
H2CF3 +1 H60CN Cll3
HBr HQC)I2CF3It Br OOC
N C2H,HCI H0CR2°F3Hli
ON−CH3CN C2H3II C1H0CH
2CF3HCI OSCN C211511Br
11 0C:J12C:F3H)l O’5C1i
C2H5+1 Br HCXI:H2O
CF31i Br ON−CH30N u HH
CI H0cH2CF3 HH00GN 区1
1 HC1li 0GH2CF31(CI OS
ON Ii:)−<HHBr Hocn2aF31(
Ho sCI’ [HHBr HOcH2CF3
’I Br ONりH3Chi C1130CH2
−HCI I 0CR20F3HHOOCN C
H30CH2−HCI H0cH2CF311 C
I OOCN 0H3CK:112− HBr
H0CR2C,F3HHOOCI Cl30CII2
− HBr H0cH2CF3HBr OO身31
表(承元ン n pIR2R’ R4R5R6R7XYCN
CH3I 5CF3+i CI II
HOSCN C21t、 H5CF3II
C1li HOSCN CH3II 5CF3
HC111C1° N−CH30N C21+511
8CF3HC1,HCI OSCN CH3I
CI H5o2Clイ2CF3HC1,00C
N CH3II C1)l
go2CI2CF3 HC1ON−CH30N
C2H3HCI H5o2CH2CF3HCI
OOCN C2H5HCI HS02°112°F
3M CI ON−CH。
I Br OOCN CH30GH2HCI
CI 5CI12CF3H,HOOCN CH3I
CI J(+(2°F3 HHOOCN
Cl5HCI H0CH2CF3HCI ON−C
H30N 0M3 HBr H0C
H2CF3 +1 H60CN Cll3
HBr HQC)I2CF3It Br OOC
N C2H,HCI H0CR2°F3Hli
ON−CH3CN C2H3II C1H0CH
2CF3HCI OSCN C211511Br
11 0C:J12C:F3H)l O’5C1i
C2H5+1 Br HCXI:H2O
CF31i Br ON−CH30N u HH
CI H0cH2CF3 HH00GN 区1
1 HC1li 0GH2CF31(CI OS
ON Ii:)−<HHBr Hocn2aF31(
Ho sCI’ [HHBr HOcH2CF3
’I Br ONりH3Chi C1130CH2
−HCI I 0CR20F3HHOOCN C
H30CH2−HCI H0cH2CF311 C
I OOCN 0H3CK:112− HBr
H0CR2C,F3HHOOCI Cl30CII2
− HBr H0cH2CF3HBr OO身31
表(承元ン n pIR2R’ R4R5R6R7XYCN
CH3I 5CF3+i CI II
HOSCN C21t、 H5CF3II
C1li HOSCN CH3II 5CF3
HC111C1° N−CH30N C21+511
8CF3HC1,HCI OSCN CH3I
CI H5o2Clイ2CF3HC1,00C
N CH3II C1)l
go2CI2CF3 HC1ON−CH30N
C2H3HCI H5o2CH2CF3HCI
OOCN C2H5HCI HS02°112°F
3M CI ON−CH。
CNCH3I F H5CF3H1(0001
1CH3I F H5CF3HF 00CN
C:H3HF F 5CF3FF 00ON
CH3I CI H5CF3HHON−CH。
1CH3I F H5CF3HF 00CN
C:H3HF F 5CF3FF 00ON
CH3I CI H5CF3HHON−CH。
CN CH3I CI H5CF3HCI
ON−CH30N CH3I CI CI
5CF3HHO5CNCH3HCI I(5CF3H
F 08ON Cl5HBr H8CF3HHO
0CNCH3HBr H5CF3HBrOOCN
C2H3H、F JI 5CF3J(HOOcN
C,、H5HF H5CF3HF ON−C
H5cN02u5HF l(5CF3y F O
N−an。
ON−CH30N CH3I CI CI
5CF3HHO5CNCH3HCI I(5CF3H
F 08ON Cl5HBr H8CF3HHO
0CNCH3HBr H5CF3HBrOOCN
C2H3H、F JI 5CF3J(HOOcN
C,、H5HF H5CF3HF ON−C
H5cN02u5HF l(5CF3y F O
N−an。
ON C2H,HCI H5CF3HH○ 0第1
辰(続) RRIR2R3R’+ □’、 16R7X
YCN C2H3HCI H5CF3. HCI
OOCN C2H,II 、 CI I(5C
F3If F OOCI C2H,HBr H
5CF3It II OSCN [)ぐl H
F II 5CF3HH08ON メHII
F HSCF、 IF 0s(ljN >H
If F F SCF F F ONシH
3C14U)−<HHCI II SCF 、
11 HOIリラH3う CN >I””l HSCF3 II cl
o。
辰(続) RRIR2R3R’+ □’、 16R7X
YCN C2H3HCI H5CF3. HCI
OOCN C2H,II 、 CI I(5C
F3If F OOCI C2H,HBr H
5CF3It II OSCN [)ぐl H
F II 5CF3HH08ON メHII
F HSCF、 IF 0s(ljN >H
If F F SCF F F ONシH
3C14U)−<HHCI II SCF 、
11 HOIリラH3う CN >I””l HSCF3 II cl
o。
ON 区l(I CI CI 5CF3II I
I OOc+v ×HHC1H5OFy HF
OOCN IHHEr HscF H’H
OSン ON CXI(HBr H5CF3HBr o sC
lす HHCF3H5o2CH3HII ’OOCN
H11CF3H502CH3H14OSCN H
II CF3If 5CF3.HHON″−CH
5CNHH0CFI OOF )ill
O3C1ゞ C113HCF3H5o2CH3H
HOQCIi C1+311 CF3H502C
H311HOOCN 0M3II CF3H5C
F3H’HOOCN CH3II 0CF3H(
X:F3HHOSCN C2H,II CF3
H5o2CI、 HHON−CH3表1(絖) RRIR2R3R〜 R5R6R7XYCN C2E
5HCF3HSo2°H3HHOSCN C2H5,
HCF3H5CF3H1100ON G、)I、
11 0CF311 0CF、 )l H
ON−C11゜01ゞ メHHOF、 II 5O
20H,II H○ OCN メHCH3CF3H
8020M3HHOC09メHC2H,°F3HSCF
、 HHOOON メH’ C3H70CF3
1(0CF3IIHOOcrゞ HHCI H5o2
CH2OF3HHON−CH30N HHCL
Hgo2CH2CF3HHON−02)15CN 0
M3CH3CI H5CIIF2)I HO。
I OOc+v ×HHC1H5OFy HF
OOCN IHHEr HscF H’H
OSン ON CXI(HBr H5CF3HBr o sC
lす HHCF3H5o2CH3HII ’OOCN
H11CF3H502CH3H14OSCN H
II CF3If 5CF3.HHON″−CH
5CNHH0CFI OOF )ill
O3C1ゞ C113HCF3H5o2CH3H
HOQCIi C1+311 CF3H502C
H311HOOCN 0M3II CF3H5C
F3H’HOOCN CH3II 0CF3H(
X:F3HHOSCN C2H,II CF3
H5o2CI、 HHON−CH3表1(絖) RRIR2R3R〜 R5R6R7XYCN C2E
5HCF3HSo2°H3HHOSCN C2H5,
HCF3H5CF3H1100ON G、)I、
11 0CF311 0CF、 )l H
ON−C11゜01ゞ メHHOF、 II 5O
20H,II H○ OCN メHCH3CF3H
8020M3HHOC09メHC2H,°F3HSCF
、 HHOOON メH’ C3H70CF3
1(0CF3IIHOOcrゞ HHCI H5o2
CH2OF3HHON−CH30N HHCL
Hgo2CH2CF3HHON−02)15CN 0
M3CH3CI H5CIIF2)I HO。
ON CH3−、C2H5Cl H5CH2F
HCI OOON CH3°3H7Er H5
CHF2.HII OOCN 0H3HEr H
8CHF2)I Br ON−CH3CN C2
H5CH3Cl H,5CH2F +1 H’
OSC,N C2H3C2H5CI H5CHF
2HCI O、SCN C2H,C2H5Br
H5CHF2HHON−Cl。
HCI OOON CH3°3H7Er H5
CHF2.HII OOCN 0H3HEr H
8CHF2)I Br ON−CH3CN C2
H5CH3Cl H,5CH2F +1 H’
OSC,N C2H3C2H5CI H5CHF
2HCI O、SCN C2H,C2H5Br
H5CHF2HHON−Cl。
ON C2H5C3H7Br H5CHF2HBr
OSCN メHC3H7Cl HSCC20H
HONシH3CN IHHCI H5CHF2HC
I OSCN 〉HCH3Br H5C1ff2
HI(OSCM %HC3H7Br H5C
HF2HBr ON−CH3第1表(続) RINII+2R3R”R’ R6R’ X
YCI C11311C11+ 5CF2CI
IF2II It OOCM CH2OCHL
H5CF2CHF211 C1OSON C11
3II Br H5CF2CHF2HII O
N−011゜GN C113CH3Br 11 5
CF2CHF2II Br OOC1ゞ C2B、
C13IIt l1lCF2CHF2HHOS
GN C2H3CH3CL H,5CF2CHF2
HC10N−CH30N C211,C2](5Br
)I SC;F2CHF2H1100CN C
2H5,C2H5Br H5CF2C1(F21+
Br OSCN f)<Hc2H5C1115CF
2CHF2n HOM+(。
OSCN メHC3H7Cl HSCC20H
HONシH3CN IHHCI H5CHF2HC
I OSCN 〉HCH3Br H5C1ff2
HI(OSCM %HC3H7Br H5C
HF2HBr ON−CH3第1表(続) RINII+2R3R”R’ R6R’ X
YCI C11311C11+ 5CF2CI
IF2II It OOCM CH2OCHL
H5CF2CHF211 C1OSON C11
3II Br H5CF2CHF2HII O
N−011゜GN C113CH3Br 11 5
CF2CHF2II Br OOC1ゞ C2B、
C13IIt l1lCF2CHF2HHOS
GN C2H3CH3CL H,5CF2CHF2
HC10N−CH30N C211,C2](5Br
)I SC;F2CHF2H1100CN C
2H5,C2H5Br H5CF2C1(F21+
Br OSCN f)<Hc2H5C1115CF
2CHF2n HOM+(。
CN [>I(C3H7°l HSC;F2CHF
2HC1° 0(JJ トHC3117Br H5
CF2CHF2HII OSCN 〉HC,H7B
r H5CF2C)IF2HBr ON−CH3C
2HC)]3 1] ’l” 50F2°+1
FCIHHOOON Cl3II CIB 5
CF2CIIFCI II CI OOCN
Cl5II Br H5CF2CHFCIII
HOSCI″CI(3IIBrHSCF2CI(FC
IHBrooON C2H3HCI H5CF2C
H元L HII OSON C2II、 H
C1115CF2CHFCI II C1° SO
N C2H,+1 Br H5CF2CHFC
I II HOS第1衣(続) RRIR2Rン R” R5R6R7X YCN>
H’ HC1’ It 5ay2cI(FaIH
C1o+1−aH。
2HC1° 0(JJ トHC3117Br H5
CF2CHF2HII OSCN 〉HC,H7B
r H5CF2C)IF2HBr ON−CH3C
2HC)]3 1] ’l” 50F2°+1
FCIHHOOON Cl3II CIB 5
CF2CIIFCI II CI OOCN
Cl5II Br H5CF2CHFCIII
HOSCI″CI(3IIBrHSCF2CI(FC
IHBrooON C2H3HCI H5CF2C
H元L HII OSON C2II、 H
C1115CF2CHFCI II C1° SO
N C2H,+1 Br H5CF2CHFC
I II HOS第1衣(続) RRIR2Rン R” R5R6R7X YCN>
H’ HC1’ It 5ay2cI(FaIH
C1o+1−aH。
CN > HHBr ’(5CF2CHFCI
II II 0N4H3CN > HII
Br 1IOCF2GHにl HBr OトH3
GN GICH20H3CI H5CF3HHOl
ゞ−CH3CN ClCH2Cl13CI I
OCF、 HC:L OSCN C1°H2C
21+5Br H0CF31(HON−CH。
II II 0N4H3CN > HII
Br 1IOCF2GHにl HBr OトH3
GN GICH20H3CI H5CF3HHOl
ゞ−CH3CN ClCH2Cl13CI I
OCF、 HC:L OSCN C1°H2C
21+5Br H0CF31(HON−CH。
CN CICH2HBF H0CF3HBr O
N−CH3CN CH30CR2C3H7C1110
CF、 +(I(0’ SCN CH30CH2
II CI H0CF3HCI OOCN′C
1°H2HCI H’ E、CF3HHOSCN
CICH2HCI HSCF、 H’CI ’O
,rゞ−CH5CN GIcH2HBr I’
vCF3 HHOSCN ClO30H3CI
H5(0)CF3HHOSCN °H3CH3CI
H5(0)CF l(CI OOン CN CH3C3H7Br H5(0)CF3)よ
りr ON’−C:H。
N−CH3CN CH30CR2C3H7C1110
CF、 +(I(0’ SCN CH30CH2
II CI H0CF3HCI OOCN′C
1°H2HCI H’ E、CF3HHOSCN
CICH2HCI HSCF、 H’CI ’O
,rゞ−CH5CN GIcH2HBr I’
vCF3 HHOSCN ClO30H3CI
H5(0)CF3HHOSCN °H3CH3CI
H5(0)CF l(CI OOン CN CH3C3H7Br H5(0)CF3)よ
りr ON’−C:H。
Cli CH3C2H5Br H5(P)CF
HII OOCN CH303H70F3H5(
0)I:F II HOOづ CN CH3I OF H5(0)CF3HC
1OOCN C2H,HCI H5(0)CF3H
HOOON C2)150H3C1)1 3(0)C
F3’ n alo 5CNC2H5CH3Br
H5(0)CF3HBr OMH3第1妖(Av”
=: ) RRIR2R3R4R’ R6R7XY(JJ
C2H3HBr H5(0)CF3HHOOCFマ
C2H3)I CF3+1 5(0)CF3HH
OSON C2H3HCF3H5(0)CF3HCI
OOON [H11CI +1 8(0)CF
3HIT ON−011゜an メII 11
. CI H5(0)CF311 CI OO
ON l:)(l(II Br )l 5(
0)CF3HBr OSCN C)<HHBr
H5(0)CF3HHOSON メHHCF3H5(
0)CF3HHON−C,II。
HII OOCN CH303H70F3H5(
0)I:F II HOOづ CN CH3I OF H5(0)CF3HC
1OOCN C2H,HCI H5(0)CF3H
HOOON C2)150H3C1)1 3(0)C
F3’ n alo 5CNC2H5CH3Br
H5(0)CF3HBr OMH3第1妖(Av”
=: ) RRIR2R3R4R’ R6R7XY(JJ
C2H3HBr H5(0)CF3HHOOCFマ
C2H3)I CF3+1 5(0)CF3HH
OSON C2H3HCF3H5(0)CF3HCI
OOON [H11CI +1 8(0)CF
3HIT ON−011゜an メII 11
. CI H5(0)CF311 CI OO
ON l:)(l(II Br )l 5(
0)CF3HBr OSCN C)<HHBr
H5(0)CF3HHOSON メHHCF3H5(
0)CF3HHON−C,II。
CN K HllCF3 H5(0)CF3 11
CI OOCN CH3I CI H0
CF2CHにI H1108C1i C1,3HC
I If 美F2CHPCI II CI
OSON Cl5CI3Br’ H0CF2C)I
FCI )I II O。
CI OOCN CH3I CI H0
CF2CHにI H1108C1i C1,3HC
I If 美F2CHPCI II CI
OSON Cl5CI3Br’ H0CF2C)I
FCI )I II O。
ON CH3C2H5Br II 0CF2CH
FCI II Br ON−Cl。
FCI II Br ON−Cl。
ON C2H5C3H7°l H0CF2°HFC
l HHOOGN C2H3C2H5CI H0
CF2CHFGI HCI O5CAN C2H
50H3Br H0CF2CHFCI HHON−
C113CN C2H3)i Br 14 0
CF2CIIFCI HBr 0OCN しくI
I II CI H0cF2GHFcl
HHOSCN メHHCI J(0CF2G)IF
cI HCI O5CIl CXHHBr H
QC;F2CHFCl 11 HON−CH。
l HHOOGN C2H3C2H5CI H0
CF2CHFGI HCI O5CAN C2H
50H3Br H0CF2CHFCI HHON−
C113CN C2H3)i Br 14 0
CF2CIIFCI HBr 0OCN しくI
I II CI H0cF2GHFcl
HHOSCN メHHCI J(0CF2G)IF
cI HCI O5CIl CXHHBr H
QC;F2CHFCl 11 HON−CH。
CN [)(HHBr H0CF2CHFcI
HEr ’ON−CH3第1表(続) RR’ R2R’ R4R5R61117xyC
N CH3Cl3.CI J(O°F2CHCl2H
HOOCN OH3C2H,CI H0CF
2(JICI2 II CI OOCN
CH3C3H7Br H0CF2CHC工2 HHO
OCli CH3I Br II 0CF2
CHC:12HBr OOCN C2H3HCI
H0CF2CHCI2HHOOCN C2H3HC
IH0CF2CHC12HCI OSCN C,+
(5HBr H0C72CHCI2HB ON−C
H3CN C2H5C113Br )I 0CF
2CHCI2HBr’OOCN [HC2H5Cl
H0CF2CHCI2HHOOCN メHC3H7
(:l H美F2CHCl2H’C1○ OCN
メHHBr H0CF2CHCI21(HOOCN
メHCl13 Br H卯2CHC12HBr
OSCN CH3C2H,CI H0CT2Cu
2HHOSCN CH,03H7CI H0CF2
CHI2.HCI ON″CH30N CH3HB
r I(閃F2CHF2 HI(OSCN CH
3I Br H0CF2CHF2HEr OO
CN C2H3HCI II 0CF2CHF2
HHO1′l−CH3CN C2H5HCIH0CT
2C1(F2HCI O8ON C2H,’HBr
H0CF2CHF2HHOOCN C2H3HB
r H0CF2CHF2HBr OSCN メHH
GI H0CF2CHF2HHOS第1表(続) Rア1 R2R5□4 □5 □6ア7 ア
エCN ンHH’ CI H0CF2CHF2H
CI OSCN [)<HHBr H0CF2C
1(F2HHON−CH。
HEr ’ON−CH3第1表(続) RR’ R2R’ R4R5R61117xyC
N CH3Cl3.CI J(O°F2CHCl2H
HOOCN OH3C2H,CI H0CF
2(JICI2 II CI OOCN
CH3C3H7Br H0CF2CHC工2 HHO
OCli CH3I Br II 0CF2
CHC:12HBr OOCN C2H3HCI
H0CF2CHCI2HHOOCN C2H3HC
IH0CF2CHC12HCI OSCN C,+
(5HBr H0C72CHCI2HB ON−C
H3CN C2H5C113Br )I 0CF
2CHCI2HBr’OOCN [HC2H5Cl
H0CF2CHCI2HHOOCN メHC3H7
(:l H美F2CHCl2H’C1○ OCN
メHHBr H0CF2CHCI21(HOOCN
メHCl13 Br H卯2CHC12HBr
OSCN CH3C2H,CI H0CT2Cu
2HHOSCN CH,03H7CI H0CF2
CHI2.HCI ON″CH30N CH3HB
r I(閃F2CHF2 HI(OSCN CH
3I Br H0CF2CHF2HEr OO
CN C2H3HCI II 0CF2CHF2
HHO1′l−CH3CN C2H5HCIH0CT
2C1(F2HCI O8ON C2H,’HBr
H0CF2CHF2HHOOCN C2H3HB
r H0CF2CHF2HBr OSCN メHH
GI H0CF2CHF2HHOS第1表(続) Rア1 R2R5□4 □5 □6ア7 ア
エCN ンHH’ CI H0CF2CHF2H
CI OSCN [)<HHBr H0CF2C
1(F2HHON−CH。
CN CXH11Br H0CF2CHF2HBr
ON−C113CI Cl31(CI H50
2CI3II H0,OCN CH3I CL
H,5O2CI3HCI OSCN C11,
II Er +l 5020H3I(HON−
CII。
ON−C113CI Cl31(CI H50
2CI3II H0,OCN CH3I CL
H,5O2CI3HCI OSCN C11,
II Er +l 5020H3I(HON−
CII。
CM 0H3CH3Br H5o2CH3HBr
O’OCN CH3CH3CF3H5o2CH3H
HO5cNc♂、 CH,Q H502CH,H
HON−CH。
O’OCN CH3CH3CF3H5o2CH3H
HO5cNc♂、 CH,Q H502CH,H
HON−CH。
CN C2H,C2H,CI H5o2C)I3H
CI OOCN C2H,C2H,Br l(5
o2CF、、 H1105(Ji C2H,C2
H,Br H5o2OF3HBr OOCN C
,!H5CH30F3H5o2CF31(HON−CH
。
CI OOCN C2H,C2H,Br l(5
o2CF、、 H1105(Ji C2H,C2
H,Br H5o2OF3HBr OOCN C
,!H5CH30F3H5o2CF31(HON−CH
。
CN >H’:’H3CI H5O2CF3
HI(O5Cli [)<HCH3Cl H502
0F311 0I OOCN >HIf Br
II 、5o2CF3JI HON−C113C
N [+1 HBr H502C’F3+1
Br OSCN t)(HHCF3If 5o2
OF3. 11 II OOCN Cl5HF
H5CCI2F HHooCN Cl5HF
)I 5CCI2F HF OS01ゞ
CH3+1 F F 5CC1,F F
F O1l−CI(3第1表(続) RR’ R2It3R4R’ R6R7
XYCN CH3CH3Cl 11 50012F
II HOOON CH3CH3°l H
8G012F HCI OSCN CH3Cl
3CI H5CCI2F II F ON−
Cl。
HI(O5Cli [)<HCH3Cl H502
0F311 0I OOCN >HIf Br
II 、5o2CF3JI HON−C113C
N [+1 HBr H502C’F3+1
Br OSCN t)(HHCF3If 5o2
OF3. 11 II OOCN Cl5HF
H5CCI2F HHooCN Cl5HF
)I 5CCI2F HF OS01ゞ
CH3+1 F F 5CC1,F F
F O1l−CI(3第1表(続) RR’ R2It3R4R’ R6R7
XYCN CH3CH3Cl 11 50012F
II HOOON CH3CH3°l H
8G012F HCI OSCN CH3Cl
3CI H5CCI2F II F ON−
Cl。
ON CI(3C211,Br H5Cc12F
HHOOCN CH3C211,Br H5C
CI2F HBr OSC1,I C2H5C
211,F HSC;Cl2F HHOSCN
C2H,C2115F II 5OCI2F
1(F OOON C2H5’ C2H3F
H5CCI2F F F ON−CH30
N C2H3CH3cIH5CCI2F HHO
SCN C2H5CH3Cl H5CCI2F
11 CI OOON C2H,HC1’H5
cC12r HFo N−an3GN G2J
(5HBr H5CCI2F HHOsCN
C2H,lj Br H5CCI2F HB
r OOON ンHHF I(5CCI2F
HHOSON 7H11F H5CCI2F
HF ON−CH3CN メII CH3F
F 5CC12F F F OOCN
〆HCH3Cl H5CCI2F HII O
SCN ンHC1301H5CCI2F I(C
I ON−CH3CN ”1)(HC2H,CI
H5CCI2F HF OOON 1)−q
HC2H5Br H5CC12F HHOSCN
凶H02H5Br H50C12F HBr
ON−〇H3第1表(絖) RR’ R2R’ R’ R5
R6R7ズ YCN CH3I F H(
X;llF211 1■0 0ON CH3II
F H0CIIF2 I
I F OSON CH511F F
0CIIF2F F ON−CH30N
CH3+1 CI II CK;llF21
1 11 OOCN C113HC1110CII
F2II CI OOCN C113HCI
H0CIIF2HF O0CNCH3HBr H0
CHF2HH08CI+ ’:’113 11
Br HOCIIF2HBr O5G11
C2H511F H0CIIF2II HOS(
:N C2H3HF H0CIIF2If F
OSCI C2H3HF F 0CIIF2
F F ON−CH3CN C2H,HCI
H0CIIF2HHON−Cl+3CM C2H3
HCI H0CIIF、、 II CI O
N−CH。
HHOOCN CH3C211,Br H5C
CI2F HBr OSC1,I C2H5C
211,F HSC;Cl2F HHOSCN
C2H,C2115F II 5OCI2F
1(F OOON C2H5’ C2H3F
H5CCI2F F F ON−CH30
N C2H3CH3cIH5CCI2F HHO
SCN C2H5CH3Cl H5CCI2F
11 CI OOON C2H,HC1’H5
cC12r HFo N−an3GN G2J
(5HBr H5CCI2F HHOsCN
C2H,lj Br H5CCI2F HB
r OOON ンHHF I(5CCI2F
HHOSON 7H11F H5CCI2F
HF ON−CH3CN メII CH3F
F 5CC12F F F OOCN
〆HCH3Cl H5CCI2F HII O
SCN ンHC1301H5CCI2F I(C
I ON−CH3CN ”1)(HC2H,CI
H5CCI2F HF OOON 1)−q
HC2H5Br H5CC12F HHOSCN
凶H02H5Br H50C12F HBr
ON−〇H3第1表(絖) RR’ R2R’ R’ R5
R6R7ズ YCN CH3I F H(
X;llF211 1■0 0ON CH3II
F H0CIIF2 I
I F OSON CH511F F
0CIIF2F F ON−CH30N
CH3+1 CI II CK;llF21
1 11 OOCN C113HC1110CII
F2II CI OOCN C113HCI
H0CIIF2HF O0CNCH3HBr H0
CHF2HH08CI+ ’:’113 11
Br HOCIIF2HBr O5G11
C2H511F H0CIIF2II HOS(
:N C2H3HF H0CIIF2If F
OSCI C2H3HF F 0CIIF2
F F ON−CH3CN C2H,HCI
H0CIIF2HHON−Cl+3CM C2H3
HCI H0CIIF、、 II CI O
N−CH。
CI C2H3HCI H0CHF2II F
ON−CH3CN C2H3JI Br H
CCIIF2HF OO’:’N C7’5
” BrI(oC11F2 1(Br oOC
N 〉HII F Hocnr2HHOOC+
4 >)l 11 F H0CHF2 1
(F OSCN 〉lI HF F 0Ct
lB’2F F OOON [:)xn CH
3Cl H0CHF2If HOOON メH’C
H3Cl H0CI(F2HCI O’ 0CII
C)(I(C:H3CI HOC:H3P 、
+(F OOCN >HC21(5Br H0C
H2F HI(OOON [)<HC,H5Br
11 0CHF2.HBr OOON @ H
cIHocy3HCI Orq−c2H。
ON−CH3CN C2H3JI Br H
CCIIF2HF OO’:’N C7’5
” BrI(oC11F2 1(Br oOC
N 〉HII F Hocnr2HHOOC+
4 >)l 11 F H0CHF2 1
(F OSCN 〉lI HF F 0Ct
lB’2F F OOON [:)xn CH
3Cl H0CHF2If HOOON メH’C
H3Cl H0CI(F2HCI O’ 0CII
C)(I(C:H3CI HOC:H3P 、
+(F OOCN >HC21(5Br H0C
H2F HI(OOON [)<HC,H5Br
11 0CHF2.HBr OOON @ H
cIHocy3HCI Orq−c2H。
CM @ HCI Hsay3HcloN−c3H7
第1べ(絖) 例えば出発物質として5−アミノ−4−シアノ−1−(
2’、6’−ジクロロ−4′−トリフルオロメチルチオ
フェニル)−ピラゾール及びクロロギ酸フェニルを用い
る場合、本発明による方法(a−α)の反応過程は次の
反応式によって表わすことができる: SCF。
第1べ(絖) 例えば出発物質として5−アミノ−4−シアノ−1−(
2’、6’−ジクロロ−4′−トリフルオロメチルチオ
フェニル)−ピラゾール及びクロロギ酸フェニルを用い
る場合、本発明による方法(a−α)の反応過程は次の
反応式によって表わすことができる: SCF。
SCF。
例えば出発物質として5−アミノ−4−メトキシカルボ
ニル−1−(2’、6’−フクロロー4−トリフルオ日
メトキシフェニルンービラゾール及びメチルインシアネ
ートを用いる場合、本発明による方法(a−lJ)の反
応過程扛次の反応式によって表わすことができる: 0CF。
ニル−1−(2’、6’−フクロロー4−トリフルオ日
メトキシフェニルンービラゾール及びメチルインシアネ
ートを用いる場合、本発明による方法(a−lJ)の反
応過程扛次の反応式によって表わすことができる: 0CF。
0CF。
例えば出発物質として4−シアノ−5−(ビスフェノキ
シカルブニルアミノ>−1−(’z’p6′−ジクロロ
ー47.−トリフルオロメチルチオフェニル)−ピラゾ
ール及びメタノールを用いる場合、本発明による方法(
b)の反応過程は次の反応式によって表わすことができ
る二 SCF。
シカルブニルアミノ>−1−(’z’p6′−ジクロロ
ー47.−トリフルオロメチルチオフェニル)−ピラゾ
ール及びメタノールを用いる場合、本発明による方法(
b)の反応過程は次の反応式によって表わすことができ
る二 SCF。
SCF。
式(II)は本発明による方法(a/α及びβ)を行う
際に出発物質として必要な5−アミノピラゾール類の一
般的な定義を示す、この式(II)において、R,R”
% R’ 、R’ 、R’及びR″′に好ましくはこ
れらの置換基に対して好ましいものとして、本発明によ
る式(I)の物質の記述においてすでに述べた意味を有
するものである。
際に出発物質として必要な5−アミノピラゾール類の一
般的な定義を示す、この式(II)において、R,R”
% R’ 、R’ 、R’及びR″′に好ましくはこ
れらの置換基に対して好ましいものとして、本発明によ
る式(I)の物質の記述においてすでに述べた意味を有
するものである。
式(n)の5−アミノピラゾール類のあるものは公知で
ある〔例えばヨーロッパ特許54.954号:DE−O
8(ドイツ国特許出願公開明細省)第4226、496
号及び同蕗へ129.429号参照〕。
ある〔例えばヨーロッパ特許54.954号:DE−O
8(ドイツ国特許出願公開明細省)第4226、496
号及び同蕗へ129.429号参照〕。
従来未公知のものは式(■&)
式中、R’はアルコキシカルボニル、アルケニルオキシ
カルボニル、アルキニルオキシカルボニル、アルケニル
アミノカルボニルまたはアルキニルアミノカルボニルを
表わし、そしてR1、R4、R11、R6及びR?は上
記の意味を南する、 の5−アミノピラゾール類である。
カルボニル、アルキニルオキシカルボニル、アルケニル
アミノカルボニルまたはアルキニルアミノカルボニルを
表わし、そしてR1、R4、R11、R6及びR?は上
記の意味を南する、 の5−アミノピラゾール類である。
しかしながら、これらのものに前の出願明細書の主題を
構成するものである[1985年10月15日付けDE
−P (ドイツ国特許出願)第4537、545号(L
eAj2664)参照〕。
構成するものである[1985年10月15日付けDE
−P (ドイツ国特許出願)第4537、545号(L
eAj2664)参照〕。
これらのものに、原則的に公知の方法によって、式(■
a) 式中、Rは上記の意味を有する、 のアクリロニトリル誘導体を、第一段階の反応として、
適当ならば希釈剤、例えば氷酢酸またはエタノールの存
在下において且つ適尚ならば反応補助剤、例えば酢酸ナ
トリウムの存在下において、−20℃乃至+20℃の温
度で式(■)式中、R8N R’ N R’ s R’
及ヒR’ B上記の意味を有する、 のフェニルヒト2ジン類と反応させて式(■a)式中、
R′、R1、R4、Ha 、Re及びR4は上記の意味
を有する、 のフェニルヒドラジン誘導体を生成させ、そして第二段
階において、このものを適当ならば希釈剤、例、tG−
1’エチレングリコールモノエチルエーテルの存在下に
おいて+50℃乃至+15[1℃間の温度で環式化する
か、或いは環式化を、式(■a)の中間体を単離せずに
、適当ならば希釈剤、例えばエチレンダリコールモノエ
チルエーテルまたハエタノールの存在下において+50
℃乃至+150℃間の温度で一反応工程において直接行
う際に得られる。
a) 式中、Rは上記の意味を有する、 のアクリロニトリル誘導体を、第一段階の反応として、
適当ならば希釈剤、例えば氷酢酸またはエタノールの存
在下において且つ適尚ならば反応補助剤、例えば酢酸ナ
トリウムの存在下において、−20℃乃至+20℃の温
度で式(■)式中、R8N R’ N R’ s R’
及ヒR’ B上記の意味を有する、 のフェニルヒト2ジン類と反応させて式(■a)式中、
R′、R1、R4、Ha 、Re及びR4は上記の意味
を有する、 のフェニルヒドラジン誘導体を生成させ、そして第二段
階において、このものを適当ならば希釈剤、例、tG−
1’エチレングリコールモノエチルエーテルの存在下に
おいて+50℃乃至+15[1℃間の温度で環式化する
か、或いは環式化を、式(■a)の中間体を単離せずに
、適当ならば希釈剤、例えばエチレンダリコールモノエ
チルエーテルまたハエタノールの存在下において+50
℃乃至+150℃間の温度で一反応工程において直接行
う際に得られる。
これまで未公知の他の化合物に式(I[b)式中、R′
はシアンまたはアルキルアミノカルボニルを表わし、そ
して R37,147、R”% R”un”B、同一モシくは
相異なるものであり、水素、ハロゲノ、シアン、ニトロ
、アルキル、アルコキシ、アルキルスルホニル、アルコ
キシカルボニルまたハ基+ X 1− BSを表わし、 X/は酸素、硫黄、スルフィニルまたはスルホニルを表
わし、そして R6はハロゲノアルキルを表わし1 条件とシテ、基H3z、R”、R”% R”まタハR?
/の少なくとも1個は基−X’−R’を表わし、そして
R6がトリフルオロメチルを表わす場合には、X′は酸
素を表わさぬものとする、の5−アミノピラゾール類で
ある。
はシアンまたはアルキルアミノカルボニルを表わし、そ
して R37,147、R”% R”un”B、同一モシくは
相異なるものであり、水素、ハロゲノ、シアン、ニトロ
、アルキル、アルコキシ、アルキルスルホニル、アルコ
キシカルボニルまたハ基+ X 1− BSを表わし、 X/は酸素、硫黄、スルフィニルまたはスルホニルを表
わし、そして R6はハロゲノアルキルを表わし1 条件とシテ、基H3z、R”、R”% R”まタハR?
/の少なくとも1個は基−X’−R’を表わし、そして
R6がトリフルオロメチルを表わす場合には、X′は酸
素を表わさぬものとする、の5−アミノピラゾール類で
ある。
ま、たこれらのものは、原則として公知の方法によって
、式(Ila)の5−アミノピラゾール類に対するもの
と同様の方法において、式(Vlb )式中、R′は上
記の意味を有する のアクリロニトリル誘導体を、第一段階の反応として、
適当ならば希釈剤、例えば氷酢酸またはエタノールの存
在下において且つ適当ならば反応補助剤、例えば酢酸ナ
トリウムの存在下において一20℃乃至+20℃間の温
度で式(■a)式中、R3z、R4p、R1/、R6′
及o= R″′U′U上記を有する、 のフェニルヒドラジン類と反応させて式(Wb)式中、
R’、R”、R”% R”% R”及びR”は上記の意
味を有する、 のフェニルヒドラジン誘導体を生成させ、そして第二段
階において、このものを適iならば希釈剤例1−1’エ
チレングリコールモノエチルエーテルの存在下において
+50℃乃至+150℃間の温度で環式化するか、或い
は環式化を、式(Wb)の中間体を単離せずに、適当な
らば希釈剤、例えばエチレングリコールモノエチルエー
テルまたはエタノールの存在下において+50℃乃至+
150℃間の温度で一反応工程において直接行う際に得
られる。
、式(Ila)の5−アミノピラゾール類に対するもの
と同様の方法において、式(Vlb )式中、R′は上
記の意味を有する のアクリロニトリル誘導体を、第一段階の反応として、
適当ならば希釈剤、例えば氷酢酸またはエタノールの存
在下において且つ適当ならば反応補助剤、例えば酢酸ナ
トリウムの存在下において一20℃乃至+20℃間の温
度で式(■a)式中、R3z、R4p、R1/、R6′
及o= R″′U′U上記を有する、 のフェニルヒドラジン類と反応させて式(Wb)式中、
R’、R”、R”% R”% R”及びR”は上記の意
味を有する、 のフェニルヒドラジン誘導体を生成させ、そして第二段
階において、このものを適iならば希釈剤例1−1’エ
チレングリコールモノエチルエーテルの存在下において
+50℃乃至+150℃間の温度で環式化するか、或い
は環式化を、式(Wb)の中間体を単離せずに、適当な
らば希釈剤、例えばエチレングリコールモノエチルエー
テルまたはエタノールの存在下において+50℃乃至+
150℃間の温度で一反応工程において直接行う際に得
られる。
式(IIb)、(■a)及び(Wb)の化合物は同様に
前記の出願明細書の主題を構成するものであるC198
5年10月15日付けDE−PCドイツ国特許出願)第
55575457号〕。
前記の出願明細書の主題を構成するものであるC198
5年10月15日付けDE−PCドイツ国特許出願)第
55575457号〕。
式(Ma )及び(Wb)のアクリロニトリル誘導体に
公知のものである〔例えばヨーロッパ特許第54.94
5号またはDE−O8(ドイツ国特許出願公開明細書)
第3. j 29.429号参照〕。
公知のものである〔例えばヨーロッパ特許第54.94
5号またはDE−O8(ドイツ国特許出願公開明細書)
第3. j 29.429号参照〕。
式(■)及びj■a)のフェニルヒドラジン類の大部分
は公知のものであるか、或いは同様に簡単な方法におい
て、公知の方法によって〔例えば「メトーデ/・デア・
オルガニツシエン・ヒエミーJ (IIMethode
n der organtgchenChemle
’)[Methods of organlcch
emigtryl、 第X/ 2巻、205頁、Thi
eme Verlag Stuttgart i 96
7参照〕、例えば式(IX) 式中、R” % R’ 、R’ 、R’ 及びR″lc
lc上記を有する、 の公知のアニリン類を酸、例えば硫酸の存在下において
亜硝酸ナトリウムと反応させ、次に同様に酸、例えば塩
酸の存在下において一20℃乃至+80℃間の温度で塩
化スズ印〕と反応させることによって製造することがで
きる。
は公知のものであるか、或いは同様に簡単な方法におい
て、公知の方法によって〔例えば「メトーデ/・デア・
オルガニツシエン・ヒエミーJ (IIMethode
n der organtgchenChemle
’)[Methods of organlcch
emigtryl、 第X/ 2巻、205頁、Thi
eme Verlag Stuttgart i 96
7参照〕、例えば式(IX) 式中、R” % R’ 、R’ 、R’ 及びR″lc
lc上記を有する、 の公知のアニリン類を酸、例えば硫酸の存在下において
亜硝酸ナトリウムと反応させ、次に同様に酸、例えば塩
酸の存在下において一20℃乃至+80℃間の温度で塩
化スズ印〕と反応させることによって製造することがで
きる。
式(III)は本発明による方法(a−α)を行う際に
、更に出発物質として必要なアシル化剤の一般的な定義
を示す。この式(III)において Bl、X及びY
l’[、、好ましくはこれらの置換基に対して好ましい
ものとして本発明による式(I)の物質の記述において
すでに述べた意味を有する基を表わす。
、更に出発物質として必要なアシル化剤の一般的な定義
を示す。この式(III)において Bl、X及びY
l’[、、好ましくはこれらの置換基に対して好ましい
ものとして本発明による式(I)の物質の記述において
すでに述べた意味を有する基を表わす。
好ましくはハロゲス、殊に塩素または臭素を表わす1式
(III)のアシル化剤は一般に有機化学において公知
の化合物である。
(III)のアシル化剤は一般に有機化学において公知
の化合物である。
式(IV)は本発明による方法(a−β)を行う際に、
更に出発物質として必要なイソ(チオ)シアネートの一
般的な定義を示す、この式(fV)において、R1及び
Xは、好ましくはこれらの置換基に対して好ましいもの
として、本発明による式(I)の物質の記述においてす
でに述べた意味を有する基を表わす。
更に出発物質として必要なイソ(チオ)シアネートの一
般的な定義を示す、この式(fV)において、R1及び
Xは、好ましくはこれらの置換基に対して好ましいもの
として、本発明による式(I)の物質の記述においてす
でに述べた意味を有する基を表わす。
式(IV)のイン(チオ)シアネート類に、同様に有機
化学において一般に公知の化合物である。
化学において一般に公知の化合物である。
式(I a iff、本発明による方法(b)を行う際
に出発物質として必要なビスカルバメート類の一般的な
定義を示す、この式(Ia)において、R1R’ −+
R’ 、R11−+ R’ 及びR?n、好マシくハ
これらの置換基に対して、本発明による式(I)の物質
の記述においてすでに述べた意味を有する基を表わすe
Arは好ましくは、なかでもハロゲン、シアン、ニトロ
、メチル、エチル、メトキシ、エトキシ及びトリフルオ
ロメチルからの同一もしくは相異なる置換基で随時−置
換乃至三置換されていてもよいフェニルを表わす。
に出発物質として必要なビスカルバメート類の一般的な
定義を示す、この式(Ia)において、R1R’ −+
R’ 、R11−+ R’ 及びR?n、好マシくハ
これらの置換基に対して、本発明による式(I)の物質
の記述においてすでに述べた意味を有する基を表わすe
Arは好ましくは、なかでもハロゲン、シアン、ニトロ
、メチル、エチル、メトキシ、エトキシ及びトリフルオ
ロメチルからの同一もしくは相異なる置換基で随時−置
換乃至三置換されていてもよいフェニルを表わす。
式(Ia)のビスチオカルバメート類は本発明による化
合物であシ、これらのものは方法(a−α)Kよって得
られる。
合物であシ、これらのものは方法(a−α)Kよって得
られる。
式(V)は本発明による方法(b)を行う際に、更に出
発物質として必要なアルコール類、アミン類またはチオ
ール類の一般的な定義を示す、この式(ト)において、
R1及びYは、好ましくはこれらの置換基に対して好ま
し諭ものとして、本発明による式(I)の物質の記述に
おいてすでに述べた基を表わす。
発物質として必要なアルコール類、アミン類またはチオ
ール類の一般的な定義を示す、この式(ト)において、
R1及びYは、好ましくはこれらの置換基に対して好ま
し諭ものとして、本発明による式(I)の物質の記述に
おいてすでに述べた基を表わす。
式(至)のアルコールM1アミン類及びチオール類は一
般に有機化学において公知の化合物である。
般に有機化学において公知の化合物である。
本発明による方法(a/α+β)を行う際に適当な希釈
剤は不活性有機溶媒でめる。脂肪族または芳香族の随時
ハロゲン化されていてもよい炭化水X、例えばベンジン
、ベンゼン、トルエン、キシレン、ペンタン、ヘキサン
、ヘプタン、シクロヘキサン、石油エーテル、リグロイ
ン、塩化メチレン、塩化エチレン、クロロホルム、四塩
化次素、クロロベンゼンマタハジクロロベンゼン、エー
テル類、例えばジエチルエーテルもしくはジインプロピ
ルエーテル、エチレンダリコールジメチルエーテル、テ
トラヒドロフランまたはジオキテン、ケトン類、例えば
アセトンもしくはブタノン、メチルイソプロピルケト/
またはメチルイソグチルケトン、エステル類、例えば酢
酸エチル、ニトリル類、例えばアセトニトリルま>’c
はゾロビオニトリル、及びアミド類、例えばツメチルホ
ルムアミド、ジメチルアセトアミド、N−メチルピロリ
ドンまたはヘキサメチルリン酸アミドを用いることが好
ましい。
剤は不活性有機溶媒でめる。脂肪族または芳香族の随時
ハロゲン化されていてもよい炭化水X、例えばベンジン
、ベンゼン、トルエン、キシレン、ペンタン、ヘキサン
、ヘプタン、シクロヘキサン、石油エーテル、リグロイ
ン、塩化メチレン、塩化エチレン、クロロホルム、四塩
化次素、クロロベンゼンマタハジクロロベンゼン、エー
テル類、例えばジエチルエーテルもしくはジインプロピ
ルエーテル、エチレンダリコールジメチルエーテル、テ
トラヒドロフランまたはジオキテン、ケトン類、例えば
アセトンもしくはブタノン、メチルイソプロピルケト/
またはメチルイソグチルケトン、エステル類、例えば酢
酸エチル、ニトリル類、例えばアセトニトリルま>’c
はゾロビオニトリル、及びアミド類、例えばツメチルホ
ルムアミド、ジメチルアセトアミド、N−メチルピロリ
ドンまたはヘキサメチルリン酸アミドを用いることが好
ましい。
式(Jll)のアシル化剤を液体状で用いる場合、また
このものを希釈剤として適当に過剰量で用いることもで
きる°。
このものを希釈剤として適当に過剰量で用いることもで
きる°。
本発明による方法(a/α+β)を行う際に適当な酸結
合剤または触媒は通常使用し得る全ての無機及び有機塩
基である。アルカリ金属水酸化物または炭酸塩、例えば
水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、炭酸ナトリウムま
たは炭酸カリウム、或いは第三アミン類、例えばトリエ
チルアミン、N、N−ジメチルアニリン、ピリジン、4
−(N、N−ジメチルアミノ)ピリジン、ソアザビシク
ロオクタ7(DABCO,)、ソアザビシクロノネン(
DBN)tたはジアザビシクロウンデセン(DBU)を
用いることが好ましい。
合剤または触媒は通常使用し得る全ての無機及び有機塩
基である。アルカリ金属水酸化物または炭酸塩、例えば
水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、炭酸ナトリウムま
たは炭酸カリウム、或いは第三アミン類、例えばトリエ
チルアミン、N、N−ジメチルアニリン、ピリジン、4
−(N、N−ジメチルアミノ)ピリジン、ソアザビシク
ロオクタ7(DABCO,)、ソアザビシクロノネン(
DBN)tたはジアザビシクロウンデセン(DBU)を
用いることが好ましい。
本発明による方法(&/α+β)において、反応温度は
広い範囲内で変えることができる。一般に、この反応は
一20℃乃至+150℃度、好ましくuO℃乃至+10
0℃間で行われる。
広い範囲内で変えることができる。一般に、この反応は
一20℃乃至+150℃度、好ましくuO℃乃至+10
0℃間で行われる。
本発明による方法(a)f!:行うために、一般に、式
(損の5−アミノビラシー゛ル1モル当り式(I)のア
シル化剤または式(IV)のチオ(イソ)シアネート1
〜20モル、好ましくは1〜15モル及び適当ならば一
般に酸結合剤1〜3モル、好ましくは1〜2モルを用い
る1反応方法、処理及び式(I)の目的生成物の単離は
普通の方法において行われる。
(損の5−アミノビラシー゛ル1モル当り式(I)のア
シル化剤または式(IV)のチオ(イソ)シアネート1
〜20モル、好ましくは1〜15モル及び適当ならば一
般に酸結合剤1〜3モル、好ましくは1〜2モルを用い
る1反応方法、処理及び式(I)の目的生成物の単離は
普通の方法において行われる。
本発明による方法(b)を行う際に適当な希釈剤は同様
に不活性有機溶媒である。好ましくは使用する溶媒は方
法(a)に述べた有機溶媒、またはアルコール類、例え
ばメタノール、エタノールもしくはイソゾロパノールで
ある。
に不活性有機溶媒である。好ましくは使用する溶媒は方
法(a)に述べた有機溶媒、またはアルコール類、例え
ばメタノール、エタノールもしくはイソゾロパノールで
ある。
しかしながら、反応体として使用する式(至)のアルコ
ール類、アミン類またはチオール類を適度に過剰量を用
い、同時に溶媒としての役割を果させることかできる。
ール類、アミン類またはチオール類を適度に過剰量を用
い、同時に溶媒としての役割を果させることかできる。
本発明による方法(b)において、反応湯度は同様に広
い範囲内で変えることができる。一般に1この反応は0
℃乃至+200℃間、好ましくは+20℃乃至+150
℃間で行われる。
い範囲内で変えることができる。一般に1この反応は0
℃乃至+200℃間、好ましくは+20℃乃至+150
℃間で行われる。
本発明による方法(b)を行うために、式(Ia)のビ
スカルバメート1モル当シ一般に式(V)のアルコール
またはアミンまたはチオール1〜20モル、好ましくは
1〜10モルを用い、この混合物を必要な温度に数時間
加熱する。処理及び式(I)の反応生成物の単離は普通
の方法によって行われる。
スカルバメート1モル当シ一般に式(V)のアルコール
またはアミンまたはチオール1〜20モル、好ましくは
1〜10モルを用い、この混合物を必要な温度に数時間
加熱する。処理及び式(I)の反応生成物の単離は普通
の方法によって行われる。
本発明による活性化合物は、落葉剤、乾燥剤、広葉樹の
破壊剤及び、ことに殺雑草剤として使用することができ
る。雑草とは、最も広い意味において、植物を望まない
場所に生長するすべての植物を意味する。本発明による
物質は、本質的に使用量に依存して完全除草剤″!、た
け選択的除草剤として作用する。
破壊剤及び、ことに殺雑草剤として使用することができ
る。雑草とは、最も広い意味において、植物を望まない
場所に生長するすべての植物を意味する。本発明による
物質は、本質的に使用量に依存して完全除草剤″!、た
け選択的除草剤として作用する。
本発明による化合物は、例えば、次の植物に関連して使
用することができる: 次の属の双子葉雑草:カラシ属(Sinapis)、マ
メグンパイナズナ属(Leipidiwm) 、ヤエム
グラ属(Ga百ut′IL)、ハコベ属(Btalla
ria)、シカギク属(Matricariα)、カミ
ツレモドキ属(Anthemis) 、ガリンソガ属(
Qalin−sogα)、アカザ属(Chenopod
ium) 、イラクサ属(lJrtica) 、キオ
ン属(,5gngcio)、ヒエ属(Amaranth
ua) 、スペリヒュ属(Portulaca) 、オ
ナモミ属(Xan t h jug)、ヒルガオJi4
(Convolvu、1u8) 、サツマイモ属(I
pomoea) 、タデ属(Polygonum)、セ
スバニ7 m (Se s b a 7+ iα)、オ
ナモミ属(Ambrosia) 、アザミ属(Cirs
iv、m) 、ヒレアザミJg (Carduus)
、ノグン属(S O?+、 −chus) 、ナス属(
Solanum) 、イヌガラシ属<Rprippa>
、キカシクサ属(Rotala)、アゼナ属(Lin
dernia) 、ラミラム属(La−miwm) 、
クワガタンウ属(Veronica) 、イチビ属(A
butilon) 、エメクス属(Iynez)、チョ
ウセンアサガオ属(Datrbrα)、スミレ属(Vi
otα)、チシマオドリコ属(Galeopsis)、
ケシ11 (Papαυeτ)及びセンタウレア属(
Centav、rea)。
用することができる: 次の属の双子葉雑草:カラシ属(Sinapis)、マ
メグンパイナズナ属(Leipidiwm) 、ヤエム
グラ属(Ga百ut′IL)、ハコベ属(Btalla
ria)、シカギク属(Matricariα)、カミ
ツレモドキ属(Anthemis) 、ガリンソガ属(
Qalin−sogα)、アカザ属(Chenopod
ium) 、イラクサ属(lJrtica) 、キオ
ン属(,5gngcio)、ヒエ属(Amaranth
ua) 、スペリヒュ属(Portulaca) 、オ
ナモミ属(Xan t h jug)、ヒルガオJi4
(Convolvu、1u8) 、サツマイモ属(I
pomoea) 、タデ属(Polygonum)、セ
スバニ7 m (Se s b a 7+ iα)、オ
ナモミ属(Ambrosia) 、アザミ属(Cirs
iv、m) 、ヒレアザミJg (Carduus)
、ノグン属(S O?+、 −chus) 、ナス属(
Solanum) 、イヌガラシ属<Rprippa>
、キカシクサ属(Rotala)、アゼナ属(Lin
dernia) 、ラミラム属(La−miwm) 、
クワガタンウ属(Veronica) 、イチビ属(A
butilon) 、エメクス属(Iynez)、チョ
ウセンアサガオ属(Datrbrα)、スミレ属(Vi
otα)、チシマオドリコ属(Galeopsis)、
ケシ11 (Papαυeτ)及びセンタウレア属(
Centav、rea)。
次の属の双子葉栽培植物:ワタ属(Gossypium
) 、ダイズ属(Glycins) 、7ダン’/つ
属(Beta)、ニンジン属(Dalbcrbs) 、
インゲンマメ属(Pんaseolus) 、エフドウ属
(7)j8u7′n、) 、ナス属(,5oLarsb
??Z) 、アマ属(Linum) 、サツマイモ属(
Ipomoea、) 、ソラマメ属(Viciα)、タ
バコ属(Ni co t 1ana) 、) マドjl
A(Lyco−persicon) 、’ラッカセイ属
(Arachia)、アブラナ属(Brα5SiCα)
、アキノノゲシ属(LaCtrtca) 、キュウリ
属(Crbcrtmis)及びウリ属(Crbcwr
b i t a )。
) 、ダイズ属(Glycins) 、7ダン’/つ
属(Beta)、ニンジン属(Dalbcrbs) 、
インゲンマメ属(Pんaseolus) 、エフドウ属
(7)j8u7′n、) 、ナス属(,5oLarsb
??Z) 、アマ属(Linum) 、サツマイモ属(
Ipomoea、) 、ソラマメ属(Viciα)、タ
バコ属(Ni co t 1ana) 、) マドjl
A(Lyco−persicon) 、’ラッカセイ属
(Arachia)、アブラナ属(Brα5SiCα)
、アキノノゲシ属(LaCtrtca) 、キュウリ
属(Crbcrtmis)及びウリ属(Crbcwr
b i t a )。
エノコログサ属(Setaria) 、キビ属CPan
i−arbm)、メヒシバ属(Digitaria)
、アワがリエJiF4(phlawm) 、y、ズメノ
カタビラ属<poa>、ウシノケグサ属’(Festu
cα)、オヒシバ属(Elewsine) 、プラキア
リア属(Brachi−aria) 、ドクムギ属(L
otitbm) 、スズメノテヤヒキ属(Bromrb
s )、カラスムギpA(Aug−na)、カヤツリグ
サ属(Cypgrus) 、−r−o:1シ属C5or
ghum) 、カモジグサ@ (Agro−pyron
) 、ジノトン属(C11nodon) 、ミズアオイ
属(Jfonochoria) 、テンツキ属(Fim
−bristylis) 、オーr=f=b属(Sa、
gitta、ria) 、ハリイ属(Eleocha
ris) 、ホタルイ属C3cirpus) 、パス
パ/l/ム属CPo、 s pa 1wm)、カモノハ
シ属(Ischaemwm) 、スフニックレア属(S
phenocleα)、ダクチロクテニウム属(Dac
tyloctenium) 、ヌカボ属(Agro−s
tcs) 、スズメノテツポウ属(At ape cr
bru、s )及びアイ2属(Apera)。
i−arbm)、メヒシバ属(Digitaria)
、アワがリエJiF4(phlawm) 、y、ズメノ
カタビラ属<poa>、ウシノケグサ属’(Festu
cα)、オヒシバ属(Elewsine) 、プラキア
リア属(Brachi−aria) 、ドクムギ属(L
otitbm) 、スズメノテヤヒキ属(Bromrb
s )、カラスムギpA(Aug−na)、カヤツリグ
サ属(Cypgrus) 、−r−o:1シ属C5or
ghum) 、カモジグサ@ (Agro−pyron
) 、ジノトン属(C11nodon) 、ミズアオイ
属(Jfonochoria) 、テンツキ属(Fim
−bristylis) 、オーr=f=b属(Sa、
gitta、ria) 、ハリイ属(Eleocha
ris) 、ホタルイ属C3cirpus) 、パス
パ/l/ム属CPo、 s pa 1wm)、カモノハ
シ属(Ischaemwm) 、スフニックレア属(S
phenocleα)、ダクチロクテニウム属(Dac
tyloctenium) 、ヌカボ属(Agro−s
tcs) 、スズメノテツポウ属(At ape cr
bru、s )及びアイ2属(Apera)。
トウモoarシ属(Zea) 、ニアムギ属(Trit
i−Cum) 、オオムギ属(Horderbm) 、
カラスムギ属(,4vena) 、ライムギ属(Se
cale) 、モロコシ属C5orghwm) 、キビ
属(pttnicum)、サトウキビ属(Saccha
ru慴)、アナナス属(Ananas) 、クサスギカ
ズラ属(Asparag?4s )及びネギ属(All
ium)。
i−Cum) 、オオムギ属(Horderbm) 、
カラスムギ属(,4vena) 、ライムギ属(Se
cale) 、モロコシ属C5orghwm) 、キビ
属(pttnicum)、サトウキビ属(Saccha
ru慴)、アナナス属(Ananas) 、クサスギカ
ズラ属(Asparag?4s )及びネギ属(All
ium)。
しかしながら、本発明による活性化合物の使用はこれら
の属にまつ/こ〈限定されず、同じ方法で他の植物に及
ぶ。
の属にまつ/こ〈限定されず、同じ方法で他の植物に及
ぶ。
本化合物は、一度に依存して、例えば工朶地域及び鉄道
線路上、樹・:、が存在するか或いは存在しない道路及
び四角い広場上の雑草の完全防除に適する。同等に、化
合物は多年生栽培イ直物、例えは造林、装飾4(I木、
果N11f1、ブドウ園、かんきつ類の木立、クルミの
果樹園、バナナの413林、コーヒーの植林、茶の植林
、ゴムの木の植林、油ヤシの植林、カカオの植林、小果
樹の植え付は及びホップの栽培植物の中の雑草の防除に
、そして1年生栽培植物中の雑草の選択的防除に使用す
ることができる。
線路上、樹・:、が存在するか或いは存在しない道路及
び四角い広場上の雑草の完全防除に適する。同等に、化
合物は多年生栽培イ直物、例えは造林、装飾4(I木、
果N11f1、ブドウ園、かんきつ類の木立、クルミの
果樹園、バナナの413林、コーヒーの植林、茶の植林
、ゴムの木の植林、油ヤシの植林、カカオの植林、小果
樹の植え付は及びホップの栽培植物の中の雑草の防除に
、そして1年生栽培植物中の雑草の選択的防除に使用す
ることができる。
本発明による式0)の活性化合物は、重要な作物、例え
ば小麦の如き作物植物に関して、殊に良好な一般的除草
剤活性を示すのみならず、また実質的に改善された選択
性を示す。式(■)の前駆物質並びに式(vmα)、(
vm6)の前駆物質は同様に重要な作物植物に関して除
草剤活性及び顕著な選択性を有している。
ば小麦の如き作物植物に関して、殊に良好な一般的除草
剤活性を示すのみならず、また実質的に改善された選択
性を示す。式(■)の前駆物質並びに式(vmα)、(
vm6)の前駆物質は同様に重要な作物植物に関して除
草剤活性及び顕著な選択性を有している。
本活性化合物は普通の調製物、例えば溶液、乳液、水利
剤、懸濁液、粉末、粉剤、塗布剤、可溶性粉剤、粒剤、
懸濁−乳液濃厚剤、活性化合物を含浸させた天然及び合
成物質、並びに重合物質中の極く細かいカプセル剤に変
えることができる。
剤、懸濁液、粉末、粉剤、塗布剤、可溶性粉剤、粒剤、
懸濁−乳液濃厚剤、活性化合物を含浸させた天然及び合
成物質、並びに重合物質中の極く細かいカプセル剤に変
えることができる。
これらの組成物は公知の方法において、例えば活性化合
物を伸展剤、即ち液体溶媒及び/または固体の担体と随
時表面活性剤、即ち乳化剤及び/または分散剤及び/ま
たは発泡剤と混合して製造される。
物を伸展剤、即ち液体溶媒及び/または固体の担体と随
時表面活性剤、即ち乳化剤及び/または分散剤及び/ま
たは発泡剤と混合して製造される。
また伸展剤として水を用いる場合、例えば補助溶媒とし
て有機溶媒を用いることもできる。液体溶媒として、主
に、芳香族炭化水素例えばキシレン、トルエンもしくは
アルキルナフタレン、塩素化された芳香族及び塩素化さ
れた脂肪族炭化水素例エバクロロベンゼン、クロロエチ
レンもLl。
て有機溶媒を用いることもできる。液体溶媒として、主
に、芳香族炭化水素例えばキシレン、トルエンもしくは
アルキルナフタレン、塩素化された芳香族及び塩素化さ
れた脂肪族炭化水素例エバクロロベンゼン、クロロエチ
レンもLl。
塩化メチレン、脂肪族炭化水素例えばシクロヘキサン、
またはパラフィン例えば鉱油留分、鉱油及び植物油、ア
ルコール例えばゲタノールもしくはグリコール並びにそ
のエーテル及びエステル、ケトン例えばアセトン、メチ
ルエチルケトン、メチルイソブチルケトンもしくはシク
ロヘキサノン、強い有極性溶媒例えばジメチルホルムア
ミド及びジメチルスルホキシド並びに水が適している。
またはパラフィン例えば鉱油留分、鉱油及び植物油、ア
ルコール例えばゲタノールもしくはグリコール並びにそ
のエーテル及びエステル、ケトン例えばアセトン、メチ
ルエチルケトン、メチルイソブチルケトンもしくはシク
ロヘキサノン、強い有極性溶媒例えばジメチルホルムア
ミド及びジメチルスルホキシド並びに水が適している。
固体の担体として、例えばアンモニウム塩及び粉砕した
天然鉱物、例えばカオリン、クレイ、タルク、チョーク
、石英、アタノンルジャイト、モノトモリロナイト、ま
たはケイソウ土並びに粉砕した合成鉱物例えば高度に分
散性ケイ酸、アルミナ及びシリケートが適している;粒
剤に対する固体の担体として、粉砕し且つ分別した天然
岩、例えば方解石、大理石、軽石、海泡石及び白雲石並
びに無機及び有機のひきわシ合成顆粒及び有機物質の顆
粒例えばおがくず、やしから、トウモロコシ穂軸及びタ
バコ茎が適している;乳化剤及び/または発泡剤として
非イオン性及び隘イオン性乳化剤例えばポリオキシエチ
レン−脂肪酸エステル、ポリオキシエチレン脂肪族アル
コールエーテル例えばアルキルアリールポリグリコール
エーテル、アルキルスルホネート、アルキルスルフェー
ト、アリールスルホネート並びにアルブミン加水分解生
成物が適している;分散剤として、例えばリグニンスル
フアイh%液及びメチルセルロースが適している。
天然鉱物、例えばカオリン、クレイ、タルク、チョーク
、石英、アタノンルジャイト、モノトモリロナイト、ま
たはケイソウ土並びに粉砕した合成鉱物例えば高度に分
散性ケイ酸、アルミナ及びシリケートが適している;粒
剤に対する固体の担体として、粉砕し且つ分別した天然
岩、例えば方解石、大理石、軽石、海泡石及び白雲石並
びに無機及び有機のひきわシ合成顆粒及び有機物質の顆
粒例えばおがくず、やしから、トウモロコシ穂軸及びタ
バコ茎が適している;乳化剤及び/または発泡剤として
非イオン性及び隘イオン性乳化剤例えばポリオキシエチ
レン−脂肪酸エステル、ポリオキシエチレン脂肪族アル
コールエーテル例えばアルキルアリールポリグリコール
エーテル、アルキルスルホネート、アルキルスルフェー
ト、アリールスルホネート並びにアルブミン加水分解生
成物が適している;分散剤として、例えばリグニンスル
フアイh%液及びメチルセルロースが適している。
接着剤例えばカルボキシメチルセルロース並びに粉状、
粒状またはラテックス状の天然及び合成重合体例えばア
ラビアゴム、ポリビニルアルコール及びポリビニルアセ
テート並びに天然リン脂質例えばセファリン及びレシチ
ン、及び合成リン脂質な組成物に用いることができる。
粒状またはラテックス状の天然及び合成重合体例えばア
ラビアゴム、ポリビニルアルコール及びポリビニルアセ
テート並びに天然リン脂質例えばセファリン及びレシチ
ン、及び合成リン脂質な組成物に用いることができる。
更に添加物は鉱油及び植物油であることができる。
着色剤例えば無機顔料、例えば酸化鉄、酸化チタン及び
プルシアンブルー並びに有機染料例えばアリザリン染料
、アゾ染料及び金属フタロシアニン染料、及び微量の栄
養剤例えば鉄、マンガン、ホウ素、銅、コバルト、モリ
ブテン及び亜鉛の塩を用いることができる。
プルシアンブルー並びに有機染料例えばアリザリン染料
、アゾ染料及び金属フタロシアニン染料、及び微量の栄
養剤例えば鉄、マンガン、ホウ素、銅、コバルト、モリ
ブテン及び亜鉛の塩を用いることができる。
調製物は一般に活性化合物0.1乃至95重量%間、好
ましくは0.5乃至90重i′%間を含有する。
ましくは0.5乃至90重i′%間を含有する。
また本発明による活性化合物は、そのまま或いはその調
製物の形態において、公知の除草剤との混合物として雑
草を防除するために用いることもでき、仕上げた配合物
または槽混合が可能である。
製物の形態において、公知の除草剤との混合物として雑
草を防除するために用いることもでき、仕上げた配合物
または槽混合が可能である。
公知の除草剤、例えば穀物中の雑草を防除するためのベ
ンゾニトリル類、ジフェニルエーテル類、ピリドキシ−
フェノキシゾロピオン酸類、フェノキシアルカンカルボ
ン酸類、ウレア類、ドリアジノン類またはトリアジンジ
オン類、例えば5.5−ジブロモ−もしくは3.5−シ
ョート−4−ヒドロキシ−ベンゾニトリル、2−ベンジ
ルオキ・イエチル、2.2−ジェトキシメチルもしくは
トリメチルシリルメチルα−[4−(3,5−ジクロロ
−2−ピリドキシ)−フェノキシ〕−プロピオ$−ト、
2.4−ジクロロフェノキシ酢酸、α−(2、4−ジク
ロロフェノキシ)−ゾロピオン酸、4−クロロ−2−メ
チルフェノキシ−酢酸、α−(410ロー2−メチルフ
ェノキシ)−プロピオン酸、1−アミノ−6−ニチルチ
オー3−(2゜2−ジメチルグロビル)−1,3,5−
トリアジン−2,4−C1H,3H) −ジオンまた
はN−(2−ベンゾチアゾリル)−N、N’ −ジメ
チルウレア;テンサイ中の雑草を防除するための4−ア
ミノ−3−メチル−6−フェニル−1,2,4−トリア
ジン−5(4ff) −オン;及び大豆中の雑草を防
除するための4−アミノ−6−(I,1−ジメチルエチ
ル)−3−メチルチオ−または3−エチルチオ−1,2
,4−)リアジン−5(4H)−オンとの混合物が可能
でおる。驚くべきことに、またある混合物は相乗作用を
示す。
ンゾニトリル類、ジフェニルエーテル類、ピリドキシ−
フェノキシゾロピオン酸類、フェノキシアルカンカルボ
ン酸類、ウレア類、ドリアジノン類またはトリアジンジ
オン類、例えば5.5−ジブロモ−もしくは3.5−シ
ョート−4−ヒドロキシ−ベンゾニトリル、2−ベンジ
ルオキ・イエチル、2.2−ジェトキシメチルもしくは
トリメチルシリルメチルα−[4−(3,5−ジクロロ
−2−ピリドキシ)−フェノキシ〕−プロピオ$−ト、
2.4−ジクロロフェノキシ酢酸、α−(2、4−ジク
ロロフェノキシ)−ゾロピオン酸、4−クロロ−2−メ
チルフェノキシ−酢酸、α−(410ロー2−メチルフ
ェノキシ)−プロピオン酸、1−アミノ−6−ニチルチ
オー3−(2゜2−ジメチルグロビル)−1,3,5−
トリアジン−2,4−C1H,3H) −ジオンまた
はN−(2−ベンゾチアゾリル)−N、N’ −ジメ
チルウレア;テンサイ中の雑草を防除するための4−ア
ミノ−3−メチル−6−フェニル−1,2,4−トリア
ジン−5(4ff) −オン;及び大豆中の雑草を防
除するための4−アミノ−6−(I,1−ジメチルエチ
ル)−3−メチルチオ−または3−エチルチオ−1,2
,4−)リアジン−5(4H)−オンとの混合物が可能
でおる。驚くべきことに、またある混合物は相乗作用を
示す。
また他の公知の活性化合物、例えば殺菌・殺カビ剤(f
ungicides) 、殺昆虫剤(insecti−
cidgs) 、殺ダニ剤(acaricides)
、殺線虫剤(ngmaticides) 、小鳥忌避剤
、植物栄養剤及び土壌改良剤との混合物が可能である。
ungicides) 、殺昆虫剤(insecti−
cidgs) 、殺ダニ剤(acaricides)
、殺線虫剤(ngmaticides) 、小鳥忌避剤
、植物栄養剤及び土壌改良剤との混合物が可能である。
本活性化合物はそのままで、或いはその配合物の形態ま
たはその配合物から更に希釈して調製した使用形態、例
えば駒製済液剤、懸濁剤、乳剤、粉剤、塗布剤及び粒剤
の形態で使用することができる。これらのものは普通の
方法で、例えば液剤散布(watering) 、スプ
レー、アトマイジング(a t omi s ing
) または粒剤散布(scatt’gr−ing)に
よって施用される。
たはその配合物から更に希釈して調製した使用形態、例
えば駒製済液剤、懸濁剤、乳剤、粉剤、塗布剤及び粒剤
の形態で使用することができる。これらのものは普通の
方法で、例えば液剤散布(watering) 、スプ
レー、アトマイジング(a t omi s ing
) または粒剤散布(scatt’gr−ing)に
よって施用される。
本発明による活性化合物は植物の発芽の前または後に施
用することができる。
用することができる。
また本化合物は種子をまく前に土壌中に混入することが
できる。
できる。
本活性化合物の使用量は実質的な範囲内で変えることが
できる。この量は本質的に所望の効果の特質に依存する
。一般に、施用量は土壌表面1ヘクタ一ル当υ活性化合
物0.01乃至10に9間、好ましくは0.05乃至5
K9/ ha間である。
できる。この量は本質的に所望の効果の特質に依存する
。一般に、施用量は土壌表面1ヘクタ一ル当υ活性化合
物0.01乃至10に9間、好ましくは0.05乃至5
K9/ ha間である。
本発明による活性化合物の製造及び用途を以下の実施例
によって知ることができる。
によって知ることができる。
製造実施例
SCF。
(方法α−α)
クロロホルム100ゴ中の5−アミノ−4−シアノ−1
−(2,6−ジクロロ−4−トリフルオロメチルチオフ
ェニル)−ピラゾール35.317(0,1モル)に0
6C〜5℃で、攪拌し且つ氷で冷却しながら、まずクロ
ロギ酸フェニル52.2<7(0,3モル)、次にクロ
ロホルム5〇−中のピリジン23.7g (0,3モル
)を滴下した。添加終了後、飛拌を室温で更に16時間
続け、固体分を吸引戸別し、クロロホルムですすぎ、残
渣を水と共にjが拌した。結晶性生成物を吸引戸別し、
乾燥し、トルエンから再結晶させた。融点164〜16
7℃の6−ジアツー5−(N、N−ビスフェノキシカル
ボニルアミノ)−1−(2,6−ジクロロ−4−トリン
ルオロメチルチオ)−ピラゾール46g (理論量の7
8チ)が得られた。
−(2,6−ジクロロ−4−トリフルオロメチルチオフ
ェニル)−ピラゾール35.317(0,1モル)に0
6C〜5℃で、攪拌し且つ氷で冷却しながら、まずクロ
ロギ酸フェニル52.2<7(0,3モル)、次にクロ
ロホルム5〇−中のピリジン23.7g (0,3モル
)を滴下した。添加終了後、飛拌を室温で更に16時間
続け、固体分を吸引戸別し、クロロホルムですすぎ、残
渣を水と共にjが拌した。結晶性生成物を吸引戸別し、
乾燥し、トルエンから再結晶させた。融点164〜16
7℃の6−ジアツー5−(N、N−ビスフェノキシカル
ボニルアミノ)−1−(2,6−ジクロロ−4−トリン
ルオロメチルチオ)−ピラゾール46g (理論量の7
8チ)が得られた。
実施例2
CFS
(方法b)
無水メタノール200ば(I6017,5モル)中の4
−シアノ−5−(#、、、 N−ビスフェノキシカルボ
ニルアミノ)−1−(2,6−ジクロロ−4−トリフル
オロメチルチオ)−ピラゾール1a2g (α02モル
)を沸騰温度に加熱し、透明な浴液が生ずるまで、還流
下で沸騰させた。過剰量のメタノールを留去し、残渣を
クロロホルムに採り入れ、この浴液を重炭酸ナトリウム
水溶液で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、蒸発させ
、残渣をトルエンから再結晶させた。融点145℃の4
−シアノ−1−(2,6−ジクロロ−4−トリフルオロ
メチルチオ−フェニル)−5−メトキシカルボニルアミ
ノ−ピラゾール5.8g (理論量の71%)が得られ
た。
−シアノ−5−(#、、、 N−ビスフェノキシカルボ
ニルアミノ)−1−(2,6−ジクロロ−4−トリフル
オロメチルチオ)−ピラゾール1a2g (α02モル
)を沸騰温度に加熱し、透明な浴液が生ずるまで、還流
下で沸騰させた。過剰量のメタノールを留去し、残渣を
クロロホルムに採り入れ、この浴液を重炭酸ナトリウム
水溶液で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、蒸発させ
、残渣をトルエンから再結晶させた。融点145℃の4
−シアノ−1−(2,6−ジクロロ−4−トリフルオロ
メチルチオ−フェニル)−5−メトキシカルボニルアミ
ノ−ピラゾール5.8g (理論量の71%)が得られ
た。
対応する方法において、そして一般的な製造資料に従っ
て、次の式(I)の置換された5−アシルアミノ−1−
フエニルピラゾールが得られた:出発物質の製造: SCF。
て、次の式(I)の置換された5−アシルアミノ−1−
フエニルピラゾールが得られた:出発物質の製造: SCF。
エチレングリコールモノエチルエーテル30d中の1−
(2,2−ジシアノエテノ−1−イル)−2−<2.6
−ジクロロ−4−トリフルオロメチルチオ−フェニル)
−ヒドラジン14.1g (0゜04モル)を還流下で
2時間加熱した。この熱m液に活性炭を加え、混合物を
濾過し、F液を水60蔵で希釈した。分離した沈殿物を
吸引戸別し、そして乾燥した。融点1858C〜187
℃の5−アミノ−4−シアノ−1−(2,6−ジクロロ
−4−トリフルオロメチルチオフェニル)−ピラゾール
98g (理論量の70チ)が得られた。
(2,2−ジシアノエテノ−1−イル)−2−<2.6
−ジクロロ−4−トリフルオロメチルチオ−フェニル)
−ヒドラジン14.1g (0゜04モル)を還流下で
2時間加熱した。この熱m液に活性炭を加え、混合物を
濾過し、F液を水60蔵で希釈した。分離した沈殿物を
吸引戸別し、そして乾燥した。融点1858C〜187
℃の5−アミノ−4−シアノ−1−(2,6−ジクロロ
−4−トリフルオロメチルチオフェニル)−ピラゾール
98g (理論量の70チ)が得られた。
エチレングリコールモノエチルエーテル50ゴ中ノエト
キシメチレンマロンジニトリル3.08g(0,025
モル)及び2−クロロ−4−トリフルオロメトキシ−フ
ェニルヒドラジン5.7g(0,025モル)を還流下
で6時間加熱し、冷却し、次に水に注ぎ、結晶性沈殿物
を吸引戸別し、石油エーテルと共に攪拌し、混合物を冷
却し、生成物を再び吸引戸別した。融点115°Cの5
−アミノ−4−シアノ−1−(2−クロロ−4−トリフ
ルオロメトキシフェニル)−ピラゾール5.3g (理
論量の73.6チ)が得られた。
キシメチレンマロンジニトリル3.08g(0,025
モル)及び2−クロロ−4−トリフルオロメトキシ−フ
ェニルヒドラジン5.7g(0,025モル)を還流下
で6時間加熱し、冷却し、次に水に注ぎ、結晶性沈殿物
を吸引戸別し、石油エーテルと共に攪拌し、混合物を冷
却し、生成物を再び吸引戸別した。融点115°Cの5
−アミノ−4−シアノ−1−(2−クロロ−4−トリフ
ルオロメトキシフェニル)−ピラゾール5.3g (理
論量の73.6チ)が得られた。
対応する方法に七いて、そして一般的な製造資料に従っ
て、次の式([l)の新規な5−アミノピラゾール類が
得られfc: エトキシメチレンマロノジニトリル6.19(0゜05
モル)を氷酢酸25ゴ中の(2,6−ジクロo−4,,
)リフルオロメチルチオ)−7エニルヒトラシン13.
917 (0,05モル)及び酢酸ナトリfyム2.
1 ct (0,025モル)の攪拌された懸濁液に
加えた。添加終了後、混合物を更に1時間室温で攪拌し
、かくして得られた固体外を戸別し、順次、水、重炭酸
ナトリウム水浴液及び水で再び洗浄し、次に乾燥した。
て、次の式([l)の新規な5−アミノピラゾール類が
得られfc: エトキシメチレンマロノジニトリル6.19(0゜05
モル)を氷酢酸25ゴ中の(2,6−ジクロo−4,,
)リフルオロメチルチオ)−7エニルヒトラシン13.
917 (0,05モル)及び酢酸ナトリfyム2.
1 ct (0,025モル)の攪拌された懸濁液に
加えた。添加終了後、混合物を更に1時間室温で攪拌し
、かくして得られた固体外を戸別し、順次、水、重炭酸
ナトリウム水浴液及び水で再び洗浄し、次に乾燥した。
融点160℃の1−(2゜2−ジシアノエテンー1−イ
ル)−2−(2,6−シクロロー4−トリフルオロメチ
ルチオフェニル)−ヒドラジンi5.8a(理論量の8
9チ)が得られた。
ル)−2−(2,6−シクロロー4−トリフルオロメチ
ルチオフェニル)−ヒドラジンi5.8a(理論量の8
9チ)が得られた。
SCF。
濃硫酸150ゴ中の亜硝酸ナトリウム16.6g(a2
4モル)を、まず氷酢酸455mt中の2゜6−ジクロ
ロ−4−トリフルオロメチルチオ−アニリン5017(
0,2モル)に55℃〜60℃で加え、その後、濃塩酸
188m7中の塩化スズ(II)18[15g (0,
8モル)を5°C〜10℃で加えた。かくして得られた
沈殿物を吸引戸別し、氷及びアンモニア水訂液の混合物
650 rnl中で攪拌し、吸引戸別し、乾燥し、クロ
ロホルム各1tと共に2同士分に沸騰させ、この混合物
を濾過し、F液から溶媒を真空下で除去した。融点58
℃の(2,6−ジクロロ−4−トリフルオロメチルチオ
)−フェニルヒドラジン33g (理論量の62.4%
)が得られた。
4モル)を、まず氷酢酸455mt中の2゜6−ジクロ
ロ−4−トリフルオロメチルチオ−アニリン5017(
0,2モル)に55℃〜60℃で加え、その後、濃塩酸
188m7中の塩化スズ(II)18[15g (0,
8モル)を5°C〜10℃で加えた。かくして得られた
沈殿物を吸引戸別し、氷及びアンモニア水訂液の混合物
650 rnl中で攪拌し、吸引戸別し、乾燥し、クロ
ロホルム各1tと共に2同士分に沸騰させ、この混合物
を濾過し、F液から溶媒を真空下で除去した。融点58
℃の(2,6−ジクロロ−4−トリフルオロメチルチオ
)−フェニルヒドラジン33g (理論量の62.4%
)が得られた。
対応する方法において、そして一般的な製造資料に従っ
て、次の式(V)の新規な中間生成物が得られた。
て、次の式(V)の新規な中間生成物が得られた。
使用実施例:
以下の使用実施例において、下記の化合物を比較物質と
して用いた: 4− シフ/−5−グロピオニルアミノ−1−((2、
4、6−トリクロロフェニル)−ピラゾール〔DE−O
5<ドイツ国特奸出練公開明細書)第3,226,51
3号に開示〕 実施例A 発芽前試験 磐 媒:アセトン5重量部 乳化剤;アルキルアリールポリグリコールエーテル1重
量部 活性化合物の適当なV@製物を製造するために、活性化
合?!11重量部を上記量の溶媒と混合し、上記量の乳
化剤を加え、この濃厚物を水で希釈して所望の濃度にし
た。
して用いた: 4− シフ/−5−グロピオニルアミノ−1−((2、
4、6−トリクロロフェニル)−ピラゾール〔DE−O
5<ドイツ国特奸出練公開明細書)第3,226,51
3号に開示〕 実施例A 発芽前試験 磐 媒:アセトン5重量部 乳化剤;アルキルアリールポリグリコールエーテル1重
量部 活性化合物の適当なV@製物を製造するために、活性化
合?!11重量部を上記量の溶媒と混合し、上記量の乳
化剤を加え、この濃厚物を水で希釈して所望の濃度にし
た。
試験植物の種子を正常の土壌中にまき、24時間後、活
性化合物の調製物で液剤散布した。単位面積当シの水の
量を一定に保持することが適当である。調製物中の活性
化合物の濃度は重要でなく、単位面積当シ施用した活性
化合物の量のみが決めてとなる。3週間後、植物に対す
る損傷の程度を未処理対照の発育と比較してチ損傷とし
て評価した。数字は次の意味を表わす: 0%−作用なしく未処理対照と同様) 100チ=全て撲滅 この試験において、当該分野において公知の化合物と比
較して、例えば製造実施例(3)による化合物は明らか
にすぐれた除草剤活性、並びに有用な植物に関して明ら
かにすぐれた選択性を示した;これは殊に小麦に適用さ
れる。その結果を第7表に示す。
性化合物の調製物で液剤散布した。単位面積当シの水の
量を一定に保持することが適当である。調製物中の活性
化合物の濃度は重要でなく、単位面積当シ施用した活性
化合物の量のみが決めてとなる。3週間後、植物に対す
る損傷の程度を未処理対照の発育と比較してチ損傷とし
て評価した。数字は次の意味を表わす: 0%−作用なしく未処理対照と同様) 100チ=全て撲滅 この試験において、当該分野において公知の化合物と比
較して、例えば製造実施例(3)による化合物は明らか
にすぐれた除草剤活性、並びに有用な植物に関して明ら
かにすぐれた選択性を示した;これは殊に小麦に適用さ
れる。その結果を第7表に示す。
実施例B
発芽後試験
洛 媒;アセトン5重量部
乳化剤:アルキルアリールポリグリコールエーテル1重
量部 活性化合物の適当な調製物を製造するために、活性化合
物1重量部を上記量の溶媒と混合し、上記量の乳化剤を
加え、この濃厚物を水で希釈して所望の濃度にした。
量部 活性化合物の適当な調製物を製造するために、活性化合
物1重量部を上記量の溶媒と混合し、上記量の乳化剤を
加え、この濃厚物を水で希釈して所望の濃度にした。
高さ5〜15Crnの試験植物に、単位面積当シ所望の
活性化合物の特定の量が施用されるように、活性化合物
の調製物を噴霧した。噴霧液の濃度を所望の活性化合物
の特定の量が1ヘクタール当り水2000tとして施用
されるように選定した。
活性化合物の特定の量が施用されるように、活性化合物
の調製物を噴霧した。噴霧液の濃度を所望の活性化合物
の特定の量が1ヘクタール当り水2000tとして施用
されるように選定した。
6週間後、植物に対する損傷の程度を未処理対照の発育
と比較してチ損傷として評価した。数字は次の意味を表
わす: 0%=作用なしく未処理対照と同様) 100%=全て撲滅 この試験において、当該分野において公知の化合物と比
較して、例えば製造実施例(2)による化合物は明らか
にすぐれた除草剤活性、並びに有用な植物に関して明ら
かにすぐれた選択性を示した。
と比較してチ損傷として評価した。数字は次の意味を表
わす: 0%=作用なしく未処理対照と同様) 100%=全て撲滅 この試験において、当該分野において公知の化合物と比
較して、例えば製造実施例(2)による化合物は明らか
にすぐれた除草剤活性、並びに有用な植物に関して明ら
かにすぐれた選択性を示した。
同様に、これは殊に小麦に適用される。その結果を第3
表に示す。
表に示す。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、一般式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) 式中、Rはシアノ、アルコキシカルボニル、アルケニル
オキシカルボニル、アルキルオキシカルボニル、アミノ
カルボニル、アルキルアミノカルボニル、アルケニルア
ミノカルボニルまたはアルキニルアミノカルボニルを表
わし、 R^1はアルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキ
シアルキル、アルキルチオアルキル、ハロゲノアルキル
、シクロアルキルまたは随時置換されていてもよいアリ
ールを表わし、そしてYが▲数式、化学式、表等があり
ます▼基を表わす場合には、また水素も表わし、 Xは酸素または硫黄を表わし、 Yは酸素、硫黄または▲数式、化学式、表等があります
▼基を表わし、 Zは水素、アルキル、アルコキシ、アルケニル、アルキ
ニルまたは随時置換されていてもよいアリールを表わし
、 R^2は水素または基▲数式、化学式、表等があります
▼を表わし、 R^3、R^4、R^5、R^6及びR^7は同一もし
くは相異なるものであり、水素、ハロゲン、シアノ、ニ
トロ、アルキル、アルコキシ、アルキルスルホニル、ア
ルコキシカルボニルまたは基−(X′)_n−R^8を
表わし、 X′は酸素、硫黄、スルフイニルまたはスルホニルを表
わし、 nは0または1を表わし、そして R^8はハロゲノアルキルを表わし、 条件として、基R^3、R^4、R^5、R^6または
R^7の少なくとも1個は基−(X′)_n−R^8を
表わすが、但し、R^5がトリフルオロメチルを表わす
場合には、Rはシアノを表わさぬものとする、 の5−アシルアミノ−1−フエニルピラゾール類。 2、一般式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) 式中、Rはシアノ、アルコキシカルボニル、アルケニル
オキシカルボニル、アルキニルオキシカルボニル、アミ
ノカルボニル、アルキルアミノカルボニル、アルケニル
アミノカルボニルまたはアルキニルアミノカルボニルを
表わし、R^1はアルキル、アルケニル、アルキニル、
アルコキシアルキル、アルキルチオアルキル、ハロゲノ
アルキル、シクロアルキルまたは随時置換されていても
よいアリールを表わし、そしてYが▲数式、化学式、表
等があります▼基を表わす場合には、また水素も表わし
、 Xは酸素または硫黄を表わし、 Yは酸素、硫黄または▲数式、化学式、表等があります
▼基を表わし、 Zは水素、アルキル、アルコキシ、アルケニル、アルキ
ニルまたは随時置換されていてもよいアリールを表わし
、 R^2は水素または基▲数式、化学式、表等があります
▼を表わし、 R^3、R^4、R^5、R^6及びR^7は同一もし
くは相異なるものであり、水素、ハロゲン、シアノ、ニ
トロ、アルキル、アルコキシ、アルキルスルホニル、ア
ルコキシカルボニルまたは基−(X′)_n−R^8を
表わし、 X′は酸素、硫黄、スルフイニルまたはスルホニルを表
わし、 nは0または1を表わし、そして R^8はハロゲノアルキルを表わし、 条件として、基R^3、R^4、R^5、R^6または
R^7の少なくとも1個は基−(X′)_n−R^8を
表わすが、但し、R^5がトリフルオロメチルを表わす
場合には、Rはシアノを表わさぬものとする、 の5−アシルアミノ−1−フエニルピラゾール類を製造
するにあたり、 (a)一般式(II) ▲数式、化学式、表等があります▼(II) 式中、R、R^3、R^4、R^5、R^6及びR^7
は上記の意味を有する、 の5−アミノ−ピラゾール類を (α)適当ならば希釈剤の存在下において且つ適当なら
ば酸結合剤の存在下において式(III) ▲数式、化学式、表等があります▼(III) 式中、R^1、X及びYは上記の意味を有し、そして Aは活性化する離脱性基を表わす、 のアシル化剤と反応させるか、または (β)適当ならば希釈剤の存在下において且つ適当なら
ば塩基性触媒の存在下において式(IV)R^1−N=C
=X(IV) 式中、R^1及びXは上記の意味を有する、のイソ(チ
オ)シアネート類と反応させるか、或いは (b)方法(a−α)によつて得られる式( I a)▲
数式、化学式、表等があります▼( I a) 式中、Arは随時置換されていてもよいアリールを表わ
し、 そして R、R^3、R^4、R^5、R^6及びR^7は上記
の意味を有する、 のビスカルバメート類を、適当ならば希釈剤の存在下に
おいて且つ適当ならば塩基性触媒の存在下において、式
(V) R^1−Y−H(V) 式中、R^1及びYは上記の意味を有する、のアルコー
ル類、アミン類またはチオール類と反応させる ことを特徴とする上記式( I )の5−アシルアミノ−
1−フエニルピラゾール類の製造方法。 3、少なくとも1種の特許請求の範囲第1項及び第2項
記載の式( I )の5−アシルアミノ−1−フエニルピ
ラゾールを含有することを特徴とする除草剤。 4、望ましくない植物の生長を防除するために特許請求
の範囲第1項及び第2項記載の一般式( I )の5−ア
シルアミノ−1−フエニルピラゾール類の使用。 5、特許請求の範囲第1項及び第2項記載の一般式(
I )の5−アシルアミノ−1−フエニルピラゾール類を
伸展剤及び/または表面活性剤と混合することを特徴と
する除草剤の製造方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE19843423582 DE3423582A1 (de) | 1984-06-27 | 1984-06-27 | Substituierte 5-acylamino-1-phenylpyrazole |
DE3423582.5 | 1984-06-27 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6118769A true JPS6118769A (ja) | 1986-01-27 |
Family
ID=6239212
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60138049A Pending JPS6118769A (ja) | 1984-06-27 | 1985-06-26 | 置換5‐アシルアミノ‐1‐フエニルピラゾール、その製造及び除草剤 |
Country Status (12)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4734122A (ja) |
EP (1) | EP0171544B1 (ja) |
JP (1) | JPS6118769A (ja) |
AT (1) | ATE39685T1 (ja) |
AU (1) | AU572668B2 (ja) |
BR (1) | BR8503062A (ja) |
CA (1) | CA1244448A (ja) |
DE (2) | DE3423582A1 (ja) |
DK (1) | DK289685A (ja) |
HU (1) | HUT38504A (ja) |
IL (1) | IL75608A (ja) |
ZA (1) | ZA854805B (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4752326A (en) * | 1985-05-15 | 1988-06-21 | Hokko Chemical Industry Co., Ltd. | 1-arylpyrazoles, composition containing them, and herbicidal method of using them |
DE3603291A1 (de) * | 1986-02-04 | 1987-08-06 | Bayer Ag | 5-amino-1-phenyl-pyrazole |
EP0242322B1 (en) * | 1986-03-18 | 1992-12-16 | Sandoz Ag | Phenylureas |
DE3618717A1 (de) * | 1986-06-04 | 1987-12-10 | Bayer Ag | 5- acylamino-pyrazol-derivate |
ES2037739T3 (es) * | 1986-10-22 | 1993-07-01 | Ciba-Geigy Ag | Derivados del acido 1,5-difenilpirazol-3-carboxilico para la proteccion de plantas de cultivo. |
DE4039733A1 (de) * | 1990-12-13 | 1992-06-17 | Basf Ag | Substituierte 5-aminopyrazole |
ID21775A (id) * | 1996-10-25 | 1999-07-22 | Yoshitomi Pharmaceutical | Senyawa-senyawa 1-fenilpirazol dan penggunaan farmasinya |
EP2423188B1 (en) * | 2003-08-29 | 2021-03-10 | Mitsui Chemicals Agro, Inc. | Intermediates in the preparation of agricultural/horticultural insecticides and method for using the same |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3646059A (en) * | 1969-05-05 | 1972-02-29 | Du Pont | Plant growth regulatory ureidopyrazoles |
CS223840B2 (en) * | 1980-02-26 | 1983-11-25 | May & Baker Ltd | Herbicide means and method of making the active substances |
DE3160972D1 (en) * | 1980-12-05 | 1983-10-27 | Basf Ag | 2'-phenyl-hydrazino-2-cyanacrylic-acid esters and herbicides containing them |
MA19539A1 (fr) * | 1981-07-17 | 1983-04-01 | May & Baker Ltd | N Acylaminophenylpyrazoles |
MA19540A1 (fr) * | 1981-07-17 | 1983-04-01 | May & Baker Ltd | Derives du n-phenylpyrazole |
DE3129429A1 (de) * | 1981-07-25 | 1983-02-10 | Basf Ag, 6700 Ludwigshafen | 5-amino-1-phenyl-pyrazol-4-carbonsaeurederivate, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung zur bekaempfung unerwuenschten pflanzenwuchses |
AU9173582A (en) * | 1982-01-05 | 1983-07-14 | Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. | N-acyl peptide |
MA19840A1 (fr) * | 1982-07-15 | 1984-04-01 | May & Baker Ltd | Alcoylamino n-phenyl pyrazole et n-phenyl pyrazole lactames herbicides . |
DE3420985A1 (de) * | 1983-10-15 | 1985-04-25 | Bayer Ag, 5090 Leverkusen | Substituierte 5-acylamino-1-phenylpyrazole |
-
1984
- 1984-06-27 DE DE19843423582 patent/DE3423582A1/de not_active Withdrawn
-
1985
- 1985-06-11 US US06/743,459 patent/US4734122A/en not_active Expired - Fee Related
- 1985-06-19 AT AT85107541T patent/ATE39685T1/de active
- 1985-06-19 DE DE8585107541T patent/DE3567204D1/de not_active Expired
- 1985-06-19 EP EP85107541A patent/EP0171544B1/de not_active Expired
- 1985-06-21 AU AU43966/85A patent/AU572668B2/en not_active Ceased
- 1985-06-24 IL IL75608A patent/IL75608A/xx unknown
- 1985-06-25 CA CA000485030A patent/CA1244448A/en not_active Expired
- 1985-06-26 BR BR8503062A patent/BR8503062A/pt unknown
- 1985-06-26 ZA ZA854805A patent/ZA854805B/xx unknown
- 1985-06-26 HU HU852503A patent/HUT38504A/hu unknown
- 1985-06-26 DK DK289685A patent/DK289685A/da not_active Application Discontinuation
- 1985-06-26 JP JP60138049A patent/JPS6118769A/ja active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0171544A1 (de) | 1986-02-19 |
CA1244448A (en) | 1988-11-08 |
IL75608A0 (en) | 1985-10-31 |
BR8503062A (pt) | 1986-03-11 |
DE3423582A1 (de) | 1986-01-09 |
ZA854805B (en) | 1986-02-26 |
AU572668B2 (en) | 1988-05-12 |
AU4396685A (en) | 1986-01-02 |
DE3567204D1 (en) | 1989-02-09 |
EP0171544B1 (de) | 1989-01-04 |
DK289685A (da) | 1985-12-28 |
US4734122A (en) | 1988-03-29 |
ATE39685T1 (de) | 1989-01-15 |
DK289685D0 (da) | 1985-06-26 |
HUT38504A (en) | 1986-06-30 |
IL75608A (en) | 1989-08-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2768944B2 (ja) | 置換トリアゾリノン化合物、その製法及びそれを含有する除草剤 | |
JPH075565B2 (ja) | ピラゾール誘導体による除草剤 | |
JPS62286969A (ja) | 5−アシルアミノ−ピラゾ−ル誘導体 | |
JPS61286379A (ja) | 5−アミノ−4−ヘテロサイクリル−1−ピリジル−ピラゾ−ル類 | |
DE3728278A1 (de) | Herbizide und fungizide mittel auf basis von substituierten pyrazolin-5-on derivaten | |
JPH0267262A (ja) | 硫黄を経て結合した置換基をもつ(ヘテロ)アリールオキシナフタレン | |
US4668280A (en) | Herbicidally active substituted 5-acylamino-1-phenylpyrazoles | |
JPH02101066A (ja) | N―アリール窒素複素環化合物 | |
JPH01275572A (ja) | 置換されたトリアゾール | |
JP2773873B2 (ja) | 1‐アリールピラゾール類 | |
JPS6118769A (ja) | 置換5‐アシルアミノ‐1‐フエニルピラゾール、その製造及び除草剤 | |
JPH01113366A (ja) | N―アリール窒素ヘテロシクリル類 | |
JPS62226979A (ja) | 5−アシルアミノ−ピラゾ−ル誘導体 | |
JPH0242057A (ja) | 置換されたn―アリール窒素複素環 | |
JPH0399066A (ja) | 置換されたカルバモイルトリアゾール | |
HU197496B (en) | Herbicide compositions containing new 1-aryl-4-nitro-pyrazol derivatives as active components and process for producing the active components | |
JPS6136267A (ja) | 置換された5‐アミノ‐1‐フエニルピラゾール | |
JPS6117572A (ja) | 置換カルボン酸アニリド | |
JPH035468A (ja) | 置換されたトリアゾリノン類、それらの製造方法およびそれらの除草剤並びに殺菌・殺カビ剤としての用途 | |
JPS63130586A (ja) | 5‐アシルアミノ‐ピラゾール誘導体 | |
JPH01160968A (ja) | 3−アミノピラゾリン−5−オン | |
JPH03133969A (ja) | チアゾールカルボキシアミド誘導体 | |
JPH0358974A (ja) | 2h―ピリダジノン誘導体 | |
CA1218366A (en) | Herbicidally active n.sup.1,n.sup.2- disubstituted-n-azolecarboxamidines | |
JPH02142773A (ja) | 置換したフエノキシフエニルスルホニルアゾール類、それらの製造方法及び除草剤ならびに植物成長調節剤としてのそれらの使用 |