JPS62286969A - 5−アシルアミノ−ピラゾ−ル誘導体 - Google Patents

5−アシルアミノ−ピラゾ−ル誘導体

Info

Publication number
JPS62286969A
JPS62286969A JP62139069A JP13906987A JPS62286969A JP S62286969 A JPS62286969 A JP S62286969A JP 62139069 A JP62139069 A JP 62139069A JP 13906987 A JP13906987 A JP 13906987A JP S62286969 A JPS62286969 A JP S62286969A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
tables
formulas
carbon atoms
chemical formulas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62139069A
Other languages
English (en)
Inventor
イエルク・シユテツター
オツト・シヤルナー
ラインホルト・ゲーリング
ハンス−ヨアヒム・ザンテル
ロベルト・アール・シユミツト
クラウス・リユルセン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPS62286969A publication Critical patent/JPS62286969A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/14Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D231/38Nitrogen atoms
    • C07D231/40Acylated on said nitrogen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は新規な5−7シルアミノ一ピラゾール誘導体、
そのいくつかの製造方法並びに除草剤(herbici
des)及び生艮調節閉(growtl+  regu
lators)としてのその用途に関する。
成る種の5−7シルアミドー1−7リールビラゾール、
例えば4−シアノ−5−プロピオンアミド−1−(2,
4,6−)ジクロロフェニル)−ピラゾールは除草剤特
性を有することがすでに公知である[例えばDE−OS
(ドイツ国特許畠願公闇明細書)第3,226,513
号参照]。
しかしながら、雑草に対するすでに公知の化合物の除草
剤活性は、重要な作物植物に対するその許容性と同様に
、全ての使用分野において必ずしも完全に64足できな
い。
本発明により、一般式(■) X 式中、R1は水素、ハロゲンまたはニトロを表わし、 R2は水素、アルキル、アルケニル、アルキニルまたは
1lffi時置換されていてもよいシクロアルキルを表
わし、 A「は各々の場合に随時置換されていもよいフェニルま
たはピリジルを表わし、 Xは酸素または硫黄を表わし、 Aは直鎖状または分枝鎖状の随時置換されていてもよい
フルキレン架橋を表わし、 +1は数Oまたは1を表わし、そして 々       ” Yはシア7または基−C−R’を表わし、ここに Xlは酸素または硫黄を表°わし、そしてR″はヒドロ
キシル、アルコキシ、アルケニルオキシ、アルキニルオ
キシ、アルキルチオ、アミ/、アルキルアミノ、ノアル
キルアミ/、アルケニルアミ/、ジアルケニル7ミ/、
フルキル=フルケニルアミ/または一〇M基を表わし、
ここに、 Mは無機または有機塩基のカチオンの1当量を表わす、 の新規な5−7シルアミ/−ピラゾール誘導体が見出さ
れた。
更に、式(+) 式中、R1は水素、ハロゲンまたはニトロを表わし、 R2は水素、フルキル、アルケニル、アルキニルまたは
随時置換されていてもよいシクロアルキルを表わし、 Arは各々の場合に随時置換されていもよいフェニルま
たはピリノルを表わし、 Xはa県または硫黄を表わし、 Aは直鎖状または分枝鎖状の1lffi時置換されてい
てもよいアルキレン架橋を表わし、 nはfioまたは1を表わし、そして Xl Yはシアノまたは基−C−R’を表わし、ここに XIは酸素または硫黄を表わし、そしてR2はヒドロキ
シル、アルコキシ、アルケニルオキシ、アルキニルオキ
シ、アルキルチオ、アミノ、アルキルアミノ、ノアルキ
ルアミノ、フルケニルアミノ、ジアルケニル7ミ/、ア
ルキルーフルケニルアミノまたは一〇M基を表わし、こ
こに、 Mは無機または有機塩基のカチオンの1当量を表わす、 の新規な5−アシルアミ/−ピラゾール′ipJ導体は
、a)式(II) Ar 式中、R1及びArは上記の意味を有する、の5−アミ
ノ−1−7リールービラゾールを、適当ならば、希釈剤
の存在下において、適当ならば、酸結合剤の存在下にお
いて、そして適当ならば、触媒の存在下において式(I
II) E’−C−(^)n−Y u         (In ) 式中、X、Y、A及び指数nは上記の意味を有し、そし
て Elは電子−吸引性の、離脱性基を表わす、のアシル化
剤と反応させる方法によって式(Ia)λ■ ^「  X 式中、R’、X、Y、A%Ar及び指′ejLnは上記
の意味を有する、 の5−アシルアミノ−ピラゾール誘導体を得るか、b)
 方法(a)によって得られる式(Ia)式中、R’、
X、Y、A%Ar及び指数nは上記の意味を有する、 の5−アシル7ミノーピラゾール誘導体を、適当ならば
、希釈剤の存在下において、適当ならば、酸結合剤の存
在下において、そして過当ならば、触媒の存在下におい
て式(IV) R2−R2″″1    (■) 式中、R2−’はフルキル、フルケニル、アルキニルま
たは随時置換されてい−Cらよいシクロアルキルを表わ
し、そして R2はハロゲンを表わすか、随時置換さレテいてもよい
アルコキシスルホニルオキシを表わすか、または随時置
換されていてもよいアリールスルホニルオキシを表わす
、 のアルキル化剤と反応させる方法によって式(Ib)式
中、R’、R”%X、Y%A%Ar及び指数nは上記の
意味を有する、 の5−アシルアミノ−ピラゾール誘導体を得るか、C)
式(V) 式中、R’、R2、Ar、X、A、及び指数nは上記の
意味を有し、そして Elはハロゲンを表わす、 5−7シルアミドー1−アリール−ピラゾールを、過当
ならば、希釈剤の存在下において、適当ならば酸結合剤
の存在下において、そして適当ならば、触媒の存在下に
おいて式(■) W−CN             (Vl )式中、
Wは水素またはアルカリ土類金属カチオンもしくはアル
カリ金属カチオンの1当量を表わすか、或いは有機塩基
のカチオンの1当量を表わす、 のシアノ誘導体と反応させる方法によって式((C)式
中、R1、R2、Ar、X、A、及ゾ指数口は上記の意
味を有する、 5−アシルアミノ−ピラゾール誘導体を得るか、d)方
法(a)、山)、(c)、(e)*たは(f)によって
得られる式(Ie) 式中、R2、X、Y、A、Ar及び指数nは上記の意味
を有する、 の5−7シルアミ/−ピラゾール誘導体を、適当ならば
希釈剤の存在下において、そして適当ならば、触媒また
は反応補助剤の存在下において式(■)RI−−E4 
   (■) 式中、1(1″″1はハロゲンまたはニトロを表わし、
そして R4は電子−吸引性の^i脱性基を表わす、のハロゲン
化剤またはニトロ化剤と反応させる方法によって式(I
 d) 式中、Rl−1、R2、X、A、Y、Ar及び指数々は
上記の意味を有する、 の5−7シルアミ/誘導体を得るか、 e)式(■) て A1は炭素原子1〜6個を有する直鎖状または分枝鎖状
アルキレンを表わす、 の5−7ミドーピラゾールを、過当ならば希釈剤の存在
下においで、そして過当ならば、反応補助剤の存在下に
おいて式(IX) RコーH([) 式中、Rコは上記の意味を有する、 の求核的化合物と反応させる方法によって式(I「)式
中、R1、R’、A1及びArは上記の意味を有する、 の5−7シル7ミノ一ピ2ゾール誘導体を得るか、或い
は r) 方法(a)、(b)、(d)または(e)によっ
て得られる式式中、R’、R2、Ar、X%X’、A及
び指数1は上記の意味を有し、そして R3−1はヒドロキシル崗たはアルコキシを表わす、 の5−アシル7ミ/−ピラゾール誘導体をアルカリ金属
もしくはアルカリ土類金属の水酸化物もしくは炭酸塩で
中和または加水分解するか、或ν1は有機塩基で中和す
る方法によって式(1g)式中、R’、R2、A「、A
%XlXl5M及び指数nは上記の意味を有する、 の5−7シル7ミノ一ピラゾール誘導体を得る方法によ
って得られることが見出された。
R後に、一般式(1)の新規な5−7シル7ミ7一ピラ
ゾール誘導体は除草剤特性、そしてまた殊に選択的除草
剤特性及び生長:II4節剤特性を有することが見出さ
れた。jl<べさことに、本発明による一般式(1)の
5−アシルアミノ−ピラゾール誘導体は、化学釣人1ぞ
の作用の観点から密接に関連した化合物である当該分野
において公知の化合物、5−7シル7ミドー1−7リー
ルーピラゾール、例えば4−シアノ−5−プロピオン7
ミドー1−(2,4,6−トリクooフェニル)−ピラ
ゾールと比較して、防除困難な21草に対してm看に良
好な一般的除草剤活性及び同時に重要な作物植物に対し
て明らかに改善された許容性を示す。
式(Nは本発明のよる5−アシルアミノ−ピラゾール誘
導体の一般的な定義を与えるものである。
玄(1)の絆まLい化A−物は、 R1が水素、ニトロ、フッ素、臭素またはヨウ素を表わ
し; R2が水素を表わすか、炭素原子1〜12個を有する直
鎖状または分枝鎖状フルキルを表わすか、各々の場合に
炭素原子3〜8個を有する各々直鎖状または分枝鎖状ア
ルケニルまたはアルキニルを表わすか、或いは炭素原子
3〜8個を有し且つ随時炭素原子1〜4個を有するフル
キル′cr!i換されていもよいシクロアルキルを表わ
し; Arが各々の場合に同一もしくは相異なる置換基で随時
一置換または多置換されていもよいフェニル、2−ピリ
ジル、3−ピリノルまたは4−ピリノルを表わし、各々
の場合−二可能な置換基はハロゲン、シアノ、ニトロ、
各々の場合にアルキル部分に炭素原子1〜4個を有する
各々直鎖状または分校鎖状アルキル、アルコキシ及びア
ルコキシカルボニル、各々の場合に炭素原子1・〜4個
及び同一もしくは相異なるハロゲン原子1〜9個を有す
る各々直鎖状または分技鎖状へ口rノアルキル及びハロ
ゲノアルキル並びに−5(0)m−R’基であり、ここ
に、 tt’はアミノを表わすか、或いは各々の場合に個々の
フルキル部分に炭素原子1〜4個を有し、モしてハロゲ
ノアルキルの場合には同一もしくは相異なるハロゲン原
子1〜9個を有する直鎖状または分枝鎖状アルキル、フ
ルキルアミノ、ジアルキルアミノまたはハロゲノアルキ
ルを表わし、そして 鴫は数0,1または2を表わし; Xが酸素または硫黄を俵わし; Aがハロゲン及び随時ハロゲンまたは炭素原子1〜4個
を有するアルキルでb!!換されていてもよいフェニル
よりなる群からの同一もしくは相異なる置換基で随時一
置換または多置換されていてもよい炭素原子1〜6個を
有する直鎖状または分枝鎖状アルキレン架橋を表わし; nが数Oまたは1を表わし、そして Yがシアノまたは基−C−R3を表わし、ここに、 XlはW1索または硫黄を表わし、モしてR3はヒドロ
キシル、各々の場合に炭素原子1〜6個を有する各々直
鎖状または分枝鎖状アルコキシまたはアルキルチオ、各
々の場合に炭素原子3〜8個を有する各々直鎖状または
分枝鎖状アルケニルオキシまたはアルキニルオキシ、7
ミノ、各々の場合にフルキル部分に炭素原子1〜6個を
有する各々Of頷鎖状たは分枝鎖状フルキル7ミノまた
はジアルキルアミノ、各々の場合にフルキル部分に炭素
原子3〜8個を有する各々直鎖状または分枝鎖状フルキ
ルアミノまたはノフルケニルアミノ或いはフルキル部分
に炭素原子1〜6個及1アルケニル部分に炭素原子3〜
8個を有する直鎖状または分枝鎖状アルキルーフルケニ
ルアミ/を表わすか、或いは一〇M基を表わし、ここに
、Mはアルカリ土類金属カチオンまたはアルカリ金属カ
チオンの1当量を表わすか、或いは炭素原子1〜12個
を有する直鎖状または分枝鎖状フルキル及びベンジルよ
りなる群からの同一もしくは相異なる置換基で随時−1
二、三または四置換されてい゛てらよいアンモニウムを
表わす、 の化合物である。
式(1)の殊に好ましい5−アシルアミノ−ピラゾール
誘導体は R1が水素、ニトロ、塩素または臭素を表わし; R2が水素を表わすか、炭素原子1〜8個を有する直鎖
状または分枝鎖状アルキルを表わすか、各々の場合に炭
素原子3〜6個を有する直鎖状または分枝鎖状フルケニ
ルまたはアルキニルを表わすか、或いは炭素原子3〜6
個を有し且つ随時メチル、エチルまたはイソプロピルで
置換されていてもよいシクロアルキルを表わし; Arが同一もしくは相異なる置換基で随時−1二、三、
四または五置換されていてもよい7エ二ルを表わすか、
或いは各々の場合に同一もしくは相異なる置換基で随時
−1二、三または四置換されていてもよい2−ピリノル
、3−ピリノルまたは4−ピリジルを表わし、各々の場
合に可能な置換基はシアノ、ニトロ、7ツ索、塩素、臭
素、ヨウ素、メチル、エチル、n−及びイソプロピル、
n−、イソ−1s−及びL−ブチル、メトキシ、エトキ
シ、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、トリフ
ルオロエチル、トリクロロメチル、ノクロロフルオロメ
チル、ジフルオロクロロメチル、クロロメチル、ノクロ
ロメチル、ジフルオロメチル、ペンタ7ルオロエチル、
テトラ7ルオロエチル、トリフルオロクロロエチル、ト
リフルオロエチル、ジフルオロクロロメチル、トリ7ル
オロジクロロエチル ロロエチル、トリクロロメトキシ、トリクロロメトキシ
、ノクロロフルオロメトキシ、ジ°フルオロクロロメト
キシ、クロロメトキシ、ジクロロメトキシ、ジフルオロ
メトキシ、ペンタフルオロエ)キシ、テトラフルオロエ
チルシ、トリフルオロクロロエトキシ、トリフルオロエ
トキシ、ジフルオロジクロロエトキシ、)17フルオロ
シクロロエトキシ、ペンタクロロエトキシ及び−S (
0)m  R’基であり、ここに、 R4はアミノ、メチルアミノ、二チルアミノ、ツメチル
アミノ、ツメチルアミノ、フルオロジクロロメチル、ジ
フルオロメチル、テトラフルオロエチル、トリクロロエ
チル、)I7フルオロメチル、ジフルオロクロロメチル
、メチルまたはエチルを表わし、 鴫は数0々*たは2を表わし;X が酸素または硫黄を表わし; Aが式 %式% : : の架橋員を表わし; nが数0または1を表わし、そして Yがシアノまたは基−C−R2を表わし、ここに、 Xlは酸素を表わし、そして R3はヒドロキシル、炭素原子1〜3個を有するアルコ
キシ、各々の場合に炭素原子3〜6個を有するフルケニ
ルオキシまたはアルキニルオキシ、アミ/、各々の場合
に各フルキル部分にR素原子1〜3個を有するフルキル
アミノまたはジフルキルアミノ、各々の場合に各フルケ
ニル部分に炭素原子3〜6個を有するアルケニル7ミノ
またはジフルケニルアミ/或いはアルキル部分に炭素原
子1〜3@及びフルケニル部分に炭素原子3〜6個を有
するアルキルーフルケニルアミノを表わすか、或いは一
〇M基を表わし、ここに、 Mはナトリウム、カリウム、カルシウム、マグネシウム
またはバリウムカチオンの1当量を表わすか、或いはイ
ソプロピルアン廻ニッム、ツメチルベンジルアンモニウ
ム、トリエチルアンモニウムまたはトリブチルアンモニ
ウムイオンを表わす、 化合物である。
式(1)の特に好ましい5−アシル7ミノーピラゾール
誘導体は、 R1が水素またはニドaを表わし; R2が水素、メチル、エチル、アリル、プロパルギルま
たはシクロヘキシルを表わし;Arが同一もしくは相異
なる置換基で随時−1二、王、四または三置換されてい
Cもよいフェニル九嬰か鵞すhll−力いl十♂々のt
i会にB−もしくは相異なる置換基で随時−1二、三ま
たは四置換されていてもよい2−ピリノル、3−ピリノ
ルまたは4−ピリノルを表わし、各々の場合にar能な
置換基はシアノ、ニトロ、7ツ索、塩素、臭素、ヨウ素
、メチル、エチル、n−及びイソプロピル、n−、イソ
−1S−及びL−ブチル、メトキシ、エトキシ、メトキ
シカルボニル、エトキシカルボニル、トIJ フルオロ
メチル、トリクロロメチル、ジクロロフルオロメチル、
ジフルオロクロロメチル、クロロメチル、ジクロロメチ
ル、ジフルオロメチル、ペンタフルオロエチル、テトラ
フルオロエチル、)+7フルオロクロロエチル、トリフ
ルオロエチル、ジフルオロジクロロエチル、トリ7ルオ
ロシクロロエチル、ペンタクロロエチル、トリフルオロ
メトキシ、トリクロロメトキシ、ジクロロフルオロメト
キシ、ジフルオロクロロメトキシ、クロロメトキシ、ジ
クロロメトキシ、ジフルオロメトキシ、ペンタフルオロ
エトキシ、テトラフルオロエトキシ、ト1ノフルオロク
ロロエトキシ、)+7フルオロエトキシ、ジフルオロジ
クロロエトキシ、トリプルオロシクロロエトキシ、ペン
タクロロエトキシ及び−S(O)m−R’基であり、こ
こに、 EC’はアミノ、メチルアミノ、二チル7ミノ、ツメチ
ルアミノ、ジエチル7ミノ、フルオロジクロロメチル、
ジフルオロメチル、テトラフルオフエチル、ト1Jフル
オロクロロエチル、トリフルオロメチル、メチルまたは
エチルを表わし、 鵠は敗0,1または2を表わし; Xがi1!素または硫賀を表わし; Aが式 %式% ): の架橋員を表わし; nが数Oまたは1を表わし、そして I I Yがシアノまたは基−C−R’を表わし、ここに、 Xlは酸素を表わし、 R3はヒドロキシル、メトキシ、エトキシ、n−または
インプロポキシ、アリルオキシ、プロパルイルオキシ、
アミノ、メチルアミノ、ツメチルアミ/、アリルアミ/
、ジアリルアミノ、メチルエチルアミノ、メチル−7リ
ルアミノまたは一〇M基を表わし、ここに、Mはナトリ
ウム、カリウムまたはカルシウムカチオンの1当量を表
わすか、或いはイソプロピルアンモニウムイオンを表わ
す、 化合物である。
製造実施例に述べた化合物に加えて、次の一般式(1)
の5−7シルアミ/−ピラゾール誘導体を特に挙げるこ
とができる: U o           o           o
           。
o           o           o
           。
エ         エ         エ    
      エーーー−ノー            
  −一エ          エ         
 工0       0       0      
  ロ       0ロ       0     
 0      0      0エ       エ
       エ       エ       エ〆
一            A、          
  t、            ;4       
     シーへ 工 Q′ 0o− ロ        0        0      
  0エ        エ        エ   
     エN         へ        
 へ         No        0   
    0       0z         z 
        z         z−一一一 〇         o         ロ    
     。
エ      エ      エ      エニ 〇        〇        〇エ     
   エ        工Oロ          
 o           Oエ          
エ          エ          エ0 
       ロ        OO:!:0:  
         工          工;4  
            Q            
  ′A             I−N 工 参 口〇− 〇        ロ        0エ     
   エ        工1−         t
、         l−:I::l:       
    工Q              Q    
          &N 工 OOOT−L Oロ           o           
Ot、             1.       
       l−1゜例えば出発物質として、5−7
ミノー1−(2−フロモー4−トリプルオロメチルーフ
ェニルービラゾール及び塩化シフ)7セチルを用いる合
、本発明による方法(a)における反応過程は次・反応
式によって表わすことができる: 例えば出発物質として、1−(2−りoo−4−) 1
7 フルオロメトキシ−フェニル)−5−エトキシ70
イル−4−ニトロ−ピラゾール及び硫酸ジメチルを用い
る場合、本発明による方法中)における反応過程は次の
反応式によって表わすことができる: ocF。
例えば出発物質として、5−タロロアセチルアミノ−4
−二トロー1−(2,4,6−)ジクロローフェニル)
−ピラゾール及びシアン化テトラブチルアンモニウムを
用いる場合、本発明による方法(c)における反応過程
は次の反応式によって表わすことができる: Ll 例えば出発物質として、1  (2+4−ノクロローフ
ェニル)−5−エチルマロニル−アミノピラゾール及ゾ
硝酸を用いる場合、本発明による方法(d)に於ける反
応過程は次の反応式によって表わすことができる: し1 例えば出発物質として、1−(2,6−ジクロa−4−
)リアルオロメチルチオーフェニル)−4−ニトローサ
クシンイミドーピラゾール及びアンモニアを用いる場合
、本発明による方法(e)における反応過程は次の反応
式によって表わすことがでさる: 例えば出発物質として、1−(2,4−ツクaコ−フェ
ニル)−5−エチルマロノイル−アミノ−ビラゾール及
び水酸化ナトリウムを用いる場合、本発明による方法(
f)における反応過程は次の反応式によって表わすこと
ができる。
式((1)は本発明による方法(a)を行うために出発
物質として必要な5−アミノ−1−アリール−ピラゾー
ルの一般的な定義を与えるものである。この式(It)
において、R:及びArは好ましくは本発明による式(
1)の物質の記述に関連して、これらの基に対して好ま
しいものとしてすでに述ベナこ基を表わす。
式(II)の5−7ミ/−1−7リールーピラゾールは
成る場合には公知であり〔例えばDE−O8(ドイツ国
特許出願公開明細書>!¥S3,402.308号参照
1、その成るものは特許事務所iこ提出された未公開の
1985年6月7日付はドイツ国特許出願筒3,520
,330号及び1985年12月5日付は同第3,54
3.033号の主題であり、そしてこれらのものは公知
の方法と同様にして[DE−O3(ドイツ国特許出願公
開明細書)第3,402.308号参照]、例えば式(
X)Ar−NH−NHz       (X)式中、A
rは上記の意味を有する、 の7リールヒドラノンを、第一工程において、適当なら
ば希釈剤、例えば氷酢酸またはエタノールの存在下にお
いて、そして適当ならば、反応補助剤、例えば酢酸ナト
リウムの存在下において一20℃乃至+20 ’C間の
温度で式(XI)式中、Halはハロゲン、殊に塩素ま
たは臭素を表わす、 の2−ハロデフアクリロニトリルと反応させ、式%式%
) 式中、Ar及びHalは上記の意味を有する、のアリー
ルヒドラノン誘導体を生成させ、このものを第二段階に
おいて、適当ならば希釈剤、例えばエチレングリコール
モノエチルエーテルの存在下において、そして過当なら
ば、酸触媒、例えば硫aまたはリン酸の存在下において
+50’C乃至+150℃間の温度で7シル化するか、
或いは一反応工程において、式(X II )の中間体
を単離せずに、適当ならば希釈剤、例えばエチレングリ
コールモノエナルエーテルまたはエタ/−ルの存在下に
おいて+50℃乃至+150℃間の温度で直接アシル化
し、かくして得られる式(■a)^「 式中、Arは上記の意味を有する、 の4一置換された5−7ミ/−1−アリール−ピラゾー
ルを第二反応において、適当ならば希釈剤、例えば氷酢
酸の存在下において、そして適当ならば反応補助剤、例
えば無水酢酸の存在下において一20℃乃至+50℃間
の温度でニトロ化剤、例えば硝酸でニトロ化するか、或
いは別法として、適当ならば希釈剤、例えば塩化メチレ
ンまたは氷酢酸の存在下において、そして適当ならば反
応補助剤、例えば三臭化ホウ素の存在下において一20
°C乃至+50°Cの温度で7”iロデン化剤、例えば
塩素、塩化スル7リル、五塩化リン、N−タロロコハク
酸イミド、臭素、三臭化リンまたはN−プロロコハク酸
イミドでハロゲン化する方法によって得られる。
従って、適当ならば、ハロゲン化またはニトロ化前に、
ピラゾール環の5−位置におけるアミノ基を普通の保護
基法、例えばアシル化によって保護し、ハロゲン化また
はニトロ化後、同様に普通の方法において、例えば水性
またはアルコール性塩基と共に加水分解して、7ミノー
保護を再び開裂させることが有利である。
アリールヒドラジン(X)は公知であるか[例えば米国
特許第4.127.575号;同第3,609゜158
号;DE−O3(ドイツ国特許出願明細書)@2.55
8,399号及びジャーナル・オプ・ザ・ケミカル・ソ
サエティ(J 、 CheIl、Soe、 )C。
1971.167−174参照]、或いはこれらのもの
は簡単な同様の方法における公知の方法によって得るこ
とができる[例えばホーベン−ウニイル、「有機化学の
方法」(Metl+ods  of  Organic
Cbea+1stry″)、@X/2巻、203頁(1
967)、チイーメ・7エアラーク・シュタットボルト
(”r’hieLIle  V erlag  S L
uttgart)及びDE−O3(ドイツ国特許出願公
開明II書)第3,402,308号参照1゜ 式(XI)のハロデフアクリロニトリルは一般に有機化
学において公知の化合物である。
式(I[I)は本発明による方法(a)を行うために出
発物質として必要なアシル化剤の一般的な定義を与える
ものである。この式(III)において、X、Y。
A1及び指数nは好ましくは、本発明による式(+)の
物質の記述に関連して、これらの置換基+”−jiシて
好ましいものとしてすでに述べた意味を有する。
E’は好ましくはハロゲン、殊に塩素または臭素を表わ
すか、或いはY −(A )n−C−0−基を表わし、
X、Y、A及び指数nは上記の意味を有する0式(II
I)のアシル化剤は一般に有機化学において公知の化合
物である。
式(Ia)は本発明による方法C)を行うために出発物
質として必要な5−7シルアミノ一ビラゾール誘導体の
一般的な定義を与えるものである。この式(Ia)にお
いて、R1、X、Y、A、指数n及びArは好ましくは
本発明による式(1)の物質の記述に関連して、これら
の置換基に対しで好ましいものとしてすでに述べた意味
を有する。
式(lit)の5−7シル7ミ7一ピラゾール誘導体は
本発明による化合物であり、そして本発明による方法(
&)、(c)、(d)または(e)によって得られろ。
式<IV)は本発明による方法ら)を行)ために出発物
質として必要なアルキル化剤の一般的な定義を与えるも
のである。この式(IV)において、R2−1は、好ま
しくは炭素原子1〜12個を有する直鎖状または分枝鎖
状アルキル、殊にメチル、エチル、n−もしくはイソプ
ロピルまたはn−、イソ−1S−もしくはt−ブチルを
表わすか;更に、各々の場合に炭素原子3〜6個を有す
るアルケニルまたはフルキニル、殊にアリルまたはプロ
パルイルを表わすか、或いは炭素原子3〜6個を有する
シクロアルキル、殊にシクロプロピル、シクロペンチル
またはシクロヘキシルを表わす。R2は好ましくは塩素
、臭素またはヨウ素を表わすが、メトキシスルホニルオ
キシを表わすか、或いはp−)ルエンスルホニルオキシ
を表わす。
式(■)のアルキル化剤は一般iこ有機化学において公
知の化合物である。
式(V)は本発明による方法(c)を行うために出発物
質として必要な5−アシルアミド−1−アリール−ピラ
ゾールの一般的な定義を与えるものである。この式(V
)において、R’、R2、X、A、Ar及び指数nは好
ましくは本発明による式(1)の物質の記述に関連して
、これらの置換基に対して好ましいものとしてすで:こ
述べた意味を有する R3は好ましくは塩素または臭素
を表わす。
式(V)の5−7シルアミドー1−7リールーピ ゛ラ
ゾールは公知のものであるか[米国特許第4,363.
804号またはDE−O8(ドイツ国特許出願公開明細
書)第3,402.308号参照]、或いは2九らのも
のは特許事務所に提出された未公開の1985年6月7
日付はドイツ国特許出顆第3゜520.330号の主題
であり、そして公知の方法と同様にして(例えばDE−
O3(ドイツ国特許出願公開明m書>第3.402.3
089;*り製造実施例参照]、例えば式(■) 八r 式中、R1及びArは上記の意味を有する、のアミノ−
1−7リールーピラゾールを、適当ならば希釈剤、例え
ば塩化メチレンの存在下において、そして適当ならば酸
結合剤、例えばビリジマンの存在下においで、−20’
C7I]至+120°CFlflの温度で式(X I 
) E’   C−(A)n−E コ          
(X[l)式中、R3、X、A及び指@nは上記の意味
を有し、そして R5は難脱性基、例えばハロゲン、殊に塩素または臭素
を表わすか、或いは Eコー(A)n−C−0−基を表わし、ここに、R3、
A、X及び指数nは上記の意味を有する、のアシル化剤
でアシル化し、そして適当ならば、次に生成物を第二工
程1こおいて、公知の方法と同様にして、本発明によろ
方法中)と同様の方法で、適当ならば希釈剤、例えばア
セトニトリルの存在下において、そして適当ならば触媒
、例えばナトリウムメチレートの存在下において、0℃
乃至80℃の温度で式(IV) E2R2″″’        (W)式中、R2及び
R2−1は上記の意味を有する、のフルキル化剤でアル
キル化する方法によって得られる。
式(X II )のアシル化剤は一般に有機化学におい
て公知の化合物である。
式(V[)は本発明による方法(c)を行うために出発
物質として必要なシアノ誘導体の一般的な定義を与える
ものである。この式(Vl)において、Wは好ましくは
水素を表わすか、ナトリウムまたはカリウムカチオンを
表わすか、或いはテトラブチルアンモニウムカチオンを
表わす。
式(Vl)のシアノ誘導体は一般に有機化学において公
知の化合物である。
式(le)は本発明による方法(d)を行うために出発
物質として必要な5−アシルアミノ−ピラゾール誘導体
の一般的な定義を与えるものである。この式(I e)
において、R2、X%YSASAr及び指数nは、好ま
しくは本発明によろ式(1)の物質の記述に関連して、
これらの置換基に対しで好ましいものとしてすでに述べ
た意味を有する。
式(Ie)の5−7シルアミノ一ビラゾール誘導体は本
発明による化合物であり、本発明による方法(a)、山
)、(c)、(e)または(f)によって得られる。
式(■)は本発明による方法(d)を行うために出発物
質として必要なハロゲン化剤またはニトロ化剤の一般的
な定義を与えるものである。この式(■)において、R
l−1は好ましくは塩素、臭素またはニトロを表わす。
R4は好ましくは普通の離脱性基、例えばハロゲン或い
はリン−または硫賀を含有するハロゲン化された離脱性
基を表わす、i当なハロゲン化及びニトロ化剤は、例え
ば硝酸、ニトロ化酸、塩化スル7リル、オキシ塩化リン
、オキシ臭化リン、三臭化リン並びに同様な一般に普通
のハロゲン化及びニトロ化剤である。
式(■)のハロゲン化及びニトロ化剤は一般に公知の化
合物である。
式(■)は本発明による方法(e)を行うために出発物
質として必要な5−7ミドービラゾールの一般的な定義
を与えるものである。この式(■)において、R’及び
Arは、好ましくはまたは殊に好ましくは、本発明によ
る式(1)の物質の記述に関連して、これらの置換基に
対しで好ましいまたは殊に好ましいものとしてすでに述
べた基・を表わす。
A’は好ましくはアルキレン鎖 CH,C)l。
C1l、    CH3C1l、 CH3を表わす。
式(■)の5−イミド−ピラゾールは未公知のものであ
る;しかしながら、これらのものは普通の方法において
、式(II) Ar 式中、R1及びArは上記の意味を有する、の5−アミ
ド−1−717−ルーピラゾールを、適当ならば希釈剤
の存在下において、適当ならば酸触媒の存在下において
、そして適当ならば脱水試薬の存在下において式(XI
’/) 式中、A1は上記の意味を有する、 の環式ノカルボン酸無水物と反応させる方法によって得
られ、また反応条件に応じて、式([g)R’ 式中、R’、A’及びArは上記の意味を有する、 の開鎖のアミド酸を単離することができ、次にこのもの
を第二反応工程において、脱水条件下で反応補助剤また
は触媒、例え1rノシクロへキシルカルボジイミド、無
水トリフルオロ酢酸またはp −トルエンスルホン酸の
添加によって環[させ、式(■)の5−イミド−ピラゾ
ールを生成させることができる。
式(■)の5−イミド−ピラゾールの製造:二対して使
用可能な希釈剤は不活性有機溶媒である。好ましくは本
発明による方法(a)の場合に述べた有機溶媒を用いる
。水と非混和性有機溶媒、例えばトルエン、クロロベン
ゼン及び四塩化炭素、または有機酸、例乏は酢酸及びプ
ロピオン酸が殊に好ましい。
適当ならば、式(■)の5−イミド−ピラゾールの製造
は酸触媒、例えば無機酸、カルボン酸及びスルホン酸を
用いて、脱水剤、例えばノンクロへキシルカルボッイミ
ドまたは酸無水物及ブ酸塩化物、例えば五酸化リン、オ
キシ塩化リン、塩化チオニル及び無水トリフルオロ酢酸
の存在下において行われる。
式(■)の5−イミド−ピラゾールの製造方法において
、温度は実質的な範囲内で変えることができる。一般に
この反応は20’C乃至180℃間、好ましくはso’
c乃至180℃間の温度で行われる。
式(■)の5−イミド−ピラゾールの製造方法を打う際
に、式(■)の5−7ミ/−1−7リールーピラゾール
1モル当り式(X■)の無水ノカルボンW々〜2モル、
好ましくは1〜1.2モル、酸触媒0.01〜1モル及
び脱水剤1〜15モル、好ましくは1〜10モルを用い
る。
反応を行い、モして式(■)の5−イミド−ピラゾール
を一般に普通の方法で処理し、そして単離する。
式(■)の5−イミド−ピラゾールは興味ある中間生成
物のみならず、また適量を施用した場合、良好な除草剤
及び植物生長調節剤特性を示す。
式(ff)は本発明による方法(e)を行うために出発
物質として用いる求核的化合物の一般的な定義を与える
ものである。この式において、R3は好ましくは本発明
による式(りの物質の記述に関連して、この置換基に対
して好ましいものとしてすでに述べた基を表わす。
式([X)の求核的化合物は一般に有機化学において公
知の化合物である。
式(1h)は本発明による方法ff)を行うために出発
物質として必要な5−7シルアミノ一ビラゾール誘導体
の一般的な定義を与えるものである。この式(I h)
において、R’、R2、x、x’、A、Ar及1指数I
Ilよ好ましくは本発明による式(1)の物質の記述に
関連して、これらの置換基に対して好ましいものとして
すでに述べた意味を有する。
R:l−1は好ましくはヒドロキシル、メトキシ、エト
キシまたはn−もしくはインプロポキシを表わす。式(
Ih)の化合物は本発明による物質であり、これらのも
のは本発明による方法(a)、中)、(d)または(e
)によって得られる。
本発明による方法(、)を行う際に使用可能な希釈剤は
不活性有機溶媒である。これらの溶媒には、殊に脂肪族
または芳香族の随時ハロゲン化されていてもよい炭化水
素、例えばベンジン、ベンゼン、トルエン、キシレン、
クロロベンゼン、石油エーテル、ヘキサン、シクロヘキ
サン、塩化エチレン、クロロホルム及び四塩化炭素、エ
ーテル、例えばジエナルエーテル、ノオキサン、テトラ
ヒドロ7ランまたはエチレングリコールジメチルもしく
ははブタノン、ニトリル、例えばアセトニトリルまたは
プロピオニトリル、アミド、例えばツメチルホルムアミ
ド、ツメチル7セト7ミド、N−メチルホルムアニリド
、N−メチルピロリドンまたはへキサメチルリン酸トリ
アミド、エステル、例工ば酢酸エチル、或いはスルホキ
シド、例えばツメチルスルホキシドが含まれる。
適当ならば、本発明シこよる方法(8)は適当な酸結合
剤の存在下において行われる。
使用可能な酸結合剤は全ての普通の無機または有機塩基
である。これらの塩基には例えばアリカリ金属水酸化物
、例えば水酸化す) +77ムまたは水酸化カリウム、
アルカリ金属炭酸塩、例えば炭酸ナトリウム、炭酸カリ
ウムまたは爪炭醍ナトリウム、及び第三アミン、例えば
トリエチルアミン、N、N−ジメチルアニリン、ピリノ
ン、N、N−ジメチルアミノピリジン、ノアザビシクロ
オクタン(DABCO)、ノアザビシクロ7ネン(D 
B N )またはノアザビシクロウンデセン(D B 
U )が含まれる。
適当ならば、本発明による方法(a)はまた適当なアシ
ル化触媒の存在下において行われる。使用するアシル化
触媒は好ましくはプロトン酸、例えば硫酸、塩酸、リン
P々またはトIノフルオロ酢酸、或いはルイス酸、例え
ば三塩化アルミニウム、三7ツ化ホウ素または三塩化鉄
である。
本発明による方法(a)を行う際に、反応温度は実質的
な範囲内で変えることができる。一般にこの反応は一2
0℃乃至+150℃間、好ましくはOoC乃至100℃
間の温度で行われる。
本発明による方法(a)を行う際に、一般に式(ff)
の5−7ミ/−1−アリール−ピラゾール1モル当り式
(iil)の7シル化剤1.0〜15.0モル、好まし
くは1.0〜5.0モル、適当ならば酸結合剤1.0〜
3.0モル、好ましくは1.0〜2.0モル、または適
当ならば、アシル化触媒0.3〜3.0モル、好ましく
は0.1・〜2.0モルを用いる。この反応を行い、式
(la)の反応生成物を普通の公知の方法1こよって処
理し、そして単離する。
本発明による方法中)を行う際に使用可能な希釈剤は同
様に不活性有機溶媒である。好ましくは、方法(a)の
場合に述べた有機溶媒を用いる。
適当ならば、また本発明による方法中)を2相系におい
て、例えば適当ならば、相間移動触媒の存在下において
、水/トルエンまたは水/塩化メチレン中で行うことが
できる@挙げ得るかかる触媒゛の例は次のものである:
ヨウ化テトラブチルアンモニウム、臭化テトラブチルア
ンモニウム、臭化トリプチルーメチルホスホニクム、塩
化トリメチル−CI 3/ Cls−アルキルアンモニ
ウム、硫酸メチルノベンノル7ンモニウム、塩化ツメチ
ル−C1□/c、4−7ルキルーベンノルアンモニウム
水酸化テトラブチルアンモニウム、塩化15−クラ”/
 ’−5 、1 8  9 7 °クン−6トリエチル
ベンジルアンモニウム及び塩化トリノチルベンノルアン
モニ1ンム。
!!!遣方法C)を行う際に使用可能な酸結合剤は通常
使用し得る全ての無機及び有機塩基である。好ましくは
、使用する塩基はアルカリ金属水系化物、水酸化物、ア
ミド、炭酸塩または重炭酸塩、例えぼ水素化ナトリウム
、ナトリウムアミド、水酸化ナトリウム、炭酸ナトリウ
ムまたは重炭酸ナトリウム、或いは第三アミン、例えば
トリエチルアミン、N,N−ジメチルアニリン、ビリノ
ン、4−(N,N−ジメチルアミ/)−ピリノン、ジア
ザビシクロオクタン(DABCO>、ノアザビシクロ/
ネン(、D B S >またはジアザビシクロウンデセ
ン(L’)BU)である。
本発明による方法(b)を行う際に、反応温度は実質的
な範囲内で変えることができる。一般にこの反応は一2
0℃乃至+150℃間、好ましくは0゛C乃至+100
℃間の温度で行われる。
本発明による方法(b)を行う際に、一般に式(Ia)
の5−アシルアミノ−ピラゾール誘導体1モル当り式(
■)のアルキル化剤1.0〜20.0モル、好ましくは
1.0〜15.0モル、そして適当ならば酸結合剤1.
0〜3.0モル、好ましくは1.0〜2、0モル及び相
聞移動触媒0.01〜1.0モルを用いる.この反応を
行い、式(1b)の反応生成物を一般に許通の方法にお
い′C処理し、そして単離する。
本発明による方法(c)を行う際に使用可能な希釈剤は
不活性有機溶媒または水性系である.好ましくは、方法
(a)の場合に述べた有機溶媒を用いる。
有極性有機溶媒、例えばメタ/−ル、エタノールn−プ
ロパノール、インプロパツール、n−ブタノール、イソ
ブタ/−ル、L−ブタノール、エチレングリコール、ジ
エチレングリコール、エチレングリコールモノメチルエ
ーテルもしくはモノエチルニーデル、ジエチレングリコ
ールモアメチルエーテルもしくはモノエチルエーテル、
水とこれらの混合物または純粋な水がより好ましい希釈
剤である。
過当ならば、本発明による方法(c)は適当な酸結合剤
の存在下において行われる。使用可能な酸結合剤は通常
使用し得る全ての無代及び有機塩.基である.方法(b
)の場合に示した塩基を好ましくは酸結合剤として用い
る。
方法(e)の殊に好ましい具体例は、シアン化水素酸の
アリカリ金属、アルカリ土類金属またはテトラアルキル
アンモニウム塩を不活性有機溶媒または2相系、例えば
水/トルエンまたは水/塩化メチレン中で、適当ならば
、相間移動触媒の存在下において反応させる方法からな
る。好ましくは、方法■)の場合に述べた触媒を用いる
本発明による方法(c)を行う際に反応温度は実質的な
範囲内で変えることができる。一般にこの反応は一20
℃乃至+120℃間、好ましくは0℃乃至+100℃間
の温度で行われる。
本発明による方法(c)を行う際に、一般に式(V)の
5−7シルアミ1F−1−アリール−ピラゾール1モル
当り式(Vl)のシアノ誘導体1.0〜5.0モル、好
ましくは1.0〜3.0モル、そして適当ならば、酸結
合剤1.0〜5.0モル、好ましくは1゜0〜3.0モ
ル、または相間移動触媒0.001〜2.0モル、好ま
しくは0.01〜1.0モルを用いる。この反応を行い
、式(Ia)の反応生成物を一般に公知の方法と同様に
して処理し、そして単離する。
製造方法(d)を行う際に使用可能な希釈剤はかかる親
電子的置換に対して通常使用し得る全ての溶媒である。
試薬として適する酸または混合物、例えば硝酸、ニトロ
化酸、塩化スルフリルを同時に希釈剤として用いること
が好ましい、3i!当ならば、また使用可能な希釈剤は
不活性有機溶媒、例えば氷酢酸或いは塩素化された炭化
水素、例えば塩化メチレン、クロロホルムまたは四塩化
炭素である。
製造方法(d)を行う際に使用可能な触媒または反応補
助剤は同様にかかる反応に対する普通の触媒である;好
ましくは酸触媒、例えばrL酸、塩化鉄または他のルイ
ス酸、或いは無水酢酸を用いる。
製造方法(cl)を行う際に反応温度は実雪的な範囲内
で変えることができる。一般にこの反応は一50℃乃至
+200°C間、好ましくは一20℃乃至+150℃間
の温度で行われる。
製造方法(d)を行う際に、式(Ie)の5−アシルア
ミノ−ピラゾール誘導体1モル当り式(■)のハロゲン
化剤またはニトロ他剤1.0〜10.0モル、好ましく
は1.0〜5.0モル、及び′適当ならば触媒また(工
反応補助剤0.1〜lOモルを用いる。この反応を行い
、式(Id)の反応生成物を一般に普通の方法において
処理し、そして単離する。
製造方法(e)を行う際に使用可能な希釈剤は不活性有
機溶媒または水性系である。好ましくは方法(a)の場
合に述べた有機溶媒を用いる。またこの反応を溶媒とし
て々電子的化合物の過flll中で行うこともできる。
  ゛ 適当ならば、本発明による方法(e)を酸結合剤の存在
下において行う。使用可能な酸結合剤は全ての普通の無
機または有機塩基、例えば殊に方法(a)の場合にすで
に述べた如きものである。
方法(e)の好ましい具体例は、式(EX)のit子的
化合物をその塩型で用いる方法からなる。
この場合に可能な塩は、殊に式(rX)のアルカリ金属
、アルカリ土類金属及びアンモニウム塩である。
本発明に上る方決(e)*−行5膵りこi広温度は婁π
的な範囲内で変えることができる。一般にこの反応は0
℃乃至180℃間、好ましくは20℃乃至150℃間の
温度で行われる。
本発明による方法(e)を行う際に、一般に式(■)の
5−アミノ−ビラシー!し1モル当り式(IM)の求核
的化合物1〜15モル、好ましくは1〜5モル、適当な
らば酸結合剤1〜2モル、好ましくは1〜2モル、また
は適当ならば式(rX)の化合物の塩1〜3モル、好ま
しくは1〜3モルを用いる。
この反応を行い、式(If)の反応生成物を普通の公知
の方法によって処理し、そして単離する。
本発明による方法(f)を行う際に使用可能な希釈剤は
不活性有機溶媒である。好ましくは方法(、)の場合に
述べた有機溶媒を用いる。しかしながら、また好ましく
は水性または水性−有機系を用いることもできる。
使用可能な塩−生成剤は通常使用し得る無機または有機
塩基である。かかる塩基の例は次のものである:水酸化
ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化リチウム、水酸化
カルシウム、水酸化バリウム及び水酸化マグネシウム並
びに炭酸ナトリウム、炭酸カリウム及び炭酸カルシウム
;重炭酸ナトリウム、重炭酸カリウム、ナトリウムメチ
レート、トリエチルアミン、イソプロピルアミン及びジ
メチルベンジルアミン。
本発明による方法(f)を行う際に、反応温度は実質的
な範囲内で変えることができる。一般にこの反応は0℃
乃至80℃間、好ましくは20℃乃至50℃間の温度で
行われる。
本発明による方法(f)を行う際に、式(Ih)の5−
アシルアミノ−ピラゾール誘導体1モル当り一般に無機
または有撮塩基1〜5モル、好ましくは1〜2モルを用
いる。この反応を行い、式(Ig>の反応生成物を一般
に普通の方法において処理し、そして単離する。
本発明による活性化合物は、落葉剤、乾燥剤、広葉樹の
破壊剤及び、ことに殺雑草剤として使用することができ
る。雑草とは、最も広い意味において、植物を望まない
場所に年長するすべての植物を意味する0本発明による
物質は、本質的に使用量に依存して完全除草剤または選
択的除草剤として作用する。
本発明による化合物は、例えば、次の植物に関連して使
用することができる: M)Oi*:カラシa(Sinapis)、マメダンバ
イナズナ属(Leipidium)、ヤエムグラ風(G
alium)、ハコベI(S tellaria)、シ
カギク属(Matricaria)、カミツレモドキF
X (A nLhemis)、ガリンソガ属(Gali
nsoga)、アカザJg (Chenopodium
)、イラクサ属(Urtica)、キオン属(3Hec
io)、ヒュ!!&(A maranthus) 、ス
ベリヒエ属(P ortulaca)、オナモミ属(X
anLhiu+*)、ヒルガオ属(Convolvul
us)、サツマイモ属(r pon+oea)、タデ属
(Polygonus)、セスバニア属(S esba
nia)、オナモミ属(Ambrosia)、アザミ属
(Cirsium)、ヒレアザミ属(Carduus)
、ノゲシ、[(S onchus)、ナス属(S ol
anun)、イヌガラシ属(Rorippa) 、キカ
シグサ属(Rotala)、アゼナ属(L 1nder
nii)、ラミラム属(Lamium)、クワガタソウ
属(Veronica)、イチビ属(Abutilon
)、エメクスJ3iK(Emex)、チョウセンアサガ
オ属(D atura)、スミレ属(V 1ola)、
チシマオトリコ属(G aleopsis)、ケシ属(
P apaver)及。
びセンタウレア属(Centaurea) 。
次の の  −声植 :ワタ属(Gossypium)
、ダイズ属(Glycine)、フダンソウ属(B e
ta)、ニンジン属(D aucus) 、インゲンマ
メ属(P haseolus)、エントウ[(Pisu
!Q)、ナス属(S olanum)、アマ属(L i
num)、サツマイモ属(I poa+oea)、ソラ
マメ属(V 1cia)、タバコ属(N 1Htian
a)、トマト属(Lycoper3icon)、ラッカ
セイ属(Arachis)、アブラナ属(B rass
ica)、アキノノゲシff1(Lactuca)、キ
ュウリ属(Cueumis)及びウリI(Cucurb
ita)。
との属の単 葉ネ草:ヒエFj1. (E chino
chloa)、エノコログサ属(Setaria)、キ
ビ属(P anicum)、メヒシバi (D 1g1
taria)、アワガリエ属(Phleu++)、スズ
メノカタビラ属(Poa)、ウシノケグ・す属(F e
stuca)、オヒシバ属(E Ieusine)、ブ
ラキアリアN、 (B rachiaria)、ドグム
ギ属(Lolium)、スズメノチャヒキ属(B ro
mus)、カラスムギ属(A vena)、損)、カモ
ジグサ属(A gropyron)、ジノトン属(Cy
nodon)、ミズアオイ属(M onochoria
)、テンツキ属(F imbristylis)、オモ
ダカ属(S agittaria)、ハリイ属(E 1
eocharis)、ホタルイ属(Scirpus)、
パスパルム属(P aspalum)、カモノハシ属(
Ischaemum)、スフニックレア属(S phe
noclea)、ダクチロクテニウム属(D acty
loctenium)、ヌカボ属(A grost i
s)、スズメノテツポウli (A Iopecuru
s)及びアペラ属(A pera) 。
゛の の単 2 声−二イネ属(Oryza)、l−ウ
モロコシIC(Zea)、コムギ属(Triticum
)、オオムギ属(Hordeu+*)、カラスムギ属(
Avena)、ライムギ属(Seeale)、モロコシ
属(Sorgl+um)、キビ属(P anicun+
)、サトウキビH,(S accharom) 、アナ
ナス属(A nanas)、クサスギカズラ属(Asp
aragus)及びネギ属(A I l iun+)。
しかしながら、本発明による活性化合物の使用はこれら
の属にまったく限定されず、同じ方法で他の植物に及ぶ
イl/合’1kl+ 過度を二佐存1.て 例iばT官
伸博乃び鉄道線路上、樹木が存在するか或いは存在しな
い道路及び四角い広場上の雑草の完全防除に適する。同
等に、化合物は多年生栽培植物、例えば造林、装飾樹木
、果v!4I!I、ブドウ園、かんきつ類の木立、クル
ミの果樹園、バナナの植林、コーヒーの植林、茶の植林
、ゴムの木の植林、油ヤシの植林、カカオの植林、小果
樹の植え付は及びホップの栽培植物の中の雑草の防除に
、そし、て1年生栽培植物中の雑草の選択的防除に使用
することができる。
従って、本発明による活性化合物は単子葉及び双子集作
物、例えば小麦または線中の単子葉及び双子葉雑草を選
択的に防除するために殊に有利に用いることができる。
本発明に従って使用し得る活性化合物は植物の代謝作用
に関係し、従って生長調節剤として用いることができる
植物生長調節剤の作用方法の今日までの経験から、活性
化合物が植物にいくつかの異なる作用を及ぼすことが分
っている。化合物の作用は本質的に該化合物を使用する
時点、植物の発育段階、並びに植物にまたはその周りに
適用する活性化合物の量及び化合物の適用方法に依存す
る。各々の場合に、生長調節剤が特定の所望の方法で穀
物植物に影響を及ぼすようにする。
植物の生長を調節する化合物は例えば植物の生長を抑制
するために用いることができる。かかる生長抑制はなか
でも草の場合は経済的な利害関係によるものであり、そ
の理由はこれによって装飾用の庭、公園及び運動場内、
境界、空港でまたは果樹園内での草刈りの回数を減じる
ことができるためである。境界及びパイプラインもしく
はオーバーランド・ライン付近内で或いは全く一般的に
植物の大量の追加生長が望ましくない場所で草及び木質
植物の生長を抑制することは重要なことである。
また穀物のたけの生長を抑制するための生長調節剤の使
用も重要である。これによって収穫前の植物のたおれれ
(rlodging」)の危険が減じられるか、または
完全に除去される。更に生長調節剤は穀物の茎を強にす
ることができ、このことはまたたおれを妨げる。茎を短
かく及び強くする際の生長調節剤の使用は、穀物のたお
れの危険なしに、収量を増加させるために多量の肥料を
施用することができる。
多くの穀物植物の場合に、植物生長の抑制はより!I!
isした植え付けを可能にし、従って土地の面積当りよ
り多量の収量を得ることができる。またかくして作られ
た小さな植物の利点は作物をより容易に、処理しそして
収穫出来ることである。
また植物の生長の抑制は収量の増加をもたらす、その理
由は栄養及び同化物が、植物の生長部分のためになるよ
りも、大部分が開花及び果実形成のためになるからであ
る。
また植物生長の促進を度々生長調節剤によって行うこと
ができる。この促進が収穫する植物の生長部分である場
合、極めて有利である。しかしながらまた、植物生長促
進は同時に繁殖の促進をもたらし、その理由はより同化
物を生じ、従って多くのまたは大きな果実が得られるた
めである。
ある場合には、植物代謝に作用して、植物生長に認めら
れるほどの変化もなく、収量の増加を図ることができる
。更に、また収穫物の良好な品質をもたらし得る植物の
組成変化を生長調節剤によってもたらすことができる。
かくて例えば、てんさい、さとうきび、パイナツプル及
びかんきつ類の果実中の糖分含量を増加させるか、或い
は大豆または穀物中の蛋白含量を増加させることが可能
である。また生長調節剤を用いて、所望の成分例えばて
んさいまたはさとうきび中の糖分の減成を収穫前または
後に阻止することができる。また第二の植物成分の生成
または流出物に有利な影響を与えることができる。その
例としてゴムの木におけるラテックス流の刺激を挙げる
ことができる。
単為結実果実を生長調節剤の影響下で生成させることが
できる。更に花の性に影響を与えることができる。また
花粉を無効にすることができ、このことは、雑種種子の
繁殖及び製造において極めて重要である 植物の枝分れを生長調節剤の使用によって調節すること
ができる、一方、先端の優勢を妨げることにより、側芽
の発達を促進させることができ、このことは生長抑制と
関連して装飾植物の栽培に極めて望ましいことである。
しかしながら一方、側芽の生長を抑制することもできる
。この作用は例えばタバコの栽培またはトマトの栽培に
おいて極めて重要である。
植物における葉の量を生長調節剤の影響下で調節するこ
とができ、従って所望の時点で植物の落葉が行える。か
かる落葉は綿の機械的収穫に際して極めて重要であるが
、しかしまた他の作物、例えばぶどう栽培における収穫
促進に対しても重要である。また植物の落葉は植物を移
植する前に植物の蒸散を低下させるために行うことがで
きる。
また果実の落下を生長調節剤で抑制することができる。
一方、果実の早期落下を防止することができる。しかし
ながら一方、果実の落下または花の落下を、交替を防止
するために成る程度(まばら)まで促進させることがで
きる。交替によって、内因の理由から年毎に極めて異な
る収量を生じるために果実の成る変化の特色が理解され
よう、最後に、生長調節剤を用いることにより、収穫時
に果実を摘果するために必要な力を減じることができ、
従って機械的収穫が可能になるか、或いは手による収穫
が容易になる。
生長調節剤を用いて、更に収穫前または後に収穫物の成
熟を促進または遅延させることができる。
このことは、これによって市場の要求に最適に適応でき
るため、殊に有利である。更に生長調節剤は時には果実
の色を改善することができる。加えてまた、生長調節剤
によって成る一定期間内に成熟を集中させることができ
る。このことは例えばタバコ、トマトまたはコーヒーの
場合に、1回の通過のみで完全にfi械的または手によ
る収穫を行い得る必須条件を与えるものである。
生長調節剤を用いて、植物の種子または芽の潜伏期間に
影響を及ぼすことができ、従って植物例えばパイナツプ
ルまたは苗床内の装飾用植物が正常でない時期はずれに
発芽し、枝を出しまたは開花する。生長調節剤による芽
の枝出しまたは稚子の発芽の遅延は、晩霜による損害を
さけるために、霜の危険がある地域に望ましいことであ
る。
最後に、霜、早ばつ或いは土壌中の高度の塩含量に対す
る植物の耐性を生長調節剤によって誘発させることがで
きる。従ってこの目的に通常適さぬ場所に植物の栽培が
可能となる。
本活性化合物は普通の調製物、例えば溶液、乳液、水和
剤、懸濁液、粉末、粉剤、泡沫剤、塗布剤、水和性粉剤
、粒剤、懸濁−乳濁濃厚剤、活性化合物を含浸させた天
然及び合成物質、エアロゾル、種子用の重合物質中の極
く細かいカプセル及び組成物並びにULV調製物に変え
ることができる。
これらの組成物は公知の方法において、例えば活性化合
物を伸展剤、即ち液体溶媒、加圧下で液化した気体及び
/または固体の担体と随時表面活性剤、即ち乳(ヒ剤及
び/または分散剤及び/または発泡剤と混合して製造さ
れる。また伸展剤として水を用いる場合、例えば補助溶
媒として有機溶媒本田いス−3−t、でへ入 逼汝遺埋
ンiτ 中L→芳香族炭化水素例えばキシレン、トルエ
ンもしくはアルキルナフタレン、塩素化された芳香族も
しくは脂肪族炭化水素例えばクロロベンゼン、クロロエ
チレンもしくは塩(ヒメチレン、脂肪族炭化水素例えば
シクロヘキサン、またはパラフィン例えば鉱油留分、ア
ルコール例えばブタノールもしくはグリコール並びにそ
のエーテル及びエステル、ケトン例えばアセトン、メチ
ルエチルケトン、メチルイソブチルケトンもしくはシク
ロヘキサノン、強い有極性溶媒例えばジメチルホルムア
ミド及びジメチルスルホキシド並びに水が適している。
液化した気体の伸展剤または担体とは、常温及び常圧で
は気体である液体を意味し、例えばハロゲン化された炭
化水素並びにブタン、プロパン、窒素及び二酸化炭素の
如きエアロゾル噴射基剤である。
固体の担体として、粉砕した天然鉱物、例えばカオリン
、クレイ、タルク、チョーク、石英、アタパルジャイト
、モントモリロナイト、またはケイソウ土並びに粉砕し
た合成鉱物例えば高分散性ケイ酸、アルミナ及びシリゲ
ートが適している。粒剤に対する固体の担体として、粉
砕し且つ分別した天然岩、例えば方解石、大理石、軽石
、海泡石及び白雲上並びに無機及び有機のひきわり合成
顆粒及び有機物質の顆粒例えばおがくず、やしから、ト
ウモロコシ穂軸及びタバコ茎が適している;乳化剤及び
/または発泡剤として非イオン性及び陰イオン性乳化剤
例えばポリオキシエチレン−脂肪酸エステル、ポリオキ
シエチレン脂肪族アルコールエーテル例えばアルキルア
リールポリグリコールエーテル、アルキルスルホネート
、アルキルスルフェート、アリールスルホネート並びに
アルブミン加水分解生成物が適している0分散剤として
、例えばリグニンスルファイト廃液及びメチルセルロー
スが適している。
接着剤例えばカルボキシメチルセルロース並びに粉状、
粒状または乳液状の天然及び合成重合体例えばアラビア
ゴム、ポリビニルアルコール及びポリビニルアセテート
並びに天然リン脂質、例えばセファリン及びレクチン、
及び合成リン脂質を組成物に用いることができる。他の
添加物は鉱油及び植物油であることができる。
着色剤例えば無機顔料、例えば酸化鉄、酸化チタン及び
プルシアンブルー並びに有機染料例えばアリザリン染料
、アゾ染料友び金属フタロシアニン染料、並びに微量の
栄養剤例えば鉄、マンガン、ホウ素、銅、コバルト、モ
リブテン及び亜鉛の塩を用いることができる。
調製物は一般に活性化合物0.1乃至95重量%間、好
ましくは0.5乃至90重景%間を含有する。
また本発明による活性化合物は、そのまま或いはその調
製物の形態において、公知の除草剤との混合物として雑
草を防除するために用いることもでき、仕上げた配合物
または種混合が可能である。
公知の除草剤、例えば穀物中の雑草を防除するための1
−アミノ−6−エチルチオー3− (2゜2−ジメチル
プロピル)−1,3,5−トリアジン−2,4−(LH
,3H)−ジオンまたはN−〈2−ベンゾチアゾリル)
−N、N’−ジメチルウレア;テンサイ中の雑草を防除
するための4−アミノ−3−メチル−6−フェニル−1
,2,4−トリアジン−5(4H)−オン及び大豆中の
雑草を防除するための4−アミノ−6−(1,1−ジメ
チルエチル)−3−メチルチオ−1,2,4−トリアジ
ン−5−(4H)−オンを混合物として用いることがで
きる。
またN、N−ジメチル−N′−(3−トリフルオロメチ
ルフェニル)−ウレア、N、N−ジメチル−N’−(4
−イソプロピルフェニル)−ウレア;2,4−ジクロロ
フェノキシ酢酸;2,4−ジクロロフェノキシプロピオ
ン酸; (2−メチル−4−クロロフェノキシ)−酢酸
; (4−10ロー2−メチルフェノキシ)−プロピオ
ン酸;クロロ酢酸N−(メトキシメチル)−2,6−ジ
エチルアニリド;2−エチル−6−メチル−N−(1−
メチル−2−メトキシエチル)−クロロアセトアニリド
;2,6−シニトロー4−トリフルオロメチル−N、N
−ジプロピルアニリド; 5− (2,4−ジクロロフ
ェノキシ)−2−二トロ安息香酸メチル・35−ジ田−
ドー4−ヒドロキシベンゾニトリル;3−イソプロピル
−2,1,3−ベンゾチアジン−4−オン2.2−ジオ
キシド:2−クロロ−N I [(4−メトキシ−6−
メチル−1,3゜5−トリアジン−2−イル)−アミノ
コ−カルボニル)−ベンゼンスルホンアミド;4−エチ
ルアミノ−2−し−ブチルアミノ−6−メチルチオ−s
−トリアジン;N−メチル−2−(1,3−ベンゾチア
ゾルー2−イルオキシ)−アセトアニリド;エキソ−1
−メチル−4−(1−メチルエチル)−2−(2−メチ
ルフェニル−メトキシ)−7−オキサビシクロ−(2,
2,1)−へブタン;S−(2,3,3−トリクロロア
リル)N、N−ジイソプロ上ルカルバメート;N−(L
−エチルプロピル)−3,4−ジメチル−2,6−シニ
トロアニリン;1−メチル−3−フェニル−5−(3−
トリフルオロメチルフェニル)−4−ピリドン;2−[
5−メチル−5−く1−メチルエチル)−4−オキソ−
2−イミダシリン−2−イル]−3−キノリンカルボン
酸;[(4−アミノ−3,5−ジク口ロー6−フルオロ
ー2−ピリジニル)−オキシコー酢酸;及び3,5−ジ
ブロモ−4−ヒドロキシ−ベンゾニトリルとの混合物が
可能である。
驚くべきことに、また成る混合物は相乗作用を示す。
また公知の活性化合物、例えば、殺菌・殺カビ剤(fu
ngicides)、殺虫剤(insecticide
s)、殺ダニ剤(acar 1Cides)、殺線虫剤
(IIematicides)、小鳥忌避剤、植物栄養
剤及び土壌改良剤との混合物が可能である。
本活性化合物はそのままで、或いはその配合物の形態ま
たはその配合物から更に希釈して調製した使用形態、例
えば調製済液剤、懸濁剤、乳剤、粉剤、塗布剤及び粒剤
の形態で使用することができる。これらのものは普通の
方法で、例えば液剤散布((2)atering)、ス
プレー、アトマイジング(at。
+*ising)または粒剤散布(scat、teri
ng)によって施用される。
本発明による活性化合物は植物の発芽の前または後に施
用することができる。
発芽後法によって使用する場合、本発明による活性化合
物をそれ自体、または乳化可能な油、表面活性剤及び他
の添加物との配合物として施用することができる。
また本化合物は種子をまく前に土壌中に混入させること
ができる。
本活性化合物の使用板は実質的な範囲内で変えることが
できる。この量は本質的に所望の効果の特質に依存する
。一般に、施用量は土壌表面1ヘクタール当り活性化合
物0.01乃至10kg間、好ましくは0.05乃至5
kg/ha間である。
植物生長調節剤として用いる場合、本発明による活性化
合物は他の公知の活性化合物、例えば殺菌・殺カビ剤、
殺虫剤、殺ダニ剤及び除草剤との混合物として、並びに
肥料及び他の生長調節剤との混合物として!1lIl!
物中に存在することができる。
本活性化合物はそのままで、その調製物の形態或いは該
調製物から更に希釈して調製した使用形態、例えば調製
済液剤、乳化可能な濃厚物、乳剤、泡沫剤、懸濁剤、水
和剤、塗布剤1.可溶性粉剤、粉剤及び粒剤の形態で使
、有することができるにれらのものは普通の方法におい
て、例えば液剤散布、スプレー、アトマイジング、粒剤
散布、粉剤散布、フォーミング(foaming)、コ
ーティング等によって施用される。更に1.超低容量法
に従って活性化合物を施用するか、或いは活性化合物の
調製物または活性化合物自体を土壌中に注入することが
できる。また植物の種子を処理することもできる。
植物の部分を処理する場合、施用形態における活性化合
物濃度は実質的な範囲内で変えることができる。一般に
濃度は1乃至0.0001重量%、好ましくは0.5乃
至0001重量%間である。
種子を処理する際には、一般に種子1にg当り0.00
1〜50g、好ましくは0.01〜10gの活性化合物
を必要とする。
土壌を処理する際には、−最に作用場所に0.0000
1〜0.1重量%、好ましくは0.0001〜0.02
重量%の活性化合物濃度を必要とする。
施用量は実質的な範囲内で変えることができる。
−覆L4  +壇壽′FFR1ヘク々−ル当n価檎葎岳
−0,01〜50kg、好ましくは0.05〜10kg
を用いる。
施用時期に関しては、生長調節剤を好ましい時期内に施
用することが原則であり、その正確な定義は天候及び生
育環境に依存する。
本発明による活性化合物の製造及び用途を次の実施例か
ら知ることができる: 製造実施例 に1鯉L (方法a) 5−アミノ−1−(2,6−ジクロロ−4−トリフルオ
ロメチルフェニル)−ピラゾール22゜5g(0,07
6モル)及びピリジン8g (0,1モル)をアセトニ
トリル20(1+4に採り入れ、撹拌し且つ冷却しなが
ら、塩化シアノアセチル13゜2g (0,128モル
)を20〜25℃で滴下した0反応混合物を室温で更に
2時間撹拌し、次に水中に注いだ、塩化メチレンで抽出
し、有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥した後、溶媒を真
空下で留去した。結晶性残渣をリグロイン及びジイソプ
ロピルエーテルの混合物と共に撹拌し、そして吸引ヂ別
した。
融点169〜175℃の5−シアノアセチルアミノ−1
−(2,6−ジクロロ−4−トリフルオロメチル−フェ
ニル)−ピラゾール22g(理論量の80%)が得られ
た。
(方法d) 5−シアノアセチルアミノ−1−(2,6−ジクロロ−
4−トリフルオロメチル−フェニルピラゾール(実施例
1)7.26g(0.02モル)を氷酢酸70mlに採
り入れ、順次、無水酢酸21a1及び硝!$22t*1
を約10℃で滴下した.最初に透明な溶液から、長時間
撹拌した後、結晶性の固体が沈澱した.吸引濾過し、ジ
イソプロピルエーテル−で数回洗浄し、そして乾燥した
後、融点221〜223℃の5−シアノアセチルアミノ
−1−(2。
6−ジクロロ−4−トリフルオロメチル−フェニル)−
4−ニトロ−ピラゾール2.9g(理論量の36%)が
得られた。
K夏匠1 (方法e) 無水メタノール50sf中の1−(2.6−ジクロロ−
4−トリフルオロメチル−フェニル)−5−サクシンイ
ミドービラゾール8.25g(0.0218モル)の溶
液に室温でナトリウムメチレート1.3g (0.02
4モル)を加え、この混合物を18時間撹拌した.その
後、反応混合物を2%塩化アンモニウム溶液200wN
及び塩化メチレン150af中に注いだ。有機相を分離
し、水及び塩化ナトリウム溶液で洗浄し、硫酸マグネシ
ウム上で乾燥し、真空下で溶媒を除去した。
融点127〜132℃の1−<2.6−ジクロロ−4−
トリフルオロメチル−フェニル)−5−(2−メトキシ
カルボニルプロピオニルアミド)ーピラゾール7.0g
(理論量の78、3%)が得られた− 直立1」じlも1 ・− 無水コハク酸42g(0.42モル)及びトリ上
ニトリル150輸l中の5−アミノ−1−(2。
6−ジクロロ−4−トリフルオロメチル−フェニル)−
ピラゾール20g (0.0676モル)の溶液に順次
加え、この混合物を16時間80℃に加温した。溶媒を
真空下で除去し、残渣を水に採り入れた.生じた沈澱物
をr別し、水で洗浄し、そして乾燥した。
融点162〜165℃の1−(2.6−ジクロロ−4−
トリフルオロメチル−フェニル)−5−サクシンイミド
ービラゾール21.6g(FJ理論量84.5%)が得
られた。
(方法d) 氷酢酸30ml中の1−(2.6−ジクロロ−4−トリ
フルオロメ手ルーフェニル)−5− (2−メトキシカ
ルボニル−プロピオニルアミド)−ピラゾール4.1 
g (0,01モル)の溶液に無水酢酸1.2+1<0
.013モル)及び99%硝*0゜5@1(0,012
モル)を15〜20℃で加えた。
この混合物を室温で14時間撹拌した。その後、反応溶
液を水100m1上に注いだ、沈澱物をV別し、水で洗
浄して中性にし、真空下で乾燥した。
融点149〜151℃の1−(2,6−ジクロロ−4−
トリフルオロメチル−フェニル)−5−(2−メトキシ
カルボニル−プロピオニルアミド)−ピラゾール4.1
g(理論量の90%)が得られた。
次の一般式(1)の5−アシルアミノ−ピラゾール誘導
体が対応する方法及び一般的なf!A造法に従って得ら
れた: エ      エ      エ      エエ  
      エ        エ        エ
ψ           N          a:
1          かN N Nへ エ            エ           
 工次の一般式(■)の出発物質を実施例3b及び一般
的な製造法に従って得ることができた:実施例A 発芽前試験 溶 媒ニア七トン5重量部 乳化剤:フルキルアリールポリグリコールエーテル1重
量部 活性化合物の適当な調製物をgI造するために、活性化
合物1重量部を上記量の溶媒と混合し、上記1tの乳化
剤を加え、この濃厚物を水で希釈し所望の濃度にした。
試験植物の種子を正常な土壌にまき、24時閏後、活性
化合物のi1S!製物でa剤数布した。単位面積当り水
の量を一定に保持することが有利である。
調製物中の活性化合物の濃度は重要ではなく、単位当り
施用した活性化合物の量のみが重要である。
3週Fill後、植物に対する損傷の程度を、未処理月
照の発育と比較して、%損傷として評価した。数字は次
の意味を表わす: O%=作用無しく未処理対照と同様) 100%二全で撲滅 この試験において、比較物質(A)と比較して、例えば
製造実施例2.6.8.13及ゾ14による化合物から
明らかにすぐれた活性及び作物植物の選択性を示した。
その結果をf5A−&に示す。
0     ^ N O=υ U) 工 Oす 実施例B 発芽後試験 溶 Wcニア七トン3重量部 乳化剤:アルキルアリールポリグリコールエーテル1重
量部 活性化合物の適当な7g4製物を製造するた活性化合物
1重量部を上記量の溶媒と混合配量の乳化剤を加え、こ
の濃厚物を水で希所望の濃度にした。
高さ5〜15cmの試験植物に、単位面積望の活性化合
物の特定の量が施用されるよで、活性化合物の調製物を
噴霧した。所望化合物の特定の量が水2000j! /
baとしされるように噴霧液の濃度を選んだ。3週植物
に対する損傷の程度を、未処理対照の比較して、%損傷
として評価した。数字は味を表わす: 0%二作用無しく未処理対照と同ド 100%=全で撲滅 この試9!−二おいて、比較物質(A)と比較例えば製
造実施例2.4.5.6.7.8.9.13及び14に
よる化合物は明らかにすぐれた活性及び作物植物の選択
性を示した。その結果を18表に示す。
猫   − 0o  o  ロ  C1660C1666C1f  
 LQ   Co   FJ   Go   W   
FJ   +4’)   (:l   h   ffi
   6   C1一一 実施例C 恢pJIと虎皇1υ【木。
溶 媒ニジメチルホルムアミド30重量部乳化剤:ポリ
オキシエチレンソルビタンモノラウレー ト i m1
bns 活性化合物の適当な$々!1i!物を製造するため、活
性化合物1重量部を上記量の溶媒及び乳化剤と混合し、
この混合物を水で所望の濃度にした。
綿植物を温床中で、第5のfJS2葉が完全に開くまで
生長させた。この段階において、植物に活性化合物のi
$n物をしたたり落る程度にぬれるまで噴霧した。1週
間後、対照植物と比較して、落葉及び葉の親木を評価し
た。
評価方法は次の意味を有する: 0は葉の脱水なし、落葉なしを表わし、本は他のやや親
木、やや落葉を表わし、木本は葉のきびしい脱水、さま
しい落葉を表わし、 本木本(1葉の極めて軽びしい脱水、きわめてきびしい
落葉を表わすに の試験において、製造実施例2.6.7.8及び14に
よる化合物は未処理対照と比較して明白な卓越性を示し
た。その結果を第0表に示す。
対照          =0

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一般式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) 式中、R^1は水素、ハロゲンまたはニトロを表わし、 R^2は水素、アルキル、アルケニル、アルキニルまた
    は随時置換されていてもよいシクロアルキルを表わし、 Arは各々の場合に随時置換されていてもよいフエニル
    またはピリジルを表わし、 Xは酸素または硫黄を表わし、 Aは直鎖状または分枝鎖状の随時置換されていてもよい
    アルキレン架橋を表わし、 nは数0または1を表わし、そして Yはシアノまたは基▲数式、化学式、表等があります▼
    を表わし、こ こに X^1は酸素または硫黄を表わし、そして R^3はヒドロキシル、アルコキシ、アルケニルオキシ
    、アルキニルオキシ、アルキルチオ、アミノ、アルキル
    アミノ、ジアルキルアミノ、アルケニルフミノ、ジアル
    ケニルアミノ、アルキル−アルケニルアミノまたは−O
    M基を表わし、ここに、 Mは無機または有機塩基のカチオンの1当量を表わす、 の5−アシルアミノ−ピラゾール誘導体。 2、R^1が水素、ニトロ、フツ素、塩素、臭素または
    ヨウ素を表わし; R^2が水素を表わすか、炭素原子1〜12個を有する
    直鎖状または分枝鎖状アルキルを表わすか、各々の場合
    に炭素原子3〜8個を有する各々直鎖状または分枝鎖状
    アルケニルまたはアルキニルを表わすか、或いは炭素原
    子3〜8個を有し且つ随時炭素原子1〜4個を有するア
    ルキルで置換されていもよいシクロアルキルを表わし; Arが各々の場合に同一もしくは相異なる置換基で随時
    一置換または多置換されていてもよいフエニル、2−ピ
    リジル、3−ピリジルまたは4−ピリジルを表わし、各
    々の場合に可能な置換基はハロゲン、シアノ、ニトロ、
    各々の場合にアルキル部分に炭素原子1〜4個を有する
    各々直鎖状または分枝鎖状アルキル、アルコキシ及びア
    ルコキシカルボニル、各々の場合に炭素原子1〜4個及
    び同一もしくは相異なるハロゲン原子1〜9個を有する
    各々直鎖状または分枝鎖状ハロゲノアルキル及びハロゲ
    ノアルコキシ並びに−S(O)m−R^4基であり、こ
    こに、 R^4はアミノを表わすか、或いは各々の場合に個々の
    アルキル部分に炭素原子1〜4個を有し、そしてハロゲ
    ノアルキルの場合には同一もしくは相異なるハロゲン原
    子1〜9個を有する直鎖状または分枝鎖状アルキル、ア
    ルキルアミノ、ジアルキルアミノまたはハロゲノアルキ
    ルを表わし、そして mは数0、1または2を表わし; Xが酸素または硫黄を表わし; Aがハロゲン及び随時ハロゲンまたは炭素原子1〜4個
    を有するアルキルで置換されていてもよいフエニルより
    なる群からの同一もしくは相異なる置換基で随時一置換
    または多置換されていてもよい炭素原子1〜6個を有す
    る直鎖状または分枝鎖状アルキレン架橋を表わし; nが数0または1を表わし、そして Yがシアノまたは基▲数式、化学式、表等があります▼
    を表わし、こ こに、 X^1は酸素または硫黄を表わし、そして R^3はヒドロキシル、各々の場合に炭素原子1〜6個
    を有する各々直鎖状または分枝鎖状アルコキシまたはア
    ルキルチオ、各々の場合に炭素原子3〜8個を有する各
    々直鎖状または分枝鎖状アルケニルオキシまたはアルキ
    ニルオキシ、アミノ、各々の場合にアルキル部分に炭素
    原子1〜6個を有する各々直鎖状または分枝鎖状アルキ
    ルアミノまたはジアルキルアミノ、各々の場合にアルケ
    ニル部分に炭素原子3〜8個を有する各々直鎖状または
    分枝鎖状アルケニルアミノまたはジアルケニルアミノ或
    いはアルキル部分に炭素原子1〜6個及びアルケニル部
    分に炭素原子3〜8個を有する直鎖状または分枝鎖状ア
    ルキル−アルケニルアミノを表わすか、或いは−OM基
    を表わし、ここに、 Mはアルカリ土類金属カチオンまたはアルカリ金属カチ
    オンの1当量を表わすか、或いは炭素原子1〜12個を
    有する直鎖状または分枝鎖状アルキル及びベンジルより
    なる群からの同一もしくは相異なる置換基で随時一、二
    、三または四置換されていてもよいアンモニウムを表わ
    す、 特許請求の範囲第1項記載の式( I )の5−アミノ−
    ピラゾール誘導体。 3、R^1が水素、ニトロ、塩素または臭素を表わし; R^2が水素を表わすか、炭素原子1〜8個を有する直
    鎖状または分枝鎖状アルキルを表わすか、各々の場合に
    炭素原子3〜6個を有する直鎖状または分枝鎖状アルケ
    ニルまたはアルキニルを表わすか、或いは炭素原子3〜
    6個を有し且つ随時メチル、エチルまたはイソプロピル
    で置換されていてもよいシクロアルキルを表わし; Arが同一もしくは相異なる置換基で随時一、二、三、
    四または五置換されていてもよいフエニルを表わすか、
    或いは各々の場合に同一もしくは相異なる置換基で随時
    一、二、三または四置換されていてもよい2−ピリジル
    、3−ピリジルまたは4−ピリジルを表わし、各々の場
    合に可能な置換基はシアノ、ニトロ、フツ素、塩素、臭
    素、ヨウ素、メチル、エチル、n−及びイソプロピル、
    n−、イソ−、s−及びt−ブチル、メトキシ、エトキ
    シ、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、トリフ
    ルオロメチル、トリクロロメチル、ジクロロフルオロメ
    チル、ジフルオロクロロメチル、クロロメチル、ジクロ
    ロメチル、ジフルオロメチル、ペンタフルオロエチル、
    テトラフルオロエチル、トリフルオロクロロエチル、ト
    リフルオロエチル、ジフルオロジクロロエチル、トリフ
    ルオロジクロロエチル、ペンタクロロエチル、トリフル
    オロメトキシ、トリクロロメトキシ、ジクロロフルオロ
    メトキシ、ジフルオロクロロメトキシ、クロロメトキシ
    、ジクロロメトキシ、ジフルオロメトキシ、ペンタフル
    オロエトキシ、テトラフルオロエトキシ、トリフルオロ
    クロロエトキシ、トリフルオロエトキシ、ジフルオロジ
    クロロエトキシ、トリフルオロジクロロエトキシ、ペン
    タクロロエトキシ及び−S(O)m−R^4基であり、
    ここに、 R^4はアミノ、メチルアミノ、エチルアミノ、ジメチ
    ルアミノ、ジエチルアミノ、フルオロジクロロメチル、
    ジフルオロメチル、テトラフルオロエチル、トリクロロ
    エチル、トリフルオロメチル、ジフルオロクロロメチル
    、メチルまたはエチルを表わし、 mは数0、1または2を表わし; Xが酸素または硫黄を表わし; Aが式 −CH_2−;−CH_2−CH_2−;▲数式、化学
    式、表等があります▼;−CCl_2−CH_2−;−
    CHCl−CH_2−;▲数式、化学式、表等がありま
    す▼;−CH_2−CH_2−CH_2−;−CH_2
    −CH_2−CH_2−CH_2−;▲数式、化学式、
    表等があります▼;▲数式、化学式、表等があります▼
    ;CBr_2−CH_2−;−C(CH_3)_2−;
    C(CH_3)_2−;▲数式、化学式、表等がありま
    す▼;▲数式、化学式、表等があります▼または▲数式
    、化学式、表等があります▼の架橋員を表わし; nが数0または1を表わし、そして Yがシアノまたは基▲数式、化学式、表等があります▼
    を表わし、こ こに、 X^1は酸素を表わし、そして R^3はヒドロキシル、炭素原子1〜3個を有するアル
    コキシ、各々の場合に炭素原子3〜6個を有するアルケ
    ニルオキシまたはアルキニルオキシ、アミノ、各々の場
    合に各アルキル部分に炭素原子1〜3個を有するアルキ
    ルアミノまたはジアルキルアミノ、各々の場合に各アル
    ケニル部分に炭素原子3〜6個を有するアルケニルアミ
    ノまたはジアルケニルアミノ或いはアルキル部分に炭素
    原子1〜3個及びアルケニル部分に炭素原子3〜6個を
    有するアルキル−アルケニルアミノを表わすか、或いは
    −OM基を表わし、ここに、 Mはナトリウム、カリウム、カルシウム、マグネシウム
    またはバリウムカチオンの1当量を表わすか、或いはイ
    ソプロピルアンモニウム、ジメチルベンジルアンモニウ
    ム、トリエチルアンモニウムまたはトリブチルアンモニ
    ウムイオンを表わす、 特許請求の範囲第1項記載の式( I )の5−アシルア
    ミノ−ピラゾール誘導体。 4、式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) 式中、R^1は水素、ハロゲンまたはニトロを表わし、 R^2は水素、アルキル、アルケニル、アルキニルまた
    は随時置換されていてもよいシクロアルキルを表わし、 Arは各々の場合に随時置換されていてもよいフエニル
    またはピリジルを表わし、 Xは酸素または硫黄を表わし、 Aは直鎖状または分枝鎖状の随時置換されていてもよい
    アルキレン架橋を表わし、 nは数0または1を表わし、そして Yはシアノまたは基▲数式、化学式、表等があります▼
    を表わし、こ こに X^1は酸素または硫黄を表わし、そして R^3はヒドロキシル、アルコキシ、アルケニルオキシ
    、アルキニルオキシ、アルキルチオ、アミノ、アルキル
    アミノ、ジアルキルアミノ、アルキル−アルケニルアミ
    ノまたは−OM基を表わし、ここに、 Mは無機または有機塩基のカチオンの1当量を表わす、 の5−アシルアミノ−ピラゾール誘導体を製造するにあ
    たり、 a)式(II) ▲数式、化学式、表等があります▼(II) 式中、R^1及びArは上記の意味を有する、の5−ア
    ミノ−1−アリール−ピラゾールを、適当ならば、希釈
    剤の存在下において、適当ならば、酸結合剤の存在下に
    おいて、そして適当ならば、触媒の存在下において式(
    III) ▲数式、化学式、表等があります▼(III) 式中、X、Y、A及び指数nは上記の意味を有し、そし
    て E^1は電子−吸引性の離脱性基を表わす、のアシル化
    剤と反応させる方法によつて式( I a)▲数式、化学
    式、表等があります▼( I a) 式中、R^1、X、Y、A、Ar及び指数nは上記の意
    味を有する、 の5−アシルアミノ−ピラゾール誘導体を得るか、b)
    方法(a)によつて得られる式( I a)▲数式、化学
    式、表等があります▼( I a) 式中、R^1、X、Y、A、Ar及び指数nは上記の意
    味を有する、 の5−アシルアミノ−ピラゾール誘導体を、適当ならば
    、希釈剤の存在下において、適当ならば、酸結合剤の存
    在下において、そして適当ならば、触媒の存在下におい
    て式(IV) E^2−R^2^−^1(IV) 式中、R^2^−^1はアルキル、アルケニル、アルキ
    ニルまたは随時置換されていてもよいシクロアルキルを
    表わし、そして E^2はハロゲンを表わすか、随時置換されていてもよ
    いアルコキシスルホニルオキシを表わすか、または随時
    置換されていてもよいアリールスルホニルオキシを表わ
    す、 のアルキル化剤と反応させる方法によつて式( I b)
    ▲数式、化学式、表等があります▼( I b) 式中、R^1、R^2^−^1、X、Y、A、Ar及び
    指数nは上記の意味を有する、 の5−アシルアミノ−ピラゾール誘導体を得るか、c)
    式(V) ▲数式、化学式、表等があります▼(V) 式中、R^1、R^2、Ar、X、A、及び指数nは上
    記の意味を有し、そして E^3はハロゲンを表わす、 5−アシルアミド−1−アリール−ピラゾールを、適当
    ならば、希釈剤の存在下において、適当ならば酸結合剤
    の存在下において、そして適当ならば、触媒の存在下に
    おいて式(VI) W−CN(IV) 式中、Wは水素またはアルカリ土類金属カチオンもしく
    はアルカリ金属カチオンの1当量を表わすか、或いは有
    機塩基のカチオンの1当量を表わす、 のシアノ誘導体と反応させる方法によつて式( I c)
    ▲数式、化学式、表等があります▼( I c) 式中、R^1、R^2、Ar、X、A、及び指数nは上
    記の意味を有する、 5−アシルアミノ−ピラゾール誘導体を得るか、d)方
    法(a)、(b)、(c)、(e)または(f)によつ
    て得られる式( I e) ▲数式、化学式、表等があります▼( I e) 式中、R^2、X、Y、A、Ar及び指数nは上記の意
    味を有する、 5−アシルアミノ−ピラゾール誘導体を、適当ならば希
    釈剤の存在下において、そして適当ならば、触媒または
    反応補助剤の存在下において式(VII)R^1^−^1
    −E^4(VII) 式中、R^1^−^1はハロゲンまたはニトロを表わし
    、そして E^4は電子−吸引性の離脱性基を表わす、のハロゲン
    化剤またはニトロ化剤と反応させる方法によつて式(
    I d) ▲数式、化学式、表等があります▼( I d) 式中、R^1^−^1、R^2、X、A、Y、Ar及び
    指数nは上記の意味を有する、 の5−アシルアミノ誘導体を得るか、 e)式(VIII) ▲数式、化学式、表等があります▼(VIII) 式中、R^1及びArは上記の意味を有し、そしA^1
    は炭素原子1〜6個を有する直鎖状または分枝鎖状アル
    キレンを表わす、 の5−アミド−ピラゾールを、適当ならば希釈剤の存在
    下において、そして適当ならば、反応補助剤の存在下に
    おいて式(IX) R^3−H(IX) 式中、R^3は上記の意味を有する、 の求核的化合物と反応させる方法によつて式( I f)
    ▲数式、化学式、表等があります▼( I f) 式中、R^1、R^3、A^1及びArは上記の意味を
    有する、 の5−アシルアミノ−ピラゾール誘導体を得るか、或い
    は f)方法(a)、(b)、(d)または(e)によつて
    得られる式( I h) ▲数式、化学式、表等があります▼( I h) 式中、R^1、R^2、Ar、X、X^1、A及び指数
    nは上記の意味を有し、そして R^3^−^1はヒドロキシルまたはアルコキシを表わ
    す、 の5−アシルアミノ−ピラゾール誘導体をアルカリ金属
    もしくはアルカリ土類金属の水酸化物もしくは炭酸塩で
    中和または加水分解するか、或いは有機塩基で中和する
    方法によつて式( I g)▲数式、化学式、表等があり
    ます▼( I g) 式中、R^1、R^2、Ar、A、X、X^1、M及び
    指数nは上記の意味を有する、 の5−アシルアミノ−ピラゾール誘導体を得ることを特
    徴とする上記式( I )の5−アシルアミノ−ピラゾー
    ル誘導体の製造方法。 5、少なくとも1種の特許請求の範囲第1〜4項のいず
    れかに記載の式( I )の5−アシルアミノ−ピラゾー
    ル誘導体を含有することを特徴とする除草剤及び植物生
    長調節剤。 6、特許請求の範囲第1〜4項のいずれかに記載の式(
    I )の5−アシルアミノ−ピラゾール誘導体を雑草及
    び/またはその周囲に作用させることを特徴とする雑草
    を防除する方法。 7、雑草を防除するため及び植物生長調節剤として特許
    請求の範囲第1〜4項のいずれかに記載の式( I )の
    5−アシルアミノ−ピラゾール誘導体の使用。 8、特許請求の範囲第1〜4項のいずれかに記載の式(
    I )の5−アシルアミノ−ピラゾール誘導体を伸展剤
    及び/または表面活性物質と混合することを特徴とする
    除草剤及び植物生長調節剤の製造方法。 9、式(VIII) ▲数式、化学式、表等があります▼(VIII) 式中、R^1は水素、ハロゲンまたはニトロを表わし、 Arは各々の場合に随時置換されていてもよいフエニル
    またはピリジルを表わし、そしてA^1は炭素原子1〜
    6個を有する直鎖状または分枝鎖状アルキレンを表わす
    、 の5−イミド−ピラゾール。 10、式(II) ▲数式、化学式、表等があります▼(II) 式中、R^1は水素、ハロゲンまたはニトロを表わし、
    そして Arは各々の場合に随時置換されていてもよいフエニル
    またはピリジルを表わす、 の5−アミノ−1−アリール−ピラゾールを、適当なら
    ば、希釈剤の存在下において、適当ならば酸触媒の存在
    下において、そして脱水試薬の存在下において式(XI
    V) ▲数式、化学式、表等があります▼(XIV) 式中、A^1は炭素原子1〜6個を有する直鎖状または
    分枝鎖状アルキレンを表わす、 の環式ジカルボン酸無水物と反応させることを特徴とす
    る式(VIII) ▲数式、化学式、表等があります▼(VIII) 式中、R^1、Ar及びA^1は上記の意味を有する、 の5−イミド−ピラゾールの製造方法。
JP62139069A 1986-06-04 1987-06-04 5−アシルアミノ−ピラゾ−ル誘導体 Pending JPS62286969A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19863618717 DE3618717A1 (de) 1986-06-04 1986-06-04 5- acylamino-pyrazol-derivate
DE3618717.8 1986-06-04

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62286969A true JPS62286969A (ja) 1987-12-12

Family

ID=6302226

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62139069A Pending JPS62286969A (ja) 1986-06-04 1987-06-04 5−アシルアミノ−ピラゾ−ル誘導体

Country Status (10)

Country Link
US (2) US4772310A (ja)
EP (1) EP0248315A3 (ja)
JP (1) JPS62286969A (ja)
AU (1) AU591564B2 (ja)
BR (1) BR8702836A (ja)
DE (1) DE3618717A1 (ja)
DK (1) DK284687A (ja)
HU (1) HUT45695A (ja)
IL (1) IL82733A0 (ja)
ZA (1) ZA873962B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014531438A (ja) * 2011-09-16 2014-11-27 シンジェンタ パーティシペーションズ アクチェンゲゼルシャフト 植物成長調整化合物

Families Citing this family (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5547974A (en) * 1985-12-20 1996-08-20 Rhone-Poulenc Agriculture Ltd. Derivatives of N-phenylpyrazoles
US5232940A (en) * 1985-12-20 1993-08-03 Hatton Leslie R Derivatives of N-phenylpyrazoles
US6372774B1 (en) 1985-12-20 2002-04-16 Rhone-Poulenc Agriculture Ltd. Derivatives of N-phenylpyrazoles
DE3707551A1 (de) * 1987-03-10 1988-09-22 Bayer Ag Substituierte 1-arylpyrazole
GB8929101D0 (en) * 1989-12-22 1990-02-28 May & Baker Ltd New mixtures
US5167691A (en) * 1991-10-03 1992-12-01 Fmc Corporation Herbicidal 5-amino-1-phenyl pyrazole compounds
US5556873A (en) * 1993-02-24 1996-09-17 Rhone-Poulenc Inc. Pesticidal 1-aryl-5-(substituted alkyl (thio) amido)pyrazoles
GB2285411B (en) * 1993-12-22 1997-07-16 Kimberly Clark Co Process of manufacturing a water-based adhesive bonded, solvent resistant protective laminate
WO2003016284A1 (en) * 2001-08-16 2003-02-27 E. I. Du Pont De Nemours And Company Substituted anthranilamides for controlling invertebrate pests
EP2635278B1 (en) 2010-11-03 2019-12-11 Dow AgroSciences LLC Pesticidal compositions and processes related thereto
EP2654433B1 (en) 2010-12-21 2017-08-30 Bayer Cropscience LP Sandpaper mutants of bacillus and methods of their use to enhance plant growth, promote plant health and control diseases and pests
BR112014005654A2 (pt) 2011-09-12 2017-03-28 Bayer Cropscience Lp métodos para melhorar a saúde e promover o crescimento de uma planta e/ou de melhorar o amadurecimento da fruta
MX355431B (es) 2011-10-26 2018-04-18 Dow Agrosciences Llc Composiciones plaguicidas y procesos relacionados con dichas composiciones.
JP6463670B2 (ja) 2012-04-27 2019-02-06 ダウ アグロサイエンシィズ エルエルシー 農薬組成物およびそれらに関する方法
US9282739B2 (en) 2012-04-27 2016-03-15 Dow Agrosciences Llc Pesticidal compositions and processes related thereto
US9708288B2 (en) 2012-04-27 2017-07-18 Dow Agrosciences Llc Pesticidal compositions and processes related thereto
WO2015058020A1 (en) 2013-10-17 2015-04-23 Dow Agrosciences Llc Processes for the preparation of pesticidal compounds
EP3057428A4 (en) 2013-10-17 2017-05-17 Dow AgroSciences LLC Processes for the preparation of pesticidal compounds
EP3057431A4 (en) 2013-10-17 2017-04-05 Dow AgroSciences LLC Processes for the preparation of pesticidal compounds
US9102654B2 (en) 2013-10-17 2015-08-11 Dow Agrosciences Llc Processes for the preparation of pesticidal compounds
WO2015058024A1 (en) 2013-10-17 2015-04-23 Dow Agrosciences Llc Processes for the preparation of pesticidal compounds
CA2925954A1 (en) 2013-10-17 2015-04-23 Dow Agrosciences Llc Processes for the preparation of pesticidal compounds
US9108946B2 (en) 2013-10-17 2015-08-18 Dow Agrosciences Llc Processes for the preparation of pesticidal compounds
US9144241B2 (en) 2013-10-22 2015-09-29 Dow Agrosciences Llc Synergistic pesticidal compositions and related methods
RU2656888C2 (ru) 2013-10-22 2018-06-07 ДАУ АГРОСАЙЕНСИЗ ЭлЭлСи Пестицидные композиции и связанные с ними способы
TW201517797A (zh) 2013-10-22 2015-05-16 Dow Agrosciences Llc 協同性殺蟲組成物及相關方法(十一)
NZ719776A (en) 2013-10-22 2017-06-30 Dow Agrosciences Llc Synergistic pesticidal compositions and related methods
TW201519776A (zh) 2013-10-22 2015-06-01 Dow Agrosciences Llc 協同性殺蟲組成物及相關方法(八)
EP3060055A4 (en) 2013-10-22 2017-03-29 Dow AgroSciences LLC Synergistic pesticidal compositions and related methods
AU2014340432B2 (en) 2013-10-22 2017-09-07 Dow Agrosciences Llc Pesticidal compositions and related methods
AR098100A1 (es) 2013-10-22 2016-05-04 Dow Agrosciences Llc Composiciones plaguicidas y los métodos relacionados
RU2656889C2 (ru) 2013-10-22 2018-06-07 ДАУ АГРОСАЙЕНСИЗ ЭлЭлСи Пестицидные композиции и соответствующие способы
AU2014340413B2 (en) 2013-10-22 2017-09-07 Dow Agrosciences Llc Synergistic pesticidal compositions and related methods
MX2016005310A (es) 2013-10-22 2016-08-08 Dow Agrosciences Llc Composiciones pesticidas sinergicas y metodos relacionados.
TW201519779A (zh) 2013-10-22 2015-06-01 Dow Agrosciences Llc 協同性殺蟲組成物及相關方法(十二)
JP2016535026A (ja) 2013-10-22 2016-11-10 ダウ アグロサイエンシィズ エルエルシー 相乗的有害生物防除組成物および関連する方法
US9491944B2 (en) 2013-10-22 2016-11-15 Dow Agrosciences Llc Pesticidal compositions and related methods
AU2014340409B2 (en) 2013-10-22 2017-09-07 Dow Agrosciences Llc Synergistic pesticidal compositions and related methods
JP2016534068A (ja) 2013-10-22 2016-11-04 ダウ アグロサイエンシィズ エルエルシー 相乗的有害生物防除組成物および関連する方法
CN105792651A (zh) 2013-10-22 2016-07-20 美国陶氏益农公司 杀虫组合物和与其相关的方法
CA2954631A1 (en) 2014-07-31 2016-02-04 Dow Agrosciences Llc Process for the preparation of 3-(3-chloro-1h-pyrazol-1-yl)pyridine
WO2016018443A1 (en) 2014-07-31 2016-02-04 Dow Agrosciences Llc Process for the preparation of 3-(3-chloro-1h-pyrazol-1-yl)pyridine
EP3174856A4 (en) 2014-07-31 2018-01-10 Dow AgroSciences LLC Process for the preparation of 3-(3-chloro-1h-pyrazol-1-yl)pyridine
EP3183238A4 (en) 2014-08-19 2018-01-10 Dow AgroSciences LLC Process for the preparation of 3-(3-chloro-1h-pyrazol-1-yl)pyridine
WO2016039781A1 (en) 2014-09-12 2016-03-17 Dow Agrosciences Llc Process for the preparation of 3-(3-chloro-1h-pyrazol-1-yl)pyridine
US10100033B2 (en) 2016-12-29 2018-10-16 Dow Agrosciences Llc Processes for the preparation of pesticidal compounds
CN110325036B (zh) 2016-12-29 2021-10-26 美国陶氏益农公司 用于制备杀虫化合物的方法
CN106831587B (zh) * 2017-01-22 2019-10-25 中国农业大学 吡唑酰胺类化合物及其制备方法与应用

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MA19540A1 (fr) * 1981-07-17 1983-04-01 May & Baker Ltd Derives du n-phenylpyrazole
JPS604171A (ja) * 1983-06-23 1985-01-10 Showa Denko Kk N−アルキルアミノピラゾ−ル誘導体とその製造法および除草剤
DE3423582A1 (de) * 1984-06-27 1986-01-09 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Substituierte 5-acylamino-1-phenylpyrazole
DE3520330A1 (de) * 1985-06-07 1986-12-11 Bayer Ag, 5090 Leverkusen 5-amino-1-pyridyl-pyrazole
DE3543034A1 (de) * 1985-12-05 1987-06-11 Bayer Ag 5-perfluoracylamino-4-nitro-1-aryl-pyrazol-salze
DE3600950A1 (de) * 1986-01-15 1987-07-16 Bayer Ag 5-acylamido-1-aryl-pyrazole
DE3707551A1 (de) * 1987-03-10 1988-09-22 Bayer Ag Substituierte 1-arylpyrazole

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014531438A (ja) * 2011-09-16 2014-11-27 シンジェンタ パーティシペーションズ アクチェンゲゼルシャフト 植物成長調整化合物

Also Published As

Publication number Publication date
HUT45695A (en) 1988-08-29
DK284687A (da) 1987-12-05
AU7383287A (en) 1987-12-10
DK284687D0 (da) 1987-06-03
IL82733A0 (en) 1987-12-20
AU591564B2 (en) 1989-12-07
BR8702836A (pt) 1988-03-01
US4772310A (en) 1988-09-20
DE3618717A1 (de) 1987-12-10
EP0248315A3 (de) 1990-03-28
EP0248315A2 (de) 1987-12-09
US4814001A (en) 1989-03-21
ZA873962B (en) 1987-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62286969A (ja) 5−アシルアミノ−ピラゾ−ル誘導体
JPS61286379A (ja) 5−アミノ−4−ヘテロサイクリル−1−ピリジル−ピラゾ−ル類
JP3728324B2 (ja) 1−置換−4−カルバモイル−1,2,4−トリアゾール−5−オン誘導体及び除草剤
JPH075565B2 (ja) ピラゾール誘導体による除草剤
JPS63255271A (ja) 置換トリアゾリノン化合物、その製法及びそれを含有する除草剤
JPS61282376A (ja) 5−アミノ−1−ピリジル−ピラゾ−ル類
EP0167028B1 (de) 5-Amino-4-heterocyclyl-1-phenylpyrazole
KR900007179B1 (ko) 치환된 5-아실아미노-1-페닐피라졸의 제조방법
US4810283A (en) Novel 1-aryl-4-nitro-pyrazole herbicides and plant growth regulators, compositions and use
JPS6335563A (ja) 4−シアノ(ニトロ)−5−オキシ(チオ)−ピラゾ−ル誘導体
JP2773873B2 (ja) 1‐アリールピラゾール類
JPH01275572A (ja) 置換されたトリアゾール
JPS62226979A (ja) 5−アシルアミノ−ピラゾ−ル誘導体
US4740231A (en) 1-aryl-5-alkoximinoalkylamino-pyrazoles, composition containing them, herbicidal and plant-growth regulating method of using them, and intermediates in the preparation of them
US4685957A (en) 1-aryl-5-iminoaminopyrazoles, compositions containing them, and herbicidal method of using them
JPS63230672A (ja) 置換された1‐アリールピラゾール類
US4808209A (en) 5-Fluoroacylamino-4-nitro-1-aryl-pyrazoles
JPS62138477A (ja) 5−パ−フルオルアシルアミノ−4−ニトロ−1−アリ−ルピラゾ−ル塩類
JPS61282365A (ja) 1−アリ−ル−4−シアノ−5−ハロゲノピラゾ−ル類
JPS63130586A (ja) 5‐アシルアミノ‐ピラゾール誘導体
JPS62164670A (ja) 1−アリ−ルピラゾ−ル
JPS62114995A (ja) 置換された5−アミノ−1−アリ−ル−ピラゾ−ル類
JPH0358974A (ja) 2h―ピリダジノン誘導体
JPS6239574A (ja) 1−アリ−ル−5−ヒドラジノ−ピラゾ−ル類
JPS61286380A (ja) 1−アリ−ル−4−ヘテロサイクリル−ピラゾ−ル類