JPS61185188A - 固定化酵素 - Google Patents

固定化酵素

Info

Publication number
JPS61185188A
JPS61185188A JP2511885A JP2511885A JPS61185188A JP S61185188 A JPS61185188 A JP S61185188A JP 2511885 A JP2511885 A JP 2511885A JP 2511885 A JP2511885 A JP 2511885A JP S61185188 A JPS61185188 A JP S61185188A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amount
resin
anion exchange
basic anion
adsorbed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2511885A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0458312B2 (ja
Inventor
Shigeo Sakai
酒井 重男
Naozumi Yamamoto
山本 直澄
Hitoshi Hashimoto
仁 橋本
Kozo Hara
耕三 原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHOKUHIN SANGYO BAIORIAKUTAA SYST GIJUTSU KENKYU KUMIAI
Original Assignee
SHOKUHIN SANGYO BAIORIAKUTAA SYST GIJUTSU KENKYU KUMIAI
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHOKUHIN SANGYO BAIORIAKUTAA SYST GIJUTSU KENKYU KUMIAI filed Critical SHOKUHIN SANGYO BAIORIAKUTAA SYST GIJUTSU KENKYU KUMIAI
Priority to JP2511885A priority Critical patent/JPS61185188A/ja
Publication of JPS61185188A publication Critical patent/JPS61185188A/ja
Publication of JPH0458312B2 publication Critical patent/JPH0458312B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Immobilizing And Processing Of Enzymes And Microorganisms (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明はサイクロデキストリンを生産する際に用いる固
定化酵素に関するものである。
〈従来の技術〉 バチルスマセランス菌が生産するサイクロデキストリン
グルカノトランスフェラーゼ(以下CGTaseと略称
する)は馬鈴薯澱粉、トウモロコシ澱粉などに作用して
サイクロデキストリン(以下CDと略称する)を生成す
ることは古くから知られている。また、このCDには6
個のグルコースからなるα−CD、7個のグルコースか
らなるβ−CD、8個のグルコースからなるγ−CDな
どが含まれる。
ところで、従来からCDの製造は澱粉懸濁液にα−アミ
ラーゼまたはCGTa s eを加えて液化した後、こ
れら酵素を加熱失活させ、さらに当該液化澱粉液にCG
Ta s eを加えて約24時間反応させるというバッ
チ法で行われている。
〈発明が解決しようとする問題点〉 しかしながら、このような方法でCDを製造する場合、
反応時間が非常に長時間かかること、またCD生成に使
用するCGTa s eはバッチ式であるため再使用が
できず使い捨てになるため、酵素費用が高くつくなどの
欠点がある。
そこで、本発明者等はCDの連続的製造と酵素の有効利
用の目的のためにCGTa s eの固定化について鋭
意研究を行った結果、CGTa s eが弱塩基性アニ
オン交換樹脂に極めて効果的に吸着固定化されること、
またCGTa s eの単位樹脂あたりの固定化量がC
Dの生成量に大きく影響し、一定の範囲内で吸着させな
いと所期の目的を達し得ないことを見出した。
く問題点を解決する手段〉 本発明はこれらの知単に基づくもので、弱塩基性アニオ
ン交換樹脂の湿潤樹脂1gあたりに、バチルスマセラン
ス菌から生産されるCGTa s eを蛋白質として0
.5〜30■の範囲で吸着させたことを特徴とする固定
化酵素に関するものである。
く作用〉 以下に本発明の詳細な説明する。
本発明に用いる弱塩基性アニオン交換樹脂としては、ポ
リアミン、1・2級アミン、3級アミンなどを交換基の
主体とし、樹脂の母体はスチレンとジビニルベンゼンの
共重合体、アクリルとジビニルベンゼンの共重合体、あ
るいはフェノール系のものであり、アンバーライト(登
録商標)IRA−93、IRA−94、IRA−68、
IRA−47、IRA−35、IR−45、ダイヤイオ
ン(登録商標)WAIO1WA20.WA30゜レバチ
ット(登録商標)MP64、MP62など、あるいはこ
れらと同等のものを使用することができる。
なお弱塩基性アニオン交換樹脂には塩基性度の強いもの
から弱いものまで各種のものがあり、比較的塩基性度の
強い弱塩基性アニオン交換樹脂は、場合によっては中塩
基性アニオン交換樹脂と呼称されることがあるが、本発
明はこの様な比較的塩基性度の強い弱塩基性アニオン交
換樹脂も使用できる。また母体構造がいわゆるゲルタイ
プと巨大網目状構造(MRタイプ)とがあるが、後者の
方が粒子の細孔径が大きいので酵素が吸着され易く有利
である。また当該イオン交換樹脂の粒子径としては、0
.05〜0.6flのものを用いるが、好ましくは粒子
径0.1〜0.2 mmのものがよい。すなわち、粒子
径があまり小さいと固定化酵素をカラムに充填し、これ
に液化澱粉を通液した場合、圧力損失の増大をきたす。
一方粒子径があまり大きいと表面積が小となり、吸着さ
せようとする酵素の量が小となり、固定化酵素の容積が
大きくなって経済的に不利となる。
次ぎに弱塩基性アニオン交換樹脂にCGTaseを吸着
させる方法を説明すると、まず当該イオン交換樹脂をア
ルカリ溶液で再生し、交換基を遊離塩基形にしたのち、
pH6前後のパンファー溶液、たとえば酢酸・酢酸ナト
リウム溶液、リン酸・リン酸ナトリウム溶液で洗浄し前
処理を行う。
このように調整した当該イオン交換樹脂の一定量にCG
Ta s eを接触させ吸着させる。CGTaseの添
加量は蛋白質として0.05〜1.5■/ml[活性5
〜250THU (Ti l denHudson単位
/ m l 単位部度の酵素溶液を樹脂量の容量あたり
10倍量程度用いる。好ましくは蛋白質として0.15
〜0.4N/mj! (活性20〜60THU)の濃度
の酵素溶液を樹脂量の10°倍量用いるとよい。また接
触法とし′ては容器に樹脂と酵素溶液を入れ、バッチ法
で攪拌しながら吸着させるか、あるいは樹脂をカラムに
充填し、酵素溶液を下降流または上昇流で通液する。こ
の場合、流出液を再循環して吸着させてもよい。接触時
間としては0.5〜4時間で吸着させるが、好ましくは
1時間程度がよい。
次ぎに弱塩基性アニオン交換樹脂に吸着させるCGT 
a s eの量について説明する。
従来から酵素をイオン交換樹脂などの担体に吸着させて
固定化する場合、加水分解酵素、異性化酵素のような通
常の酵素ではイオン交換樹脂への吸着量が大である程、
得られる固定化酵素の力価は大で、またその固定化酵素
の性能も優れているのが普通である。
しかるに、当該CGTa s eは転移酵素であるため
、一般の酵素とは挙動が異なり、必ずしも吸着量の増大
が性能上昇に結びつかず、過度に吸着量を増大させると
逆にその性能を低下させることが判明した。
第1図は弱塩基性アニオン交換樹脂アンバーライトIR
A−93にCGTa s eを種々な量で吸着させた固
定化酵素を各々カラムに充填し、4%液化澱粉液を流速
SVI〜3で通液した際の、処理液中のCD生成量を示
したものである。
第1図から明らかなように単位樹脂あたりのCGTa 
s eの吸着量が少なくても、多くても処理液に生成さ
れるCD量が少なくなる。すなわち、CGTa s e
の吸着量が少ないと酵素活性が弱くCDが十分に生成せ
ず、ま・た吸着量がある値以上になると酵素活性が強す
ぎて一度生成されたCDが分解する。
したがって、当該弱塩基性アニオン交換樹脂に吸着され
るCGTa s eの吸着量としては湿潤樹脂1gあた
り蛋白質として0.5〜30■(活性70〜5000T
HU)の範囲で吸着させるのがよく、好ましくは1〜2
0■の範囲で吸着させるのが好ましい。なお本発明にお
ける湿潤樹脂とは、水分含有率50〜60%程度の水を
吸着した一般に市販されている状態のものを指す。また
CGTaseは強塩基性アニオン交換樹脂あるいは合成
吸着剤などにも吸着され、当該弱塩基性アニオン交換樹
脂と同様な挙動を示すが、CD生成量は後者よりも劣り
、担体として好ましくない。
〈効果〉 以上説明したごとく、本発明の固定化酵素を充填したカ
ラムに液化澱粉液を通すことにより、CDが連続的に製
造することができるのでCDを生産する操作が簡単とな
り、かつ本発明の固定化酵素はカラムに充填して用いる
場合においてCD生成量が可及的に増大するようにCG
Ta s eの吸着量を調整しているので、酵素が無駄
に消費されることなく最も経済的にCDを生産すること
が可能となる。
以下に本発明の効果をより明確とするために実施例を説
明する。
〈実施例−1〉 弱塩基性アニオン交換樹脂アンバーライトIRA−93
の粒径約100メツシユのものを直径10鶴、高さ20
0鶴のカラムに5ml充填する。
次ぎにIN−水酸化ナトリウム溶液100mlを。
通薬後、水洗して遊離塩基形とする。次いで1/10M
酢酸・酢酸ナトリウムバッファー(pH6゜0)溶液を
11通薬する。水洗後、この樹脂をカラムから取り出し
100mj+のビーカーに入れ、これにCGTa s 
e酵素液(蓋口1t3.05*/mp、活性475TH
U/m1)5mj!と純水44m1を加え、スターラー
で攪拌(約2()Or−p・m)しながら1時間反応さ
せ、酵素を吸着させる。この固定化酵素を再びカラムに
充填し、20Qmffの前述のバッファー溶液を通薬す
る。水洗後このカラムに4%液化澱粉液を温度50℃、
流速SVIで通液し、処理液のCD生成量を測定したと
ころ、43.2%であった。なおCD生成量とは澱粉が
CDに変化した際の重量%を示す。
比較のために、弱塩基性アニオン交換樹脂にかえて、強
塩基性アニオン交換樹脂アンバーライトIRA−900
を用いる他は全く同様な方法でCGTa s eを吸着
させ、次いで同じ条件で液化澱粉液を通液したところ、
処理液のCD濃度は2.3%で強塩基性アニオン交換樹
脂は弱塩基性アニオン交換樹脂よりCDの生成量が非常
に少なかった。
〈実施例−2〉 実施例−1で用いたと同じ弱塩基性アニオン交換樹脂ア
ンバーライトIRA−93に実施例−1と同じ方法で、
弱塩基性アニオン交換樹脂の湿潤樹脂1gあたり、蛋白
質として0.15awSO,7og、2.9■、5.8
■、15■、25■のCGTa s eを吸着させた6
種類の固定化酵素を調整し、これらの固定化酵素をカラ
ムに充填し、4%液化澱粉液を温度50℃で流速SVI
〜3で通液し、各CQ7aseの吸着量と各Svにおけ
る処理液のCD生成量を測定した。その結果を第1図に
示す。
なおCD生成量とは澱粉がCDに変化した際の重量%を
示す。
第1図に見られるごとく、各流速ともにCGTaseの
吸着量が少なすぎてもまた多すぎてもCD生成量が小さ
くなることが示されている。
【図面の簡単な説明】
第1図は各流速における酵素吸着量とCD生成量の関係
を示すグラフ、で縦軸にCD生成量、横軸に酵素吸着量
を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 弱塩基性アニオン交換樹脂の湿潤樹脂1gあたりに、バ
    チルスマセランス菌から生産されるサイクロデキストリ
    ングルカノトランスフェラーゼを蛋白質として0.5〜
    30mgの範囲で吸着させたことを特徴とする固定化酵
    素。
JP2511885A 1985-02-14 1985-02-14 固定化酵素 Granted JPS61185188A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2511885A JPS61185188A (ja) 1985-02-14 1985-02-14 固定化酵素

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2511885A JPS61185188A (ja) 1985-02-14 1985-02-14 固定化酵素

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61185188A true JPS61185188A (ja) 1986-08-18
JPH0458312B2 JPH0458312B2 (ja) 1992-09-17

Family

ID=12157012

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2511885A Granted JPS61185188A (ja) 1985-02-14 1985-02-14 固定化酵素

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61185188A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63196290A (ja) * 1987-02-09 1988-08-15 Nippon Shokuhin Kako Ltd 固定化酵素
JPH0330674A (ja) * 1989-06-29 1991-02-08 Natl Food Res Inst サイクロデキストリングルカノトランスフェラーゼの固定化による該酵素の作用変換方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63196290A (ja) * 1987-02-09 1988-08-15 Nippon Shokuhin Kako Ltd 固定化酵素
JPH0330674A (ja) * 1989-06-29 1991-02-08 Natl Food Res Inst サイクロデキストリングルカノトランスフェラーゼの固定化による該酵素の作用変換方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0458312B2 (ja) 1992-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Yun et al. Production of inulo-oligosaccharides from inulin by immobilized endoinulinase from Pseudomonas sp.
Carević et al. Galacto-oligosaccharide synthesis using chemically modified β-galactosidase from Aspergillus oryzae immobilised onto macroporous amino resin
Cheryan et al. Continuous coagulation of milk using immobilized enzymes in a fluidized‐bed reactor
Nawawi et al. A porous-cross linked enzyme aggregates of maltogenic amylase from Bacillus lehensis G1: Robust biocatalyst with improved stability and substrate diffusion
JPS62216640A (ja) サイクロデキストリン吸着材及びその用途
JPS60137289A (ja) 固定化された微生物菌体もしくは酵素の製造方法
JPS609524B2 (ja) シクロデキストリンの回収法
Erhardt et al. Immobilization of dextranase from Chaetomium erraticum
US4355117A (en) Process for preparing agglomerated fibrous cellulose
US4016293A (en) Method of carrying out enzyme catalyzed reactions
JPS61185188A (ja) 固定化酵素
Caldwell et al. Immobilization of enzymes based on hydrophobic interaction. II. Preparation and properties of an amyloglucosidase adsorbate
JPS61185196A (ja) サイクロデキストリンの生成方法
JPS6219835B2 (ja)
CA1116113A (en) Process for producing an immobilized glucose isomerase
JPS6244914B2 (ja)
JPH0716411B2 (ja) 固定化酵素
Klibanov et al. Thermal stabilities of membrane-bound, solubilized, and artificially immobilized hydrogenase from Chromatium vinosum
JP2595004B2 (ja) 酵素固定化用担体とその酵素固定化方法および酵素脱着方法
WO2004099260A1 (ja) ß-サイクロデキストリンの製造法
JPH0235082A (ja) 固定化酵素
JP2000513570A (ja) 固定化された微生物によるイソマルツロースの製造方法およびそのための担体
JPS6371177A (ja) 固定化酵素
JP2835889B2 (ja) 老香除去清酒及びその製造方法
JPS62134088A (ja) 固定化酵素