JPS61184535A - 光学記録媒体 - Google Patents

光学記録媒体

Info

Publication number
JPS61184535A
JPS61184535A JP2503985A JP2503985A JPS61184535A JP S61184535 A JPS61184535 A JP S61184535A JP 2503985 A JP2503985 A JP 2503985A JP 2503985 A JP2503985 A JP 2503985A JP S61184535 A JPS61184535 A JP S61184535A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molecules
photoisomerizable
matrix
metal
free
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2503985A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroaki Hiratsuka
平塚 廣明
Toshihiro Nishi
西 俊弘
Koichi Arishima
功一 有島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2503985A priority Critical patent/JPS61184535A/ja
Publication of JPS61184535A publication Critical patent/JPS61184535A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/244Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only
    • G11B7/246Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only containing dyes
    • G11B7/248Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only containing dyes porphines; azaporphines, e.g. phthalocyanines
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/244Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/244Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only
    • G11B7/245Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only containing a polymeric component

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業」:の利用分野〕 本発ツ]は、極低温におけるフォトケミカルホールバー
ニング現象を利用した波長多重記録可能な光学記録媒体
に関するものである。
〔従来の技術〕
従来、メタルフリーフタロシアニン、メタルフリーポル
フィン、キニザリンなど光により互変異性化反応を示す
分子を、アルコール、アルカン等の溶媒に浴解し凍結し
て媒体としたり、ポリメチルメタクリレートやポリスチ
レンのようなポリマの溶液中に上記ゲストを溶解し、・
キャスティングによ)フィルム状媒体としたものが検討
されている。またフッ化ナトリウムやヨウ化ナトリウム
などアルカリハライドに電子ビームやイオンビームを照
射して凝集カラーセンタを作シ、媒体とする例もあるが
、これは励起したエレクトロンがトラップされるという
メカニズムから考えて形成されるホールの寿命は短かく
不揮発性メモリとしては適さない。それに比らべ前者は
、不揮発性メモリに適しているが、フォトケミカルホー
ルバーニングの原理から考えてその特性はマトリクス材
料の性y!に極めて大きな影響を受ける。
〔発明が解決しようとする問題点〕
メモリ媒体として望まれる点は、形成したホールが狭く
多亙度が上げられること、書き込み・読み出しが高速に
できることは言うまでもないが、昇温に伴うホール保持
性、即ち書き込み温度よシ温度が上シ、再度書き込み温
度に戻したときのホールの回復性が良好なことがメモリ
の信頼性の点からムめて重要である。しかし従来の非架
橋マトリクス系では、その昇温に伴うホール保持性が十
分でなかった。
本発明は、昇温に伴うホールの非回復がマトリクスの敵
視的状態の不可逆変化によることに着目し、それを抑制
すべくマトリクス分子を高度に架橋したことを*徴とし
、その目的はホール保持性の高い波長多重記録可能な光
記録媒体を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明を概説すれば光異性化分子を包含するマトリクス
が架橋されたポリマからなることを特徴とする。
第1図及び第一図は本発明媒体の基本構造であって、そ
の主たる構成は、光異性化分子/と高度に架佼さj−し
たマトリクス分子2からなる。光異性化分子/としては
、具体的にはメタルフリーフタロシアニン、メタルフリ
ーポルフィン、メタルフリークロリンやそれらの誘導体
などプロトン移動形互変異性イヒ分子、またキニザリン
及びその誘導体など分子内・分子間の水素結合変換形の
分子、さらにジメチル−8−テトラジン、ジエチル−8
−テトラジンなど光分解反応性分子などが考えられる。
他方、本発明の主眼であるマトリクス分子は、上記光異
性化分子等を分散して含有でき、且つマトリクス分子が
互いに高度に架橋した網目構造を示すものであシ、さら
に光異性化分子等に対する書き込み波長領域と光吸収領
域が異なっていれは何でもよい。また光の吸収効率を上
げるためには、常温はもちろん冷却凍結時に白化しない
ことが望ましい。
具体的には、熱硬化性樹脂を用いた高架橋マトリクス又
は、多価のビニルモノマ類単独または1価のビニルモノ
マとの混合物を熱、光あるいはr線等放射線等によυ高
架橋化したマトリクスを用いることができる。
熱硬化性樹脂としては、特に限定はしないが、例えば不
飽和ポリエステルとビニルモノマとの反応によるポリエ
ステル樹脂硬化物、多価アルコールと無水ジカルボン酸
の反応によるアルキド樹脂硬化物、尿素化合物とホルム
アルデヒドとの反応による尿素樹脂硬化物、メラミンと
ホルムアルデヒドとの反応によるメラミン樹脂硬化物、
さらにエポキシ基を有する化合物とアミン類や酸無水物
との反応によるエポキシ樹脂硬化物等をマド1クスとし
て用いることができる。
熱重合による場合は、多価のビニルモノマ、例えばジビ
ニルベンゼン、エチレンジメタクリレート、/、≠−ブ
タンジオールジメタクリレート。
ビスフェノールジメタクリレート、グリセリルトリメタ
クリレート、N、N −エチレンジアシンジアクリルア
ミド、/、2−エチレンジビニルエーテル等のうち一穏
ヌは複数柚混合したもの、単独、もしくはメタクリル酸
メチルtスチレン、アクリロニトリルメタクリル酸ブチ
ル、α−メチルスチレン、アクリル酸メチル、無水マレ
イン酸、酢酸ビニルなど7価のビニルモノマを加えたも
のに過醇化ベンゾイル−アゾビスインフ゛チロニトリル
クメンヒドロペルオキシドt t−ブチルヒドロペルオ
キシド、ジクミルペルオキシド、ジ−t−ブチルペルオ
キシド等反応開始剤を添加してその系に好ましい温度で
重合して得る架橋物をマトリクスとして用いることがで
きる。
また、熱重合法の代シに光重合法を用いることもできる
。特に熱に弱い光異性化分子等の場合は好ましい。この
場合モノマ系は上記熱重合の場合と同様でよいが増感等
の目的で添加剤としてジアセチル、ベンゾイン、アゾビ
スイソブチロニトリル+1−ブチルメルカプタンなどを
併用してもよく紫外線照射により反応させる。以上の熱
重合・光重合の場合必ずしも開始剤や増感剤などを添加
しなくてもよい場合があるが、効率上は適量添加するこ
とが望まれる。
他方、r線のような放射線を照射することによっても同
様な目的物を得ることができる。但しとのときは必ずし
も開始剤や多価のビニルモノマを用いなくても架橋する
ことがあるが、G値が大きいモノマを使用することが望
ましい。放射線照射後、加熱して反応を完結させること
も有効である。
媒体の作製法は、特に限定されないが、マトリクス原料
中に/ 0−” 〜/ 0−” mole /lの濃度
となるように光異性化分子等を分散溶解させ、試験管等
に入れ常温又は適当に加熱したり、光やγ−線線数放射
線照射することによシ反応硬化させる。特にマ) IJ
クス原料が、熱硬化性樹脂のときは、それに光異性化分
子等を分散溶解させ直接透明ガラス基板上等にキャスト
して加熱硬化させることもできる。
ホール保持性の評価は、通常のホトケミカルホールバー
ニング法により44.2にでゼロフォノンバンドに単一
波長のレーザ光を照射し、吸収スペクトルに深さDh(
≠、2)のホールを形成した後1.20Kまで昇温し再
度IA2Kまで冷却したときの回復したホールの深さD
h(jo)とするとき、その比Dh(,20)/Dh(
弘、2)の値の大きさによった。(第3図参照。)〔実
施例〕 次に実施例により、その効果を示すが、これによって本
発明は伺ら制限を受けるものではない。
また実施例、比較例には媒体試料の作製法のみを記し、
クロロホルムタテトラヒドロフラン、ベンゼン等溶媒に
よる溶解テスト結果、ホール形成に用いた波長、及びD
h(コO)/Dh(L2)は第1表にまとめて示した。
比較例/ 市販のポリスチレンのクロロホルム溶液中にメタルフリ
ーテトラフェニルポルフィンを乾燥時の濃度が/ 0−
’mole /Zとなるように加えた後、ガラス製基板
上にキャストし厚さ約/舗のフィルムを得た。
比較例λ スチレンモノマ中にメタルフリーフタロシアニンを溶解
して得た濃度が約J’ X / 0−6mo1e/lの
溶液にスチレンに対し2重1t%の過酸化ベンゾイルを
加えた後、試験管中に脱酸素封止し温度りo’aで75
時間放置し、棒状固形物を得た。この固形物よシ厚さ/
 −の板状試料を得た。
実施例1 ポリオキシジエチレンマレイン酸エステル730重量部
とスチレン3/重蓋部の混合物に3..2重を部の過酸
化ベンゾイル及び微量のメタル7リーテト2フエニルポ
ルフインを分散溶解し、その濃度が約/θmole/l
となるようにした。この溶液を試験管に入れ脱酸素封止
した後、J″0°Cj時間放置して固形上を得た。この
固形物よシ厚さ/−@の板状試料を作製した。
実施例コ A3ビス(N、N−ジグリシジルアミノメチル)シクロ
ヘキサン100重量部とメチル+シック醒無水物/30
重債部の混合液に濃度が約jX10−’mole/l 
 となるようにメタルフリ・7タロシアニンを溶解させ
透明ガラス基板上にキャストし、/jO°CKj一時間
放置し、厚さ約0. J−mの試料を得た。
実施例3 スチレンttozg部とP−ジビニルベン4フ10重蓋
部の混合モノマ中にメタルフリー7タロシアニンを溶解
して得た濃度的J’ X / 0−’more/lの溶
液にモノマに対し2重1に%の過酸化ベンゾイルを加え
た後、試験管中の脱酸素封止し温度♂o ’cで2重時
間放置し棒状固形物を得た。この固形物より厚さ/ −
の板状試料を得た。
比較例3 ポリメタクリル酸メチルのクロロホルム溶液中にメタル
フリテトラフェニルポルフィンを乾燥時の濃度が/ (
f’rnoIe/lとなるように加えた後ガラス製基板
上にキャストし、厚さ約/■のフィルム試料を得た。
実施例≠ メタクリル酸メチル1oox量部とエチレンジメタクリ
レート2j’M量部の混合モノマ中にメタルフリーテト
ラフェニルポルフィンを溶解して得た濃度が/ X /
 0−’moIe/lの浴液にモノマに対し2モル%の
ジ−t−ブチルペルオキシドを加えた後、試験管中に脱
酸素封入し、温度go’cで2弘時間、さらに/30″
Cで24c時間放置し棒状固形物を得た。この固形物よ
シ厚さ/諭の板状試料を得た。
実施例よ メタクリル酸メチル1oozf部とエチレンジメタクリ
レートλ!重量部の混合モノマ中にメタル7リーテト2
フエニルポルフインヲ溶解して得た濃度が/ X / 
O−’mole/lの溶液を試験管中に脱酸素封入し、
60Co  を線源とするγ−線を/×10sr/hr
  で5時間照射した。照射後さらに/30″Cでj時
間数fiWL、at状固形物を得た。この固形物より厚
さ/−の板状試料を得た。
実施例6 メタクリル酸メチル100M’lkとエチレンジメタク
リレ−トコ5重景部の混合モノマ中にメタルフリーテト
ラフェニルポルフィンを溶解して得た濃度が/ X /
 O−’mole/Zの溶液にモノマに対して2モルチ
のt−ブチルメルカプタンを加えた後、試験管中に脱酸
素封入しJ″OOW超高圧水銀灯を光源とする光を距離
lOlよ95時間照射したつ照射後さらに温度/30″
Cで5時間放置し棒状固形物を得た。この固形物より厚
さ7wの板状試料を得た。
第1表 〔発明の効果〕 以上説明したように、異性化分子等光化学反応性分子を
高度に架橋した網目状マトリクス中に含有分散させるこ
とにより、7オトケミカルホールパーニング法によシ形
成されたスペクトルホールの昇温に伴なうホール保持性
が著しく改善されるので、高性能、高信頼度の光記録媒
体を得ることができる。
【図面の簡単な説明】 第7図は本発明の記録媒体の基本構造である。 また第2図は上記記録媒体において透明基板を併用した
基本構造である。第3図は、ホール深さ係が昇温によシ
減少する様子を示している。 l・・・光異性化分子、コ・・・架橋されたマトリクス
分子、3・・・透明基板。 第1閉 3見(ρi−r<K)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 光異性化分子を包含するマトリクスが、架橋されたポリ
    マからなることを特徴とする光学記録媒体。
JP2503985A 1985-02-12 1985-02-12 光学記録媒体 Pending JPS61184535A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2503985A JPS61184535A (ja) 1985-02-12 1985-02-12 光学記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2503985A JPS61184535A (ja) 1985-02-12 1985-02-12 光学記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61184535A true JPS61184535A (ja) 1986-08-18

Family

ID=12154764

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2503985A Pending JPS61184535A (ja) 1985-02-12 1985-02-12 光学記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61184535A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63293542A (ja) * 1987-05-27 1988-11-30 Agency Of Ind Science & Technol 波長多重記録媒体の作製方法
JPS63293543A (ja) * 1987-05-27 1988-11-30 Agency Of Ind Science & Technol 波長多重記録媒体の作製方法
WO1988009957A1 (en) * 1987-06-10 1988-12-15 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Optical recording material

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63293542A (ja) * 1987-05-27 1988-11-30 Agency Of Ind Science & Technol 波長多重記録媒体の作製方法
JPS63293543A (ja) * 1987-05-27 1988-11-30 Agency Of Ind Science & Technol 波長多重記録媒体の作製方法
WO1988009957A1 (en) * 1987-06-10 1988-12-15 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Optical recording material
US5032973A (en) * 1987-06-10 1991-07-16 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Optical recording material containing photochromic compounds

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1255669A (en) Light-sensitive bis-trichloromethyl-s-triazine compounds, a process for their production and light-sensitive mixtures containing such compounds
KR100355164B1 (ko) 신규한측쇄기중합체및이의광학부품용용도
US2989455A (en) Process for converting acrylic compounds to a higher polymerization degree by photo-polymerization
KR101941982B1 (ko) 신규 화합물, 염료 및 착색 감광성 조성물
JP2010186106A (ja) ホログラム記録媒体
US4522742A (en) Water soluble fluor compositions
CA2368446A1 (en) Erasable optical recording material for blue lasers
JPS61184535A (ja) 光学記録媒体
JPS5928205B2 (ja) エチレン状不飽和化合物の光重合法
US4205988A (en) Photochromic method involving an aromatic amine
US3150101A (en) Ion exchange resin with scintillating properties
JP2868844B2 (ja) ビニルフェニル化合物及びその製造方法
JPH05501276A (ja) ゲルの光誘起可逆不連続体積変化
JPH02503005A (ja) 両親媒性ヘミシアニン化合物
US3647470A (en) Photosensitive compositions containing furylacrylyl-containing polymer
JP2007131707A (ja) アゾ官能基を含む共重合体
US3386904A (en) Desyl aryl sulfides as polymerization initiators
JP5713750B2 (ja) ビスイミダゾール化合物
JPH05230119A (ja) 光重合開始剤組成物
CN114890896B (zh) 一种树枝状(甲基)丙烯酸酯类单体及其制备方法和应用
Ko et al. Photopolymerization of vinyl monomers with quaternary ammonium salts
JPH05257416A (ja) ホログラム材料組成物およびホログラムの製造方法
JPH0540342A (ja) ポジ型感可視光樹脂組成物
JPS58186976A (ja) 発光ダイオ−ド
JPH0541669B2 (ja)