JPS61183916A - 半導体基板の製造方法 - Google Patents

半導体基板の製造方法

Info

Publication number
JPS61183916A
JPS61183916A JP2293385A JP2293385A JPS61183916A JP S61183916 A JPS61183916 A JP S61183916A JP 2293385 A JP2293385 A JP 2293385A JP 2293385 A JP2293385 A JP 2293385A JP S61183916 A JPS61183916 A JP S61183916A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polished
substrates
mirror
treated
atmosphere
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2293385A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0770475B2 (ja
Inventor
Kazuyoshi Furukawa
和由 古川
Masaru Shinpo
新保 優
Kiyoshi Fukuda
潔 福田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP60022933A priority Critical patent/JPH0770475B2/ja
Publication of JPS61183916A publication Critical patent/JPS61183916A/ja
Publication of JPH0770475B2 publication Critical patent/JPH0770475B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/185Joining of semiconductor bodies for junction formation
    • H01L21/187Joining of semiconductor bodies for junction formation by direct bonding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Recrystallisation Techniques (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は二枚の半導体基板を一体化して一枚の半導体基
板を製造する方法に関する。
(発明の技術的背景とその問題点) 本発明者等は二枚の半導体基板を直接接着して一枚の半
導体基板とする技術を開発し、先に提案している(特願
昭58−159276号)。これは、鏡面研磨された二
枚の半導体基板を充分清浄な雰囲気下でゴミなどの異物
を介在させることなく研磨面同士を密着させることによ
り、強固な接着半導体基板を得、ざらに肱これを200
℃以上の温度で熱処理することにより接着強度がより大
になり、事実上一体化した一枚の半導体基板を得るもの
である。同じ導電型半導体基板を直接接着すれば、界面
を通して電流を流すことができ、異なる導電型の半導体
基板同士を直接接着すれば、界面は整流特性を示す。
このような半導体基板の直接接着法は、種々の半導体素
子への応用が可能であるが、上記した最低限の条件で直
接接着した半導体基板は、ときに界面の電気的特性が所
望のものと異なる場合がある。このためこの直接接着基
板を用いて素子を形成すると、素子特性の不良が発生す
ることがあるという問題があった。
〔発明の目的〕
本発明は上記した点に鑑みなされたもので、直接接着法
により浸れた電気的特性を示す半導体基板を製造する方
法を提供することを目的とする。
〔発明の概要〕
本発明は、鏡面研磨された二枚の半導体基板の研摩面同
士を清浄な雰囲気下で直接密着させ200℃以上に加熱
して一体化する工程、およびこの加熱工程と同時または
その後に一体化した半導体基板を水素雰囲気下で200
℃以上の温度で熱処理する工程を備える。
水素雰囲気下の熱処理は例えば、電気炉内の炉芯管、に
水素ガス若しくは水素プラズマまたはこれらの両方を含
むガスを流し、この中に半導体基板をおいて加熱する。
この熱処理は温度が高い方が処理時間が短くて済むが、
処理をする半導体基板に損傷を与えない温度でなくては
ならない。実験によれば、熱処理温度が200℃未満で
は所望の効果が得られない。また350℃以下では処理
時間が長くなりすぎ実用的でない。熱処理の時間は温度
以外に半導体基板の大きさにも依存する。大きい半導体
基板ではそれだけ長い熱処理時間が必要である。またこ
の水素雰囲気下での熱処理は、接着後に行なう場合、素
子形成工程前は勿論、酸化、拡散、電極形成等の素子形
成工程の任意の工、 程の後に行なうことができる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、直接接着法により接着界面の電気的特
性の優れた半導体基板を得ることができる。
本発明が直接接着基板の電気的特性に影響を与える機構
、更には直接接着自体の詳細な機構は未だ明らかでない
が、次のように考えられる。
半導体基板の鏡面研磨面同士を接触させると、表面のO
H基や吸着水の水素結合で密着する。更に200℃以上
に加熱することにより、OH基の脱水縮合や水分の蒸発
が起こり、半導体基板を構成する原子同士が結合する。
この際全ての原子が結合するわけではなく、未結合のい
わゆるダングリングボンドが存在し、これが直接接着基
板の電気的特性に悪影響を与える。これに対して水素雰
囲気下での熱処理を加えると、ダングリングボンドは水
素で埋められ、その結果直接接着した基板の界面の電気
的特性が改善される。
〔発明の実施例〕
以下本発明の詳細な説明する。
比抵抗1/1000Ω’ ctx、厚さ400urrt
のp型S1基板を二枚用意し、それぞれの被接合面を鏡
面研磨して表面粗さ500Å以下に形成する。
この基板に、H202+H2804→王水ボイル→稀H
Fによる前処理工程を引き続き行なって、脱脂および表
面に被着したスティンフィルムの除去を行なう。次にこ
れらの基板を清浄な水で数分程度水洗し、室温でスピン
ナー処理のような脱水処理を実施する。この処理工程は
、基板表面に吸着していると想定される水分はそのまま
残し、過剰な水分を除去するもので、この吸着水分が殆
ど揮散する100℃以上の加熱乾燥は避ける。これらの
処理を経た基板を、例えばクラス1以下の清)子な雰囲
気に設置して、その鏡面研磨面に実質的に異物が介在し
ない状態で研摩面同士を密着させて接合する。こうして
直接接着した基板に、水素ガスを流した電気炉中で10
00℃、2時間の熱処理をした。
次にこれらの接着基板両面に/12電極を形成し、ブレ
ードで5m口にダイシングし、破砕層をエツチングして
第1図に示す構造のチップを得た。図において、11.
12はSi基板、13は接着界面、14.15はA℃電
極を示す。このようにして得られた本実施例による試料
群を第1群と□する。
なお比較のため、基板接着後の熱処理条件の異なる次の
ような第2群および第3群の試料を作った。第2群の試
料は、上記実施例と同様に直接接着した基板に、窒素を
流した電気炉中で1000℃、2時間の熱処理をし、更
に水素を流した電気炉中で500℃、3時間の熱処理を
したもの、第3群の試料は上記実施例と同様に接着した
基板に窒素を流した電気炉中で1000’C,2時間の
熱処理をしたものである。
このようにして得られた各群のチップをそれぞれ50個
無作為に抽出し、電極間抵抗を測定した。
電極間抵抗は計算によれば、3X10−40になる。比
抵抗のばらつきや厚さのばらつきを見込んで6X 10
− ’Ω以上のものを高抵抗量として評価した。本発明
に含まれる第1群および第2群の試料には高抵抗量はな
かった。これに対して第3群には7個の高抵抗量が含ま
れ、また第2群の水素雰囲気中での熱処理をする前の状
態のものには8個の高抵抗量が含まれていた。
以上の実施例から、水素雰囲気中での熱処理を加えるこ
とにより接着界面の電気的特性が改善されることが明ら
かである。
次に本発明を具体的な素子製造に適用した実施例を説明
する。
一面を上記実施例と同様に鏡面研磨した比抵抗80Ω・
CtXのn型Si基板と、やはり一面を上記実施例と同
様に鏡面研磨した比抵抗1Ω・αのp型3i基板を、そ
れぞれ上記実施例と同様に充分に洗浄、乾燥し、ゴミな
どの異物の介在しない清浄な雰囲気下で研磨面同士を密
着させ、更に窒素ガスを流した電気炉中で1000℃、
2時間の熱処理をした。次に接着基板のp型基板側を研
磨してp型層が厚さ50μmになるようにした。M2図
(a)がこの状態であり、21がn型基板、22がp型
層、23が接着界面である。
この接着基板のn型基板21をコレクタ、p型!!22
をベースとして、酸化とn1拡散、Affiff形成を
行なって第2図(b)のようなトランジスタを形成した
。24がn4″工ミツタ層、25はコレクタ・コンタク
トをとるためのn+型層、26は酸化膜、27.28.
29はAり電極である。
このようにして形成したトランジスタのエミッタ接地電
流増幅率を測定したところ、h fe= 2〜3であっ
た。
次にこのトランジスタを、電気炉の石英製炉芯管内に入
れ、水素ガスを流しながら500℃で5時間の熱処理を
した。この結果トランジスタの電流増幅率はh fe=
 10〜12に増加した。
以上のようにこの実施例によれば、水素ガス雰囲気中で
の熱処理を加えることにより、直接接着基板を用いて優
れた電気的特性を持つトランジスタを得ることができる
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を説明するための図、第2図
(a)(b)は池の実施例を説明するための図である。 11.12・・・n型S1基板、13・・・接着界面、
14.15・・・電極、21・・・n型S1基板、22
・・・p型層、23・・・接着界面、24・・・n+型
エミッタ層、25・・・n+型層、26・・・酸化膜、
27.28゜29・・・AR電極。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第1図 第2図 Q、)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)鏡面研磨した二枚の半導体基板の研磨面同士を清
    浄な雰囲気下で密着させて200℃以上の温度で加熱し
    て一体化する工程と、この加熱工程と同時にまたはその
    後に一体化した半導体基板に水素雰囲気下で200℃以
    上の熱処理を行なう工程とを備えたことを特徴とする半
    導体基板の製造方法。
  2. (2)前記水素雰囲気は、水素ガス若しくは水素プラズ
    マまたはこれらの両方を含むガスである特許請求の範囲
    第1項記載の半導体基板の製造方法。
JP60022933A 1985-02-08 1985-02-08 半導体基板の製造方法 Expired - Lifetime JPH0770475B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60022933A JPH0770475B2 (ja) 1985-02-08 1985-02-08 半導体基板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60022933A JPH0770475B2 (ja) 1985-02-08 1985-02-08 半導体基板の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61183916A true JPS61183916A (ja) 1986-08-16
JPH0770475B2 JPH0770475B2 (ja) 1995-07-31

Family

ID=12096432

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60022933A Expired - Lifetime JPH0770475B2 (ja) 1985-02-08 1985-02-08 半導体基板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0770475B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0366208A2 (en) * 1988-10-28 1990-05-02 STMicroelectronics S.r.l. Method for bonding silicon wafers together, for manufacturing semiconductor devices

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4926455A (ja) * 1972-07-11 1974-03-08
JPS51134071A (en) * 1975-05-16 1976-11-20 Nippon Denshi Kinzoku Kk Method to eliminate crystal defects of silicon
JPS5613773A (en) * 1979-07-03 1981-02-10 Licentia Gmbh Fet and method of manufacturing same
JPS5885534A (ja) * 1981-11-18 1983-05-21 Komatsu Denshi Kinzoku Kk 半導体シリコン基板の製造法
JPS594128A (ja) * 1982-06-30 1984-01-10 Fujitsu Ltd 半導体装置の製造方法
JPS59202640A (ja) * 1983-05-02 1984-11-16 Toshiba Corp 半導体ウエハの処理方法
JPS6227040A (ja) * 1985-07-26 1987-02-05 Sapporo Breweries Ltd 物質を澱粉に吸着あるいは包接させる方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4926455A (ja) * 1972-07-11 1974-03-08
JPS51134071A (en) * 1975-05-16 1976-11-20 Nippon Denshi Kinzoku Kk Method to eliminate crystal defects of silicon
JPS5613773A (en) * 1979-07-03 1981-02-10 Licentia Gmbh Fet and method of manufacturing same
JPS5885534A (ja) * 1981-11-18 1983-05-21 Komatsu Denshi Kinzoku Kk 半導体シリコン基板の製造法
JPS594128A (ja) * 1982-06-30 1984-01-10 Fujitsu Ltd 半導体装置の製造方法
JPS59202640A (ja) * 1983-05-02 1984-11-16 Toshiba Corp 半導体ウエハの処理方法
JPS6227040A (ja) * 1985-07-26 1987-02-05 Sapporo Breweries Ltd 物質を澱粉に吸着あるいは包接させる方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0366208A2 (en) * 1988-10-28 1990-05-02 STMicroelectronics S.r.l. Method for bonding silicon wafers together, for manufacturing semiconductor devices
EP0366208A3 (en) * 1988-10-28 1991-03-06 STMicroelectronics S.r.l. Method for bonding silicon wafers together, for manufacturing semiconductor devices

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0770475B2 (ja) 1995-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3134391B2 (ja) シリコン基板の接合方法
JPH05251292A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3900741B2 (ja) Soiウェーハの製造方法
JP2002313689A (ja) 貼り合せ基板の製造方法
JPH0391227A (ja) 半導体基板の接着方法
JPH05198549A (ja) 半導体基板の製造方法
JPH0246722A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2000036445A (ja) 貼り合わせ半導体基板及びその製造方法
JPS60121715A (ja) 半導体ウエハの接合方法
JPH07283382A (ja) シリコン基板のはり合わせ方法
JPS61183916A (ja) 半導体基板の製造方法
JPS61182215A (ja) 半導体基板の製造方法
JPH05109678A (ja) Soi基板の製造方法
JP2801672B2 (ja) 半導体ウェハの製造方法
JPH0658934B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3902321B2 (ja) 張り合わせ基板の製造方法
JPH02170514A (ja) 半導体装置製造のためのシリコンウェーハ相互接着方法
JPH071791B2 (ja) 半導体基板の製造方法
JPH0521765A (ja) 半導体基板の製造方法
JPS61182216A (ja) 半導体基板の接合方法
JPS6046036A (ja) 半導体装置の製造方法
US3457475A (en) Semiconductor device with integral electrodes,constituting a unitary vitreous structure
JP2621851B2 (ja) 半導体基板の接合方法
JPH04199632A (ja) Soiウエハ及びその製造方法
JPH0963910A (ja) 張り合わせウェーハおよびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term