JPS61182307A - 信号処理回路 - Google Patents

信号処理回路

Info

Publication number
JPS61182307A
JPS61182307A JP2284385A JP2284385A JPS61182307A JP S61182307 A JPS61182307 A JP S61182307A JP 2284385 A JP2284385 A JP 2284385A JP 2284385 A JP2284385 A JP 2284385A JP S61182307 A JPS61182307 A JP S61182307A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistor
current mirror
signal
mirror circuit
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2284385A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Shinohara
幸児 篠原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2284385A priority Critical patent/JPS61182307A/ja
Publication of JPS61182307A publication Critical patent/JPS61182307A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Amplifiers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 ゛〔産業上の利用分野〕 本発明は前段の回路から次段の回路へ信号を伝達する信
号処理回路KpAL、%ICインピーダンス変換器とし
ても作用し集積回路化に好適な信号処理回路に関する。
〔従来の技術〕
従来、この糧の信号を伝達する手段としては、エミッタ
フォロワ回路が公知であシ、この回路は、信号処理回路
間の信号伝達において信号処理回路の入出力インピーダ
ンスの影響を避けるためのインピーダンス変換器、即、
バッファとしても機能する。
第2図にエミッタフォロワ回路を用いた信号処理回路の
従来例を示す。第2図において信号処理回路1の出力端
子2はトランジスタ18のペースに接続され、そのコレ
クタは電源端子4に接続されている。また、エミッタ扛
信号出力端子3KM続されるとともに定電流源19に接
続されている。
トランジスタ18は、エミッタフォロワとして動作し、
信号処理回路1.出力端子3間においてバッファとして
機能し信号を伝達する。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述した従来のエミツタ7オロワ回路では、信号伝達に
際してトランジスタのペース−エミッタ間の順方向バイ
アス電位だけレベルシフトされるため、複数段直列接続
した場合、出力直流レベルが低下し、十分な出力信号ダ
イナミックレンジが得られない。さらに、入力信号レベ
ルの変動にともなって、トランジスタのベース電位が変
動するとともに、コレクタ電流が変動するため出力信号
が歪むという欠点がある。
本発明の目的は、レベルシフトすることなく所望の出力
信号レベルが祷られ、しかも出力信号歪を改善した信号
処理回路を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、第1および第2のカレントミラー回路と、ダ
イオード接続され逆並列接続された第1および第2のト
ランジスタと、この第1のトランジスタにペースが共通
接続された第3のトランジスタとを具備し、第1のカレ
ントミラー回路の第1の出力端子と第2のカレントミラ
ー回路の出力端子との間に第1のトランジスタが順バイ
アス方向に接続され、第1のカレントミラー回路の第2
の出力端子が第2のカレントミラー回路の入力端子に接
続され、第3のトランジスタは第1のカレントミラー回
路の入力端子と出力端子とのに接続され、第1のトラン
ジスタのエミッタに信号が入力されることを特徴とする
〔実施例〕
次に本発明について図面を参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例を示す回路図である。
第1図において、ダイオード接続されたトランジスタ1
1とトランジスタ9.10とはベースか共通接続され、
それぞれのエミッタは抵抗8,6゜7を介して電源端子
4に接続されて第1のカレントミラー回路を構成してい
る。トランジスタ9のコレクタはダイオード接続された
トランジスタ12のペースと同じくダイオード接続され
たトランジスタ13のエミッタとに接続され、さらにト
ランジスタ18のベースに接続されている。トランジス
タ12のエミッタはトランジスタ13のペース。
コレクタと共通接続されるとともに、信号処理回路lの
出力端子2およびトランジスタ14のコレクタに接続さ
れている。トランジスタ18のコレクタはトランジスタ
11のベース、コレクタ共通接続点換器エミッタは出力
端子3.負荷抵抗19を介して接地されている。トラン
ジスタ10のコレクタは、トランジスタ15のベース、
コレクタと共通接続されるとともに、トランジスタ14
のペースに接続されている。トランジスタ14.15ソ
れぞれのエミッタは抵抗16.17を介して接地されて
いる。トランジスタ14.15は第2のカレントミラー
回路を構成する。
次に、その動作を説明すると、信号処理回路lからの出
力信号がトランジスタ130ペース、コレクタ共通接続
点に入力され、電源端子4に電源電圧が印加された過渡
状態においては、トランジスタ13が能動状態となル、
トランジスタ18へペース電流を供給し能動状態にする
。従ってトランジスタ18にはコレクタ電流が流れ、ト
ランジスタ11へ電流を供給するためトランジスタ11
とカレントミラー回路を構成するトランジスタ9゜lO
は、能動状態とな)電流を出力し、トランジスタ12.
14.15へコレクタ電流を供給しこれらを能動状態に
させる。このように定常状態になるとトランジスタ13
はしゃ断状態となる。すなわチ、トランジスタ13は起
動回路としての動作を行う。
このとき信号出力端子3の出力直流レベル■。
は V、=Vx+Vmzxz−VBnts  −・−・−・
−・ (1)ここで、■夏は信号処理回路1の出力端子
2の直流レベル、VBIII Id トランジスタnの
ベース・エミッタ間層方向バイアス電位である。
トランジスタ12.18には、トランジスタ9゜11の
カレントミラー回路よシ等しい電流が供給サレルタメ、
Vngxz: VBllgと2.)、従って(1)式は
、V0=:V!となる。即、入出力端子の直流レベルは
等しくなシレペルシフトを受けない。
次にトランジスタ18に流れるコレクタ電流Icは(2
)式で得られる。
ここでRn:抵抗nの抵抗値 トランジスタ12と18.9と10と11.14と15
.抵抗6と7と8、および16と17の整合がとれてお
れば、カレントミラー回路の動作によす、トランジスタ
12にトランジスタ18と等しいコレクタ電流Icを供
給することができる。
従って、コレクタ電流Icは(2)式よシ入力信号レベ
ル、即vIの変動によって決定されるため、トランジス
タ18のペース・エミッタ間で、波形歪を生じるが、ト
ランジスタ12においてもペースeエミッタ間でトラン
ジスタ18と同一コレクタ電流変動による波形歪が生じ
るため、信号出力端子3における出力信号は(1)式に
よシトランジスタ12.18による波形歪が相殺される
ため、トランジスタのバイアス電圧、電流の変動による
波形歪の無い出力信号が得られる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれは、従来の信号伝達回
路でみられたレベルシフトが無く、従って必要とされる
出力信号ダイナミックレンジが容易に得られ、しかも出
力信号歪が大幅に改善された信号処理回路を提供するこ
とができる。また、本発明による信号処理回路は、高入
力インピーダンス、低出力インピーダンスが得られ、バ
ッファとしての機能も有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す回路図であシ、第2図
は従来例を示す回路図である。 1・・・・・・信号処理回路、2・・・・・・信号処理
回路出力端子、3・・・・・・信号出力端子、4・・・
・・・を源端子、5・・・・・・接地端子、6,7,8
,16,17.20・・・・・・抵抗、9,10,11
,12,13.14,15.18・・・・・・トランジ
スタ、19・・・・・・定電流源。 オ 蛎1@←ズ8J71111Aン

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 第1および第2のカレントミラー回路と、ダイオード接
    続され逆並列接続された第1および第2のトランジスタ
    と、この第1のトランジスタにベースが共通接続された
    第3のトランジスタとを具備し、前記第1のカレントミ
    ラー回路の第1の出力端子と前記第2のカレントミラー
    回路の出力端子間に前記第1のトランジスタが順バイア
    ス方向に接続され、前記第1のカレントミラー回路の第
    2の出力端子は前記第2のカレントミラー回路の入力端
    子に接続され、前記第3のトランジスタは前記第1のカ
    レントミラー回路の入力端子と信号出力端子との間に接
    続され、前記第1のトランジスタのエミッタに信号が入
    力されることを特徴とする信号処理回路。
JP2284385A 1985-02-08 1985-02-08 信号処理回路 Pending JPS61182307A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2284385A JPS61182307A (ja) 1985-02-08 1985-02-08 信号処理回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2284385A JPS61182307A (ja) 1985-02-08 1985-02-08 信号処理回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61182307A true JPS61182307A (ja) 1986-08-15

Family

ID=12093987

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2284385A Pending JPS61182307A (ja) 1985-02-08 1985-02-08 信号処理回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61182307A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4966385A (en) * 1988-04-13 1990-10-30 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Double wishbone type suspension

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4966385A (en) * 1988-04-13 1990-10-30 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Double wishbone type suspension

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4647839A (en) High precision voltage-to-current converter, particularly for low supply voltages
US4797629A (en) Wide range operational amplifier input stage
JPH08250941A (ja) 低歪差動増幅回路
JPH0449287B2 (ja)
JP2947494B2 (ja) Ecl回路
JP2622321B2 (ja) 高周波数クロス接合折返しカスコード回路
JP2869664B2 (ja) 電流増幅器
US4779061A (en) Current-mirror arrangement
JPS61182307A (ja) 信号処理回路
JPH06169225A (ja) 電圧電流変換回路
JPH0358603A (ja) 利得制御回路
JPS58181310A (ja) 電圧利得制御増幅装置
JPH0326670Y2 (ja)
JPS61184909A (ja) 信号処理回路
JPH0564486B2 (ja)
JPS6143018A (ja) 信号切換回路
JPH0514075A (ja) 差動増幅回路
JPS6322150B2 (ja)
JPS5860825A (ja) 半導体回路
JPS6354809A (ja) バイアス回路
JPS61247111A (ja) 増幅回路
JPH03117008A (ja) 電流ミラー回路
JPS6171720A (ja) 排他的輪理和回路
JPS5992607A (ja) 電流発生回路
JPS62100007A (ja) Fet相補償回路におけるバイアス回路