JPS61181353A - 果実および野菜の処理法 - Google Patents

果実および野菜の処理法

Info

Publication number
JPS61181353A
JPS61181353A JP61024918A JP2491886A JPS61181353A JP S61181353 A JPS61181353 A JP S61181353A JP 61024918 A JP61024918 A JP 61024918A JP 2491886 A JP2491886 A JP 2491886A JP S61181353 A JPS61181353 A JP S61181353A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protein
fruit
vegetable material
powder
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61024918A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0579295B2 (ja
Inventor
ウルリツヒ ヴイスゴツト
アレクシス ブルベラ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Societe des Produits Nestle SA
Nestle SA
Original Assignee
Societe des Produits Nestle SA
Nestle SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=24808252&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS61181353(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Societe des Produits Nestle SA, Nestle SA filed Critical Societe des Produits Nestle SA
Publication of JPS61181353A publication Critical patent/JPS61181353A/ja
Publication of JPH0579295B2 publication Critical patent/JPH0579295B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23BPRESERVING, e.g. BY CANNING, MEAT, FISH, EGGS, FRUIT, VEGETABLES, EDIBLE SEEDS; CHEMICAL RIPENING OF FRUIT OR VEGETABLES; THE PRESERVED, RIPENED, OR CANNED PRODUCTS
    • A23B7/00Preservation or chemical ripening of fruit or vegetables
    • A23B7/005Preserving by heating
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23BPRESERVING, e.g. BY CANNING, MEAT, FISH, EGGS, FRUIT, VEGETABLES, EDIBLE SEEDS; CHEMICAL RIPENING OF FRUIT OR VEGETABLES; THE PRESERVED, RIPENED, OR CANNED PRODUCTS
    • A23B7/00Preservation or chemical ripening of fruit or vegetables
    • A23B7/02Dehydrating; Subsequent reconstitution
    • A23B7/022Dehydrating; Subsequent reconstitution with addition of chemicals before or during drying, e.g. semi-moist products
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23BPRESERVING, e.g. BY CANNING, MEAT, FISH, EGGS, FRUIT, VEGETABLES, EDIBLE SEEDS; CHEMICAL RIPENING OF FRUIT OR VEGETABLES; THE PRESERVED, RIPENED, OR CANNED PRODUCTS
    • A23B7/00Preservation or chemical ripening of fruit or vegetables
    • A23B7/14Preserving or ripening with chemicals not covered by groups A23B7/08 or A23B7/10
    • A23B7/153Preserving or ripening with chemicals not covered by groups A23B7/08 or A23B7/10 in the form of liquids or solids
    • A23B7/154Organic compounds; Microorganisms; Enzymes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L19/00Products from fruits or vegetables; Preparation or treatment thereof
    • A23L19/09Mashed or comminuted products, e.g. pulp, purée, sauce, or products made therefrom, e.g. snacks

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は果実又は野菜材料の処理方法、特にこれらの熱
処理中形成される赤色性着色の阻止方法に関する。
桃色又は赤色変色の問題はバナナ、西洋梨、リンゴ、キ
ャベツ、カリフラワー、豆および白色タマネギのような
各種果実および野菜に観察され、記載されている。例え
ば全体、スライス又は均質パルプ形の果実又は野菜の缶
詰(加熱滅菌)および脱水(II縮、乾燥)における熱
処理に基づく。
例えばバナナパルプ、時にはバナナピユーレを意味する
が、これは乳児食品市場に特に望ましい純粋バナナ製品
である。しかしバナナは低酸性食品(すなわち、4.6
以上の118を有する)の部類に入り、これは乳児食品
の製造にガラスびんで滅菌される場合、酸性果実より一
層高度の滅菌を要し、このような滅菌中望ましくない赤
色性着色が形成されることが分った。
この赤色性着色は滅菌中の過度の熱処理により生ずるこ
とが確定された。赤変は通常温度の上昇、加熱時間およ
び酸性化により速度が加速され、強さが高まる。それに
も拘らず、バナナパルプが例えばクエン酸により約4,
2のpHに酸性化される場合には、よりii[の滅菌は
不要であり、従って望ましくない赤変は形成されない。
しかし、酸の添加は製品の味に影響し、通常糖を添加し
て酸度を隠す試みをなさねばならない。
食品の変色を抑illするある種の添加物、例えば亜1
iiLwi水素ナトリウム、システィンおよびアスコル
ビン酸又はクエン酸と混合したリン酸塩、又はエチレン
ジアミンテトラ酢酸のような錯化剤は既知である。しか
し、亜硫酸水素ナトリウムはバナナパルプの赤変阻止に
ある割合で有効であるが、食品添加物としてその使用は
疑問である。システィンに関しては、滅菌中の赤変を阻
止するが、ガラスびんを開けると、不快な臭いを現わし
、こうして最終製品は消費者の許容しえないものになる
ことが分った。リン酸塩は赤色着色を上結果で阻止する
ことは分らなかった。エチレンジアミンテトラ酢酸を含
む混合物は赤色着色を十分に抑制しなかった。
驚くべきことに、果実および野菜材料の熱処理中形成さ
れる赤色着色は果実又は野菜材料にタン白を添加するこ
とにより阻止できることが分った。
従って、本発明は果実又は野菜材料に有効量のタン白を
添加することを加熱処理する、、果実および野菜材料を
処理し、加熱処理中の赤色着色の形成を阻止する方法を
供する。
色の発現は赤色色素の前駆物質であるロイコアントシア
ニジンの存在と関連する。ロイコアントシアニジンは無
色の化合物で、各種植物に天然に存在する。理論に束縛
されるものではないが、赤色色素へのこれらの望ましく
ない変換は熱処理に随伴する加水分解および酸化反応に
基くものと考えられる。しかし、本発明方法はかなりの
量の口イコアントシアニジンを含む果実および野菜材料
、例えばバナナ、西洋梨、リンゴ、キャベツ、カリフラ
ワー、豆および白色タマネギなどに適用できる。
桃色又は赤色着色は任意の加熱処理、例えば加熱滅菌、
殺菌、濃縮又は乾燥中形成される。望ましくない色の形
成は一般に80〜150℃の温度で、3時間〜1分未満
の時間で起こり、より低温ではより長時間が必要である
。このような加熱処理中の望ましくない色の形成は本発
明方法により、特に温度が90〜140℃で、時間が2
時間〜5分、特に100〜130℃、1時間〜15分で
ある場合阻止することができる。
加熱滅菌および殺菌の場合、タン白は滅菌又は殺菌処理
の開始前に果実又は野菜材料に添加される。しかし、脱
水に関しては、脱水処理の開始前にタン白を添加するこ
とが好ましく、一層有利である。処理中タン白を添加す
ることはできるが、桃色着色の形成前、好ましくは温度
が80℃に到達前に添加する。
タン白は動物又は植物起源のものでよく、有利には乳、
卵、動物組織又は大豆、例えば脱脂粉乳、ホエイタン白
粉末、卵黄粉末、卵白粉末、オボアルブミン粉末、ゼラ
チン又はカゼイネートのような実質量のタン白を含む生
成物に由来する。使用タン白は実質的に水溶性であるこ
とが好ましく、有利には果実又は野菜材料に添加前に少
量の水に溶解する。
有効量のタン白はタン白の性質および同じ果実又は野菜
であっても変種および熟度により変化する果実又は野菜
材料に含まれるロイコアントシアニジン量による。しか
し、赤色着色を阻止するのに必要なタン0儂は容易に試
行錯誤により決定され、通例は果実又は野菜の重量規準
で少なくとも2%である。しかし過剰のタン0量は望ま
しいか、又は望ましくない褐色着色を形成するようにな
る。
例えば、バナナ製品では僅かな褐色着色は熟成外観を付
与するために望ましいと考えられる。褐色着色を起こす
タン0量はタン白により変化するが、一般に12%以上
の任意のタン白は褐色を生ずる。
例示のために、34%のタン白を含む脱脂粉乳の好まし
い凶は果実又は野菜材料の重量規準で2〜5重量%、特
に2.5〜465重量%である。
80%タン白を含むホエイタン白の好ましいりは果実又
は野菜材料の重量規準で3〜8%、特に4〜7重量%で
ある。25〜96%タン白を含む卵タン白の好ましい量
は果実又は野菜の重量規準で5〜12%、特に6〜10
重潰%である。95%タン白を含む大豆タン白の好まし
い量は果実又は野菜材料の重量規準で4〜8%、特に5
〜7重量%である。ゼラチン又はカゼイネートの好まし
い量は果実又は野菜重量規準で3〜7%、特に4〜6重
口%である。
果実又は野菜材料はロイコアントシアニジン色素前駆物
質とタン自問にいくらかの接触のあることを条件として
、例えば全体又は任意形もしくは大きさの固体ピースと
して、マツシュ又はピユーレのような均質パルプの任意
の物理形である。好ましくは固体ピースは20α3より
小さい容積を有し、バナナ、リンゴおよび西洋梨の場合
、固体ピースはチャンク又はキューブ形で、特に通常缶
詰果実サラダで使用される大きざと同じ大きさであるこ
とが有利である。適当な場合、果実又は野菜は処理前に
外側被覆を取り除き又は剥皮することが好ましい。
処理は加熱処理工程前に果実又は野菜材料をタン白と接
触させ、例えばタン白溶液に浸漬することにより行なわ
れる。固体ピースの場合、タン白溶液は固体ピースの加
熱処理前に分離することが好ましい。
本発明は数例によりさらに例示される。例中、使用脱脂
粉乳は34%のタン白を含み、ホエイタン白粉末は76
%タン白を含むボン−ホバートが販売する濃縮物−WP
F80であり、卵黄粉末は29%タン白を含む乾燥卵黄
であり、卵白粉末は81%タン白を含む乾燥卵白であり
、オボアルブミン粉末は96%タン白を含む。
例1 4gの脱脂粉乳を10mの飲料水に溶解し、次に100
gのバナナピユーレと混合した。次に混合物はねじりぶ
たで密閉した100dガラス瓶に満たし、121℃で3
0分オートクレーブで滅菌した。滅菌後観察した色は通
常のバナナの色と同じ魅力的黄色であった。
比較例A 例1記載と同じ方法であるが2gの脱脂粉乳を使用して
行なうことにより、望ましくない赤色着色を滅菌後観察
した。
比較例B 例1記載と同じ方法であるが、10gの脱脂粉乳を使用
して行なうことにより、褐色着色を滅菌I観察した。
匠ユ 例1記載と同じ方法であるが、4gの脱脂粉乳の代りに
4.5gのホエイタン白粉末を使用して行なうことによ
り、滅菌後観察した色は通常のバナナの色と同じ魅力的
黄色であった。
例3 例2記載と同じ方法であるが、5.6gのホエイタン白
粉末を使用して行なうことにより滅菌後観察した色は通
常のバナナの色と同じ魅力的黄色であった。
比較例C 例2記載と同じ方法であるが、2.2gのホエイタン白
粉末を使用して行なうことにより、滅菌後観察した色は
望ましくない帯黄紅色であった。
比較例り 例2記載と同じ方法であるが、8.8gのホエイタン白
粉末を使用して行なうことにより、滅菌後観察した色は
褐色であった。
例4 例1記載と同じ方法であるが、49の脱脂粉乳の代りに
6.39の卵黄粉末を使用して行なうことにより、滅菌
後観察した色は通常のバナナの色と同じ魅力的黄色であ
った。
比較例E 例4記載と同じ方法であるが、2.5gの卵黄粉末のみ
を使用して行なうことにより、滅菌後観察した色は望ま
しくない帯黄紅色であった。
例5 例1記載と同じ方法であるが、4gの脱脂粉乳の代りに
8.8gの卵白粉末を使用して行なうことにより、滅菌
後観察した色は通常のバナナの色と同じ魅力的黄色であ
った。
比較例F 例5記載と同じ方法であるが、2.2gだけの卵白粉末
を使用して行なうことにより、滅菌後観察した色は望ま
しくない帯黄紅色であった。
例6 例1記載と同じ方法であるが、4gの脱脂粉乳、の代り
に868gのオボアルブミン粉末を使用して行なうこと
により、滅菌後観察した色は通常のバナナの色と同じ魅
力的黄色であった。
比較例G 例6記載と同じ方法であるが、3.8gだけのオボアル
ブミンを使用して行なうことにより、滅菌後観察した色
は望ましくない桃色であった。
例7 100gの純粋バナナピユーレを分離し、5gのホエイ
タン白粉末を添加したバナナピユーレをガラスびんに入
れふたを密閉し、沸騰水を含む浴に入れた。各びんのバ
ナナピユーレの色は30分毎に観察し、結果は次表1に
示す。
表  1 加熱時間 バナナピユーレ バナナピユーレの色   
   の色 (時@)   (添加物なし)  (タン白添加)0.
5     黄色      黄色1.0     黄
色      黄色1.5     桃色      
黄色2.0     桃色      黄色2.5  
   桃色      黄色3.0     赤色  
    桃色3.5     赤色      桃色4
.0     赤色      桃色4.5     
赤色      桃色5.0     赤色     
 赤色明示されるようにバナナピユーレの変色はホエイ
タン白が加熱処理前に添加される場合かなり長期間抑制
される。
4旦 西洋梨をパルプにつぶし、5%vr/wのホエイタン白
を添加した。次に混合物はガラスびんに満たし、121
℃で30分滅菌した。滅菌後、パルプの色は黄色で、天
然の西洋梨パルプの色と同じであった。
比較例日 缶詰果実サラダに通常使用されるものと同じ西洋梨キュ
ーブを20%糖を含むシラツブに入れ、ガラスびんで1
21℃で30分滅菌した。西洋梨およびシラツブはこの
滅菌後赤色であることがわかった。
例9 例1記載と同じ方法であるが、4gの脱脂粉乳の代りに
5gのゼラチン粉末(フル力)を使用して行なうことに
より、滅菌後観察した色は天然のバナナの色と同じ魅力
的黄色であった。
比較例J 例9記載と同じ方法であるが、1gだけのゼラチン粉末
(フル力)を使用して行なうことにより、滅菌後観察し
た色は望ましくない桃色であった。
例10 例1記載と同じ方法であるが、4gの脱脂粉乳の代りに
5gのカゼインカルシウムを使用して行なうことにより
、滅菌後観察した色は天然のバナナの色と同じ魅力的黄
色であった。
比較例に 例10記載と同じ方法であるが、2gだけのカゼインカ
ルシウムを使用して行なうことにより、滅菌後観察した
色は望ましくない桃色であった。
え1ユ 缶詰果実サラダに通常使用されるものと同じ西洋梨10
0gをキューブに切り、水@借規準で5重量%のホエイ
タン白を含む100j11!水溶液に1時間浸漬した。
次にタン白溶液は西洋梨キューブから分離し、次に20
%糖を含むシラツブと共にガラスびんに満たし、121
℃で30分滅菌した。
滅菌後、西洋梨の色は無変化であった。

Claims (19)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)加熱処理中赤色の形成を阻止するために果実およ
    び野菜材料を処理する方法において、有効量のタン白を
    果実又は野菜材料に添加することを特徴とする、上記方
    法。
  2. (2)果実又は野菜材料はかなりの量のロイコアントシ
    アニジンを含む、特許請求の範囲第1項記載の方法。
  3. (3)果実又は野菜材料はバナナ、西洋梨、リンゴ、キ
    ャベツ、カリフラワー、豆又は白色タマネギである、特
    許請求の範囲第1項記載の方法。
  4. (4)果実又は野菜材料ははぎ取り又は剥皮し、均質パ
    ルプ形で使用する、特許請求の範囲第1項記載の方法。
  5. (5)果実はピューレバナナパルプである、特許請求の
    範囲第1項記載の方法。
  6. (6)果実又は野菜材料ははぎ取り又は剥皮し、固体ピ
    ース形で使用する、特許請求の範囲第1項記載の方法。
  7. (7)果実又は野菜材料は西洋梨キューブ形である、特
    許請求の範囲第1項記載の方法。
  8. (8)タン白は加熱処理前に果実又は野菜材料に添加す
    る、特許請求の範囲第1項記載の方法。
  9. (9)タン白による果実又は野菜材料の処理は、果実又
    は野菜材料をタン白溶液に浸漬することにより達成し、
    その後混合物を加熱処理する、特許請求の範囲第4項記
    載の方法。
  10. (10)タン白による固体ピースの処理は固体ピースを
    タン白溶液に浸漬することにより達成し、タン白溶液は
    固体ピースを加熱処理する前に分離する、特許請求の範
    囲第6項記載の方法。
  11. (11)加熱処理は加熱滅菌、殺菌、濃縮又は乾燥であ
    る、特許請求の範囲第1項記載の方法。
  12. (12)加熱処理は90〜140℃の温度で1時間〜5
    分の間行なう、特許請求の範囲第1項記載の方法。
  13. (13)実質的に水溶性のタン白は乳、卵、動物組織又
    は大豆に由来するタン白である、特許請求の範囲第1項
    記載の方法。
  14. (14)タン白は脱脂粉乳、ホエイタン白粉末、卵白粉
    末、卵黄粉末、オボアルブミン粉末、カゼイネート又は
    ゼラチンである、特許請求の範囲第1項記載の方法。
  15. (15)タン白は34%タン白を含む脱脂粉乳であり、
    果実又は野菜材料の重量規準で2.5〜4.5重量%の
    量で使用する、特許請求の範囲第1項記載の方法。
  16. (16)タン白は80%タン白を含むホエイタン白粉末
    であり、果実又は野菜材料の重量規準で4〜7重量%の
    量で使用する、特許請求の範囲第1項記載の方法。
  17. (17)タン白は25〜96%タン白を含む卵タン白で
    あり、果実又は野菜材料の重量規準で6〜10重量%の
    量で使用する、特許請求の範囲第1項記載の方法。
  18. (18)タン白は95%タン白を含む大豆タン白であり
    、果実又は野菜材料の重量規準で5〜7重量%の量で使
    用する、特許請求の範囲第1項記載の方法。
  19. (19)タン白はゼラチン又はカゼイネートであり、果
    実又は野菜材料の重量規準で4〜6重量%の量で使用す
    る、特許請求の範囲第1項記載の方法。
JP61024918A 1985-02-07 1986-02-06 果実および野菜の処理法 Granted JPS61181353A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US69917285A 1985-02-07 1985-02-07
US699172 1985-02-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61181353A true JPS61181353A (ja) 1986-08-14
JPH0579295B2 JPH0579295B2 (ja) 1993-11-02

Family

ID=24808252

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61024918A Granted JPS61181353A (ja) 1985-02-07 1986-02-06 果実および野菜の処理法

Country Status (9)

Country Link
EP (1) EP0191311B2 (ja)
JP (1) JPS61181353A (ja)
AT (1) ATE69139T1 (ja)
AU (1) AU590243B2 (ja)
DE (1) DE3682294D1 (ja)
ES (1) ES8801092A1 (ja)
MX (1) MX166438B (ja)
PH (1) PH22041A (ja)
ZA (1) ZA86484B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL9400320A (nl) * 1994-03-02 1995-10-02 Hak Bv Werkwijze voor het produceren van een voedingsmiddel, afgesloten houder gevuld met een aldus geproduceerd voedingsmiddel alsmede toepassing van caseineverbindingen.
EP0777975B1 (fr) 1995-12-07 2003-05-02 Societe Des Produits Nestle S.A. Traitement de végétaux
NL1004294C2 (nl) * 1996-10-16 1998-04-20 Inst Voor Agrotech Onderzoek Werkwijze en middel voor het remmen van kwaliteitsverminderende processen in voedingsmiddelen.
US10058612B2 (en) * 2011-04-26 2018-08-28 Retrotope, Inc. Impaired energy processing disorders and mitochondrial deficiency
CN103431137B (zh) * 2013-08-28 2015-04-29 曹县海纳食品有限公司 一种甘蓝生产工艺
CN103431138B (zh) * 2013-08-28 2015-04-29 曹县海纳食品有限公司 一种拌糖甘蓝生产工艺

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4925150A (ja) * 1972-06-24 1974-03-06
JPS5221352A (en) * 1975-08-13 1977-02-17 Kyupi Kk Method of making sealed green vegetable product
JPS5722663A (en) * 1980-07-14 1982-02-05 Nitto Shokuhin Seizo Kk Preparation of remolded fruit
JPS5881735A (ja) * 1981-11-09 1983-05-17 Toyo Seikan Kaisha Ltd 剥皮果菜類缶びん詰の製造法
JPS59216564A (ja) * 1983-05-24 1984-12-06 Riyuushiyoubou:Kk シ−ト状食品の製造法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1323984A (fr) * 1962-05-22 1963-04-12 Hoffmann La Roche Agent de conservation et de désinfection
US3352691A (en) * 1964-06-19 1967-11-14 Beatrice Foods Co Prevention of pink color in white onions
FR1585399A (ja) * 1968-11-29 1970-01-16
GB1405984A (en) * 1972-03-06 1975-09-10 Malecki G J Canning and blanching process for peas and green vegetables
FR2370438A2 (fr) * 1972-09-04 1978-06-09 Bournier Edgard Installation pour le traitement de champignons de paris appertises et champignons ainsi traites
FR2197531B1 (ja) * 1972-09-04 1980-04-18 Blanchaud Maurice
GB1506166A (en) * 1975-08-29 1978-04-05 Union International Co Ltd Frozen potato chips
US4344971A (en) * 1980-10-09 1982-08-17 Grain Processing Corporation Preservation of fruits and vegetables
FR2510873A1 (fr) * 1981-08-07 1983-02-11 Seratec Sarl Procede de traitement et de conservation de denrees telles que les champignons et installation de mise en oeuvre d'un tel procede
FR2512643B1 (fr) * 1981-09-11 1988-09-16 Bournier Edgard Procede ameliore de blanchiment de champignons et autres legumes

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4925150A (ja) * 1972-06-24 1974-03-06
JPS5221352A (en) * 1975-08-13 1977-02-17 Kyupi Kk Method of making sealed green vegetable product
JPS5722663A (en) * 1980-07-14 1982-02-05 Nitto Shokuhin Seizo Kk Preparation of remolded fruit
JPS5881735A (ja) * 1981-11-09 1983-05-17 Toyo Seikan Kaisha Ltd 剥皮果菜類缶びん詰の製造法
JPS59216564A (ja) * 1983-05-24 1984-12-06 Riyuushiyoubou:Kk シ−ト状食品の製造法

Also Published As

Publication number Publication date
DE3682294D1 (de) 1991-12-12
EP0191311B2 (en) 1998-12-09
AU590243B2 (en) 1989-11-02
ATE69139T1 (de) 1991-11-15
ES551685A0 (es) 1987-12-16
JPH0579295B2 (ja) 1993-11-02
ES8801092A1 (es) 1987-12-16
ZA86484B (en) 1986-10-29
AU5248886A (en) 1986-08-14
EP0191311A3 (en) 1989-11-29
EP0191311A2 (en) 1986-08-20
PH22041A (en) 1988-05-13
EP0191311B1 (en) 1991-11-06
MX166438B (es) 1993-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0138250B1 (ko) 식품변색 방지용 보존제 및 식품변색방지법
US5871794A (en) Stabilized guacamole and method for making same
US2434388A (en) Canning foods
JPS62151168A (ja) 変色し易い食品の変色を抑制する加熱加工方法
RU2406371C1 (ru) Способ получения яичного белкового продукта
US4988523A (en) Method and composition for preserving fresh peeled fruits and vegetables
RU2385629C1 (ru) Способ приготовления соевых белковых продуктов
JPS61181353A (ja) 果実および野菜の処理法
KR100515973B1 (ko) 식품 보존제 조성물 및 이를 포함하는 식품
RU2438361C2 (ru) Способ приготовления консервов из осьминога
TW201811193A (zh) 食品變色防止用組成物
US4788070A (en) Process for acidifying ground meats
US4743457A (en) Treatment of fruit and vegetable material
CN114287591A (zh) 含绿色蔬菜的预制菜肴的生产方法
SU1400597A1 (ru) Способ приготовлени салата
KR20190003063A (ko) 변색방지기술을 이용한 조각 사과의 제조방법
JPS62138136A (ja) 食品の処理法、食品含有容器及び処理食品
KR101028900B1 (ko) 홍삼성분을 함유하는 저염도 마른 멸치의 제조방법
KR900008827B1 (ko) 다진마늘의 변색방지법
KR101633686B1 (ko) 해조류를 이용한 샐러드의 제조방법
SU1750613A1 (ru) Способ производства полуфабриката из капусты
RU2809539C1 (ru) Композиция и способ приготовления пищевого продукта
KR102470825B1 (ko) 달걀 소시지 제조방법 및 그에 의해 제조된 달걀 소시지
US20050276888A1 (en) Methods for maintaining fruit color
RU2727357C1 (ru) Способ посола филе деликатесных рыб

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees