JPS61180646A - 密封空間内で金属又は合金を処理および鋳造する方法および装置 - Google Patents

密封空間内で金属又は合金を処理および鋳造する方法および装置

Info

Publication number
JPS61180646A
JPS61180646A JP59177396A JP17739684A JPS61180646A JP S61180646 A JPS61180646 A JP S61180646A JP 59177396 A JP59177396 A JP 59177396A JP 17739684 A JP17739684 A JP 17739684A JP S61180646 A JPS61180646 A JP S61180646A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alloying
gas
melt
space
mold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59177396A
Other languages
English (en)
Inventor
イバン・デイモフ・ニコロフ
マリン・イバノフ・マリノフ
イバン・ミハイロフ・ペイチエフ
ツオロ・バルコフ・ラシエフ
イリヤ・ゲオルギエフ・チヨルボフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Institute po Metaloznanie i Technologia na Metalite
Original Assignee
Institute po Metaloznanie i Technologia na Metalite
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Institute po Metaloznanie i Technologia na Metalite filed Critical Institute po Metaloznanie i Technologia na Metalite
Publication of JPS61180646A publication Critical patent/JPS61180646A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21CPROCESSING OF PIG-IRON, e.g. REFINING, MANUFACTURE OF WROUGHT-IRON OR STEEL; TREATMENT IN MOLTEN STATE OF FERROUS ALLOYS
    • C21C7/00Treating molten ferrous alloys, e.g. steel, not covered by groups C21C1/00 - C21C5/00
    • C21C7/0081Treating and handling under pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D27/00Treating the metal in the mould while it is molten or ductile ; Pressure or vacuum casting
    • B22D27/09Treating the metal in the mould while it is molten or ductile ; Pressure or vacuum casting by using pressure
    • B22D27/13Treating the metal in the mould while it is molten or ductile ; Pressure or vacuum casting by using pressure making use of gas pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D47/00Casting plants

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)
  • Continuous Casting (AREA)
  • Crucibles And Fluidized-Bed Furnaces (AREA)
  • Treatment Of Steel In Its Molten State (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) この発明は密封空間内で金属又は合金を処理および鋳造
する方法および装置に関する。
(従来技術および問題点) 密封空間内で金属又は合金を処理および鋳造する従来の
方法において、溶融金14はまず透導電気炉中に注がれ
、ついで固体合金化添加物をガス圧下で添加すると同時
に、炉底がら合金化ガスを送り込みメルトヲこれら合金
化物で飽和させることがおこなわれている。このメルト
の処理ののち、メル)1鋳型に注入し、ガス圧下で鋳造
がおこなわれる。
このような方法を実施する装置として底部が合金化ガス
源と連通ずる透導電気炉が用いられる。この炉の内部は
鋳型を配置した密封室と連通している。
しかし、このような従来の方法および装置においてはメ
ルトが透導電気炉から直接、鋳型に導入され、合金化元
素の一部が固体状で添加させるため、非金属の混入を全
面的に防止することができない。これら不純物は合金化
液状金属とともに鋳型内に入シ、その結果、製造される
鋳造物の品it損うことになる。
又、金属又は合金を処理、鋳造する他の方法として、メ
ルトを透導電気炉内に注入し、真空を保ちつつ、次にメ
ルトの合金化および鋳造を真空下でおこなう方法も知ら
れている。この場合、注入メルトの固化は炉内から分離
された空間でおこなわれる。
しかし、この方法ではガス合金化メルトを注型すること
は不可能である。なぜならば、真空が形成された際に、
メルト内に溶解している合金化ガスが他のメルト中の残
留ガスとともにメルトから飛び出し、その結果低品質の
鋳造物が得られることになるからである。
また、この方法を実施する装置は移動自在な口部を介し
て密封室と連通ずる透導電気炉が用いられる。また、こ
の密封室には鋳型が配設されており、密封室内部と炉内
部とはガスバルブによって分離されている。しかし、こ
の装置においては合金化メルトからの混入非金属を浮遊
、保持させることができず、そのため鋳造物の品質が損
われることになる。
(発明の目的) この発明は上記事情に鑑みてなされたものであって、非
金属を含まない高純度のメルトを効率よく形成し、高品
質の鋳造物を得る方法およ   1び装置を提供するこ
とを目的とする。
すなわち、この発明はメルトを最初に固体合金化添加材
および合金化ガスで処理し、ついで注型をおこなう方法
を提供するものである。この処理および注型はガス圧の
作用下でおこなわれる。本発明によれば、メルトは最初
に固体合金化添加剤で処理し、ついで合金化ガスで飽和
させる。これら2つの処理は別々におこなわれる。注型
は重力の作用下でおこなわれる。同時に合金化ガスでさ
らに飽和するための空間の圧力と注型がおこなわれる空
間の圧力との間に差が生ずる。
さらに、この発明は透導電気炉と、鋳型を配設した密封
室とからなる装置を提供することを目的とする。この炉
と密封室とは移動自在な口部を介して連接されている。
さらに、この口部の一端にはサイフオンが設けられ、他
端の下方に中間容器が設けられている。この中間容器は
密剣室内にあって分離板に対して気密に封止されている
。この中間容器はさらに合金化ガスを吹込むようKした
底部を有するとともに、スラグ用バス、加熱装置、吹込
み用システムを備えている。上記分離板は鋳型を備えた
第2の密封室に取着されている。移動自在な口部には合
金化ガスをメルト内に吹込むための装置が備えられてい
る。
本発明の方法および装置の利点を列挙すると以下の通り
である。
合金化元素を分離してメルト中に飽和させるため、中間
容器中に合金化がスを吹込む間においてメルト中への混
入非金属の良好な分離が得られ、これにより高品質の鋳
造物が得られる。
中間容器の空間と鋳型の空間との間に圧力差が生成し、
これにより鋳造速度の付加的制御が可能となり鋳造物の
品質向上を因ることができる。
合金化および吹込みのために用いられるガスは中間容器
および鋳型の空間の圧力のみの増大をもたらすものであ
り、これによシ合金化ガスの同化作用の増大および結晶
化条件の向上が図られ、しかも炉内の圧力の増大のため
のガス消費も必要でなくなる。
るつぼから溶融金属を中間容器内に急速に注入したのち
は、その溶融ユニットは新しいサイクルを開始するため
に解放させることができる。
これにより装置の最も高価なユニット、すなわち炉の利
用効率を高めることができる。
メルトで鋳型内を充填したのち、その結晶化の間、鋳型
はそのまま静置され、したがって、未だ強度の弱い金属
皮殻に欠陥が発生するのを防止することができる。
(発明の詳細な説明) 以下、本発明を図示の実施例を参照して説明する。
本発明に係わる装置はフード2およびカバー3からなる
外囲器内に配置され透導電気炉1t−有する。このフー
ド2は/母イデ4および第1の急速動作ジ、イト5を介
してカバー7ft有する第1の密封室6と連通している
。この第1の密封室6の下方には#I2の密封室8が設
けられていて、その内部に鋳型9が配置されている。こ
れら第1および第2の密封室6,8は分離板10によっ
て分離されている。この分離板10の上の第1の密封室
6の内部にはカバー12を有する中間容器11が設けら
れている。この中間容器11は分離板10に対して気密
に封止されている。この分離板100下面には小さなガ
ススライドノ々ルプ14t−具備した液体金属13用の
スライドパルプが設けられている。この中間容器11の
上方には駆動機構16を有する可動口部15が設けられ
ている。この口部15はパイプ4内に設けられている。
この可動口部15の一端で、炉IK向う側面にはサイフ
オン17が設けられている。第1および第2の密封室6
,8の双方は回転テーブル18上に配置されている。炉
1上方の7−ド2のカバー3には固体合金化添加剤19
t−供給するための装置が設けられている。中間容器1
1には合金化ガス21を吹き込むためのシステムに接続
した吹込み手段20を具備した底部が設けられている。
さらに、第1の密封室6IICは大盤のガススライドパ
ルプ22が設けられている。この第1の密封室6とカバ
ー2は第2の急速動作ジヨイント23t″介して連続さ
れている。この中間容器11にはスラグ24のためのバ
スおよびメルト25t−加熱するための装置が設けられ
ている。
次に、この装置を用いた本発明の方法について説明する
まず、メルトを透導電気炉1内に注入し、中間容器11
が内設され次第1の密封室6′ft第1の急速動作ジヨ
イント5を介して圧力増大システムへ接続する。ついで
、固体合金化添加剤19の供給装置により、これら添加
剤はメルト内に注入される。これらの同化ののち、炉1
t−その上部の軸を中心として回転てれ、メルトがサイ
フオン17に導入され、さらにこれから溢れて可動口部
15を介して中間容器11内へ流れ、最終的に全てのメ
ルトが中間容器11内に収容される。ここで底部20t
−介して合金化ガス21の吹込みシステムによシ、メル
トがさらに合金化され、サイフオン12内に残留するこ
とのない非金属の除去がなされ精製される。可動口部1
5は駆動機構16によシ中間容器11の上方へ引張られ
、大盤ガススライドパルプ22が閉じられる。炉1内の
圧力は解放され、他方、a!1の急速動作ジヨイント5
によシ炉1および中間容器11内の空間は予め分離され
る。
回転テーブル18が回転し、双方の密封室6゜8が結晶
化ステージ、ン(非加工ステーシ、ン)へ近スく。この
ステーションにおいてメルトはさらに精製され、吹込み
により合金化され、ついて溶融金属13のためのスライ
ドパルプを介    □して鋳型9へ導入される。次に
、小さい〃ススライドパルプ14が閉じられ、注入物が
加圧下で冷却される。他方、中間容器11内の圧力が解
放され、第2の急速動作ジヨイント23が開うかれ、製
造工程が継続される間に可動口部15および中間容器1
1が他の意へ配設されるべく取り、出される。鋳を9内
でのメルトの結晶化ののち、a!2の密封室8内の圧力
は解放され、鋳造物が取シ出される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の装置の断面図、第2図は電極による加
熱手段を備えた中間容器の断面図、第3図は第2図のも
のを図中A方向から見た平面図である。 図中、1・・・透導電気炉、2・・・フード、3・・・
力t4 =、4・・・パイプ、5・・・急速動作ジヨイ
ント、6・・・第1の密封室、7・・・カバー、8・・
・第2の密封室、9・・・鋳型、10・・・分離板、1
1・・・中間容器、12・・・カバー、13・・・液体
金属、14・・・小さなガススライドパルプ、15・・
・可動口部、16・・・駆動機構、17・・・サイフオ
ン、18・・・回転テーブル、19・・・固体合金化添
加剤、2o・・・吹込み手段、21・・・合金化ガス、
22・・・大型のガススライドパルプ、23・・・第2
の急速動作ジヨイント、24・・・スラグ、25・・・
メルト。 出願人代理人  弁理士 鈴 江 武 彦第2図 IA 第3図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)メルトを最初に固体合金化添加材および合金化ガ
    スで処理し、ついで注型をいずれもガス圧の作用下でお
    こなう密封空間内で金属又は合金を処理および鋳造する
    方法において;メルトを最初に固体合金化添加物で処理
    し、ついで合金化ガスで飽和させる別々の処理をおこな
    い、ついで注型を重力の作用下で、かつ同時に合金化ガ
    スで飽和するための空間の圧力と、注型がおこなわれる
    空間の圧力との間に差を生じさせながらおこなうことを
    特徴とする方法。
  2. (2)透導電気炉と、鋳型を配設した密封室とからなり
    、この炉と密封室とを移動自在な口部を介して連設させ
    、密封空間内で金属又は合金を処理および鋳造するため
    の装置において;該口部(15)の一端にはサイフォン
    (17)が設けられ、さらに他端の下方に中間容器(1
    1)が設けられ、この中間容器が第1の密封室(6)内
    において分離板(10)に対して気密に封止され、鋳型
    (9)を設けた第2の気密室(8)が上記分離板(10
    )に取着され、上記中間容器(11)は、合金化ガスを
    吹込むようにした底部(20)を有することを特徴とす
    る装置。
  3. (3)中間容器(11)が合金化ガスで吹込みのための
    システム(21)と、スラグ(24)用バスと、メルト
    を加熱する装置(25)とを有している特許請求の範囲
    第2項記載の装置。
JP59177396A 1984-08-29 1984-08-27 密封空間内で金属又は合金を処理および鋳造する方法および装置 Pending JPS61180646A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB08421861A GB2163684B (en) 1984-08-29 1984-08-29 Method and apparatus for the treatment and casting of metals and alloys in a closed space

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61180646A true JPS61180646A (ja) 1986-08-13

Family

ID=10566000

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59177396A Pending JPS61180646A (ja) 1984-08-29 1984-08-27 密封空間内で金属又は合金を処理および鋳造する方法および装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4616808A (ja)
JP (1) JPS61180646A (ja)
DE (1) DE3431181A1 (ja)
FR (1) FR2569362B1 (ja)
GB (1) GB2163684B (ja)
SE (1) SE452860B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4718940A (en) * 1986-05-05 1988-01-12 Mcphillips Kerry A Method of manufacturing alloy for use in fabricating metal parts
US5335711A (en) * 1987-05-30 1994-08-09 Ae Plc Process and apparatus for metal casting
GB8712742D0 (en) * 1987-05-30 1987-07-01 Ae Plc Metal casting
JPH037304A (ja) * 1989-03-17 1991-01-14 Olympus Optical Co Ltd 歯科用遠心式鋳造装置
DE3935014A1 (de) * 1989-10-20 1991-04-25 Pfeiffer Vakuumtechnik Mehrkammer-vakuumanlage
RU2468323C1 (ru) * 2011-11-11 2012-11-27 Федеральное Государственное Унитарное Предприятие "Научно-Производственное Объединение "Техномаш" Индукционная вакуумная печь
RU2573283C1 (ru) * 2015-06-11 2016-01-20 Цоло Вълков Рашев Способ производства металлургических заготовок, фасонного литья и устройство для его осуществления

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1143606B (de) * 1957-04-12 1963-02-14 Balzers Vakuum Ges Mit Beschra Anlage zum Schmelzen und Giessen von Metallen oder Legierungen unter Vakuum oder Schutzgas
CH360463A (de) * 1958-06-27 1962-02-28 Fischer Ag Georg Verfahren zum Behandeln von metallischen Schmelzen
DE1209250B (de) * 1958-10-25 1966-01-20 Allmaenna Svenska Electriska A Hochvakuumschmelzofen
DE1291760B (de) * 1963-11-08 1969-04-03 Suedwestfalen Ag Stahlwerke Verfahren und Vorrichtung zum diskontinuierlichen und kontinuierlichen Vakuum-Schmelzen und -Giessen von Staehlen und stahlaehnlichen Legierungen (Superiegierungen)
DE1483645C3 (de) * 1965-06-11 1973-10-31 Stahlwerke Suedwestfalen Ag, 5930 Huettental-Geisweid Vorrichtung zur Herstellung von Gußblocken und Verfahren zum Betneb derselben
DE1608334A1 (de) * 1968-03-06 1970-12-10 Artamonov Viktor Ivanovic Elektrischer Ofen zum Erschmelzen von Metallen und deren Legierungen
GB1386154A (en) * 1971-04-07 1975-03-05 Inst Po Metalloznanie I Tekno Method and apparatus for continuous casting of metals
JPS59208046A (ja) * 1983-05-10 1984-11-26 Toyota Motor Corp 粒子分散型複合材料の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
SE452860B (sv) 1987-12-21
SE8404158D0 (sv) 1984-08-21
FR2569362A1 (fr) 1986-02-28
FR2569362B1 (fr) 1987-08-07
DE3431181A1 (de) 1986-03-06
US4616808A (en) 1986-10-14
GB8421861D0 (en) 1984-10-03
GB2163684B (en) 1987-12-23
SE8404158L (sv) 1986-02-22
GB2163684A (en) 1986-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2821472A (en) Method for fluxing molten light metals prior to the continuous casting thereof
US3989091A (en) Method for electroslag remelting of titanium or its alloys and a device for effecting same
JPS61180646A (ja) 密封空間内で金属又は合金を処理および鋳造する方法および装置
US2060133A (en) Process for treating metals
US3610320A (en) Unit for manufacturing hollow metal ingots
US3776294A (en) Method of electroslag remelting
US4549598A (en) Process for minimizing foam formation during free falling of molten metal into moulds, launders or other containers
US3700026A (en) Ingot casting apparatus
JPS6096738A (ja) 高純度の合金を造るための方法および装置
JPS6040653A (ja) 真空溶解連続鋳造法
US2060073A (en) Copper refining method
US3804150A (en) Apparatus for electroslag remelting
EP0280765A3 (en) Method of and installation for producing castings from pressure treated melts from steel alloys
US3805876A (en) Apparatus for electroslag remelting
JPH05125434A (ja) 金属浴の処理方法およびその装置
DE3379449D1 (en) Process for producing alloys
US3687189A (en) Method of the electroslag remelting of consumable electrodes
US3842898A (en) Apparatus for electroslag remelting
JPS6483635A (en) Production of composite alloy
JPH0970656A (ja) 金属・合金鋳塊の製造方法
US3852510A (en) Method of electroslag remelting and device effecting
SU329784A1 (ru) Устройство дл электрошлаковой выплавки полых слитков
US3818973A (en) Electroslag remelting apparatus
GB1261832A (en) A method for obtaining metal hollow ingots by electroslag remelting and a device for effecting the same
JPS58148071A (ja) 溶接棒の鋳造方法及び鋳造装置