JPS59208046A - 粒子分散型複合材料の製造方法 - Google Patents

粒子分散型複合材料の製造方法

Info

Publication number
JPS59208046A
JPS59208046A JP58081535A JP8153583A JPS59208046A JP S59208046 A JPS59208046 A JP S59208046A JP 58081535 A JP58081535 A JP 58081535A JP 8153583 A JP8153583 A JP 8153583A JP S59208046 A JPS59208046 A JP S59208046A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal
composite material
particle
dispersed
fine powder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58081535A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0587577B2 (ja
Inventor
Hirohisa Miura
三浦 宏久
Hiroshi Sato
博 佐藤
Toshio Natsume
夏目 敏夫
Shusuke Katagiri
片桐 秀典
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP58081535A priority Critical patent/JPS59208046A/ja
Priority to US06/608,113 priority patent/US4533413A/en
Priority to EP84105250A priority patent/EP0128359B1/en
Priority to DE8484105250T priority patent/DE3470470D1/de
Publication of JPS59208046A publication Critical patent/JPS59208046A/ja
Publication of JPH0587577B2 publication Critical patent/JPH0587577B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C1/00Making non-ferrous alloys
    • C22C1/10Alloys containing non-metals
    • C22C1/1031Alloys containing non-metals starting from gaseous compounds or vapours of at least one of the constituents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J12/00Chemical processes in general for reacting gaseous media with gaseous media; Apparatus specially adapted therefor
    • B01J12/02Chemical processes in general for reacting gaseous media with gaseous media; Apparatus specially adapted therefor for obtaining at least one reaction product which, at normal temperature, is in the solid state
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/26Nozzle-type reactors, i.e. the distribution of the initial reactants within the reactor is effected by their introduction or injection through nozzles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F9/00Making metallic powder or suspensions thereof
    • B22F9/02Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes
    • B22F9/12Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from gaseous material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C32/00Non-ferrous alloys containing at least 5% by weight but less than 50% by weight of oxides, carbides, borides, nitrides, silicides or other metal compounds, e.g. oxynitrides, sulfides, whether added as such or formed in situ
    • C22C32/001Non-ferrous alloys containing at least 5% by weight but less than 50% by weight of oxides, carbides, borides, nitrides, silicides or other metal compounds, e.g. oxynitrides, sulfides, whether added as such or formed in situ with only oxides
    • C22C32/0015Non-ferrous alloys containing at least 5% by weight but less than 50% by weight of oxides, carbides, borides, nitrides, silicides or other metal compounds, e.g. oxynitrides, sulfides, whether added as such or formed in situ with only oxides with only single oxides as main non-metallic constituents
    • C22C32/0036Matrix based on Al, Mg, Be or alloys thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C32/00Non-ferrous alloys containing at least 5% by weight but less than 50% by weight of oxides, carbides, borides, nitrides, silicides or other metal compounds, e.g. oxynitrides, sulfides, whether added as such or formed in situ
    • C22C32/0047Non-ferrous alloys containing at least 5% by weight but less than 50% by weight of oxides, carbides, borides, nitrides, silicides or other metal compounds, e.g. oxynitrides, sulfides, whether added as such or formed in situ with carbides, nitrides, borides or silicides as the main non-metallic constituents
    • C22C32/0068Non-ferrous alloys containing at least 5% by weight but less than 50% by weight of oxides, carbides, borides, nitrides, silicides or other metal compounds, e.g. oxynitrides, sulfides, whether added as such or formed in situ with carbides, nitrides, borides or silicides as the main non-metallic constituents only nitrides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00049Controlling or regulating processes
    • B01J2219/00051Controlling the temperature
    • B01J2219/00054Controlling or regulating the heat exchange system
    • B01J2219/00056Controlling or regulating the heat exchange system involving measured parameters
    • B01J2219/00065Pressure measurement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00049Controlling or regulating processes
    • B01J2219/00051Controlling the temperature
    • B01J2219/00074Controlling the temperature by indirect heating or cooling employing heat exchange fluids
    • B01J2219/00119Heat exchange inside a feeding nozzle or nozzle reactor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00049Controlling or regulating processes
    • B01J2219/00051Controlling the temperature
    • B01J2219/00132Controlling the temperature using electric heating or cooling elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00049Controlling or regulating processes
    • B01J2219/00051Controlling the temperature
    • B01J2219/00159Controlling the temperature controlling multiple zones along the direction of flow, e.g. pre-heating and after-cooling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00049Controlling or regulating processes
    • B01J2219/00164Controlling or regulating processes controlling the flow
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12007Component of composite having metal continuous phase interengaged with nonmetal continuous phase
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12486Laterally noncoextensive components [e.g., embedded, etc.]

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、粒子分散型複合材IF51及びその製造方法
に係り、更に詳細にはセラミックの微粒が金属にて結合
された構造を有するセラミックー金属複合微粉末体がマ
トリックス金属中に分散された粉子分散型複合材料及び
その製造方法に係る。
アルミナ、窒化ケイ素、炭化タンゲスアンの如きセラミ
ックは一般の金属に比べて耐熱性や耐摩耗性が格段に優
れているため、金属マトリックス中にセラミックの粒子
や粉末が分散された複合材料やセラミック繊維にて強化
された複合′N利にて各種の構造部材を構成づる試みが
なされている。
しかしヒラミックのみよりなる粉粒体やaIMは極めて
脆く、また金属マトリックス中にセラミックの粉粒体を
分散させる場合それらの粉粒体を均一に分散させること
が困難であり、セラミック繊維を所定の密度や配向状態
にてマトリックス金属中に充填することが困難であり、
セラミックの粒子と金属マトリックスとの密着性が必ず
しも良くないなどの理由から、セラミックの粉粒体など
はサーメットの如き一部の工具材料には使用されている
が、各種の構造部材に対しては大量には使用されていな
い。
またヒラミックの微粒が金属にて結合された構造を有づ
る複合体は、理論的にはセラミック粉末をバインダどし
ての金属にて結合することによって製造され得るが、実
際にはこれらの方法によっては平均粒径が10μm以下
の複合微粉末体を大量に生産づることはできず、従って
上述の如き複合体を分散材とする複合材料を製造するこ
とはできない。
木ブを明は、従来のけラミック粒子やセラミック繊維に
て強化された複合材料に於()る上述の如き不具合に鑑
み、引張り強さ、耐摩耗性の如き機械的性質に優れた粒
子分散型複合材料、及びかがる粒子分散型複合材料を能
率良く低部に製造することのできる製造方法を提供する
ことを目的としている。
かかる目的は、本発明によれば、セラミックの微粒が金
属にて結合された構造を有し、平均粒径が実質的に10
μwI以下であるしラミック−金属複合微粉末体が7ト
リツクス金属中に分散された粒子分散型複合材料、少な
くとも一つのセラミックを構成プベき少なくとも一つの
金属の蒸気と他の元素の気体とよりなる混合ガスを末広
ノズルを経て断熱膨張さUることにより急冷させつつ前
記金属の蒸気と前記他の元素とを反応さぜ更←二これと
金属の蒸気とを結合させることにより廿ラミックー金属
複合微粉末体を生成させ、かくして生成され前記末広ノ
ズルより噴出された前記セラミックー金属複合微粉末体
をマトリックス金属の溶湯中に導く粒子分散型複合材料
の製造Ij法、及び少なくとも一つのセラミックを構成
寸べき少なくとも一つの金属の蒸気と他の元素の気体と
よりなる混合ガスを第一の末広ノズルを経て断熱膨張さ
せることにより急冷させっつ前記金属の蒸気と前記他の
元素とを反応させ、これと金属の蒸気とを混合してそれ
らを結合さし更にこれを第二の末広ノズルを経て断熱膨
張させることによって急冷させることによりセラミック
ー金m複合微粉末体を生成させ、かくして生成され前記
第二の末広ノズルより噴出された前記レラミック〜金属
複合微粉大体をマトリックス金属の溶湯中に導く粒子分
散型複合材料の製造方法によって達成される。
本発明による粒子分散型複合材1′i1の分散材として
のセラミックー金属複合微粉末体は、セラミックの微粒
が金属にて結合された複合構造を有する微粉末体である
ので、100%セラミックの微粉末の硬度に近い硬度と
適度な靭性とを有している。
従っC本発明による粒子分散型複合材料に於ては、充分
な硬度をイiする複合微粉末体がマトリックス金属内に
於ける転位の移動を強固に阻止し、またマトリックス金
属の摩耗量を減少させるのぐ、本発明による粒子分散型
複合材料は引張り強さ、耐摩耗性などの機械的性質に優
れている。また分散材としての複合微粉末体はセラミッ
クの微粒がセラミックに比して軟かい金属にて結合され
ており、微粉末体全体としては適度の靭性をも具備し、
またマI・リックス金属との親和性や密着性に優れてい
るので、本発明による粒子分散型複合材料は、セラミッ
クのみよりなる微粉末体を分散材とする複合材料に比し
て、靭性、耐衝撃性などに優れており、摺動部材などに
適用され(も分散材としての複合微粉末体が脱落して賃
常摩耗を惹起づるhどの不具合を生じることがない。
また粒子分散型複合材料に於ては、一般に、分散材が微
細であり■高密度にC均一に分散されればされる程、粒
子分散型複合材料の常温及び高温強度は向上する。即ら
、金属材料の強度は変形に対する抵抗と考えることがで
き、変形はミクロ的には転位の形成と移動によって生じ
ている。特に粒子分散型複合材料に於ては、分散粒子に
よって転位の移動が阻止されることにより複合月利の強
度が向上されることは既に明らかにされている。
τ? :降伏応力 τオニマトリックスの降伏応力 b:バーガースベクトルの大きさ λ:粒子間平均距離 Gm:マトリックス剛性率 この式(1)より、分散粒子間の平均距11112が小
さい稈粒子分散型複合材判の引張り強さは向上づる。
J:た分散粒子の大きさdと、分散粒子の体積串V p
と、分散粒子間の平均距離λとの間には、下記の式(2
)にて示される関係がある。
きく1分散粒子の直径C」が小さくなればなる程分散粒
子間の平均距離λは小さくなることが解る。
従ってこれら式(1)及び(2)より、粒子分散型複合
材ITh+の強度は分散材が微細であり且高密度にて均
一に分散されればされる程向上することが解る。
本発明による粒子分散型複合材料に於ては、分散材とし
−Cのセラミックー金属複合微粉末体は平均粒径が10
μm1好ましくは5μm以下であるので、理論上は可能
であるセラミック粉末をバインダとしての金属にて結合
させる方法により製造された比較的平均粒径の大きいセ
ラミツクル金属複合微粉末体を分散材とづる複合月利の
場合よりも、引張り強さなどがはるかに優れている。
本願発明者等は本願出願人と同一の出願人の出願に係る
特願昭57−32120号に於c1金属化合物(金属と
非金属元素との化合物、金属間化合物、これらと金属な
どとの混合物などを意味する)を構成づべき金属の蒸気
と他の元素の気体とよりなる混合ガスを末広ノズルにて
急冷さけることにより金属化合物の微粉末を製造ツる方
法を11?案し、また特願昭57−3702 ’7号及
び特願昭5’l−37028号に於て、上記金属化合物
微粉末の製造方法に於て特殊な末広ノズルを使用ジれば
、金属化合物微粉末の純度を一層向上させることができ
ることを提案した。本発明による粒子分散型複合材料の
製造方法は、基本的にはこれ−う先の提案に係る方法を
応用し、特に金属蒸気と他の元素とを選択的に化合させ
、かくして生成され末広ノズルより噴出された複合微粉
末体を−でのJ:J、マトリックス金属中に導くことに
よって粒子分散型複合材料を製造するものである。
従って本発明による粒子分散型複合材料の製造方法に於
ては、分散材としてのセラミックー金属複合微粉末体は
真空中又は保護雰囲気中にて形成され、複合微粉末体の
表面の活性度が低下しないうちにマトリックス金属中に
導かれ、マトリックス金属と接触りるので、複合微粉末
体とマF・リツクス金属どが充分に濡れ、従って分散材
とマトリックス金属どの密着性に優れ、分散粒子の脱落
に起因りる異常摩耗などを生じることのない耐摩耗性に
優れた粒子分散型複合材料を製造ことができる。
また本発明による粒子分散型複合材料の製造方法によれ
ば、末広ノズルより噴出した噴流によって7トリツクス
金属の溶湯が適宜に)簸拌されるので、分散材がマトリ
ックス金属中に均一に分散され!、:粒子粒子分散型複
合合判造覆ることができ、また従来の粒子分散型複合材
料の製造方法の場合の如く、分散材とマトリックス金属
の溶湯とを混合しそれらを攪拌する独立の1稈は不要で
あるので、従来の方法に比して低回にfl容易に粒子分
散型複合材料を製造づることができる。
更に本発明による粒子分散型複合材料によれば、末広ノ
ズルの前後に於(Jる圧力及び温度条M 、使用する末
広ノズルの4f4造やイの作動系(1、711合微粉末
体を71〜リツクス金属溶渇中に導く吊や時間などを適
宜に選定し制御することにより、複合機°粉大体の平均
粒径、複合微粉末体中に於(]る【?ラミック微粒の体
積率、複合材お1中に於ける複合微粉末体の体積率など
を任意に制御りることかできる。
尚、本発明による粒子分散型複合材オ′1(の製造方法
に於ては、マトリックス金属の溶湯を末広ノズルに対し
一定流量にて流動さければ、」−述の如き侵れた特徴を
右する粒子分散型複合材料を連続的に製造づることか可
能である。
以下に添付の図を参照しつつ、本発明を実施例について
詳細に説明づる。
割1九1 第1図はこの実施例に於て使用されl〔粒子分散型複合
材料製造装置を示す概略構成図である。図に於て、1は
実質的に密閉の容器をなJ炉殻を示しており、該炉殻1
内にはるつぼ2が配置されている。るつは2はガス導入
ボート3を有するガス予熱苗4と、該ガス予熱室と連通
ずる反応室5とを右している。るつぼ2の周りにはガス
予熱室4及び反応室5内を所定の’lfA K−I+に
軒「持するヒータ6が配置されており、このヒータ6に
より反応室5内に装入された金属が溶融されて金属溶湯
7とされ、更には金属蒸気とし゛CC発光されるように
なっている。
るつぼ2の底壁8には反応室5と炉殻1内の複合材料製
造ゾーン9とを連通接続する導管10が段りられており
、該導管により末広ノズル11が郭定されている。複合
材料製造ゾーン9には末広ノズル11の下方にマトリッ
クス金属の溶湯12を貯容づる溶湯貯容容器13が配置
されており、末広ノズル11より噴出した噴流14を受
【プるようになっている。また複合材料製造ゾーン9は
導管16により開閉弁17を介して真空ポンプ18に接
続されており、この真空ポンプにより複合打電1製造ゾ
ーン9及び反応室5内がそれぞれP2及びPlの所定圧
力に減圧されるようになっている。
末広ノズル11は、本願出願人と同一の出願人の出願人
の出願に係る特願昭57−37027号の第2図に示さ
れた末広ノズルと同様に構成されており、のど部19と
、第一の膨張部20と、一定断面部21と、第二の膨張
部22どを有している。また末広ノズル11の一定断面
部21にはガス導入ボート23が開口しており、該ガス
導入ボートは導管24によって他の−っのるっぽ25と
連通接続されている。るつは25の周りにはるつぼ内を
所定の温度T8に維持するヒータ26が配置されており
、このヒータによりるつぼ25内に装入された金属が溶
融されて金属溶湯27とされ、更には金属蒸気として蒸
発化され、導管24、ガス導入ボート23を経て末広ノ
ズル11内へ導入されるようになっている。
かくして構成された粒子分散型複合材1’il製造装置
を用いて、以下の要領にて窒化ケイ素の微粒が金属ケイ
素にて結合されたJfl造をイjする複合微粉末体を分
散材とし、マグネシウム合金(J Is規格M02F>
をマトリックス金属とする粒子分散片!複合材料を製造
した。まず窒化ケイ素を反応室5内に装入し、ガス導入
ボート3より窒素ガスをガス予熱室4を経て反応室5内
へ導入し、ヒータ6により炉殻1内に収容されたるつぼ
2を急速加熱し、反応室5内の温度−「1を2200 
’Cとすることにより金属ケイ素を溶融させてケイ素溶
湯7を形成し、更に窒素ガス導入mを制御して反応室5
内の圧力PIを30Torr  (ケイ素蒸気の分圧P
、sj = 0 、2〜2−T−Orr )になるよう
調整した。
次いで反応室5内の混合ガス、即ちケイ素溶湯7より蒸
発することにより生成したケイ素蒸気と窒素ガスとより
なる混合ガスを、圧力P2−1〜3 ’T orrに維
持された複合材料製造ゾーン9内l\末広ノズル11を
経て噴出させた。この場合ケイ素蒸気と窒素ガスとより
なる混合ガスは、第一の膨張部20による急冷によって
ほば化合反応を終了し、窒化ケイ素の微粉末体とな・ノ
で一定断面部21を通過する。そしてこの窒化ケイ素の
微粉末体は、るつは25内に於て生成され導管24及び
ガス導入ボート23を経て末広ノズル11内に導入され
たケイ素蒸気と混合され、この過程に於てケイ素蒸気は
窒化ケイ素の微粒を取込んぐ窒化ケイ素の微粒が金属ケ
イ素にて結合された複合構造となり、更に第二の膨張部
22によって急冷されることにより複合微粉末体となり
、余剰の窒素ガスと共に複合材料製造ゾーン9へ移行し
た。
更にかくして生成した複合微粉末体を含む噴流11をマ
グネシウム合金の溶湯12(渇[670〜700℃)に
衝突させることにより、複合微粉末体をマグネシウム合
金の溶湯12中に分散させ、また真空ポンプ18により
未反応の窒素ガスを吸引により除去した。
第2図はかくして製造された粒子分散型複合材料を示づ
走査電子顕微鏡写真である。この第2図より、分散材と
しての複合微粉末体(第2図に於て白色の細かい斑点状
をなしている部分)がマトリックス金属(第2図に於て
灰色の地をなしている部分)中に均一に分散されている
ことが解る。
またこの粒子分散型複合材料に於りる分散材としての複
合微粉末体の平均粒径は0.5μmであり、窒化ケイ素
微粒の平均粒径は0.01μmであった。第3図は上述
の如く製造された複合微粉末体のみを示寸透過電子顕微
鏡写真であり、第4図は第3図に示された複合微粉末体
を暗視野像にて示す透過顕微鏡写真である。これら第3
図及び第4図より、上述の如く製造された複合微粉末体
は窒化ケイ素の微粒(第4図に於て白い粒子)が金属ケ
イ素(第4図に於(灰色の部分)により互いに結合され
た構造を有していることが解る。この複合微粉末体は非
常に小さなものぐあるため、イの硬さや弾11などを測
定することは不可能であるが、この複合微粉末体は上述
の如き構造を有していることから、セラミックとしての
窒化ケイ素自体の硬度に近い硬度を有しており、また微
粉末体全体としては窒化ケ、イ素のみよりなる微粉末体
に比して靭性に優れているものと推測される。
また以上の如く製造された複合材料(分散材の体積率的
4%)についての常温硬さ及び引張り強さの測定結果、
及びLFW法による摩耗試験(荷ff115k(1、試
験時間30分、Aイルにて潤滑)の結果(FJ耗減I【
1)を、マグネシウI\合金のみよりなる材料及び同一
の体積率にてセラミック100%の微粉末体を分散され
た複合材litについでの試験結果と共に下記の表1に
示1゜ 表  1 実施例1の マトリックス  従来の I) 複合材料   金fm、     ?!合材籾0常温硬
さ 68= 72!−I V   501−I V  
  58〜62HvI強度   34〜37a)   
 24a)     27=、303)摩耗域ffJ 
 1.4mg     10mg     2.2 m
g注1):マグネシウム合金(JIS規格MO2F> 2)+100%レラミック(SI ON4)の微粉末を
分散材とし、マグネシウ ム合金(JIS規格M C2F >をントリックス金属
とする複合材r1 3 ) : kg/mm2 尚摩耗試験後に於ける各試験片の試験面を観察したとこ
ろ、本発明による粒子分散型複合材料はセラミック10
0%の微粉末体を分散された複合材料よりもはるかに分
散材の剥離や脱落が少ないことが認められた。
実施例2 第5図はこの実施例に於て使用された粒子分散型複合材
料製造装置を示す第1図と同様の概略構成図である。尚
この第5図に於て第1図に示された部材と実質的に同一
の部材には同一の符号が付されている。
この実施例2に於て使用された粒子分散型複合材料製造
装置は、ガス予熱室4を有するガス予熱装置628と、
第一のるつぼ2と、反応室29を有し導管10により第
一のるつは2と連通接続された反応室装置30と、導管
31により反応室装置30と連通接続された第二のるつ
は25とを有しでいる。ガス予熱装置28のガス予熱室
4は第一のガス導入ボート32にて末広ノズル11内に
開[二11−る導管33によって末広ノズル11の途中
に連通接続されており、導管31は第二のガス導入ボー
ト34←二で反応室装置30の反応室29内し二回目し
ている。反応室装置30の底壁35には反応室29と炉
殻1内の複合材料製造ゾーン9とを連通接続する導管3
6が設(〕られており、該導管により第二の末広ノズル
37が郭定されている。
尚この第5図に示された粒子分散型複合材料製造装置に
於てIt、第一の末広ノズル11の先端部を第二の末広
ノズル37の入[1部に近接して配置することにより、
反応室29内に於て混合されるガスが第一の末広ノズル
より噴出した噴流38により第二の末広ノズル37内へ
吸引されるよう構成でることも可能である。
上述の如く構成された粒子分散型複合材料製造装置を用
いて、以下の要領にて窒化アルミニウムの微粒が金属ア
ルミニウムにて結合された構造を有寸る複合微粉末体を
分散材とし、マグネシウム合金(Jts規格MO2F)
をマトリックスとりる粒子分散型複合材料を製造した。
まず第一のるつぼ2内に金属アルミニウムを装入し、ヒ
ータ6により第一のるつぼ2内をT+=1900℃に加
熱して金属アルミニウム溶湯7を形成し、また第一のる
つは2内をP+ = 35〜401−orrに設定し 
lこ 。
次いで第一のるつぼ2内に於て生成された金属アルミニ
ウム蒸気を第一の末広ノズル11に通しつつ、ガス予熱
室4内に於て温度約1500℃に加熱された窒素ガスを
導管33及びガス導入ボート32を経C末広ノズル11
内へ導入し、一定断面部2」に於りる温度を1500℃
とし、圧力を20〜251− orr稈度に設定してお
くことによって、金属アルミニウム蒸気と窒素ガスとを
反応させ、第二膨張部22に於て急冷させることにより
窒化アルミニウムの微粒を形成させた。
次いで温度1700℃、圧力10Tor+・程度にte
l持された第二のるつぼ29内に於て生成された金属ア
ルミニウム蒸気を導管31及びガス導入ボート34を経
て温度900〜1100℃、圧力5T orrに維持さ
れた反応室29内へ導き、反応室29内に於て窒化アル
ミニウムの微粒と金属アルミニウム蒸気とを混合させ、
その混合ガスを第二の末広ノズル37によって急冷させ
た。この過桿に於て金属アルミニウム蒸気は窒化アルミ
ニウムの微粒を取込みつつ成長し、窒化アルミニラI\
の微粒が金属アルミニウムにて結合された複合1flS
造を有り−る微粉末体となった。かくして生成された複
合微粉末体をマグネシウム合金(、、J I S規格M
O2F>の溶湯12(温度650〜700℃)中に導入
し、該溶場中に分散させることによって粒子分散型複合
材料とした。
かくして製造された複合材料(分散材の体積率約7%)
についての常温硬さ及び引張り強さの測定結果、及びL
FW法による摩耗試験(荷重15kg、試験時間30分
、オイルにて潤滑)の結果(摩耗減量)を、マトリック
ス金属と同一のマグネシウム合金のみよりなる材料及び
同一の体積率にてセラミック100%の微粉末体を分散
された複合材料についての試験結果と共に下記の表2に
示す。
表  2 実施例2の マトリックス  従来の 1ン 複合材料    金属   複合材料1ン常温硬さ 6
0〜621−I V    501−l V   58
・−Hl−1v強度   34へ・38リ    24
’)    29へ−318)摩耗域m  1.5 m
g     10m(12,Omg注1〉:マグネシウ
ム合金LJIS規格MO2[ご ) 2):100%ヒラミック(AIN)の微粉末を分散材
とし、マグネシウム合 金(JISI格MC2F>をマトリ ックス金属とする複合材料 3 ) : kg10+m’! また摩耗試験後に於ける各試験片の試験面を観察したと
ころ、この実施例2に於て製造された粒子分散型複合材
わ1に於ては、セラミック100%の微粉末体を分散さ
れた複合材料の場合に比して、分散材の剥離や脱落が少
ないことが認められた。
尚この実施例2に於(ブる粒子分散型複合材r1の分散
材としての複合微粉末体の平均粒径は0.5μmであっ
た。
尚、本発明による粒子分散型複合材料の製造方法に於て
も前述の特願昭57〜37027号及び特願昭57−3
7028号に記載されている如き第6図乃至第9図に示
された末広ノズルが使用されてよい。尚これら第6図乃
至第9図に於て、相互に実質的に同一の部分には同一の
符号が付されており、41〜45はそれぞれ末広ノズル
、入口部、最小断面部(のど部)、膨張部、−電断面部
を示している。
第6図に示された末広ノズル41に於ては、最小断面部
43の直径りの1倍以上の長さ1−を有する一定断面部
45の断面は末広ノズル41の最小断面に等しく構成さ
れており、膨張部44は一定断面部45の下流側に設り
られている。第7図に示された末広ノズル41に於ては
、最小断面部43の下流側に二つの一定断面部45及び
45′が設けられている。第一の一定断面部45は長さ
Llを有し膨張部/14と44′との間に位置しており
、第二の一定断面部/15′は長さL2を有し膨張部4
4′と膨張部44″との間に位置している。
尚、製造されるべき複合材オ′31に要求される特性な
どに応じて、第6図に示された膨張部44に更に他の一
定断面部が設()られた末広ノズルや、3つ以上の一定
断面部を右づる末広ノズルが使用されてよい。
第8図に示された末広ノズル41は、通常の末広ノズル
と同様のノズルセクション46及び/!7が二個直列に
連結された如き構成を有してJ3す、二つののど部43
及び43’ と二つの膨張部44及び44′を右してい
る。また第9図に示された末広ノズル41は1通常の末
広ノズルと同様のノズルセクション46.47..48
が三個直列に連結された如き構成を有しており、三つの
のど部431.43’ 、43” と三つ(7)II張
郡部4444’ 、44nとを有している。尚、製造さ
れるべき複合材il+に弱水される特性などに応じで、
3つ以上の膨張部を有づる末広ノズルが使用されてよい
以上に於ては本発明を特定の実施例についUIJ細に説
明したが、木光明は」)ホの実施例に限定されるもので
はなく、本発明の範囲内にて種々の実施例が可能である
ことは当業者にとっ−C明らかC゛あろう。例えば本発
明による粒子分散型複合材わ1に於ける分散材としての
セラミックー金属複合微粉末体の微粒を構成するセラミ
ックは、上述の実施例に於ける窒化物のみならず、神々
の金属の酸化物、炭化物、ホウ化物など任意のセラミッ
クであってよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例1に於て使用された粒子分散型複合材料
製造装置を示づ概略構成図、第2図は実施例1に於て製
造された粒子分散型複合材料を承り走査電子顕微鏡写真
、第3図は実施例1に於て製造された粒子分散型複合月
利中に分散された複合微粉末体のみを示す透過電子顕微
鏡写真、第4図は第3図に示された複合微粉末体を明視
野像にて示す透過顕微鏡写真、第5図は実施例2に於て
使用された粒子分散型複合材料製造装置を示す第1図と
同様の概略構成図、第6図乃至第9図はそれぞれ本発明
にJこる粒子分散型複合材料の製造方法に於て使用され
てよい末広ノズルの種々の実施例を示づ縦断面図である
。 1・・・炉殻、2・・・るつぼ、3・・・ガス導入ボー
1〜。 4・・・ガス予熱室、5・・・反応室、6・・・ヒータ
、7・・・溶湯、8・・・底壁、9・・・複合材料製造
ゾーン、10・・・s?J、11・・・末広ノズル、1
2・・・マトリックス金属溶湯、13・・・溶湯容器、
14・・・噴流、16・・・導管、17・・・開閉弁、
18・・・真空ポンプ、19・・・のど部、20・・・
第一の膨張部、21・・・−宝前面部。 22・・・第二の膨張部、23・・・ガス導入ポート、
24・・・導管、25・・・るつぼ、26・・・ヒータ
、27・・・溶湯、28・・・ガス予熱’!i装置、2
9・・・反応室、30・・・反応室装置、31・・・導
管、32・・・ガス導入ボー)−,33・・・導管、3
4・・・ガス導入ボート、35・・・底壁、36・・・
導管、37・・・第二の末広ノズル、38・・・噴流、
41・・・末広ノズル、42・・・入口部、/13・・
・最小断面部、44・・・膨張部、45・・・−宝前面
部、46〜48・・・ノズルセクション第 1 図 2 第 2 図 ¥ 第3図 0・IP 第4図 (J9 第 5 1D Nり 第6図 4 第8図 第7図 第 9 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)セラミックの微粒が金属にて結合された構造を有
    し、平均粒径が実質的に10μm以下であるセラミック
    ー金属複合微粉末体がマトリックス金属中に分散された
    粒子分散型複合材料。 (2、特許請求の範囲第1項の粒子分散型複合材料に於
    て、前記セラミックの微粒は前記金属の連続した層中に
    分散されていることを特徴とする粒子分散型複合材料。 (3)特許請求の範囲第1項又は第2項の粒子分散型複
    合材料に於て、前記セラミックー金属複合微粉末体の平
    均粒径は実質的に5μm以下であることを特徴とする粒
    子分散型複合材料。 (4)少なくとも一つのセラミックを構成すべき少なく
    とも一つの金属の蒸気と他の元素の気体とよりなる混合
    ガスを末広ノズルを経て断熱膨張させることにより急冷
    させつつ前記金属の蒸気と前記池の元素とを反応させ更
    にこれと金属の蒸気とを結合さ吐ることによりセラミッ
    クー金属複合微粉末体を生成させ、かくして生成され前
    記末広ノズルより噴出された前記セラミックー金属複合
    微粉末体を7トリツクス金属の溶湯中に導く粒子分散型
    複合材料の製造方法。 〈5)特許請求の範囲第4項の粒子分散型複合材料の製
    造方法に於て、前記末広ノズルの通路はイの最小断面部
    の直径の1倍以上の長さにnつで一定断面にて延在する
    少なくとも一つの一定断面部を有することを特徴とする
    粒子分散型複合材料の製造方法。 (6)特許請求の範囲第4項又は第5項の粒子分散型複
    合材料の製造方法に於て、前記末広ノズルは少なくとも
    二つの膨張部を有することを特徴とする粒子分散型複合
    材料の製造方法。 (7)少なくとも一つのセラミックを構成づべき少なく
    とも一つの金属の蒸気と他の元素の気体とよりなる混合
    ガスを第一の末広ノズルを経て断熱膨張させることによ
    り急冷させつつ前記金属の蒸気と前記池の元素とを反応
    させ、これと金属の蒸気とを混合してそれらを結合さけ
    、更にこれを第二の末広ノズルを経て断熱膨張させるこ
    とによって急冷させることによりセラミックー金属複合
    微粉末体を生成させ、かくして生成され前記第二の末広
    ノズルより噴出され/j前記ヒラミツクー金属複合微粉
    末体をマトリックス金属の溶湯中に導く粒子分散型複合
    材料の製造方法。 (8)特許請求の範囲第7項の粒子分散型複合材料1の
    製造方法に於て、前記第一の末広ノズルの通路はその最
    小所面部の直径の1倍以上の長さ←:亙っで一定断面に
    て延在Vる少なくとも一つの一定断面部を右することを
    特徴とする粒子分散型複合材料の製造方法。 (9)特許請求の範囲第7項又は第8項の粒子分散型複
    合材料の製造方法に於て、前記第一の末広ノズルは少な
    くとも二つの膨張部を有することを特徴とづる粒子分散
    型複合材料の製造方法。
JP58081535A 1983-05-10 1983-05-10 粒子分散型複合材料の製造方法 Granted JPS59208046A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58081535A JPS59208046A (ja) 1983-05-10 1983-05-10 粒子分散型複合材料の製造方法
US06/608,113 US4533413A (en) 1983-05-10 1984-05-08 Reinforced material incorporating fine composite powder and method and apparatus for making the same
EP84105250A EP0128359B1 (en) 1983-05-10 1984-05-09 Reinforced material incorporating fine composite powder and method and apparatus for making the same
DE8484105250T DE3470470D1 (en) 1983-05-10 1984-05-09 Reinforced material incorporating fine composite powder and method and apparatus for making the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58081535A JPS59208046A (ja) 1983-05-10 1983-05-10 粒子分散型複合材料の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59208046A true JPS59208046A (ja) 1984-11-26
JPH0587577B2 JPH0587577B2 (ja) 1993-12-17

Family

ID=13748996

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58081535A Granted JPS59208046A (ja) 1983-05-10 1983-05-10 粒子分散型複合材料の製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4533413A (ja)
EP (1) EP0128359B1 (ja)
JP (1) JPS59208046A (ja)
DE (1) DE3470470D1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107971500A (zh) * 2017-12-01 2018-05-01 北京汽车研究总院有限公司 一种镁合金制件的制作方法及镁合金制件

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6020933A (ja) * 1983-07-13 1985-02-02 Toyota Motor Corp 粒子分散高分子材料の製造方法
SE452860B (sv) * 1984-08-29 1987-12-21 Inst Po Metalloznanie I Tekno Sett att behandla och gjuta metaller i ett slutet utrymme och anordning for genomforande av settet
US4751048A (en) * 1984-10-19 1988-06-14 Martin Marietta Corporation Process for forming metal-second phase composites and product thereof
JPH074523B2 (ja) * 1986-09-25 1995-01-25 キヤノン株式会社 反応装置
US4810288A (en) * 1987-09-01 1989-03-07 United Technologies Corporation Method and apparatus for making metal powder
US4808218A (en) * 1987-09-04 1989-02-28 United Technologies Corporation Method and apparatus for making metal powder
CN103008673B (zh) * 2012-11-07 2014-08-06 宁波广博纳米新材料股份有限公司 蒸发冷凝法制备含硫镍粉的方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE429779C (de) * 1921-10-26 1926-06-04 Hans Eicheler Verfahren zur Durchfuehrung von Reaktionen und Mischungen gasfoermiger oder fluessiger Koerper
US1687034A (en) * 1927-04-11 1928-10-09 Alloys Company Process of producing a metal-dust mixture
US3061482A (en) * 1959-09-16 1962-10-30 Nicholas J Grant Ceramic coated metal bodies
DE1458174C3 (de) * 1963-10-01 1975-08-21 Oxymet Ag, Meilen (Schweiz) Verfahren zur Herstellung von Metallpulver oder -granulat durch Verdüsen
NL6603816A (ja) * 1965-05-20 1966-11-21
US3286334A (en) * 1965-07-16 1966-11-22 Contemporary Res Inc Production of dispersion hardened materials
US3591362A (en) * 1968-03-01 1971-07-06 Int Nickel Co Composite metal powder
US3884676A (en) * 1972-01-13 1975-05-20 Scm Corp Dispersion strengthening of metals by in-can processing
US3901689A (en) * 1973-08-15 1975-08-26 Union Carbide Corp Method for producing chromium-chromium carbide powder
DE2412022A1 (de) * 1974-03-13 1975-09-25 Krupp Gmbh Verfahren zur herstellung hochwarmfester, dispersionsgehaerteter, aushaertbarer legierungen
US4192672A (en) * 1978-01-18 1980-03-11 Scm Corporation Spray-and-fuse self-fluxing alloy powders

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107971500A (zh) * 2017-12-01 2018-05-01 北京汽车研究总院有限公司 一种镁合金制件的制作方法及镁合金制件
CN107971500B (zh) * 2017-12-01 2020-09-25 北京汽车集团越野车有限公司 一种镁合金制件的制作方法及镁合金制件

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0587577B2 (ja) 1993-12-17
US4533413A (en) 1985-08-06
EP0128359B1 (en) 1988-04-20
DE3470470D1 (en) 1988-06-01
EP0128359A1 (en) 1984-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0359964B2 (ja)
US4687511A (en) Metal matrix composite powders and process for producing same
US4755221A (en) Aluminum based composite powders and process for producing same
US6723387B1 (en) Multimodal structured hardcoatings made from micro-nanocomposite materials
JP5442260B2 (ja) 高密度化モリブデン金属粉末の製造方法
US4484943A (en) Method and apparatus for making a fine powder compound of a metal and another element
JPS59208046A (ja) 粒子分散型複合材料の製造方法
JPS60151273A (ja) セラミツク被膜付き金属化合物の微粉末の製造方法
US4594101A (en) Fine composite powder material and method and apparatus for making the same
JPH0470378B2 (ja)
JPH07207381A (ja) 粒子強化複合材の製造方法
US6156993A (en) Heat treatment method and apparatus using thermal plasma, and heat treated substance produced thereby
US4206190A (en) Plasma arc production of silicon nitride
Merzhanov et al. Self-propagating high-temperature synthesis of carbides, nitrides, and borides
US20090042716A1 (en) High Temperature Reactor for the Poduction of Nanophase WC/CO Powder
US5580517A (en) Method of making composites of metals and oxides
JPS6021345A (ja) 金属粒子分散金属マトリツクス複合材料の製造方法
JPH0674443B2 (ja) セラミックスと金属との複合粉末の製造方法及び装置
JPH01308813A (ja) 窒化アルミニウム粉末の製造方法及び装置
JPH0472895B2 (ja)
JPS6330963B2 (ja)
JPH0653900B2 (ja) 金属化合物粒子分散金属複合材料の製造方法及び装置
JPS60251928A (ja) 金属化合物超微粒子の製造方法
JPH0649911B2 (ja) 金属化合物粒子分散金属複合材料の製造方法及び装置
JPH0681002A (ja) 超微粒子で表面が被覆されたウィスカー、それを含有する焼結体およびそれらの製造方法