JPS61180251A - 記録装置 - Google Patents

記録装置

Info

Publication number
JPS61180251A
JPS61180251A JP60020148A JP2014885A JPS61180251A JP S61180251 A JPS61180251 A JP S61180251A JP 60020148 A JP60020148 A JP 60020148A JP 2014885 A JP2014885 A JP 2014885A JP S61180251 A JPS61180251 A JP S61180251A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cleaning
cleaning member
toner container
fixing roller
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60020148A
Other languages
English (en)
Inventor
Noboru Hatakeyama
畠山 昇
Yasuyuki Iwai
岩井 康幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP60020148A priority Critical patent/JPS61180251A/ja
Publication of JPS61180251A publication Critical patent/JPS61180251A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/10Collecting or recycling waste developer
    • G03G21/12Toner waste containers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/20Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat
    • G03G15/2003Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat
    • G03G15/2014Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat
    • G03G15/2017Structural details of the fixing unit in general, e.g. cooling means, heat shielding means
    • G03G15/2025Structural details of the fixing unit in general, e.g. cooling means, heat shielding means with special means for lubricating and/or cleaning the fixing unit, e.g. applying offset preventing fluid

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、像担持ドラムとそのクリーニング装置並びに
定着ローラを備えた乾式複写機等トナーによる記録装置
に関する。
〔従来技術〕
上述のよう寿従来の記録装置は、第1図に示した記録装
置のように、像担持ドラム1のクリーニング装置2に回
収されたトナーを除去するのは、クリーニング装置2の
全体乃至は回収トナー容器3のみを抜き出して行い、定
着ローラ4の清掃部材5を交換または清掃するのは、清
掃部材5乃至は清掃部材5を取付けた定着装置上カバー
を抜き出して行うものであった。このようにクリーニン
グ装置の回収トナーの除去と定着ローラの清掃部材の交
換または清掃を別個に抜き出して行うものは、その作業
が2度手間で面倒であることを別にしても、そのために
一方の作業を忘れたりし易いと言う重大々四題がある。
また、上フレーム6に像担持ドラム1とクリーニング装
置2を設け、下フレーム7に記録シートを収容するカセ
ット8の挿入部や挿入されたカセット8から記録シート
を送シ出して搬送する搬送手段9等を設けて、上フレー
ム6を下フレーム7に対してヒンジにより開放回動可能
とした第1図の記録装置は、ジャムした記録シートの除
去や装置の保守が容易にできると言う特長があるが、な
お、定着装置と記録シートの排出装置の全体が下フレー
ム7に設けられているため、定着部以降におけるジャム
処理や保守が面倒であると言う問題を有する。
〔発明の目的〕
本発明は、クリーニング装置の回収トナーの除去と定着
ローラの清掃部材の交換または清掃の作業が能率よく行
われ、一方の作業を忘れたりすることが防止される記録
装置の提供を第1の目的とし、さらには、定着部におけ
るジャム処理や保守が容易に行われる記録装置の提供を
第2の目的とする。
〔発明の構成〕
本発明は、クリーニング装置の回収トナーの除去と定着
ローラの清掃部材の交換または清掃を同時期に行うこと
が好ましいことに着目して力されたものであり、像担持
ドラムのクリーニング装置の回収トナー容器と定着ロー
ラの清掃部材とを一体に着脱し得るように連結したこと
によって第1の目的を達成し、像担持ドラム、回収トナ
ー容器を具備するクリーニング装置及び清掃部材を具備
する定着ローラが記録装置の上フレームに装着され、上
フレームが記録シートの収容カセットの挿入部や記録シ
ートの搬送手段等を有する下フレームに対してヒンジに
より開放回動し得る実施態様において第2の目的も達成
する。
〔実施例〕
以下、本発明を第2図乃至第4図に示した実施例によっ
て説明する。
第2図乃至第4図に示した本発明の記録装置は、第1図
の記録装置と同様、上フレーム6を開放回動し得るもの
であり、但し、第1図の記録装置とは違って第2図に見
るように、清掃部材5を具備した定着ローラ4及び記録
シートの排出装置の上ローラ10と上カバー11を上フ
レーム6に設けている。これによって、定着部以降にお
けるジャム処理や保守も容易に行われるようになる。
また、この記録装置のクリーニング装置2は、第2図乃
至第4図から分るように、クリーニングブレード等を取
付けた上方部分が像担持ドラム1を取付けたドラムカー
トリッジ12に設けられていて、この上方部分に対して
下方の回収トナー容器3が第2図、第4図では手前、第
3図では下方に引出し得るようになっている。一方、定
着ローラ4の清掃部材5も、定着ローラ4に対して第2
図、第4図では手前、第3図では下方に引出し得るよう
になっている。そして、回収トナー容器3と清掃部材5
とは、両者が装着されている状態で上フレーム6の側方
に突出する把手13によって一体に連結されている。し
たがって、把手13を第3図では下方、第4図では手前
に引くことによって回収トナー容器3と清掃部材5を同
時に抜き出すことができ、それによって、回収トナー容
器30回収トナーの除去及び清掃部材5のクリ一二ング
パツドの交換または清掃を共に忘れたシすることなく行
うことができる。また、回収トナー容器3及び清掃部材
5の装着は、把手13を持って押し込むことにより、同
時に行われること言うまでもない。
本発明は、上述の例に限らず、フレームが分割されてい
ないものでも、クリーニング装置の回収トナー容器がク
リーニング装置と一体のものでも、清掃部材がその全体
を連結部から取外して交換されるものでもよい。また、
回収トナー容器の回収トナーが適当な量になったら記録
装置の表示部に表示がなされるようにすることもでき、
それによって回収トナーの除去や清掃部材の交換等が適
当な時期に行われるようになる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、クリーニング装置の回収トナーの除去
と定着ローラの清掃部材の交換または清掃の作業を能率
よく行うことができ、一方の作業を忘れたシすることが
無く力ると言う優れた効果が得られる。また、上フレー
ムを開放回動し得る記録装置に本発明を適用した場合は
、クリーニング装置と共に清掃部材を具備する定着ロー
ラも上フレームに設けるようになるから、定着部のジャ
ム処理や保守も容易に行い得ると言う効果も得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は上フレームを開放回動し得る従来の記録装置の
概要構成側面図、第2図は同様の本発明記録装置の概要
構成側面図、第3図及び第4図はクリーニング装置と定
着ローラの部分を示す部分平面図及び側面図である。 1・・・像担持ドラム、   2・・・クリーニング装
置、3・・回収トナー容器、  4・・・定着ローラ、
5・・・清掃部材、     6・・・上フレーム、7
・・・下フレーム、    8・・・カセット、9・・
・搬送手段、     lO−・・排出装置上ローラ、
11・・排出装置上カバー、12・・・ドラムカートリ
ッジ、13・・・把手。 第1図 σ 第2図 第3図 ] 第4図 ? QQQ、−−

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)像担持ドラムのクリーニング装置の回収トナー容
    器と定着ローラの清掃部材とを一体に着脱し得るように
    連結したことを特徴とする記録装置。
  2. (2)前記回収トナー容器と定着ローラの清掃部材の連
    結部に着脱に際して利用し得る把手が形成されている特
    許請求の範囲第1項記載の記録装置。
  3. (3)前記像担持ドラム、回収トナー容器を具備するク
    リーニング装置、及び清掃部材を具備する定着ローラが
    記録装置の上フレームに装着され、上フレームが記録シ
    ートの収容カセットの挿入部や記録シートの搬送手段等
    を有する下フレームに対してヒンジにより開放回動し得
    る特許請求の範囲第1項記載の記録装置。
JP60020148A 1985-02-06 1985-02-06 記録装置 Pending JPS61180251A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60020148A JPS61180251A (ja) 1985-02-06 1985-02-06 記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60020148A JPS61180251A (ja) 1985-02-06 1985-02-06 記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61180251A true JPS61180251A (ja) 1986-08-12

Family

ID=12019065

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60020148A Pending JPS61180251A (ja) 1985-02-06 1985-02-06 記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61180251A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6345556U (ja) * 1986-09-09 1988-03-28

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6345556U (ja) * 1986-09-09 1988-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63151983A (ja) クリ−ニング装置
JPS61180251A (ja) 記録装置
JPH0452677A (ja) 定着装置
US7142795B2 (en) Process unit
JP3111605B2 (ja) 電子写真装置
JP2743082B2 (ja) 電子写真装置のクリーニング装置
JPS591285A (ja) 印刷装置
JPH0412510Y2 (ja)
JP2521447B2 (ja) 静電写真複写機
JP3529865B2 (ja) ステープルリムーバおよび画像形成装置
JPH09325666A (ja) 画像形成装置
JPH0264682A (ja) 画像記録装置
JPH073421Y2 (ja) 電子写真装置
JP2729500B2 (ja) 画像形成装置のプロセスカートリッジ
KR200280620Y1 (ko) 인쇄기기의급지장치
JP2761748B2 (ja) 画像形成装置
JPH0540420Y2 (ja)
JPH0714994Y2 (ja) 電子写真装置
JP2570991Y2 (ja) 画像形成装置
JP2001255797A (ja) 電子写真装置のトナー回収装置
JPH0736376Y2 (ja) 画像形成装置のクリーニング構造
JPH05333616A (ja) 電子写真装置
JPH06337589A (ja) トナーリサイクル装置
JPS58219581A (ja) 圧力定着装置
JPH01181056U (ja)