JPS61179803A - 強磁性樹脂組成物の製造方法 - Google Patents

強磁性樹脂組成物の製造方法

Info

Publication number
JPS61179803A
JPS61179803A JP60020265A JP2026585A JPS61179803A JP S61179803 A JPS61179803 A JP S61179803A JP 60020265 A JP60020265 A JP 60020265A JP 2026585 A JP2026585 A JP 2026585A JP S61179803 A JPS61179803 A JP S61179803A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
magnet
resin composition
ferromagnetic
magnetic field
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60020265A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryuichi Ozaki
隆一 尾崎
Tatsuya Shimoda
達也 下田
Koji Akioka
宏治 秋岡
Toshiyuki Ishibashi
利之 石橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP60020265A priority Critical patent/JPS61179803A/ja
Publication of JPS61179803A publication Critical patent/JPS61179803A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、永久磁石と樹脂からなる強磁性樹脂組成物の
製造方法に関する。
〔従来の技術〕
これまでに実用化されている永久磁石材料は、大別スる
とハードフェライト、アルニコ、希土類コバルト磁石の
8つとなる。このりちアルニコ磁石は、高い残留磁束密
度(BT)を有するものの、真の保磁力(1Hc)が極
めて小さく、さらにCOの価格の不要定さなどの理由に
より。
現在その生産量は減少している。ハードフェライト磁石
は、原料費が極端に安く、最も多く生産、使用されてい
る。しかし、その磁気特性は他の2つの磁石に比べて劣
るため、磁気回路の容積や重量が増える等の欠点を持っ
ており、小型でかつ高性能?要求される分野で使用する
ことは無理と言える。一方、希土類コバルト磁石は、現
在希土類元素にサマリウム(Elfi)’!に使用した
サマリウム−コバルト磁石が主流を占め。
高いB、とiHcを有した永久磁石として、その需要は
近年大幅に伸びている。しかし、そのサマリウム−コバ
ルト磁石も、l−5系(8mCo6)で約86重量−の
サマリウムと65重ilチのコバルト、2−17系(a
m、TMl、 : T Mはコバルトを中心とした遷移
金属)で約25重量%のサマリウムと約50重量%のコ
バルトを含んでいるため、生産量が増えるにつれ、サマ
リウムやコバルトの供給に不安が生じてきた。このため
最近ではサマリウムに代わり埋蔵量の多いネオ。
ジウム(Nd)と?、そしてBからなる永久磁石が注目
を集めている。この永久磁石の最大エネルギー積は40
(MGO,)以上にもなり、s m −c o系磁石を
凌ぐ磁気性能を持っている。
このN d−F g−B磁石は、例えば特開昭59−4
6008号公報などに示されているように、原料を溶解
、鋳造し、微粉末に粉砕した後、磁場中プレスで圧縮成
形し、その後焼結するという、いわゆる焼結法によって
作られている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、このような焼結磁石は、きわめて硬く、
かつ脆いため、切削などの加工中に割れや欠けが発生し
、複雑な形状の製品を作ることは不可能という問題点を
有している。これに対して、鋳造した磁石合金を粉砕し
、その微粉末に樹脂を加え混線後、磁場中で成形するい
わゆる樹脂結合法が考えられる。この樹脂結合法は、焼
結磁石にくらべ磁気性能は落ちるものの、機成的強度は
大きく向上するため、焼結法では得られなかった薄肉円
筒形などの複雑形状の磁石を作ることができる。しかし
%R−F。
−B磁石粉末の保磁力は、その粒径に依存しており、十
分な保磁力を得るには粒径をその臨界径に近づけるため
に微粉砕を行なうことが必要となってくる。一方、微粉
末化された磁石粉末の表面は極めて酸化され易く、かつ
多くの欠陥が存在している。保磁力はこの表面の酸化や
欠陥に極めて影響を受は易く、単に合金を微粉末化し、
樹脂結合するだけではjHcが低く、永久磁石として使
用することができないという問題点をも有している。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の強磁性樹脂組成物とその製造方法は。
R−F、−c(、−B焼結磁石を粉砕し、その粉末に樹
脂を1重量%から20重量%加え混練後、磁場中で成形
するととを特徴とする。
本発明に使用する樹脂は、熱町m性樹脂、熱硬化注樹脂
のいずれでもよく、成形法も圧縮成形、射出成形、押出
し成形そして圧延成形の4つの方法が使用できる。添加
する樹脂の量は、1重量%から20重量qbiでか好ま
しく、1重量%未満では成形が著しく困難になり、20
重量%以上では樹脂の量が多すぎて磁気性能が大巾に低
下する。
磁石合金の組成?原子比でR(Fgl−2−y cmg
By)と表わすとき、2の値は4.0≦Z≦8.0が好
ましくb z<4.0ではB、が低下し、Z>8.0で
はiHcが低下するため磁気性能上好ま゛しくない、B
の量はY < 0.02 のときiHaが大巾に低下し
、Y〉0.2ではB、が低下するためYの値は、 0.
02≦Y≦0.2の範囲が好ましいと言える。 R−I
T’、−B wi石にC□′t−加えるとキュリ一点が
向上する。しかしb x> 0−6ではBr 、 tH
c  の減少とも顕著となるため、0≦X≦0.6が好
ましい、またBCl2部を、Zr 、 Tf 、 N&
 、 An 、 Ga 、 Hj’の1種または2種以
上の元素で置換すると、  iHaの増加が期待できる
この磁石合金は5粒径が1から10μmの粒子に粉砕さ
れ、成形助剤と混合後磁場中成形され、そして任意の温
度で焼結される。さらに熱処理を行えば高tic f有
する焼結磁石が得られる。この焼結磁石は、充分に配向
されているため、これを原料として樹脂結合磁石を製造
する場合、微粉末化する必要がなく、粒径の大きな磁石
粉末を使用できる。このため、従来では微粉砕により生
じた表面の欠陥、歪みそして酸化が大巾に減少し、高い
保磁力が得られる。さらに1幅広い粒度分布を持つこと
ができるため、磁石粉末の高充そんが可能となりB?−
も向上する。
〔実施例−1〕 第1表に示す組成の磁石合金インゴットヲ、アルゴン雰
囲気下で低周波加熱により溶解し作製する。該インゴッ
トを、振動ボールミルを用い有機溶剤中で微粉砕し、1
〜lOμ雇の磁石微粉末を得る。この磁石粉末に成形助
剤としてステアリン酸亜鉛を加え混合後磁場中で成形す
る。成形体はその後1020℃から1100℃の温度範
囲内の適当な温度で1時間焼結した後急冷し%600℃
で1時間時効処理を行う。このようにして得られた焼結
磁石を、窒素雰囲気下鉄乳鉢中で、2〜80μmの粒径
を持った磁石粉末に粉砕する。この粉末にエポキシ樹脂
2重量%加え、混線後磁場中で圧縮成形し、さらに成形
体を150℃で1時間加熱して樹脂結合型磁石を得る。
iた比較例として、前述の磁石合金インゴットを振動ボ
ールミルで粉砕して得た1粒径1μmから104mの微
粉末に、エポキシ樹脂4重量%加え混線後、磁場中で圧
縮成形し、その成形体を150℃で1時間加熱して樹脂
結合型磁石を作製する0本発明樹脂結合型磁石と比較例
の磁気性能′IF!:第2表に示す。
第1表 第2表 単位は、 By(KG) ; <Hc(KOg) : 
(BH)烈u(MGOs)比較例の場合、特にt’Bc
と角形性が低く、またエポキシ樹脂の量も多いため、そ
の磁気性能は極端に低く実用化にはならない、一方本発
明磁石は、82表から判るように(BH)fruLxで
20(MGO,) 以上のものも得られており、これは
従来の8frL、TMl、 (TMはcOを主体とした
遷移金属)系樹脂結合型磁石を上回るものであると云え
る。
〔実施例−2〕 試料A−4の磁石合金インボラトラ、実施例−1と同じ
方法で焼結、粉砕する。この磁石粉末にエポキシ樹脂を
任意の量加えて混線後融場中成形する。この成形体’t
150’cX1時間加熱後、臓気測定する。第1図は、
エポキシ樹脂の量が磁気性能に及はす影響を表している
。エポキシ樹脂が20重量%を越えると、磁石粉末の体
積チは85チ以下になり、その磁気性能は大きく低下し
、(フェライト焼結磁石盤みになる。)一方% 1重量
−未満では、磁石内部に空孔等が生じ磁気性能は低下し
、機械的特性も低下する。また、0.5重量%以下では
成形不良が生じてくる。このため、樹脂の量は1から2
0重量%が好ましいと言える。
〔実施例−8〕 原子比でh C1110−2s’TO−2ONdO−u
c’#1−ZCOZBO−IJ5−2と表わされる系に
おいて、Xの値に対する磁石の磁気比能の変化ft第2
図に示す、(但し、製造法は実施例−1の製造法と同じ
である)cmを添加すると、キュリ一点が向上し、希土
類−鉄一ポロン系磁石の欠点である温度特性が改良され
ることはよく知られている。ところが、Y値は0.8程
度までは室温で良好な回能を示すが、その後徐々に低下
してゆきX > 0.6では実用上問題が生じてくる。
またC、は高価で戦略上重要な資源であり、大量に使用
すると、価格面あるいは安定供給の面から見て問題があ
ると言える。このようにkX値は0.6以下が好ましい
と言える。
〔実施例−4〕 原子比で、as o−upt”o−wHd o−ms 
(F’ehas−” Co o−ts Br) s−黛
と表わされる組成で、Yの値を変化させたときの磁石の
磁気比能を図−8に示す。但し、樹脂結合型磁石の製造
法は実施91−1の製造法と同じである。Y>0.2で
は、  iHcが若干増加するもののhの減少が大きく
好ましくなtn、 iたY (0,02ではiHcが3
KO6以下となり実用上問題があると言える。このよう
にY値は、 0.02≦Y≦0.2の範囲が好ましいと
言える。
〔実施例−5〕 原子比で−Ceo、ssPro−w”do−ss(’a
tb−tsCo伽tsBo−to) gと表わさせる組
成において、鼠値を変化させたときの磁石の磁気比能を
図−4に示す、Y値は、2<4.0のときB、−が低く
くなり、Z > S、OのときくHcが低くなり良好な
磁気特性が得られないため、4.0≦Z≦8.0の範囲
が好ましいと言える。
〔実施例−6〕 第8表に−Ce rb−sPro@wNdo−u(’I
rg o−nco D−IIBO−1(1) $−1系
において、Bの1部を他元素で置換した磁石合金の組成
を示す、この磁石合金を実施例−1と同じ方法を用いて
樹脂結合型磁石を作製する。この磁石の磁気特注を第4
表に示す。
第   8   表 第4表 第4表から判るように、Bの1部をzr、 T< 。
Nb、Fif、AlkそしてGαなどにより置換すると
、iHcが向上しており、樹脂結合型磁石としてはトッ
プクラスの(BH)?7!α2を有した磁石といえる。
〔実施例−7〕 Ca1l−1sPf04ONdO−56(”6O−75
GO0,15BO−1o)5−1  の組成で表わされ
る焼結磁石をに実施例1と同じ方法で作成し、その後こ
の焼結磁石を窒素雰囲気下鉄乳鉢中で2μm〜80A?
FLの粒子に粉砕する。この粉末にナイロン−12を加
え、加熱、混練する。この混合物中のナイロン−12の
量を色々変化させた系について、15(KO#)の磁場
中で射出成形を行ない樹脂結合型磁石を得る。I!5図
にナイロン−12の量と磁石の磁気性能の関係を示す。
5重量%以下のナイロン量では、ナイロンと磁石粉末の
混合物の流動性が悪くなり、射出成形が不可能になって
くる。20重量−以上では、磁気比能がフェライト磁石
なみになり、希土類磁石を使うメリットがなくなってく
る。
〔実施例−8〕 Cd e−siPre−sands−u(’g 6.7
iCOe、tiBe、to) ses  の組成で表わ
される焼結磁石を、実施例−1と同じ方法で作成し、そ
の後この焼結磁石を窒素雰囲気下鉄乳鉢中で2μm〜8
0Jmの粒子に粉砕する。この粉末にフェノール樹脂を
加え、加熱混線後、磁場中で押出し成形する。第6図に
7エノール樹脂の量と磁気性能の関係を示す、4重量−
以下の樹脂量では成形が困難となり、また20重量%以
上では磁気−能が低くなりすぎる。使用する樹脂は、フ
ェノール樹脂の他、エポキシ樹脂、不飽和ポリエステル
などの熱硬化性樹脂、またナイロン、PPEl、BVA
等の熱町塑姓樹脂も同様に使用できる。
〔実施例−9〕 CM−16’?”MO”do@111(’$11@?l
+’0−11”(1elO)Is−1の組成で表わされ
る焼結磁石を実施例−1と同じ方法で作成し、その後こ
の焼結磁石を窒素雰囲気下鉄乳鉢中で2μm〜80μ常
の粒子に粉砕する。この粉末にETA(エチレン−酢酸
ビニル共重合体)樹脂を加え加熱混線後、磁場中で圧延
成形する。第7図にl1iVA樹脂の量と磁気性能の関
係を示す、EVA樹脂の量は7重量%以下では、成形性
、機械的強度に問題が生じ、20重量%以上では性能が
低くくなりすぎる。使用する樹脂はETA樹脂の他、p
vc樹脂あるいは、8BR、NBRの=rム類も可能で
ある。
〔発明の効果〕
以上述べたように2本発明によれば、希土類−鉄一ポロ
ン磁石を焼結後、粉砕して樹脂結合型とすることにより
、従来の樹脂結合型磁石を上回る磁気性能、焼結磁石に
はない機械的特性、加工性を持った永久磁石が供給でき
るため、その価格の安さという点から見ても従来にない
高いコスト、・り7オーマンスを達成できるとiう効果
を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、強磁性樹脂組成物中のエポキシ樹脂の量と磁
気性能を示す図。 第 2 図 は 、   0g6.25Fr641Nd
伽ss(?+o、m−zcozBo、xo)s−x組成
においてCO量(x) を変化させたときの樹脂結合型
磁石の磁気比能を示す図。 第8図は−CebauPro、yaMdo−mc”ea
sm−YCOo、5sBY>■組成におiてBの量(Y
)と樹脂結合型磁石の磁気性能を示す図。 第4図は−Cg6.gPr6.@Ndo、5s(1’g
 Oo−7iCO(1−18B6−10)組成において
、希土類元素と他元素との比(g)ft変化させたとき
の樹脂結合型磁石の磁気性能を示す図。 第5図は1強磁性樹脂組成物中のナイロン−稔の量と磁
気性能を示す図。 第6図は1強磁比樹脂組成物中のフェノール樹脂の量と
磁気性能を示す図。 IE7図は1強磁性樹脂組成物中のIVA樹脂の量と磁
気性能を示す図。 以   上

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)希土類(R)、鉄(Fe)、コバルト(Co)そ
    してホウ素(B)を主成分とする焼結磁石を粉砕後、こ
    の粉末に樹脂を1重量%から20重量%添加して混練し
    、その後磁場中で成形することを特徴とする強磁性樹脂
    組成物の製造方法。 (2)前記特許請求の範囲第1項において、焼結磁石の
    組成が原子比で下記の如く表わされることを特徴とする
    強磁性樹脂組成物の製造方法。 R(Fe_1_−_X_−_YCo_XB_Y)_ZR
    はイットリウムム(Y)を含む希土類元素の1種または
    2種以上の組合せを表わし、X、Y、Zは下記の通り。 0≦X≦0.6 0.02≦Y≦0.2 4.0≦Z≦8.0 (3)前記特許請求の範囲第2項において、Bの1部を
    ジルコニウム(Zr)、チタン(Ti)、ニオブ(Nb
    )、アルミニウム(Al)、ガリウム(Ga)そしてハ
    フニウム(Hf)からなる元素群のうちの1種または2
    種以上の元素で置換することを特徴とする強磁性樹脂組
    成物の製造方法。 (4)前記特許請求の範囲第1項において、磁石粉末と
    樹脂の混合物を磁場中で、圧縮成形することを特徴とす
    る強磁性樹脂組成物の製造方法。 (5)前記特許請求の範囲第1項において、磁石粉末と
    樹脂の混合物を磁場中で射出成形することを特徴とする
    強磁性樹脂組成物の製造方法。 (6)前記特許請求の範囲第1項において、磁石粉末と
    樹脂の混合物を磁場中で押出し成形することを特徴とす
    る強磁性樹脂組成物の製造方法。 (7)前記特許請求の範囲第1項において、磁石粉末と
    樹脂の混合物を磁場中で圧延成形することを特徴とする
    強磁性樹脂組成物の製造方法。
JP60020265A 1985-02-05 1985-02-05 強磁性樹脂組成物の製造方法 Pending JPS61179803A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60020265A JPS61179803A (ja) 1985-02-05 1985-02-05 強磁性樹脂組成物の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60020265A JPS61179803A (ja) 1985-02-05 1985-02-05 強磁性樹脂組成物の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61179803A true JPS61179803A (ja) 1986-08-12

Family

ID=12022364

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60020265A Pending JPS61179803A (ja) 1985-02-05 1985-02-05 強磁性樹脂組成物の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61179803A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS647503A (en) * 1986-07-23 1989-01-11 Hitachi Metals Ltd Permanent magnet with high thermal stability
JPS647504A (en) * 1986-10-14 1989-01-11 Hitachi Metals Ltd Magnetic anisotropic magnetic powder, magnetic anisotropic pressurized powder magnet, magnetic anisotropic bond magnet, and manufacture thereof
WO1989002804A1 (en) * 1987-09-26 1989-04-06 Penny & Giles Conductive Plastics Limited Forged body
EP0653899A2 (en) * 1993-11-10 1995-05-17 Thomas John Learman Formable magnetic flux concentrator
US5529747A (en) * 1993-11-10 1996-06-25 Learflux, Inc. Formable composite magnetic flux concentrator and method of making the concentrator
WO1998003981A1 (fr) * 1996-07-23 1998-01-29 Seiko Epson Corporation Procede de fabrication d'aimants agglomeres de metal des terres rares, et aimant agglomere de metal des terres rares
US7972448B2 (en) 2002-11-28 2011-07-05 Vacuumschmelze Gmbh & Co. Kg Method for the production of an anisotropic magnetic powder and a bonded anisotropic magnet produced therefrom

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS647503A (en) * 1986-07-23 1989-01-11 Hitachi Metals Ltd Permanent magnet with high thermal stability
JPS647504A (en) * 1986-10-14 1989-01-11 Hitachi Metals Ltd Magnetic anisotropic magnetic powder, magnetic anisotropic pressurized powder magnet, magnetic anisotropic bond magnet, and manufacture thereof
WO1989002804A1 (en) * 1987-09-26 1989-04-06 Penny & Giles Conductive Plastics Limited Forged body
EP0653899A2 (en) * 1993-11-10 1995-05-17 Thomas John Learman Formable magnetic flux concentrator
EP0653899A3 (en) * 1993-11-10 1995-06-14 Thomas John Learman Formable magnetic flux concentrator
US5529747A (en) * 1993-11-10 1996-06-25 Learflux, Inc. Formable composite magnetic flux concentrator and method of making the concentrator
US5828940A (en) * 1993-11-10 1998-10-27 Learflux Inc. Formable composite magnetic flux concentrator and method of making the concentrator
WO1998003981A1 (fr) * 1996-07-23 1998-01-29 Seiko Epson Corporation Procede de fabrication d'aimants agglomeres de metal des terres rares, et aimant agglomere de metal des terres rares
US7972448B2 (en) 2002-11-28 2011-07-05 Vacuumschmelze Gmbh & Co. Kg Method for the production of an anisotropic magnetic powder and a bonded anisotropic magnet produced therefrom

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0239031B1 (en) Method of manufacturing magnetic powder for a magnetically anisotropic bond magnet
US5480471A (en) Re-Fe-B magnets and manufacturing method for the same
JPS61179803A (ja) 強磁性樹脂組成物の製造方法
JPS6181606A (ja) 希土類磁石の製造方法
JPH10106875A (ja) 希土類磁石の製造方法
JPH0551656B2 (ja)
JPS63211706A (ja) ボンド磁石用磁粉の製造方法
JPH04241402A (ja) 永久磁石の製造方法
JPS60244003A (ja) 永久磁石
JPH05335120A (ja) 異方性ボンド磁石製造用固体樹脂バインダー被覆磁石粉末およびその製造法
JPH0440842B2 (ja)
JPS61179801A (ja) ボンド磁石用合金粉末及びその製造方法
JPH04119605A (ja) 焼結型永久磁石及び焼結型永久磁石粉体並びにこれを原料とするボンド磁石の製造方法
JPH10135020A (ja) ラジアル異方性ボンド磁石
KR100446453B1 (ko) 이방성 NdFeB 영구자석의 제조방법
JPS63211705A (ja) 異方性永久磁石及びその製造方法
JPS5816002A (ja) 樹脂結合永久磁石の製造方法
JPS5496421A (en) Permanent magnet material
JP2739329B2 (ja) 高分子複合型希土類磁石用合金粉末の製造方法
JPS60230959A (ja) 永久磁石およびその製造方法
JPS5966103A (ja) 高分子複合型希土類磁石の製造方法
JPS63209107A (ja) ボンド磁石用磁粉の製造方法
JPS6249962B2 (ja)
JPS6393105A (ja) 等方性ボンド磁石の製造方法
JPS63312915A (ja) 永久磁石の製造方法