JPH10135020A - ラジアル異方性ボンド磁石 - Google Patents

ラジアル異方性ボンド磁石

Info

Publication number
JPH10135020A
JPH10135020A JP9251683A JP25168397A JPH10135020A JP H10135020 A JPH10135020 A JP H10135020A JP 9251683 A JP9251683 A JP 9251683A JP 25168397 A JP25168397 A JP 25168397A JP H10135020 A JPH10135020 A JP H10135020A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
magnetic
particle size
alloy
anisotropy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9251683A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3037917B2 (ja
Inventor
Minoru Endo
実 遠藤
Yasuto Nozawa
康人 野沢
Katsunori Iwasaki
克典 岩崎
Shigeo Tanigawa
茂穂 谷川
Masaaki Tokunaga
雅亮 徳永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Proterial Ltd
Original Assignee
Hitachi Metals Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Metals Ltd filed Critical Hitachi Metals Ltd
Priority to JP9251683A priority Critical patent/JP3037917B2/ja
Publication of JPH10135020A publication Critical patent/JPH10135020A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3037917B2 publication Critical patent/JP3037917B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/032Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials
    • H01F1/04Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/047Alloys characterised by their composition
    • H01F1/053Alloys characterised by their composition containing rare earth metals
    • H01F1/055Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5
    • H01F1/057Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B
    • H01F1/0571Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B in the form of particles, e.g. rapid quenched powders or ribbon flakes
    • H01F1/0575Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B in the form of particles, e.g. rapid quenched powders or ribbon flakes pressed, sintered or bonded together
    • H01F1/0578Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B in the form of particles, e.g. rapid quenched powders or ribbon flakes pressed, sintered or bonded together bonded together

Abstract

(57)【要約】 【課題】 R2TM14Bを主相とする合金粉末の平均結
晶粒径を0.01〜0.5μmとし、この粉末の平均粒径を1〜
1000μmとしたボンド磁石用磁気異方性磁粉を用いて、
高い磁気特性を有したラジアル異方性のボンド磁石を提
供する。 【解決手段】 バインダーと、残部が磁気異方性を有
し、R2TM14Bを主相とする合金粉(ここでRはYを
含む1種または2種以上の希土類元素、TMはFeある
いはFeの一部をCoで置換したもの、Bはボロン)で
あって、平均結晶粒径が0.01〜0.5μmで、粉末の平均
粒径が1〜1000μmである磁気異方性磁粉とからなると
ともに、円筒形状を有し、ラジアル方向に異方性が付与
されていることを特徴とするラジアル異方性ボンド磁
石。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、R2TM14Bを主
相とする合金粉末の平均結晶粒径を0.01〜0.5μmと
し、この粉末の平均粒径を1〜1000μmとしたボンド磁
石用磁気異方性磁粉を用いて形成したラジアル異方性ボ
ンド磁石に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の代表的な希土類元素永久磁石とし
ては、SmCo5系の永久磁石、Sm2Co17系の永久磁
石がある。これらサマリウム・コバルト磁石は、サマリ
ウムとコバルトを混合して真空中あるいは不活性雰囲気
中で溶解しサマリウムとコバルトからなるインゴットを
作製する。このインゴットを粉砕して微粉末にした後、
磁気的な異方性を付与するために、この粉末を磁場中で
成形して成形体を得る。この成形体を焼結し、それを熱
処理して永久磁石にしている。サマリウム・コバルト磁
石は上に述べたように磁場中で成形することによって磁
気異方性を付与される。磁気異方性を付けることによっ
て、磁気特性が大幅に向上する。サマリウム・コバルト
磁石のレジンボンド永久磁石は、異方性を付けた上で焼
結したサマリウム・コバルト磁石を粉砕して得た粉砕粉
をレジンと混合し磁界中で成形型内に射出成形するか、
あるいは成形型内に入れて加圧成形することで磁気異方
性のものが得られる。このように、サマリウム・コバル
ト磁石のレジンボンド磁石は一旦異方性の焼結磁石を作
った上で、それを粉砕してバインダーとしてのレジンと
混合することによって得ることができる。
【0003】高価かつ供給不安のあるサマリウム・コバ
ルト磁石に対して新しい希土類磁石ネオディミウム(N
d)−鉄−ボロン系磁石が提案されてきた。特開昭59-4
6008号、特開昭59-64733号で提案されたものは、サマリ
ウム・コバルト磁石と同様に、ネオディミウム、鉄、ボ
ロンの合金インゴットを作製しこれを粉砕して微粉末に
した後、この粉末を磁場中で成形して成形体を得る。こ
の成形体を焼結し、それを熱処理して永久磁石を得るも
のである。これは粉末冶金法と呼ばれている製造方法で
ある。ここで、インゴットを0.5〜2μmに粉砕してワッ
クスで固め磁気異方性のボンド磁石を得たことが報告さ
れている。(Appl.Phys.Lett.48(10),Mar,1986,p.670〜
672)。
【0004】Nd−Fe−B系の永久磁石としては、上
に述べた粉末冶金法とは別にGene-ral Motors社から別
の作製法が提案されている。この方法は、ネオディミウ
ム、鉄、ボロンを混合して溶解した後、溶湯を溶融スピ
ニングのような技術によって超急冷して、非晶質合金の
フレーク(微細片)を作製する。この非晶質合金のフレ
ークを熱処理してNd2Fe14B金属間化合物を生成さ
せることを中心としている。そして、この超急冷磁石の
微細片をレジンバインダー等と固化するものである(特
開昭59-211549号公報)。しかし、このように作製され
た磁性合金は磁気的に等方性である。そこで、特開昭60
-100402号では、この等方性磁性合金をHot Pressをし
て圧密体とした上で、高い温度と高い圧力下でその一部
分に塑性流れを起させて磁気的異方性を付与する技術を
開示している。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来においては下記の
ような問題点がある。超急冷粉末をレジンと混合する方
法によれば、比較的容易に圧縮成形等による成形が可能
であるが等方性であるため、得られる磁気特性が低い。
例えば、射出成形で得られる磁気特性は(BH)max:3〜5MG
Oe、圧縮成形で(BH)max:8〜10MGOeであり、さらに磁気
特性の着磁磁場強度依存性が大きい。実用に耐えるiHcを
有し、(BH)max:8〜10MGOeを得るためには、通常量産に
不適な非常に強い着磁磁場強度が必要で、本磁石を各種
応用において、組み立て後着磁することは困難である。
【0006】インゴットを粉砕し、ワックスで固めてボ
ンド磁石としたものは、扱う粉末の粒径が小さいため、
発火の危険があり大気中で取り扱えない。また、得られ
るiHcが低く、減磁曲線における角型比が低いため、
高い磁気特性を得ることができない。また、本発明者に
よって、異方性のボンド磁石を得るために、粉末冶金法
で作製した異方性の焼結磁石を粉砕して、この粉砕粒子
をレジンと混合し、直流磁界を印加しながら成形した
が、高い磁気特性が得られないことが判明した。
【0007】上記従来の問題を踏まえて、本発明の課題
は、R2TM14Bを主相とする合金粉末の平均結晶粒径
を0.01〜0.5μmとし、この粉末の平均粒径を1〜1000μ
mとしたボンド磁石用磁気異方性磁粉を用いて、高い磁
気特性を有したラジアル異方性のボンド磁石を提供する
ことである。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決した本発
明は、バインダーと、残部が磁気異方性を有し、R2
14Bを主相とする合金粉(ここでRはYを含む1種ま
たは2種以上の希土類元素、TMはFeあるいはFeの
一部をCoで置換したもの、Bはボロン)であって、平
均結晶粒径が0.01〜0.5μmで、粉末の平均粒径が1〜10
00μmである磁気異方性磁粉とからなるとともに、円筒
形状を有し、ラジアル方向に異方性が付与されているこ
とを特徴とするラジアル異方性ボンド磁石である。
【0009】本発明において、磁気異方性を有しR2
14Bを主相とする合金粉(ここでRはYを含む1種ま
たは2種以上の希土類元素、TMはFeあるいはFeの
一部をCoで置換したもの、Bはボロン)は、好ましく
はR:11〜18at%、Ga(ガリウム):5at%以下、
B:4〜11at%、Co:30at%以下、残部Feおよび不
可避不純物からなる組成としたものであり、さらに好ま
しくはR:11〜18at%、Ga:0.01〜3at%、B:4〜11
at%、Co:30at%以下、添加元素M:0.001〜3at%
(添加元素MはNb,W,V,Ta,Mo,Si,A
l,Zr,Hf,P,C,Znのうちの1種または2種
以上)、残部Feおよび不可避不純物からなる組成とし
たものである。ここで、添加元素MはGaとの複合添加
によって保磁力を一層向上させるのに効果がある。勿
論、Gaの単独添加によるiHc向上効果だけでもよい場
合がある。Rが11at%未満の場合は充分なiHcが得られ
ず、18at%を超えるとBrの低下が生じる。よって、R量
は11〜18at%が好ましい。B量が4at%未満では主相で
あるR2Fe14B相またはR2(Fe,Co)14B相の形
成が充分でなく、Br,iHcともに低い。また、B量が11at
%を超える場合は、磁気特性的に好ましくない相の出現
によりBrが低下する。よって、B量は4〜11at%が好ま
しい。Co量が30at%を超えるとキューリー点(Tc)
は向上するが主相の磁気異方性定数が低下し、高iHcが
得られない。よってCo量は30at%以下が好ましい。G
a量が0.001at%未満では保磁力向上に効果がなく、G
a量が5at%を超えると飽和磁化(4πIs)とTcの
著しい減少を呈し好ましくない.Gaのより好ましい範
囲は0.01〜3at%、さらに好ましい範囲は0.05〜2at%
である。また、添加元素Mとして0.001at%以上のN
b,W,V,Ta,Moを加えることは、保磁力向上に
一層効果があるが、3at%を超える添加は4πIsとT
cの好ましくない減少を呈する。なお、上記合金粉中に
はフェロボロンに含まれる不純物Alや他の希土類元素
の還元剤、不純物が存在してもよい。
【0010】上記の磁気異方性を有しR2TM14Bを主
相とする合金粉は、R2TM14Bを主相として形成し得
る合金組成となるように調整した溶融物を超急冷して実
質的に磁気等方性のフレ−クを得て、このフレ−クを60
0〜750℃でHIP、ホットプレス等により成形して高密度
化し、さらに600〜800℃で塑性変形することで磁気異方
性が付与された平均結晶粒径が0.01〜0.5μmのもの
を、平均粒径1〜1000μmに粉砕することで得られる。
平均結晶粒径が0.5μmを超えるとiHcが顕著に低下し、
160℃における不可逆減磁率が10%以上となって著しく
熱安定性を低下させる。平均結晶粒径が0.01μm未満で
あると、やはりiHcが低下する。平均結晶粒径は30個
以上の結晶粒について測定し平均した値である。また、
粉砕粉の平均粒径が1μm未満では発火しやすく、空気
中での取り扱いが困難である。粉砕粉の平均粒径が1000
μmを超えると薄物ラジアル異方性ボンド磁石(厚さ1
〜2mm)に適用困難であり、射出成形および圧縮成形
に向いていない。
【0011】塑性変形(加工率)が大きいほど上記合金
粉の異方性化の度合は向上し、異方性化された合金粉の
結晶粒ほどC軸方向によりつぶれた偏平形状を有してい
る。塑性変形付与手段は温間すえ込み加工が最適であ
り、前記結晶粒のc軸に垂直な方向の平均径(c)とC軸
方向の平均径(a)の比c/aの平均値が2以上となるよ
うに塑性変形させるとその異方性方向の残留磁束密度が
8kG以上になり得る。上記合金粉の製造に際し、磁気
異方性を付与した後、600℃以上900℃以下の温度
に保持し、続いて1℃/sec以上の冷却速度で冷却する
熱処理を行い、その後粉砕することで高い保磁力を得る
ことができる。熱処理温度が600℃未満では保磁力の
向上が認められず、900℃を超えると結晶粒の成長に
より熱処理前よりも保磁力が低下する。熱処理の保持時
間は試料の温度が均一になる時間でよく、工業生産性を
考慮し240分以内とした。また、冷却速度は1℃/se
c以上必要である。冷却速度が1℃/sec未満では、熱処
理前よりも保磁力が低下する。ここで、冷却速度は、熱
処理温度から、(熱処理温度+室温)/2(℃) に到
達するまでの平均冷却速度を意味する。
【0012】上記粉砕粒度の合金粉末を得るには通常の
磁粉作製手段を利用できる。すなわち、ディスクミル、
ブラウンミル、アトライター、ボールミル、振動ミル、
ジェットミル等である。粉砕して得られた合金粉末に熱
硬化性バインダーを加えて混合したものを用いて磁場中
で圧縮成形後熱硬化させれば、圧縮成形タイプの異方性
ボンド磁石が得られる。また、上記合金粉末に熱可塑性
バインダーを加えてラジアル磁場中で射出成形すれば射
出成形タイプのラジアル異方性ボンド磁石が得られる。
前記バインダーとして使用できる材料は圧縮成形の場合
は熱硬化性樹脂が最も使いやすい。熱的に安定なポリイ
ミド、ポリエステル、フェノール、フッ素、ケイ素、エ
ポキシ等の樹脂が利用できる。また、Al,Sn,Pb
および各種低融点ハンダ合金を使用できる。射出成形の
場合はEVA、ポリアミド等の熱可塑性樹脂が用途に応
じ利用できる。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、実施例により本発明を説明
する。
【0014】(参考例1)原子比でNd15Fe777
1なる組成の合金をアーク溶解により作製し、本合金
をAr雰囲気中で単ロール法によりフレーク状薄片を作
製した。ロール周速は30m/secで得られた薄片は約30
μmの厚さをもった不定形でありX線回折の結果、非晶
質と結晶質の混合物であることがわかった。この薄片を
32メッシュ以下となるように粗粉砕し、金型成形により
成形体を作製した。成形圧は6ton/cm2であり、磁場印
加は行っていない。成形体の密度は5.8g/ccである。得
られた成形体を750℃でホットプレスした。ホットプレ
スの温度は750℃で圧力は2ton/cm2である。ホットプレ
スによって得られた密度は7.30g/ccで、ホットプレスに
よって高密度化が充分はかれた。高密度化されたバルク
体をさらに750℃ですえ込み加工した。試料の高さはす
え込み加工の前後で圧縮比率が3.8になるように調整し
た。(すえ込み前の高さをhoとし、すえ込み後の高さ
をhとするとho/h=3.8) すえ込み加工された試料をAr雰囲気中で750℃に加熱
し、60分保持した後、水冷した。この時の冷却速度は7
℃/secであった。熱処理前後の磁気特性を表1に示す。
【0015】
【表1】
【0016】この熱処理された試料を粗粉砕し、250〜5
00μmの粉末粒度範囲になるように調整し、磁粉(平均
結晶粒径0.09μm)を得た。本磁粉に16vol%のエポキシ
樹脂を乾式で混合し、この粉末を10kOeの磁場中で横磁
場成形した。次に、120℃×3hrsの熱硬化処理を施して
異方性ボンド磁石とした。得られた異方性ボンド磁石
は、25kOeの着磁磁場強度で測定すると、Br7.6kG、BHc
6.8kOe、iHc19.0kOe、(BH)max13.5MGOeの磁気特性が得
られた。
【0017】(参考例2)原子比でNd14Fe796
1なる組成の合金から参考例1と同様の方法で磁粉を
作製した。本磁粉を33vol%のEVAと混練し、ペレ
ットを作製した。本ペレットを用いて150℃で射出成形
した。射出成形により得られたテストピースの形状は20
mmdia.×10mmtで、射出成形時に印加した磁場は8kOeで
ある。得られた磁気特性はBr〜7.1kG、BHc5.8kOe、iHc
〜18.5kOe、(BH)max〜10.5MGOeであった。本磁気特性は
着磁強度25KOeでの値である。
【0018】(実施例1)原子比でNd15Fe72.7Co
3.27Ga1.8Nb0.3なる組成の合金を参考例1と同様
の方法で処理し、磁粉を作製した。本磁粉を用いてバイ
ンダーであるEVAと混練し、ペレットを作製し、射出
成形により内径12mmφ、外径16mmφ、高さ25mmtの磁石
を射出成形により得た。本磁石の異方性はradial方向で
あり、磁気特性評価のために、1.5mm×1.5mm×1.5mmの
試料を切り出し磁気特性を測定したところ、Br=6.5k
G、BHc=5.8kOe、iHc=24.2kOe、(BH)max=8.5MGOeとい
うradial方向に良好な磁気異方性が付与された高い磁気
特性が得られた。
【0019】
【発明の効果】以上記述の通り、本発明のラジアル異方
性ボンド磁石は、実用的な磁場強度のラジアル配向磁場
に感度よく追従して良好に配向する特長あるR2TM14
Bを主相とした合金粉を用いているため、ラジアル方向
に従来にない高い磁気異方性を有した極めて実用性に富
むものである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 谷川 茂穂 埼玉県熊谷市三ケ尻5200番地 日立金属株 式会社磁性材料研究所 (72)発明者 徳永 雅亮 埼玉県熊谷市三ケ尻5200番地 日立金属株 式会社磁性材料研究所

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 バインダーと、残部が磁気異方性を有
    し、R2TM14Bを主相とする合金粉(ここでRはYを
    含む1種または2種以上の希土類元素、TMはFeある
    いはFeの一部をCoで置換したもの、Bはボロン)で
    あって、平均結晶粒径が0.01〜0.5μmで、粉末の平均
    粒径が1〜1000μmである磁気異方性磁粉とからなると
    ともに、 円筒形状を有し、ラジアル方向に異方性が付与されてい
    ることを特徴とするラジアル異方性ボンド磁石。
JP9251683A 1997-09-17 1997-09-17 ラジアル異方性ボンド磁石 Expired - Lifetime JP3037917B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9251683A JP3037917B2 (ja) 1997-09-17 1997-09-17 ラジアル異方性ボンド磁石

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9251683A JP3037917B2 (ja) 1997-09-17 1997-09-17 ラジアル異方性ボンド磁石

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62227388A Division JP2731150B2 (ja) 1986-10-14 1987-09-10 磁気異方性ボンド磁石、それに用いる磁気異方性磁粉およびその製造方法、ならびに磁気異方性圧粉磁石

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10135020A true JPH10135020A (ja) 1998-05-22
JP3037917B2 JP3037917B2 (ja) 2000-05-08

Family

ID=17226465

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9251683A Expired - Lifetime JP3037917B2 (ja) 1997-09-17 1997-09-17 ラジアル異方性ボンド磁石

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3037917B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004013873A1 (ja) * 2002-08-05 2004-02-12 Santoku Corporation 希土類−鉄−ボロン系磁石の製造方法
WO2004013872A1 (ja) * 2002-08-05 2004-02-12 Santoku Corporation 永久磁石及びその製造方法
WO2017173186A1 (en) 2016-03-30 2017-10-05 Advanced Magnet Lab, Inc. Method of manufacturing permanent magnets

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101738994B1 (ko) * 2015-10-07 2017-05-23 이영진 쇼파 겸용 침대

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004013873A1 (ja) * 2002-08-05 2004-02-12 Santoku Corporation 希土類−鉄−ボロン系磁石の製造方法
WO2004013872A1 (ja) * 2002-08-05 2004-02-12 Santoku Corporation 永久磁石及びその製造方法
WO2017173186A1 (en) 2016-03-30 2017-10-05 Advanced Magnet Lab, Inc. Method of manufacturing permanent magnets
CN109155174A (zh) * 2016-03-30 2019-01-04 先锋磁体实验室有限公司 制造永磁体的方法
EP3440678A4 (en) * 2016-03-30 2019-08-21 Advanced Magnet Lab, Inc. METHOD FOR PRODUCING PERMANENT MAGNETS

Also Published As

Publication number Publication date
JP3037917B2 (ja) 2000-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2530641B2 (ja) 磁気異方性ボンド磁石、それに用いる磁粉及びその製造方法
EP0274034B1 (en) Anisotropic magnetic powder, magnet thereof and method of producing same
US4597938A (en) Process for producing permanent magnet materials
JP2596835B2 (ja) 希土類系異方性粉末および希土類系異方性磁石
US5230751A (en) Permanent magnet with good thermal stability
JP3540438B2 (ja) 磁石およびその製造方法
JP2731150B2 (ja) 磁気異方性ボンド磁石、それに用いる磁気異方性磁粉およびその製造方法、ならびに磁気異方性圧粉磁石
JPH0551656B2 (ja)
JPH0685369B2 (ja) 永久磁石の製造方法
JP3037917B2 (ja) ラジアル異方性ボンド磁石
KR900006533B1 (ko) 이방성 자성분말과 이의 자석 및 이의 제조방법
JPS63178505A (ja) 異方性R−Fe−B−M系永久磁石
JP2739860B2 (ja) 磁性材料、それから成る磁石及びそれらの製造方法
JPH0653882B2 (ja) ボンド磁石用合金粉末及びその製造方法
JP2571403B2 (ja) 希土類磁石材料の製造方法
JP5235264B2 (ja) 希土類焼結磁石及びその製造方法
JPH044383B2 (ja)
JPH044385B2 (ja)
JPH09115711A (ja) 異方性ボンド磁石
JPH044384B2 (ja)
JPS6271201A (ja) ボンド磁石
JPS63209107A (ja) ボンド磁石用磁粉の製造方法
JPH0527241B2 (ja)
JPS6230845A (ja) 異方性永久磁石材料の製造方法
JPH01146308A (ja) 希土類磁石の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080225

Year of fee payment: 8