JPS60230959A - 永久磁石およびその製造方法 - Google Patents

永久磁石およびその製造方法

Info

Publication number
JPS60230959A
JPS60230959A JP59085145A JP8514584A JPS60230959A JP S60230959 A JPS60230959 A JP S60230959A JP 59085145 A JP59085145 A JP 59085145A JP 8514584 A JP8514584 A JP 8514584A JP S60230959 A JPS60230959 A JP S60230959A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rare earth
magnetic
permanent magnet
phase
earth element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59085145A
Other languages
English (en)
Inventor
Etsuo Otsuki
悦夫 大槻
Tadakuni Sato
忠邦 佐藤
Takafumi Sato
隆文 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokin Corp
Original Assignee
Tohoku Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tohoku Metal Industries Ltd filed Critical Tohoku Metal Industries Ltd
Priority to JP59085145A priority Critical patent/JPS60230959A/ja
Publication of JPS60230959A publication Critical patent/JPS60230959A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は希土類永久磁石の改良に関するものである。
〔従来技術〕
希土類元素−遷移金属間化合物は高飽和磁化をもつため
、高エネルギ積磁石材料表して期待されている。とくに
2例えばSmCo5 + SmCo17のような軽希土
類元素−コバルト化合物は高飽和磁化に加えて高磁気異
方性をもつため、磁石材料としてのポテンシャルが高い
ので多くの研究がなされ、サマリウム−コバルトを基本
系とする高エネルギ磁石が開発されてきた。
一方、軽希土類元素−鉄化合物も有望な材料で。
これまで超急冷、他元素添加等の試みがなされ。
現在Sm−Co系をしのぐ高エネルギ積のNd−Fe−
B合金も得られている。しかし、この合金は残留磁化の
温度上昇に伴う不可逆変化がきわめて大きい欠点をもつ
。この欠点は°°目的組成の母合金の作製−粉砕一焼結
一熱処理″といった希土類化合物磁石の一般的製法をこ
の合金の作製に適用しているためである。つまシ、軽希
土類元素−鉄磁石は。
強磁性R2Fe17相の微細粒子が非磁性相中に分散す
る微粒子型磁石であるが、上述の方法で作製した合金は
組織が不均質なため、磁性粒子表面が逆磁区発生サイト
となるため不可逆温度特性が悪いと考えられる。
〔発明の目的〕
本発明は、特に不可逆温度特性を改善するとともに、諸
磁気特性をも改善した永久磁石材料およびその製造方法
を提供することを目的とする。
〔発明の構成〕
本発明による永久磁石は(R2Ta12)1−xPx 
(但し。
Rは希土類元素の少なくとも一種+Taは遷移金属の少
なくとも一種でしかもFeを必ず含む、Pは亜金属元素
であるB + Si r Geの少なくとも一種。
x = 0.1〜0.35)なる式で表わされる組成の
磁性相に、 RyTbl−y(但し、Rは希土類元素の
少なくとも一種、TbはFeをのぞく遷移金属の少なく
とも一種でかつCOを必ず含む、y=0.6〜0.9)
なる式で表わされる組成の非磁性相が分散された複合組
織を有し、しかも全体に対する上記磁性相の割合が70
〜90%であることを特徴とするものである。
また1本発明による永久磁石の製造方法は。
(R2Ta12)1=xPx (但し、Rは希土類元素
の少なくとも一種I Taは遷移金属の少なくとも一種
でしかもFeを必ず含む、Pは亜金属元素であるB r
 Si rGeの少なくとも一種、X二01〜035)
なる式で表わされる組成の磁性合金粉末70〜90 w
t%と。
残部としてRyTb+ −y (但し、Rは希土類元素
の少なくとも一種、 TbはFeをのぞく遷移金属の少
なくとも一種でかつCoを必ず含む、y−0,6〜09
)なる式で表わされる組成の非磁性合金粉末とを混合し
、これを磁場プレス、焼結するものである。
なお、Rとしては、好ましくはNdおよびPr。
少なくとも一種が良< + Taは好ましくはFe 7
0%以上TbはCo 1.00%が好ましい。
上記磁性相(R2Ta 17 )+−xPxは、C軸が
磁化容易軸とする強磁性化合物であ’) + R2Ta
17は従来のSm−Co磁石で明らかなように化学量論
的に決まる金属化合物を意味する。Xが0.1未満であ
ると磁化反転してC軸異方性が全くなくなるか、残留磁
化Brが20 Gauss程度と極めて小さく永久磁石
としてはほとんど実用的ではない。またXが0.35を
越えると+Brひいては磁気エネルギー積(BH)ma
xが大きく劣化し9組成によっては(BH)maXは1
0(MGaussoOe )以下となシ従来のSm−C
o磁石と同等以下である。
一方、上記の非磁性相化合物RyTb1−yは、前記磁
性相(R2Ta 17 )1−XPXと焼結時に結合相
としての機能を持つが、yが0.6未満ては結合相とし
ての機能を十分束せず、従って焼結しにくく密度が得ら
れずp Brの大きいものは得られない。またyが0.
9を越える古、酸化しゃすく、焼結しにくい。
従ってyは0.6〜0.9が良く、実用的には07〜0
.9がより好ましい。
また2本発明は磁性相に非磁性相が均一に分散されてい
ることがその特徴であるが、全体における相のうち、磁
性相の割合が70〜90%とすることであって、70%
未満ではBrが低り、(BH)maXも小さい。一方、
90%を越えるとHeが極めて小さく、軟磁性体となシ
永久磁石には全く不向きとなる。
以下2本発明の実施例について説明する。
〔実施例〕
実施例−1 ネオジウムが21.36wj%、ホウ素が1.2 wt
%。
鉄が残部となるようにアルゴン雰囲気中で高周波加熱に
より溶解し1強磁性化合物粉末の母合金(便宜上A合金
とする)を得た。また、ネオジ2ムロ 9.5 wt%
、コバルトが30.5 wt%となるように、アルゴン
雰囲気中で高周波加熱によシ溶解し結合金属粉末の母合
金(これをB合金とする)を得た。これらのA、B母合
金をそれぞれ一24メツシーに粗粉砕後2強磁性粉末お
よび結合粉末を変化させて配合し、その後、全体の粉末
がボールミルを用いて平均粒径3〜7μmに微粉砕した
。この粉末を10 koeの磁場中1.50 MPaの
圧力で円板(15m、径、8門厚)に成形した。この成
形体を真空中1080℃2時間焼結後、1〜bの速度で
冷却した。さらに、最適な熱処理を施して試料とし、こ
の後着磁を施して磁石特性を測′定した。
第1図に、これら試料の(BH)maxと強磁性相およ
び非磁性相の混合割合との関係を示した。強磁性相の割
合(肩1)が90%以上となると、(BH)maxは急
激に零となシ、70%以下では(BH)maXは小さく
なり9強磁性相が77〜89%で(BH)maxは35
 、(MGauss Oe )以上で、さらに825〜
87チで40 (MGauss Oe )を越すことが
明らかである。
大きな(BH)maxを呈する試料を金属顕微鏡で観察
したところ、磁性相に非磁性相が均一に分散している複
合組織であることが確認された。
実施例2 前記実施例1で得た強磁性合金A粉末と、同様に非磁性
合金B粉末とを1強磁性粉末の割合が85 wt%にし
て全体を混合し、4μmに微粉砕した。
これを前記同様に磁場中成型し、1060℃で15時間
真空中で焼結し、2℃/m 1 nの速度で室温まで冷
却し、さらに600℃で20分間加熱して熱処理し、1
00℃/m i nの速度で冷却した。この試料をAI
とした。
また、比較のために試料扁1と組成が全く同じとなるよ
うにr Nd + B + Co + F eの原料を
配合し。
アルゴン雰囲気中鉄磁石 これをC合金と称し、粗粉砕後、ボールミルにて6μm
に微粉砕した。この粉末のみを磁場成型以降の工程条件
を同一にして処理した。この試料を扁2とした。
これら試料扁1及び扁2の磁石特性を表1に示した。
この結果、試料扁1即ち9強磁性合金粉末と非磁性粉末
とを混合したものと、扁2即ち、単一粉末で製造したも
のとを比較すると密度に差はないものの2本発明による
試料扁1の方がBr 、 IHc 。
(BH)maxにおいて優れ、不可逆温度特性(20〜
100℃では)でも大きな差があることが明らかである
試料扁1について、試料の厚さ面を鏡面研磨し。
金属組織を金属顕微鏡で観察した。その写真を第2図に
示す。同じ試料を偏光顕微鏡で観察写真を第3図に示す
第2図において白い部分が強磁性相であシ、白部分中に
点在す今黒い部分が非磁性相である。また第3図で、白
く光って、いる部分が非磁性相を示し、灰色部で磁区模
様を表わして部分が強磁性相を示している。強磁性相に
第2図、第3図から。
非磁性相が分散していることが分シ、この結果Br 、
 rHc + (BH)maxが改善され、捷ださらに
逆磁区発生が抑圧されるために不可逆温度特性が大きく
改善されることが理解される。
実施例3 前記実施例1と同様に強磁性合金粉末(A粉末)と非磁
性合金粉末(B粉末)とを夫々表2とする組成のものを
用意し、それらを配合し、磁場プレス以降同様の条件で
試料を作製した。得られた磁石特性を表2にまとめて示
した。 。
以下余a 覗 〔発明の効果〕 本発明によれば、上述のように、従来の希土類コバルト
磁石として知られている。 SmCo5あるいはSrr
+2Co 17の金属間化合物永久磁石に比し、Br。
He 、 (BH)maxの大きな永久磁石材料を得る
ことができる。特に(BH)maxは35 MGOe以
上、高いものでは40 MGOeを越えるものが得られ
る。これらの値は従来のサマリウム、コバルト磁石では
量産的にはほとんど不可能な値であったことを考えると
1本発明の効果は顕著である。
まだ9本発明は従来のSm −Co磁石に比し、比重が
10係以上小さく、磁気回路の軽量化が可能となる。
さらに2本発明では組成の主体はFe 、 Nd 、P
rであるために、従来のSm −Co磁石に比し、 C
oを最小限にして安価なFeを用いており、また希土類
鉱石中にはNd 、 PrはSmよシ数倍多く含有して
いるから原料の確保が容易であり、かつ安価であるとの
利点もある。
更に、また、焼結において非磁性相が必ず生ずるだめに
不可逆温度特性が改善されるとの大きな利点もある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、磁性相(へおよび非磁性相(B)の割合とエ
ネルギー積(BH)maxとの関係を示すグラフ、第2
図は、実施例2の試料&1の顕微鏡写真であり。 窮3図は、その偏光顕微鏡写真である。 ″先イン二二 手続補正書(方式) 昭和f2年2月2日 特許庁長官 志 賀 学 殿 1、事件の表示 昭和59年特許願第85145号 2、発明の名称 永久磁石およびその製造方法 6、補正をする者 事件との関係 特許出願人 名称 東北金属工業株式会社 4、代理人 〒105 住 所 東京都港区西新橋1丁目4番10号5、補正命
令の日付 昭和59年7月11日と多心、59.7.31 )6、
補正の対象 明細書の図面の簡単な説明の欄 Z 補正の内容 1)明細書第]4頁6行目「陥1の」の後に1金属組織
を示す」を挿入する。 2)同頁7行目「その」を「同じくその金属組織を示す
」と補正する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、(R2Ta12)1−XPX(但し、Rは希土類元
    素の少なくとも一種、 Taは遷移金属の少なくとも一
    種でしかもFeを必ず含む、Pは亜金属元素であるB。 Si 、 Geの少なくとも一種、x=0.1〜035
    )なる式で表わされる組成の磁性相に、 RyTbl−
    y(但し、Rは希土類元素の少なくとも一種、 Tbは
    Feをのぞく遷移金属の少なくとも一種でかつCoを必
    ず含む、y=Q、5〜09)なる式で表わされる組成の
    非磁性相が分散された複合組織を有し、しかも全体に対
    する上記磁性相の割合が70〜90係であることを特徴
    とした永久磁石。 2、(R2Ta+2)+−xPx (但し、Rは希土類
    元素の少なくとも一種、 Taは遷移金属の少なくとも
    一種でしかもFeを必ず含む、Pは亜金属元素であるB
    。 St 、 Geの少なくとも一種、 x=0.1〜0.
    35)なる式で表わされる組成の磁性合金粉末70〜9
    0wt%と、残部としてRyTbl−y(但し、Rは希
    土類元素の少なくとも一種、 TbはFeをのぞく遷移
    金属の少なくとも一種でかつCoを必ず含むt y=0
    .6〜0.9)なる式で表わされる組成の非磁性合金粉
    末とを混合し、これを磁場プレス、焼結して永久磁石を
    製造する方法。 3、特許請求の範囲第1項あるいは第2項において、R
    がNdおよびPrの少なくとも一種、 TaがFe 、
     TbがCoであることを特徴とする永久磁石あるいは
    その製造方法。
JP59085145A 1984-04-28 1984-04-28 永久磁石およびその製造方法 Pending JPS60230959A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59085145A JPS60230959A (ja) 1984-04-28 1984-04-28 永久磁石およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59085145A JPS60230959A (ja) 1984-04-28 1984-04-28 永久磁石およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60230959A true JPS60230959A (ja) 1985-11-16

Family

ID=13850487

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59085145A Pending JPS60230959A (ja) 1984-04-28 1984-04-28 永久磁石およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60230959A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01105502A (ja) * 1987-10-17 1989-04-24 Tokin Corp 耐酸化性に優れた希土類永久磁石及びその製造方法
JPH02117103A (ja) * 1988-10-27 1990-05-01 Tokin Corp 耐酸化性に優れた希土類永久磁石及びその製造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5964733A (ja) * 1982-09-27 1984-04-12 Sumitomo Special Metals Co Ltd 永久磁石

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5964733A (ja) * 1982-09-27 1984-04-12 Sumitomo Special Metals Co Ltd 永久磁石

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01105502A (ja) * 1987-10-17 1989-04-24 Tokin Corp 耐酸化性に優れた希土類永久磁石及びその製造方法
JPH02117103A (ja) * 1988-10-27 1990-05-01 Tokin Corp 耐酸化性に優れた希土類永久磁石及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2751109B2 (ja) 熱安定性の良好な焼結型永久磁石
JP3865180B2 (ja) 耐熱希土類合金異方性磁石粉末
JPH06346101A (ja) 磁気異方性球形粉末及びその製造方法
US4891078A (en) Rare earth-containing magnets
KR101676331B1 (ko) 자성 재료 및 자성 재료의 제조 방법
JPS60204862A (ja) 希土類鉄系永久磁石合金
JPH0685369B2 (ja) 永久磁石の製造方法
JP3222482B2 (ja) 永久磁石の製造方法
US4601754A (en) Rare earth-containing magnets
US4776902A (en) Method for making rare earth-containing magnets
JPS62177101A (ja) 永久磁石材料の製造方法
JPS60230959A (ja) 永久磁石およびその製造方法
JPS61179803A (ja) 強磁性樹脂組成物の製造方法
JPS5919979B2 (ja) 永久磁石合金
JPS619551A (ja) 希士類鉄系永久磁石合金
JP3209292B2 (ja) 磁性材料とその製造方法
JPH01238001A (ja) 希土類永久磁石の製造方法
JPH0613212A (ja) 希土類磁性粉末,その製造方法および希土類ボンド磁石
JPH09115755A (ja) 改善されたRE−Fe−B系磁石並びにその製造方法
JPS59169108A (ja) 永久磁石
JPS61245505A (ja) 希土類鉄系磁石の製造方法
JP4802927B2 (ja) 希土類焼結磁石及びその製造方法
JPS63211705A (ja) 異方性永久磁石及びその製造方法
JP4645336B2 (ja) 希土類焼結磁石及びその製造方法
JP4972919B2 (ja) 希土類焼結磁石及びその製造方法