JPS61179641A - パ−マネントバ−チヤルサ−キツト切換方法 - Google Patents

パ−マネントバ−チヤルサ−キツト切換方法

Info

Publication number
JPS61179641A
JPS61179641A JP60020479A JP2047985A JPS61179641A JP S61179641 A JPS61179641 A JP S61179641A JP 60020479 A JP60020479 A JP 60020479A JP 2047985 A JP2047985 A JP 2047985A JP S61179641 A JPS61179641 A JP S61179641A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packet
terminal device
pvc
logical channel
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60020479A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0478217B2 (ja
Inventor
Tetsuo Ideguchi
井手口 哲夫
Mitsuhiro Ishizaka
石坂 充弘
Yuji Atsui
裕司 厚井
Nobuhiro Tsubone
宣宏 坪根
Kazuyuki Saka
坂 一幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP60020479A priority Critical patent/JPS61179641A/ja
Publication of JPS61179641A publication Critical patent/JPS61179641A/ja
Publication of JPH0478217B2 publication Critical patent/JPH0478217B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明はパケット交換網におけるパーマネントバーチ
ャルサーキット(permanent virtual
(ircuit 、以下PvCと略記する)に関するも
のである。
〔従来の技術〕
パケット交換サービスにおける端末装置間の接続クラス
を利用態様によって分類すると、相手選択クラス(vi
rtual call 、  普通VCと略記される)
と相手固定クラスとがある。相手固定クラスでは端末装
置間に永久的に仮想的な通信回路を形成していることか
らパーマネントバーチャルサーキットという名称がつけ
られている。
第1図はこの発明の一実施例を説明するブロック図であ
るが、従来の装置の構成も第1図によって説明すること
ができるので、第1図を従来の装置の構成として説明す
る。
図において(la)、(lb)はそれぞれパケット交換
装置、(2a)、(2b)、(2c)  はそれぞれパ
ケット組立分解装置、(3a)、(3b)、(3c) 
Triそれぞれ端末装置、(4)は中継線、(5)は端
末装置(3a)からパケット組立分解装置(2a)へ入
力されるデータ、(6)はパケット組立分解装置(2a
)で組み立てられてパケット交換装置(1a)へ送られ
、パケット交換装置(1a)から中継線(4)を経て他
のパケット交換装置(1b)に送られ、パケット交換装
置(1b)からパケット組立分解装置(2b)、(2c
)へ送られるパケット、(7)はパケット組立分解装置
(3b)、(3c)で分解して生 。
成され端末装置(3)に送られるデータである。
交換網の実際の構成においてはパケット交換装置、パケ
ット組立分解装置、端末装置、中継線が多数存在するの
であるが、第1図には説明に必要な部分だけを示しであ
る。
端末装置(3a)から端末装置(3c)へ伝送すべきデ
ータ(5)は一定長のブロックに分割され、おのおのの
ブロックに宛先情報や誤り制御情報等、転送に必要な制
御情報が付けられてパケット(6)となり、パケット(
6)が交換網内を転送されて端末装置(3c)が接続さ
れるパケット交換装置(1b)に到り、パケット組立分
解装置(2C)でもとのデータ(5)のとおシに組立て
られデータ(7)として端末装ft(3c)に送られる
従来の装置においては、たとえば、端末装置(3a)と
端末装置(3b)との間にpvc を設定すると、端末
装置(3a)から送出されるデータ(5〕に対応すパケ
ット(6)はパケット交換装置(1b)内でPvCとし
て設定された論理チャネルを介してパケット組立分解装
置(2b)に入り、データ(7)として端末装置(3b
)に与えられる。
〔発明が解決1−ようとする問題点〕 従来の装置は以上のように構成されているので端末装置
(3a)と端末装置(3b)との間のPvC全廃して、
端末装置(3a)と端末装置(3C)との間にPVCを
設定することが困難であり、従ってPVCを設定した端
末装置(3a)は通信相手の端末装置を1台に限定しな
ければならず、複数の端末装置との通信ができないとい
う問題点があった。
この発明は上記のような問題点を解決するためになされ
たもので、端末装置(3a)からのPvC選択にともな
ってPvC切換えを行い、複数の端末装置と通信できる
ようにすることを目的とする。
〔問題点全解決するための手段〕
この発明に係るPVCの切換方法によれば、端末装置が
接続されるパケット組立分解装置に、当該端末装置に対
して複数のPVCの論理チャネル番号の登録ができるよ
うにし、当該端末装置からのPVCの選択により、直前
まで使用していた論理チャネル番号を終業し、指定され
た論理チャネル番号を始業することによってPVCの切
換を可能にした。
〔作用〕
この発明によれば、複数登録されているPVCの論理チ
ャネル番号の1つが始業状態にされることによって、新
たな通信相手を設定することができる。
〔実施例〕
以下この発明の実施例を図面VCついて説明する。
第1図はこの発明の一実施例を示すブロック図であって
、第1図に示す構成及びPvCの切換えが行なわれない
動作については先に説明したとおりである。
第1図において端末装置(3a)と端末装置(3b)と
の間にVPCが設定されているとき、端末装置(3a)
が端末装置(3c)との間のPvCに切換える場合の動
作について説明する。
この場合、端末装置(3a)は端末装置(3C)との間
に新たにPvCを設定することを示すデータ(5)をパ
ケット組立分解装置(2a)に入力する。パケット組立
分解装置(2a)は上記データ(5)が入力されるとパ
ケット組立分解装置(2b)に終業を示すパケツ[6)
’k、パケット組立分解装置(2C)に始業を示すパケ
ット(6)を送信する。
第2図はパケット組立分解装置(2a)内の加入者制御
テーブル(8)を示すフォーマット図であυ、(81)
は使用フラグ、(82)は論理チャネル番号、(83)
は加入者情報である。使用フラグ(81)は、現在便用
されているPvCを示すもので、登録されている論理チ
ャネル番号n個の中の1つだけが使用中となる。m+e
 Emチャネル蕾号は各PVCk特定するための番号で
あり、パケット組立分解装置(2a)とパケット交換装
置IL(la)のパケット(6)に必ず付与される。加
入者情報(83)は相手の端末装置の情報を示すもので
あるが、かならずしも必袂ではなく、省略可能である。
従来の装置においては単一の論理チャネル番号だけがP
VCとして登録されていたので、複数の論理チャネル番
号から任意の一つの論理チャネル番号を選んでpvc’
を設定することができなかった。
第3図はこの発明におけるPvC切換のシーケンスの一
例を示す図である。第3図において(9)〜(15)は
PvC切換の為に伝送される信号を示す。
現在のPvCから他のpvc’を選択する場合、端末装
置(3a)からパケット組立分解装置(2a)へ選択指
示データ(9)(第1図に示すデータ(5)の1棟であ
る)を入力し、この選択指示データ(9)全受理したパ
ケット組立分解装置(2a)は終業パケット(lO)を
生成しパケット交換装置(1a)、(lb)’を経由し
てパケット組立分解装置(2b)に向けて終業パケット
(10) k送信する。パケット組立分解装置(2b)
はPvCの終業を通知されると、端末装置(3b)に終
業通知データ(11) ’に送出するとともに、パケッ
ト組立分解装置(2a)に応答バケツ) (12)’を
返送する。
パケット組立分解装置(2a)は選択指示データ(9)
で指定されたPvCの相手端末装置(3C)に向けて始
業パケット(13)’を生成し、送信する。この始業パ
ケット(13)を受信したパケット組立分解装置(2C
)は端末装置(3C)にPvCの始業を示す始業通知デ
ータ(14) ”t−出力するとともに、パケット組立
分解装置(2a)に応答パケット(12)を返送する。
パケット組立分解装置(2a)はPvCの切換えが正常
に終了したことを端末装置(3a)に応答データ(15
) ’に出力することによって通知する。
第4図はパケット組立分解装!(2a)が保持するカロ
人者制御テーブル(8)全修正する処理を示すフローチ
ャートであり、  (41)〜(49)は各処理ステ・
ンプである。ステップ(41)において第3図に示す選
択指示データ(9)ヲ端末装bt (3a)から受ける
と、ステップ(42)にうつり加入者制御テーブル(8
)’kiAへ、いずれかの論理チャネル番号(82)に
使用フラグ(81)が設定嘔れているか否かを検出する
。どの論理チャネル番号(82)にも使用フラグ(81
)が設定されてないことは端末装置(3a)が新PVC
を設定すること全意味するのでステップ(42)からス
テップ(46)にうつるが、既にPvCが設定されてい
てこれを変更する場合はステップ(42)からステップ
(43)にうつる。
なお、上記実施例では、始業バケツ) (13)の送信
を終業パケット(10)に対する応答バケツ) (12
)の受信後としているが、応答パケツl−(12) i
受ける以前に始業バケツ+(13) e送信してもよい
〔発明の効果〕
以上のようにこの発明によれば、パケット組立分解装置
に、当該パケット組立分解装置に対応する端末装置から
他の複数の端末装置のうちから任意に選択した1つの端
末装置に対しpvc を設定できるように加入者制御テ
ーブルを設け、PvCの切換が可能なようにしたので、
PvCによる通信においても相手端末装置t’に切換え
ることができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例金示すブロック図、第2図
はパケット組立分解装置内の加入者制御テーブルを示す
図、第3図はこの発明におけるPVC切換のシーケンス
の一例を示す図、第4図は第2図の加入者制御テーブル
の修正処理を示すフローチャートである。 図において(la)、(lb)はパケット交換装置、(
2a)、(2b)、(2c) idパケット組立分解装
置、(3a)。 (3b)、(3c)は端末装置、(4)は中継線、(5
)ハデータ、(6)はパケット、(7)はデータ、(8
)は加入者制御テーブル、(81)は使用フラグ、(8
2)は論理チャネル番号、(9)は選択指示データ、(
10)は終業パケット、(11)に終業通知データ、(
13)は始業パケット、(14)は始業通知データであ
る。 尚、各図中同一符号は同−又は相当部分を示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 中継線により相互に接続される複数のパケット交換装置
    と、各パケット交換装置に接続される複数の端末装置と
    、各端末装置とその端末装置が接続されるパケット交換
    装置との間にそれぞれ介在して当該端末装置からの入力
    データをパケット化して当該端末装置の接続されるパケ
    ット交換装置に伝送するとともに、上記パケット交換装
    置から受信したパケットを分解して上記当該端末装置に
    データを出力する各パケット組立分解装置とを有するパ
    ケット交換網の上記当該端末装置に対応するパケット組
    立分解装置内に上記当該端末装置が登録している複数の
    パーマネントバーチャルサーキットの論理チャネル番号
    と当該論理チャネルがパーマネントバーチャルサーキッ
    トとして使用されているか否かを示す使用フラグとを記
    憶する加入者制御テーブルを設け必要な初期データを記
    憶する段階、 上記パケット組立分解装置が上記当該端末装置から上記
    加入者制御テーブル内の1つのパーマネントバーチャル
    サーキットを選択することを示す選択指示データを入力
    して上記加入者制御テーブルを調査し、その直前まで使
    用していたパーマネントバーチャルサーキットの論理チ
    ャネル番号の相手端末装置に終業通知データを含む終業
    パケットを送出し、新たに選択された論理チャネル番号
    の相手端末装置に始業通知データを含む始業パケットを
    送出しこれにともなって上記加入者制御テーブルを修正
    する段階を備えたパーマネントバーチャルサーキット切
    換方法。
JP60020479A 1985-02-05 1985-02-05 パ−マネントバ−チヤルサ−キツト切換方法 Granted JPS61179641A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60020479A JPS61179641A (ja) 1985-02-05 1985-02-05 パ−マネントバ−チヤルサ−キツト切換方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60020479A JPS61179641A (ja) 1985-02-05 1985-02-05 パ−マネントバ−チヤルサ−キツト切換方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61179641A true JPS61179641A (ja) 1986-08-12
JPH0478217B2 JPH0478217B2 (ja) 1992-12-10

Family

ID=12028251

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60020479A Granted JPS61179641A (ja) 1985-02-05 1985-02-05 パ−マネントバ−チヤルサ−キツト切換方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61179641A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0526552U (ja) * 1991-09-24 1993-04-06 日産デイーゼル工業株式会社 車両のアウトサイドモールデイングの構造

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59152751A (ja) * 1983-02-18 1984-08-31 Fujitsu Ltd 複数論理チヤネル自動接続方式

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59152751A (ja) * 1983-02-18 1984-08-31 Fujitsu Ltd 複数論理チヤネル自動接続方式

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0526552U (ja) * 1991-09-24 1993-04-06 日産デイーゼル工業株式会社 車両のアウトサイドモールデイングの構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0478217B2 (ja) 1992-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61500403A (ja) 多重モ−ドデ−タ通信システム
JPH05507605A (ja) Atmスイッチ用コネクションレス交換方法
KR100767858B1 (ko) 다단 atm 노드의 분할 성능 감시 방법 및 장치
US5077554A (en) Control system for communication between units
KR920011128A (ko) 정보처리용 사용자 단말기를 갖는 디지탈 원격 통신 시스템
JPS61179641A (ja) パ−マネントバ−チヤルサ−キツト切換方法
JP3676917B2 (ja) マルチプロセッサ交換機およびその通信方法
JPH0897823A (ja) データ転送システム及びデータ転送方法
JPH07101888B2 (ja) 交換装置によるlan間接続方式
JPS62237843A (ja) パ−マネントバ−チヤルサ−キツト切換方法
JPH02195755A (ja) パーマネントバーチャルサーキット選択方法
JP3488141B2 (ja) ユーザ情報通知方式
JPS61184948A (ja) 交換機用属性情報登録方式
JP3144720B2 (ja) パケット交換システムにおける論理チャネルグループ単位の閉域接続方式
KR100603583B1 (ko) 아이피 네트워크를 이용한 교환시스템 및 그교환시스템에서의 노드간 연결 방법
JPS61137453A (ja) 信号局コ−ド変更制御方法
JPS6187497A (ja) デイジタル電子交換機
JPH06188914A (ja) 通信処理方式
JPH02260737A (ja) 回線交換・パケット交換統合交換システム
JPH06197129A (ja) 同期方式
JPH04316249A (ja) 回線交換システムにおける呼設定方式
JPS6313547A (ja) パケツト交換機
JPS61192154A (ja) 複合会議方式
JPS62248338A (ja) Dチヤネルパケツト処理方式
JPH06152598A (ja) フレ−ム同報転送システム