JPS6117822B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6117822B2
JPS6117822B2 JP4811376A JP4811376A JPS6117822B2 JP S6117822 B2 JPS6117822 B2 JP S6117822B2 JP 4811376 A JP4811376 A JP 4811376A JP 4811376 A JP4811376 A JP 4811376A JP S6117822 B2 JPS6117822 B2 JP S6117822B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ester
malonic acid
reaction
dimethyl ester
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4811376A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS52131529A (en
Inventor
Osamu Myashita
Koichi Matsumura
Hiroshi Shimazu
Naoto Hashimoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takeda Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Takeda Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takeda Chemical Industries Ltd filed Critical Takeda Chemical Industries Ltd
Priority to JP4811376A priority Critical patent/JPS52131529A/ja
Publication of JPS52131529A publication Critical patent/JPS52131529A/ja
Publication of JPS6117822B2 publication Critical patent/JPS6117822B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は医薬として有用な5−フルオロウラシ
ルの合成中間体として有用なウレイドメチレンマ
ロン酸ジメチルエステルに関する。
マロン酸ジエチルエステル、オルト蟻酸エチル
エステルおよび無水酢酸を塩化亜鉛触媒の存在下
に反応させてエトキシメチレンマロン酸ジエチル
エステルを製造する方法が知られている。〔J.
Org.Chem.,11,194(1946)〕一方、エトキシ
メチレンマロン酸ジメチルエステルと尿素を縮合
させてウレイドメチレンマロン酸ジエチルエステ
ルを製造する方法も知られている。〔J.Am.
Chem.Soc.,74,4267(1952)〕 したがつて、それらの公知方法を組み合わせる
と、マロン酸ジエチルエステルを原料としてウレ
イドメチレンマロン酸ジメチルエステルを製造す
ることができるが、この場合は少くとも二工程を
必要とし、さらに第一工程は反応に長時間を要
し、また副生成物の分離操作が繁雑であり、全工
程の収率も約10%余りときわめて低い。
本発明の目的は原料として尿素、オルト蟻酸エ
ステルおよびマロン酸エステルを用い一工程で収
率よくウレイドメチレンマロン酸ジメチルエステ
ルを製造することにより、5−フルオロウラシル
の新規合成中間体として有用な該化合物を提供す
ることにある。
本発明のウレイドメチレンマロン酸ジメチルエ
ステルは尿素、オルト蟻酸エステルおよびマロン
酸ジメチルエステルを反応させることによつて製
造される。
上記の方法に使用しうるオルト蟻酸エステルと
しては、たとえばオルト蟻酸メチルまたはエチル
エステルなどがあげられる。目的物のウレイドメ
チレンマロン酸ジメチルエステルのエステル部分
は原料のマロン酸エステルのエステル部分に由来
する。
上記の反応において、原料の使用量は、マロン
酸ジエチルエステル1モルに対し、たとえば尿素
を約1〜2モル、オルト蟻酸エステルを約1〜
1.5モル使用しうる。
本反応は溶媒なしで実施しうるが、所望により
反応に関与しない溶媒(例、トルエン、キシレ
ン)の存在下に実施してもよい。
反応は、たとえば約70℃〜180℃、より好まし
くは約80℃〜150℃で実施しうる場合が多い。
本反応は触媒の存在下に有利に進行する場合も
ある。触媒としては、たとえば酸性触媒(例、パ
ラトルエンスルホン酸、メタンスルホン酸などの
有機酸;塩化亜鉛、塩化アルミニウム、弗化硼酸
などのルイス酸)を使用しうる。
本反応は副生するアルコールを反応系外に出す
と有利に進行し、収率をあげることができる。
上記のようにして製造されたウレイドメチレン
マロン酸ジメチルエステルは反応混合物から常套
手段で容易に分離採取しうる。たとえば、反応混
合物を放冷後、水を加え、氷冷すると、目的物が
沈でんするので、これを取することによつても
採取しうる。
上記の方法によると、ウレイドメチレンマロン
酸ジメチルエステルを一工程で高収率で有利に製
造しうる。ウレイドメチレンマロン酸ジメチルエ
ステルは文献未載の新規物質である。
本発明の目的物は、たとえば医薬として有用な
5−フルオロウラシルの合成中間体として有用で
ある。すなわち、ウレイドメチレンマロン酸エス
テルを公知方法(C.W.Whitehead,J.Am.Chem.
Soc.,74,4267(1952))にしたがつて塩基媒質
(例、ナトリウムメトキシド)で処理して、ウラ
シル−5−カルボン酸エステルを生成させ、これ
をフツ素化(例、フツ素ガス、トリフルオロメチ
ルハイポフルオライトなどで)して、5−フルオ
ロウラシル−5−カルボキシレートを生成させ、
これを鉱酸(例、塩酸、臭化水素酸、硫酸)の水
溶液あるいはその鉱酸の含水アルコール溶液中で
加熱(約40〜110℃)すると、5−フルオロウラ
シルを製造しうる。
以下に実施例および参考例を記載するが、そこ
に記載の収率は再実験により向上させうるもので
ある。
実施例 1 温度計、撹拌装置、約20cmの空冷筒状部を持つ
た蒸留装置を付した反応器中に90gの尿素、132
gのマロン酸ジエチルエステルおよび155gのオ
ルトぎ酸エチルエステルを入れ、かきまぜながら
約130℃に保つた油浴上で加熱し、生成するエタ
ノールを蒸留により除きながら4時間反応させ
る。
まだ温かい反応液中に100mlの水を加え、かき
まぜながら氷冷したのち沈殿を取し、水、つい
でメタノールで洗い乾燥すると129.7gの粗なウ
レイドメチレンマロン酸ジメチルエステルがほと
んど白色の粉末として得られる。収率69%このも
のは直ちにウラシル誘導体の合成に十分使用でき
る純度を有する。一部をアセトニトリルから再結
晶して純品を得る。
融点:223℃(分解) 元素分析:C7 H10 N2 O5として 計算値 C,41.58;H,4.99;N,13.86 実測値 C,41.85;H,5.05;N,14.26 実施例 2 実施例1におけると同様の反応器を用い、18.6
gの尿素、26.4gのマロン酸ジメチルエステルお
よび21.9gのオルトぎ酸ジメチルエステルの混合
物を110゜〜130℃に保つた油浴上で、反応中生成
するメタノールを留去しながら3時間30分加熱撹
拌し、やゝ放冷後25mlの水を加えて氷冷し、沈殿
を取し、水ついでメタノールで洗い乾燥すると
26.3gのウレイドメチレンマロン酸ジメチルエス
テルを得る。収率65.0% 実施例 3 実施例1におけると同様の装置を用い、45gの
尿素、78.6gのオルトぎ酸エチルエステル、66g
のマロン酸ジメチルエステルおよび500mlの無水
塩化亜鉛の混合物を、135゜〜145℃に保つた油浴
上で、反応中に生成するエタノールを留去しなが
ら1時間10分加熱し、やゝ放冷後水を加え、不溶
の沈殿を取すると72.3g(71.6%)のウレイド
メチレンマロン酸ジメチルエステルが得られる。
参考例 1 100mlのガラス製耐圧反応管中でメチル1,
2,3,4−テトラヒドロ−2,4−ジオキソピ
リミジン−5−カルボキシレート(510mg、
3.0mmol)を水20mlにけんだくし、ドライアイス
−エタノール浴中で凍結させる。これにフルオロ
トリクロロメタン20mlを加え、上記冷却浴中に浸
しながら、トリフルオロメチルハイポフルオライ
ト(約400mg)を溶かす。反応容器を密閉した
後、冷却浴を取り去り、自然に室温にもどす。原
料は速やかに反応し、水に溶ける。反応混合物を
一液かくはんすると固型物は消失する。過剰のト
リフルオロメチルハイポフルオライトを窒素ガス
を通じて除き、この溶液に無水酢酸ソーダ(400
mg)を加えた後、減圧下に乾固し、得られる固体
をアセトンで洗う。アセトン溶液を減圧濃縮して
メチル 5−フルオロ−6−ヒドロキシ−1,
2,3,4,5,6−ヘキサヒドロ−2,4−ジ
オキソピリミジン−5−カルボキシレート700mg
を黄色ガラス状固体として得る。核磁気共鳴スペ
クトルから目的物であることを確認した。またシ
リカゲル薄層クロマト(クロロホルム:メタノー
ル6:1V/V)で単一物である。
NMRスペクトル(DMSO−d6中)δ: 3.80(3H,s)、4.90(1H,m、重水添加後
d,JHF=4Hzとなる)、7.13(1H,d,J=
5Hz)、8.53(1H,brcad)、10.85(1H,
broad) 参考例 2 メチル 5−フルオロ−6−ヒドロキシ−1,
2,3,4,5,6−ヘキサヒドロ−2,4−ジ
オキソピリミジン−5−カルボキシレート(1.20
g、5.8mmol)を1規定塩酸25ml中で1時間加熱
還流する。反応混合物を脱色炭処理し溶媒を減圧
濃縮し褐色固体を得る。これをアセトンで洗つた
後乾燥すると黄色柱状晶695mgを得る。更に精製
のためこの結晶を水50mlと1規定塩酸1mlに溶か
し、活性炭のカラムを通す。カラムを充分水洗
し、メタノール:水:ベンゼン=25:6:3から
成る溶出溶媒350mlで吸着された有機物を溶出す
る。溶媒を減圧濃縮して白色粉末490mgを得る。
この粉末はシリカゲル薄層クロマト(クロロホル
ム:メタノール=6:1)上で標品と一致し、更
に下記物理定数から、5−フルオロウラシルであ
ることを確認した。
λPH nax 267nm NMRスペクトル(DMSO−d6中)δ: 7.72(1H,d×d,J=6Hz 重水添加によ
りd,JHF=6Hz)、10.82(1H,broad)、
11.47(1H,broad)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ウレイドメチレンマロン酸ジメチルエステル
JP4811376A 1976-04-26 1976-04-26 Production of ureidomethylenemalonic ester Granted JPS52131529A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4811376A JPS52131529A (en) 1976-04-26 1976-04-26 Production of ureidomethylenemalonic ester

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4811376A JPS52131529A (en) 1976-04-26 1976-04-26 Production of ureidomethylenemalonic ester

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS52131529A JPS52131529A (en) 1977-11-04
JPS6117822B2 true JPS6117822B2 (ja) 1986-05-09

Family

ID=12794250

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4811376A Granted JPS52131529A (en) 1976-04-26 1976-04-26 Production of ureidomethylenemalonic ester

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS52131529A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54144320A (en) * 1978-05-02 1979-11-10 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The Preparation of ureidomethylene malonic ester
CN107602420B (zh) * 2017-09-02 2020-06-12 青岛科技大学 一种间歇反应精馏合成脲甲烯丙二酸二甲酯的工艺
US20230002642A1 (en) * 2019-09-10 2023-01-05 Toagosei Co., Ltd. Curable composition, two-liquid type curable composition set, and method for manufacturing adhered product

Also Published As

Publication number Publication date
JPS52131529A (en) 1977-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3305769B1 (en) Method for preparation of (7-phenoxy-4-hydroxy-1-methyl-isoquinoline-3-carbonyl)-glycine (roxedustat) and its intermediates based on simultaneous opening of oxazolic ring, fission of ether and creation of imine
JPH07179465A (ja) イミダゾピリジン誘導体の製造方法
JPS6117822B2 (ja)
EP0285270B1 (en) A method for producing 1-propargyl-2,4-dioxoimidazolidine
WO2021242807A1 (en) Methods for preparing methyl (s)-2-amino-3-(4-(2,3-dimethylpyridin-4-yl)phenyl)propionate and hydrochloric acid salts thereof
JPS6121229B2 (ja)
JP3259191B2 (ja) 2,2′−アンヒドロアラビノシルチミン誘導体の合成法
CN115353514B (zh) 氟代吡啶并嘧啶酮类化合物及其合成方法
JPH0522709B2 (ja)
JPS5920670B2 (ja) キナゾリノン誘導体の製法
JPS584698B2 (ja) 2−(3−ベンゾイルフエニル)プロピオン酸の製造方法
JPH05279345A (ja) 4,6−ジアルコキシピリミジンの製造方法
JPH06279414A (ja) アリールヒダントインの製造方法
JPS59176234A (ja) p‐ニトロフエニル3−ブロモ−2,2−ジエトキシ−プロピオネート
JP2604589B2 (ja) イミダゾリジン誘導体の製造法
JP2001510830A (ja) 1,3−ジアザ−スピロ(4,4)ノン−1−エン−4−オン誘導体及び1−シアノ−1−アシルアミノシクロペンタン中間体の調製方法
JP2001516364A (ja) 2,6−ジクロロ−5−フルオロニコチノニトリルの製造方法、及び化合物3−シアノ−2−ヒドロキシ−5−フルオロピリド−6−オン−ナトリウム塩とその互変異性体
JP3155909B2 (ja) 1,3−ジアルキル−2−イミダゾリジノン類の製造方法
JPH0737444B2 (ja) 4−ベンジロキシ−3−ピロリン、その製造方法およびテトラム酸の製造への使用
JPS5852995B2 (ja) フルフラ−ル誘導体の製造法
JPH07116211B2 (ja) ウラシル誘導体
KR860002108B1 (ko) 알킬시아노 포르메이트의 제조방법
JP4268691B2 (ja) 5−パーフルオロアルキルジヒドロウラシル誘導体の製造方法
JPH0522713B2 (ja)
JPH0128013B2 (ja)