JPS61177905A - 連続紙筒集合鉢体苗の欠株間隔補償移植装置 - Google Patents

連続紙筒集合鉢体苗の欠株間隔補償移植装置

Info

Publication number
JPS61177905A
JPS61177905A JP1935585A JP1935585A JPS61177905A JP S61177905 A JPS61177905 A JP S61177905A JP 1935585 A JP1935585 A JP 1935585A JP 1935585 A JP1935585 A JP 1935585A JP S61177905 A JPS61177905 A JP S61177905A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
seedlings
potted
seedling
continuous paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1935585A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0363324B2 (ja
Inventor
邦雄 中山
哲男 南部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Beet Sugar Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Nippon Beet Sugar Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Beet Sugar Manufacturing Co Ltd filed Critical Nippon Beet Sugar Manufacturing Co Ltd
Priority to JP1935585A priority Critical patent/JPS61177905A/ja
Publication of JPS61177905A publication Critical patent/JPS61177905A/ja
Publication of JPH0363324B2 publication Critical patent/JPH0363324B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transplanting Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 この発明は連続紙筒集合鉢体苗を引き出して搬送する時
、欠株を検出し、この欠株の位置に次の正常筒を位−せ
しめて移植を行わせる移植装置に関するものである。
「従来の技術」 連続紙筒集合鉢体とは特公昭第47−51058号に示
す如く各紙筒が連結部をもって連鎖状に連結され、かつ
連結部には個々の紙筒鉢体とするための分離線と分離の
ための分離誘導部を設けたものである。しかけ一番鉢体
の一端より引出すと集合体は列状となって全部が列状に
引出されるものである。この集合鉢体は土詰して、そ菜
、タバコ。
ビート、豆類、トウモロコシ等を育苗し、特開昭52−
107905号に示す如き移植機に載置して順次その分
離ロー2により個々の鉢体苗に分離して2本圃に植付け
していくものである。
この移植機は苗台上の連続紙筒集合鉢体苗を列状に引出
した後、゛苗送りコンベヤより繰シ出された鉢体列の先
頭鉢体苗は円錐形をなす一対の分離ロー2間で挾持する
と円錐ローラの上部と下部の回転線速度の相違により連
結部に設けである分離線は分離誘導部よシ順次、経時的
に切断され9個体に分離した後落下管を介し本圃に移植
される。
「発明が解決しようとする問題点」 しかしながら、上記連続紙筒集合鉢体苗を分離ローラが
分離して落下管を介し本圃に植付けるに際し、連続紙筒
集合鉢体での育苗時に播種むら等から何チかの欠株を生
じるが、連続して分離ローラにて分離しながらこれをこ
のまま植付ける移植方式にあっては、大苗鉢体によって
生じる欠株分については、これを移植完了後に人手によ
る補植により補うほかはなかった。
「発明が解決するだめの手段」 この発明者らは、上記連続紙筒集合鉢体苗の分離ローラ
による自動分離移植に際して集合鉢体中に矢面があって
も本圃に植付けられる時は欠株のない一定間隔となるこ
とが出来る移植装置について種々研究した結果、連続し
て順次2分離ローラに繰り出される連続紙筒集合鉢体を
分離ローラに入る前、あるいは分離ローラで個々の鉢体
苗に分離された後、欠株検出装置により鉢体あるいは葉
部の有無を検出せしめると共に、鉢体苗列引出しコンベ
ヤ、分離ローラ等の回転を移植機の駆動輪の回転と連動
せしめて作業速度に同調させ、検出装置が正常面を検知
する時は所定回転数で引出し。
コンベヤ、分離ローラを回転して鉢体苗分離を一定間隔
で行い、圃場への植付を一定間隔で行っていくが、検出
装置が欠株を検出した時は前記通常植付時の回転系とは
別の等倍速回転系の軸を設けて作動させ、引出コンベヤ
分離ローラを倍株間ピッチ分の移動距離間等倍速回動に
より移送を行うものである。
「作 用」 この発明では連続紙筒集合鉢体苗から引き出した列状の
苗を葉部を露出させた状態で搬送し葉部の有無を検知装
置で検知したり、1個1個の鉢体苗に分離後葉部のない
苗を搬送系外に落下させた後生ずる空間を検出装置で検
出し、比較演算して後続の苗を等倍速回転軸系の急速回
転により正しい位置まで早送りし欠株のない移植を行う
ものである。
「実施例」 以下この発明の実施の態様例を図面にもとづき説明する
。1は機枠でアシ、この機枠1上に苗載台2が固設され
ている。苗載台2は機枠lに嵌合した軸3,4に固設し
たプーリ5,6に張設した平ベルト7で構成され、この
平ベルト7上に連続紙筒集合鉢体苗8が載置される。苗
台2先端に苗引出部2が設けられており、該苗引出部一
旦は連続紙筒集合鉢体苗8より引き出し列状鉢体苗8a
とされたものを案内する一対め反転ローラ10,11と
9反転ローラ10,11の前方に駆動ローラ12及び従
動ローラ13とこれと一対となっている駆動ローラ12
及び従動ローラ15が設けられ。
これら駆動ローラ12と従動ローラ13間及び駆動ロー
ラ14と従動ローラ15間に搬送ベルト16.17が鉢
体苗よシ低い高さで張設されている。そして一対となっ
ている反転ローラ10と11の間及び搬送ベルト16と
17の間は2列状の鉢体苗8aが搬送される走行路18
となっている。この走行路18の内、搬送ベル)16.
17で構成されている幅は列状鉢体苗8aの幅よシやや
狭くしてベル)16.17が挾持する様にしてあり2反
転ローラ10と11の間は列状鉢体苗8aの幅よシ広く
2反転ローラ10,11は一定方向への走行を助けるも
のである。
走行路18の出口に対応して分離ローラ19゜20が設
けられている。この分離ローラ19゜20は円錐形とな
し上端から下端にかけての周線速度を異なる如くしであ
る。
分離ローラ19,20は円錐形の如く周線速度が異なれ
ば円筒ローラを斜設した様なものでもよく、又、その表
面材質は紙筒鉢体苗を挾持して変形あるいは損傷せしめ
ない様な弾性ある物質を使用するものであシ通常はスポ
ンジ様物質が用いられる。走行路18を出た列状鉢体苗
8aは分離ローラ19,20にその先端が挾持されると
、上端又は下端よシ分離ローラ19,20の周線速度の
相違により連結部分離線が順次切断され個々の鉢体苗8
bに分離される。
21は欠株検出器22は鉢体検出器であわ、走行路18
の出口端の側部に列状鉢体苗8aの先端鉢体苗の苗葉部
の有無の検知範囲Bを検知する位置に設けである欠株検
出器とその下方の鉢体の有無の検知範囲Aを検知する位
置に設けである鉢体検出器22の2点検出装置で連続し
て走行路18を搬送されてくる列状鉢体苗8aの欠株苗
を検出する。この検出器21.22としては光電スイッ
チの外リミットスイッチや空圧センサ等が使用できる。
23は苗落下管であり2分離ローラ19,20で個々に
分離した鉢体苗8bを本圃上のオープナ−24により作
られた植付溝に植付けを行い2次いで覆土輪25により
覆土鎮圧され移植を完了する。
次に駆動機構は車輪26から得られる回転力は軸27に
固設した鎖車28と機枠1に嵌合した中間軸29に設け
た鎖車30,31及び苗引出部亘の下部に設けたミッタ
:1y嵌入ス34内迄嵌大している軸35の外側端に固
設された鎖車36とにチェーン32.33を張設し、ミ
ッションケース34内の機構で駆動される。
ミッションケース34内には第4図に示すように苗引出
部2の反転ローラ10,11の軸37゜38と駆動ロー
ラ12,14の軸39.40と従動ローラ13,15の
軸41.42及び分離ローラ19,20の軸43.44
が嵌入している。軸39には駆動ローラの軸40に回転
を伝達する歯車45と1反転ローラ10,11の軸37
.38に回転を伝達する歯車46と9分離ローラド9゜
20の軸43.44に回転を伝達する傘歯車47及び車
輪26からの回転力を受ける軸35、を設け。
更に歯車35′と噛み合う傘歯車48が設けられている
。分離ロー219,20の軸43.44の下部には歯車
49.50が設けられ、軸51の歯車52.5ミ、54
及び軸55の歯車56.57を介し軸39の歯車47と
噛み合い連動する。駆動ローラ14の軸40の歯車56
′は軸39の歯車45と噛み合い連動し、又1反転ロー
ラ10,11の軸37,38の歯車57.58は軸59
に設けた中間歯車60を介し軸39に設けた歯車46と
噛み合い連動する。又軸37の下端には、軸82に固設
するウオームホイル83と組み合うウオーム81が固設
されており、軸82に固設する鎖車84、チェーン85
.軸4に固設する鎖車86を介し、軸4にも回転を伝達
する。
一方、傘歯車48には一方向クラッチが内装されると共
にその下部には一体的に歯車61が設けられ、この歯車
61と噛み合う歯車62が一回転クラッチ63を組合わ
せて軸64に設けられている。
この歯車62は歯車61とは所定の等倍速となる様定め
てあり1通常は歯数を正半数として用いる。この歯車6
2と組合せた一回転クラッチ63は通常時はソレノイド
65で係止されており歯車61の回転を軸64に伝えな
いが検出装置21゜22が紙筒鉢体苗中の大苗を検出す
るとその信号がソレノイド65に伝えられ一回転クラッ
チ63の係止を解除して軸39の正2倍回転数で軸64
を正1回転させる。この時、軸64の下端には歯車66
が設けられ、この歯車66と噛み合う歯数を同じとした
軸39に設けた歯車67との噛合により軸39は傘歯車
48に内装した一方向クラッチの作用により軸35から
の回転力の影響を受けずに軸64と同じ回転数である通
常の2倍速の回転速として増速回転する。この結果搬送
ベルト16.17.分離ローラ19,20.反転ローラ
10.11がその回転を2倍とするので走行路18中の
列状鉢体苗8aは2ピッチ分走行せしめられた後、一回
転クラッチ63の正1回転後の再係止状態復帰により1
通常の回転数に戻って軸35の歯車35′よりの回転を
軸39が受けての運転となる。
この発明は、上記の様な構成であり列状鉢体苗8aを走
行輪26の回動を駆動源として走行路18を搬送ベルト
16.17に挾持されて分離ローラ19,20に達する
と分離ローラ19,20が上方から下方にかけて周面の
回転線速度を順次異なる如くした円錐として列状とした
鉢体苗連結部に設けた分離部を経時的に切断し2個々の
鉢体苗として落下管を介し連続して一定間隔に移植する
。この時走行路18終端に設けた欠株検出装置21.2
2が正常苗を検知している時はミッションケース34内
の軸39は軸35の歯車35′からの回転による一定速
度となっているが鉢体苗に欠苗があり欠株検出装置22
が大苗を検知するとこれを倍速回転軸系を回動するソレ
ノイド65に欠株信号を送り、一回転クラッチ63を作
動させ軸64を軸39からの駆動を受けて2倍速回転と
するので再び軸39も歯車35′の駆動を受けずその回
転を2倍速とされることにより、走行路18上の列状鉢
体苗8aが2ピッチ走行し、欠株分の間隔補償が行われ
て正常な間隔とした植付が行われるものである。
又、更に検知装置21.22は分離ローラ19゜20の
先に設は個々に分離後の鉢体苗の欠株検知を行ってもよ
く、この場合第5図以下に示す如く。
分離ローラ19,20の排出側に対応して駆動軸68.
69及び従動軸70.71をミッションケース34にそ
れぞれ下部を嵌入させると共に、これら軸68,69,
70.71の上部に回動ローラ72,73,74.75
を設けて駆動軸68の回動ローラ72と従動軸70の回
動ローラ74の間にベルト76を駆動軸69の回動ロー
ラ73に従動ローラ71の回動ローラ75の間にベルト
77を張設せしめるが、該ベル)76.77は丁度分離
された鉢体苗8bの苗葉部を挾持すべく鉢体苗8bの鉢
体部より上部位置になる様設けられており1分離ローラ
19,20にて列状鉢体苗8aより分離された鉢体苗8
bはベルト76、77に笛部を挾持され順次ベル)76
.77の排出側に移送されその出口に対応して設けられ
た苗落下管23を介し本圃に移植される。ベル)76、
77は鉢体苗8bの笛部を挾持するためベルト76とベ
ルト78の間は苗葉の大きさにより適宜2間隔を定める
が通常は殆んど摺接する如く回動させ。
又、その材質は笛部を挾持して損傷しないものであれば
よく、最も一般的なものはスポンジ、軟質ゴム、フェル
ト等であシ、あるいは苗によっては普通の平ベルトでも
使用できる。
この様な分離苗の面部挾持ベルト76.77を使用した
時、欠株鉢体苗があると分離ローラ19゜20で分離さ
れた後ベル)76.77はその笛部を挾持できず欠株鉢
体はそのまますぐに下方に落下し、ベル)76.77の
搬送中に苗鉢体8blケ分の間隙が生じるがベルト76
.77の先端部Aに鉢体苗8bを感知する検知装置78
を又次の鉢体苗8bがあるべき位置Bを検知する位置に
欠株検知装置79を設けてベルト76.77で搬送され
てくる鉢体苗8bを常時検知せしめれば検知装置78が
Aの位置の鉢体苗8bを検知した時欠株検知装置79が
Bの位置の鉢体苗をナシと検知することになる。この時
この検知はソレノイド65を作動させることで軸39を
2倍速回転として欠株苗としてあいた間隔を補償せしめ
るものでアル。勿論ベルト76.77の駆動軸68.6
9もミッションケース34内で軸39に連動しているも
のである。
ベル)76.77の搬送長さは、先端鉢体苗と次の鉢体
苗の欠株の有無の確認を行い2倍速回転による間隔補償
ができる長さがあればよく、又分離ローラ19,20は
ベルト16.17上り回動が速いのでベル)76.77
で鉢体苗8bが搬送される時は、隣接鉢体間にそれぞれ
間隙ができるのであまり搬送長さを短くすると間隔補償
に支障を生ずる。通常は分離ローラ19,20.ベルト
16.17.ベルト76.77の回転速さにより適宜選
択するが鉢体苗8b径の6倍前後でよい。
ベルト76.77で笛部を挾持され搬送される鉢体苗8
bはその鉢部の揺動を防止し、鉢体の笛部よシの抜は落
ちを防止するため、鉢体部側面を軽く当接するヒモベル
)80.80’を設けている。
即ち、駆動軸68と従動軸70に設けたロール間にヒモ
ベルト80を駆動軸69と従動軸71に設ケタロール間
ニヒモベルト80′を設はヒモベルト80と80’間に
鉢体苗8bの鉢体部を軽く挾持せしめ、搬送せしめてい
るものである。
本発明は上記の如く、実体を検知する検知装置と実体か
又は空体かを検知する欠株検知装置を設け、該欠株検出
装置での空体検知を2倍速系回転軸の駆動を行う一回転
クラッチに作動させて通常回転系に特別の支障なく欠株
による間隔補償を行うことができるものであり、又、上
記説明では2倍速回転軸と欠株2連続の時は3倍速とす
ればよいものであり、特に2倍速に限定されるものでは
ない。
「効 果」 連続紙筒集合鉢体の機械自動移植時における欠株補正を
走行輪よシ回転力を受ける分離ローラ駆動軸と連動する
等倍速回転軸としたので移植機の走行に合せた欠株によ
る生じた間隔の補正を行うことができる。又、欠株の検
出は2点検知機構としたので検出が確実であり、豆類、
トウモロコシ等直立性のよい播徨した鉢体苗にあっては
分離ローラ前に欠株検出装置を用いてよく、又、ノ・ク
サイ、ビート等葉が横に広がる場合は分離ローラで分離
した後、欠株検出装置を用いることで極めて良好な欠株
検知による欠株間隔補償を行うことができるものである
【図面の簡単な説明】
第1図は装置の全体側面図、第2図は要部平面図、第3
図は要部側面図、第4図は駆動機構の説明図、第5図は
他の例を示す要部平面図、第6図は他の例を示す要部側
面図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 連続紙筒集合鉢体苗を分離ローラにより連続的に個々に
    分離し移植する移植装置において、分離ローラの前又は
    後に鉢体苗の実体を検出する検知装置と鉢体苗の実体又
    は空体を検出する欠株検出装置を設け、欠株検出装置の
    検知により走行車輪の回転を駆動源として回転する分離
    ローラ回転軸を該回転軸と連動する等倍速回転軸系に作
    動せしめ回転さすことを特徴とする連続紙筒集合鉢体苗
    の欠株間隔補償移植装置。
JP1935585A 1985-02-05 1985-02-05 連続紙筒集合鉢体苗の欠株間隔補償移植装置 Granted JPS61177905A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1935585A JPS61177905A (ja) 1985-02-05 1985-02-05 連続紙筒集合鉢体苗の欠株間隔補償移植装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1935585A JPS61177905A (ja) 1985-02-05 1985-02-05 連続紙筒集合鉢体苗の欠株間隔補償移植装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61177905A true JPS61177905A (ja) 1986-08-09
JPH0363324B2 JPH0363324B2 (ja) 1991-09-30

Family

ID=11997067

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1935585A Granted JPS61177905A (ja) 1985-02-05 1985-02-05 連続紙筒集合鉢体苗の欠株間隔補償移植装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61177905A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0363324B2 (ja) 1991-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
SU1311599A3 (ru) Устройство дл пересадки саженцев
CN107258177B (zh) 一种储蔗式智能甘蔗种植机
JP6669128B2 (ja) 苗移植機
JPS61177905A (ja) 連続紙筒集合鉢体苗の欠株間隔補償移植装置
KR102318824B1 (ko) 마늘종자 파종시스템
JPH0437374Y2 (ja)
JPS6325955Y2 (ja)
JPH0340090Y2 (ja)
JPH01257403A (ja) 多畦用土付苗移植機
JPH0520110Y2 (ja)
JP2504384Y2 (ja) 移植機の紙筒苗選別搬送装置
JPH0360444B2 (ja)
JPS63269915A (ja) 株間規正装置
JP2930436B2 (ja) 整列苗の分離転向装置
JPS6335205B2 (ja)
JPH0525377Y2 (ja)
JP2001045813A (ja) 移植機の苗供給装置
JPS6322765B2 (ja)
JPH0340089Y2 (ja)
JPH088568Y2 (ja) 移植機の紙筒苗選別搬送装置
JPH0229845Y2 (ja)
JPH0362361B2 (ja)
JPS61100111A (ja) 移植機の苗選別供給装置
JPH0228647Y2 (ja)
JPH0362362B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees