JPS61176743A - 外壁材の取付装置 - Google Patents

外壁材の取付装置

Info

Publication number
JPS61176743A
JPS61176743A JP1766785A JP1766785A JPS61176743A JP S61176743 A JPS61176743 A JP S61176743A JP 1766785 A JP1766785 A JP 1766785A JP 1766785 A JP1766785 A JP 1766785A JP S61176743 A JPS61176743 A JP S61176743A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall material
mounting
mounting bracket
exterior wall
floor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1766785A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0344172B2 (ja
Inventor
八木 英夫
修 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP1766785A priority Critical patent/JPS61176743A/ja
Publication of JPS61176743A publication Critical patent/JPS61176743A/ja
Publication of JPH0344172B2 publication Critical patent/JPH0344172B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、建築物の外壁材建込みおよび各階層設に当り
、取付金具の外壁材外表への露呈、外壁材に取付孔を穿
設したりすることなく、基礎、梁等の架構躯体に迅速容
易かつ確実安定に取付けることができるようにしたもの
に係る。
(従来技術) 建築物における外壁材の建込みに当って、外壁材を取付
金具のみによって行なうことは既知である。例えば特公
昭4B −22403号に開示された壁板支持基礎がそ
の1つであり、その詳細は同号公報に譲るが、基礎天端
は天端一部を残してL形断面の取付金具一端をアンカー
ボルトにより固定し、そのL形の立上り部分を基礎外面
から張り出させ、基礎上に軸組を建込むとともに、取付
金具の前記立上り側に外壁材を建込むものである。
(発明が解決しようとする問題点) 上記した従来技術では、取付金具のL形の立上り部分を
基礎外端から外方に大きく張り出すため、金具の大部分
は外壁材の外表下端と端面上に露呈することになり、こ
のため金具露呈部分に対する防蝕構造や立上り部分と外
壁材下端間に目地、シール等の防水構造が必要である。
またかかる立上  。
り部分を有しないものでは、外壁材に取付金具固定用の
ため、ボルト挿通孔等の孔を明け、該孔に挿通したボル
ト等の締結部材を外壁材の背面において、取付金具側に
締結固定する手段を用いており、締結具が外壁材表面に
露呈するため、同じくこの部分の防蝕、防水また目隠し
等が必要とされ、これらが各階層毎に生じることは不利
である。また従来技術では、外壁材の建込み、層設に当
っての正確な位置決めが難しい点においても問題がある
(問題点を解決するための手段) 本発明は上記のような問題点を解決し、外壁材表面にお
ける取付孔穿設や取付金具の外界露呈を生じることなく
、外壁材を基礎並び各階梁に亘って張設することができ
、かつその建込みがきわめて容易であるとともに位置決
めも又容易であるようにし、外壁施工の迅速と省力化が
得られるようにするもので、具体的には、壁材高さ方向
の上下両端面に開口する中空部が壁材内部に設けられた
外壁材と、前記外壁材の中空部に前記開口を介して係合
される係合突起、外壁材の受面、外壁材背面への当り面
、基礎および各階梁への取付面、の全部または一部を具
備する取付金具とから成ることにある。
(作 用) 本発明の技術的手段によれば、第1図に示すように、基
礎10上に、1階の外壁材3、更に2階の外壁材3から
最上階の外壁材3のように、外壁材3の建込み、層設を
行なうに当り、外壁材3として、第1図および第4.5
図に示すように、壁材の高さ方向における上下両端面に
開口する中空部3aを、壁材内部に定ピツチに設けたも
のを用いるとともに、この外壁材3を基礎10、各階の
梁4,8等の架橋、躯体側に連結固定する取付金具とし
て、第2図に示すように、外壁材3の前記中空部3aに
、その上下端面の開口を介して嵌挿状に係合できる係合
突起2a、外壁材3の受面2b、外壁材3の室内側に向
う背面への当り面2cを具備した取付金具2と、外壁材
3の受面1a、外壁材3の室内側に向う背面への当り面
1b、基礎10および梁4,8への取付面1cを具備し
た取付金具lの両者を用いることによって、以下のよう
にして外壁材3の建込み、層設が行なえるのである。
即ち取付金具lは、基礎10および梁4,8の全長に亘
る長さを持つとともに、外壁材3の受面1aと基礎10
または梁4への重合取付面1cが一連の平坦ムプレート
形状に形成されるとともに、受面1a取付面1cの境界
位置に外壁材3の背面下端への当り面1bが路側り形に
立設されたものであり、前記取付面1cには取付孔12
が設けられ、また当り面1bの上端に形成されるL形の
折曲縁13にも取付孔14が設けられる。また取付金具
2は、1階の外壁材3を支持するものとして、取付金具
lに比し短かい長さのものとされ、金具1の受面1a上
に重合する受面2bの上面に、外壁材3の中空部3aに
、中空部3aの下端開口から嵌挿される係合突起2aの
少なくとも2個以上を、中空部3aのピッチ間隔に対応
して上向きに立設し、更に受面2bの一側に金具1の当
り面lb上に重合する当り面2cを同形状に立設するの
であり、該当り面2cの上端に形成されるL形の折曲縁
15には、金具1側の折曲縁13における取付孔14と
対応する取付孔16が設けられるのである。
従ってかかる取付金具1.2を用いて、基礎l上に1階
の外壁材3を建込むに当っては、第1.2図に示すよう
に、基礎10の上面に取付金具1の取付面1Gを重合さ
せて、その取付孔12を基礎lo側に植設された既知の
アンカーポル目1に嵌合させ、ナツト17によって締着
固定することによって、取付金具1を基礎10上に敷設
して晩、該金具1の受面1a当り面lbに亘って1階の
外壁材3を建込むことになるが、本発明ではその外壁材
3の下端に取付金具2を予じめ取付けて置くのである。
即ち金具2における受面2bに上向きに立設した複数の
係合突起2a、 2aを対応する中空部3a、 3a内
に挿し込むことにより、第1図のように取付金具2を予
じめ係止させて置き、この外壁材3を金具1の受面1a
当り面lbに金具2の受面2a当り面2cが重合するよ
うにして建て込んで後、固定具1.2の各当り面1b+
 2cにおける折曲縁13.15の各取付孔14.16
を、ボルト、ナツト等の締結具で連結固定することによ
り、1階の外壁材3は下端固定下に建込むことができる
。このさい外壁材の外表には全く金具1゜2が露出した
り、締結具が露出すること、またその孔を明ける等の事
は全く生じない。この1階の外壁材3の上端を固定し、
更に2階の外壁材3を上位に建込み、層設するに当って
は、第3図に示すように、前記取付金具1.2に若干の
変形を加えた取付金具1−5. 2−7と、取付金具2
と同一構造の金具2−6の3者を用いて、次のように行
なうことができる。即ち取付金具1−5はその受面1a
において、1階の外壁材3の上端を固定するための取付
金具2−7を嵌入する切欠18を定ピツチに設ける点が
、取付金具1と相違し、その他の構造は全て同一のもの
とされ、また取付金具2−7は、その受面2b上に立設
する係合突起2aが下向きに、受面2bの下面に立設さ
れる点が、取付金具2と相違し、その他の構造は略同様
とされるが、かかる取付金具1−5.2−7を用い、2
階床梁となる梁4の上面に取付金具1−5の取付面1c
を重合して、受面1cの取付孔12と梁4の上面に設け
た取付孔19を適合させ、図示省略しであるが、ボルト
ナツト等の締結具によって固定することにより、梁4の
長さ方向に亘って取付金具1を連結一体化し、次いで金
具1の切欠18を有する位置において、取付金具2−7
をその受面2bが前記切欠18に嵌入するようにして、
当り面2cが金具1−5の当り面1bと重合するように
取付け、金具2の受面2bの下面に下向き突設した係合
突起2a、 2aを、1階の外壁材3の中空部3a、 
3a内に、上端開口を介して係合させ、両金具1−5.
2−7における各折曲縁13.15を取付孔14.16
および締結ボルト、ナツト(図示省略)で連結固定する
ことにより、1階の外壁材5上端の固定が得られる。次
いで2階の外壁材3を1階の外壁材3の上端と直列状に
建込み、層設するに当っては、第2図において述べたと
同様に、2階の外壁材3の下端に取付金具2と同一構造
の取付金具2−6を予じめ取付け、この外壁材3をその
取付金具2−6とともに取付金具1−5の受面1aに、
その下端が支承されるように建込み、取付金具2−6に
おける折曲縁15を、取付金具1−5の折曲縁13に対
し、取付孔14.16の一致、ボルト、ナツト等の締結
具固定を介し、連結一体化することにより、2階の外壁
材3の下端を取付金具1−5の受面1a上に建込むこと
ができる。この第3図に示した取付金具1−5.2−6
.2−7による上下外壁材3.3の建込み、層設は、2
階−3階、3階−4階のように行なうことが可能である
ことはいうまでもない。またこのさい第3図において示
すように、取付金具1−5における当り面ibを上面に
突設するのみでなく、下面にも図示のように延長突設す
ることによって、この下向き突設の当り面1bを下の階
の外壁材3の背面に桜皮させることも容易に可能である
第3図に示した下階と上階とにおける外壁材3゜3の建
込み、層設においても、第2図の場合と同様に、金具1
−5.2−6.2−7が露出したり、締結具が露出する
こと、またその孔を設ける等の事は全く生じない。最上
階における外壁材3の上端固定は、第4図に示すように
、既知の小屋部架構における小屋梁8に対し、取付金具
1を用いることなく、取付金具2に若干の変形を施した
取付金具2−9のみによって行なうことになる。即ち取
付金具2−9は、外壁材3の上端の受面2bを左右に分
設し、各受面2b、 2bの下面に、外壁材3の上端開
口を介して複数の中空部3a、 3aに係合する係合突
起2a、 2aが乍向きに突設されるとともに、受面2
b。
2b間に同じく下向きに突出する当り面2cが形成され
、受面2a、 2aおよび当り面2cの後側に、前記梁
8への取付面2dが受面2a、 2aの延長状に一連に
形成され、該取付面2dに取付孔20が設けられたもの
である。従ってこの取付金具2−9を用い、第1図に示
されるように、金具2−9の取付面2dを梁8の上面に
重合させるとともに、係合突起2a、 2aを外壁材3
の上端開口を介して中空部3a、 3aに係合させ、取
付面2dの取付孔20を梁8側の取付孔19と、ボルト
、ナンド等の締結具(図示ではボルト21のみを示す)
により連結固定することによって、外壁材3の上端固定
が行なわれる。即ち本発明によれば、取付金具1,2、
両金具1.2における要部構造の位置、形状等を若干変
形した金具1−5.2−6.2−7.2−9を用いるこ
とによって、基礎10および架構躯体である各梁4,8
に亘って、外壁材の表面にボルト挿通孔を明けたり、ま
た金具が外壁材外。
表に露呈するおそれなく、しかも位置決めも中空部3a
係合突起2aによってきわめて正確容易に、外壁材3の
建込み、層設が可能となるのである。
(実施例) 本発明装置の具体的な実施各別を、第1図乃至9図に亘
ってそれぞれ説示する。
第1図乃至第4図において、外壁材3はコンクリートそ
の他の材料による塑造体であり、その中空部3aの断面
形状は、図例においては4角形の1例を示しているが、
丸、角自由であり、また中空部は壁材高さ方向に亘り貫
通状に形成されているが、壁材の上下両端側に未貫通状
の盲孔形の中空部とすることもできる。また外壁材3の
幅員方向の両側には嵌合凸部3b嵌合凹部3cが対称状
に形成され、これによって外壁材3はその幅員方向にお
いて相隣る外壁材3,3がその嵌合凸部3b嵌合凹部3
cの接合によって並設される。
第2図において示した取付金具1.2において、取付金
具2は1枚の外壁材3の幅員に応じ、1個以上を用いる
ことができ、その受面2b上に上向きに設けられる保合
突起2aは、外壁材3の中空部3aが図示の4角断面の
場合、コ形の突起形状とされ、突起2aの幅は中空部3
aの左右幅と略通台状とされ、突起2aの厚さは中空部
3aの前後幅よりも小さくされ、係合の容易と位置決め
の便を図っている。また当り面2cは受面2bの左右両
端に分設されているが、これはこの取付金具2を、第3
図に示した取付金具2−6として兼用できるためであり
、このさい当り面2cにおける折曲縁15の取付孔16
は、図例では丸孔とされているが、これは長孔として可
調整のようにしてもよい。第3図において示した取付金
具1−5、取付金具2−6.2−7において、梁4側へ
の取付金具1−5におけるその受面1aに、定ピツチに
切欠18を設けるのは、取付金具2−7を該切欠18を
介してその下向きの係合突起2a、 2aを有する受面
2b側を通過させ、係合突起2a、 2aを下の階の外
壁材3の上端における中空部3a、 3aに係合させる
ためのものであり、これら実施例において、取付金具1
および1−5は、基礎10および梁4の全長に対して1
個を用い、これら取付金具1.1−5に連結固定される
取付金具2.2−6.2−7の使用数は、外壁材3の幅
員に応じて1個以上を用いることができ、また取付金具
1−5において、受面1a取付面1cの境界位置におい
て、当り面1b、 lbを上下に形成することは、下向
の当り面1bによって下の階の外壁材3の背面を接支し
、上面の当り面1bによって上の階の外壁材3の背面を
接支するためである。
第4図において示した小屋梁8への取付面2dを、受面
2b、 2bの延長として形成した取付金具2−9にお
いて、左右に分設した受面2a、 2a間に形成される
最上階の外壁材3の背面を接支する当り面2cは、取付
面2dの全幅に亘って形成することもでき、この取付金
具2−9は梁8の全長に応じて、適当数を用いることに
なるが、梁8の全長に亘るものとすることも可能である
第5図に示したものは、上下階の接合部分を胴差部とす
る場合の梁4に対する取付金具1−5、取付金具2−6
.2−7の実施例を示し、この場合は、下の階の外壁材
3の上端背面を接支する当り面を、取付金具1−5側に
設けずに、取付金具2−7における当り面2cを下方に
延長して、下の階の外壁材3と上の階の外壁材3の各背
面を、この当り面2cによって共通に接支させるものを
示している。
第6図に示したものは、第2図以下で示した取付金具2
.2−6.2−7.2−9において、その係合突起2a
を外壁材3の中空部3aが断面4角形の場合、コ形のも
のとしたのに対し、図示省略するが外壁材3の中空部3
aの断面円形とした場合、その係合突起2aを丸棒状の
鉄筋、丸パイプとしたものを示しており、また取付金具
1.1−5側の折曲縁13と重合する折曲縁15を、同
図向って右端に示されるようにU形折曲縁15aとし、
取付金具1.1−5側の折曲縁13を廃し、当り面1b
の上端にU形折曲縁15aを係合させるようにして連結
固定するようにしても同効である。
第7.8図に示した実施例は、取付金具1.2において
、受面1a当り面lb取付面1cを具備した金具1にお
ける受面1aに、外壁材3の中空部3aへの係合突起2
aを上向きに複数個死没した取付金具1−10とし、こ
れに対し取付金具2側では、前記係合突起2aの他、受
面2bを除き、外壁材3の背面に接支する当り面2qを
折曲縁15とともに有するのみの取付会具2−10とす
るのである。
この実施例によれば、第7図は基礎10に対する1階の
外壁材3の建込み状態を示しているが、取付金具1−1
0を基礎10の上端面に重合して、その取付面1cをア
ンカーボルト11ナツト17によって基礎10側に連結
固定し、その受面1a上に列設した複数の係合突起2a
に建込まれる外壁材3の対応する中空部3aを嵌合させ
、もしくは外壁材3の中空部3aに取付金具1の係合突
起2aを嵌挿して金具1−10を予じめ外壁材3に取付
け、外壁材3取付金具1−10を建て込み、金具1−1
0をアンカーボルト11側に固定することによって、外
壁材3を建込み、金具1−10の当り面1bに係止させ
た取付金具2−10の当り面2cを、当り面lb側に定
ピツチに列設したボルト22によって、押圧固定して外
壁材3の背面に接支させるのである。第8図はこの取付
金具1−10取付金具2−10によって、下の階の外壁
材3の上端固定と、上の階の外壁材3の建込み、層設を
行なう場合を示し、このさいは、取付金具1−10の受
面1aの上下に係合突起2a、 2aを形成し、また取
付金具2−10においても、その当り面2cを上下の外
壁材3,3の背面に共通に接支させる高さのものとする
のであり、その他は同様構造のもので、取付金具1−1
0の取付面1cは梁4側に連結されることになる。この
型式によれば第1.2.3図実施例のものに比し、金具
構造の簡単化が得られる。また施工もより容易化される
第9図は、外壁材3の同一の階における相隣る外壁材3
.3の、先に述べた嵌合凸部3bと嵌合凹部3cの嵌合
による横方向の並設に当り、該接合部分における取付金
具1側の受面1aの対応位置に、図示のように位置決め
調整用ガイド孔23を予じめ穿没して置き、これによっ
て外壁材3の幅員方向における相互の正しい位置決め、
接合部の緊密化を期したものである。
(発明の効果) 本発明によれば、従来の外壁材取付装置に比し、壁材高
さ方向の上下両端に開口する中空部3aを具備した外壁
材3と、基礎10および各梁4,8に連結固定される取
付金具1、該金具1に連結固定される取付金具2とを用
い、金具1.2の何れかに前記中空部3aに係合される
係合突起2aを具備させることによって、金具1.2の
何れもが外壁材3の外表に露呈することな(、また外壁
材3にボルト取付孔を穿設したりする必要なく、外壁材
3の建込みと、上下階間に亘る外壁材3の層設とが、き
わめて容易に得られ、中空部3aと係合突起2aの嵌合
係止が、外壁材3の位置決めを正確に行なえることとな
って、その施工の迅速が可能となるのであり、しかも外
壁材3は上下においてそれぞれ取付固定されるので、き
わめて堅牢かつ安定化し、応力および荷重を受けにくい
利点も生じるのであり、外壁材の新しい取付装置として
優れたものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明装置実施例の建込み状態を示す縦断側面
図、第2図は同基礎側取付要部の分解斜面図、第3図は
同上下階接合要部の分解斜面図、第4図は同最上階側要
部の分解斜面図、第5図は同側差部取付要部の分解斜面
図、第6図は同係合突起の変形実施例の取付説明図、第
7図は同金具の変形実施例による基礎側取付要部の側断
面図、第8図は同上下階接合要部の側断面図、第9図は
同外壁材接合部における位置決め構造を示す斜面図であ
る。 1.1−5.1−10−・・基礎、梁側取付金具、2.
2−6.2−7 、2−9.2−10−外壁材連結側取
付金具、1a、2b・−受面、2a・−係合突起、1b
、2c・−当り面、1c、2d−−−m−取付面、3−
外壁材、3a−中空部、4.8−梁、10−  基礎。 特 許 出 願 人  久保田鉄工株式会社75   
     4h6(2)−m−)@7 図 1s9■ 第4飄

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、壁材高さ方向の上下両端面に開口する中空部が壁材
    内部に設けられた外壁材と、前記外壁材の中空部に前記
    開口を介して係合される係合突起、外壁材の受面、外壁
    材背面への当り面、基礎および各階梁への取付面、の全
    部または一部を具備する取付金具とから成ることを特徴
    とする外壁材の取付装置。
JP1766785A 1985-01-30 1985-01-30 外壁材の取付装置 Granted JPS61176743A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1766785A JPS61176743A (ja) 1985-01-30 1985-01-30 外壁材の取付装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1766785A JPS61176743A (ja) 1985-01-30 1985-01-30 外壁材の取付装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61176743A true JPS61176743A (ja) 1986-08-08
JPH0344172B2 JPH0344172B2 (ja) 1991-07-05

Family

ID=11950204

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1766785A Granted JPS61176743A (ja) 1985-01-30 1985-01-30 外壁材の取付装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61176743A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0336345A (ja) * 1989-07-03 1991-02-18 Asano Slate Co Ltd 間仕切壁を形成する工法
JPH0742274A (ja) * 1993-05-28 1995-02-10 Natl House Ind Co Ltd 外壁パネル及び土台の支持構造

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4170895A4 (en) 2020-06-18 2023-08-16 Mitsubishi Electric Corporation CONTROL DEVICE FOR ALTERNATING CURRENT ELECTRIC ROTATING MACHINE AND ELECTRIC POWER STEERING DEVICE

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5112026U (ja) * 1974-07-13 1976-01-29
JPS6010008U (ja) * 1983-06-30 1985-01-23 松下電工株式会社 中空の窯業系外壁材の取付け構造
JPS6040610U (ja) * 1983-08-25 1985-03-22 積水ハウス株式会社 外壁パネルの取付構造

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6040610B2 (ja) * 1980-05-26 1985-09-11 セイコーエプソン株式会社 液晶ライトバルブ
JPS6010008B2 (ja) * 1982-07-12 1985-03-14 大塚製薬株式会社 血小板凝集抑制剤

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5112026U (ja) * 1974-07-13 1976-01-29
JPS6010008U (ja) * 1983-06-30 1985-01-23 松下電工株式会社 中空の窯業系外壁材の取付け構造
JPS6040610U (ja) * 1983-08-25 1985-03-22 積水ハウス株式会社 外壁パネルの取付構造

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0336345A (ja) * 1989-07-03 1991-02-18 Asano Slate Co Ltd 間仕切壁を形成する工法
JPH0742274A (ja) * 1993-05-28 1995-02-10 Natl House Ind Co Ltd 外壁パネル及び土台の支持構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0344172B2 (ja) 1991-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000104387A (ja) 外壁板の縦張り用留め付け金具、該金具を使用した縦張り外壁板の下端部留め付け方法及び留め付け構造
US4586300A (en) Building construction
JPS61176743A (ja) 外壁材の取付装置
KR102553211B1 (ko) 잠금식 타일 파스너 및 이를 이용한 잠금식 타일 설치 기구
KR0151867B1 (ko) 판넬의 조립식 설치방법
JP4769029B2 (ja) 屋根パネル連結金物および屋根パネルの連結方法
KR102582701B1 (ko) 일방향 설치가 가능한 칸막이벽 내진 보강용 전도방지구
JP4191864B2 (ja) サッシ枠組込壁パネル及びサッシ枠組込壁パネルの設置構造
JP3336264B2 (ja) 壁材設置用金具及びそれを用いた既設建築物の外壁材施工法
JPH0830366B2 (ja) 建物フレームの接続構造
JPS6229544Y2 (ja)
JPS5920483Y2 (ja) 横架材取付装置
JPH0318563Y2 (ja)
JPH0520803Y2 (ja)
JPS61274042A (ja) 外装壁のタイルブロツク張設方法
JPH051537Y2 (ja)
JPH0215924Y2 (ja)
JPH0446435Y2 (ja)
JP3516760B2 (ja) 外壁構造及び外壁の構築方法
JPH0350217Y2 (ja)
JPH1150633A (ja) 建造物の壁面施工方法、壁面パネル材及び壁面パネル連結具
JPS6236905Y2 (ja)
JPH0696916B2 (ja) 増築用間仕切耐力壁パネルの施工方法
JPH0626195A (ja) 構築物施工用結合具
JP2023039064A (ja) 胴縁固定具