JPS6117586Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6117586Y2
JPS6117586Y2 JP1979035838U JP3583879U JPS6117586Y2 JP S6117586 Y2 JPS6117586 Y2 JP S6117586Y2 JP 1979035838 U JP1979035838 U JP 1979035838U JP 3583879 U JP3583879 U JP 3583879U JP S6117586 Y2 JPS6117586 Y2 JP S6117586Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
pitch
speed
rotational speed
generation circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1979035838U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55136025U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1979035838U priority Critical patent/JPS6117586Y2/ja
Publication of JPS55136025U publication Critical patent/JPS55136025U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6117586Y2 publication Critical patent/JPS6117586Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Signal Processing Not Specific To The Method Of Recording And Reproducing (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、磁気テープ、レコード盤等の音声記
録媒体より再生される再生音の音程を、音声記録
媒体を走行させるモータの回転速度を可変するこ
とに応答して可変させる構成とした装置に関する
ものである。
従来の斯種装置はモータの回転速度を等差級数
的に可変していたものであるが、本考案に於いて
はこれを等比級数的に可変させることにより音程
を半音又はそのN倍或しくは1/N倍(Nは整
数)づつ可変出来る構成としたものである。
以下図面に示す実施例を参照して詳述する。
1はモータであり、磁気テープ、レコード盤等
を走行させる為のものである。このモータ1の軸
には発電機2が接続されており、モータの回転数
に比例した周波数の交流信号を発生する。即ち、
発電機2はモータの回転速度に応答した速度応答
信号発生回路を構成している。斯かる速度応答信
号は増幅器3で増幅され、波形整型回路4にてパ
ルス状の電圧に変換され、位相比較器5の一方の
入力となる。位相比較器5の他方の入力は後述す
る参照信号発生回路より発生される参照信号であ
る。位相比較器5より両入力信号の位相差に応じ
た信号が出力され、ローパスフイルタ6により高
域成分がカツトされ、モータ制御に必要な成分が
増幅器7により増幅される。この増幅器7の出力
はモータ制御用のインピーダンス可変素子8に印
加され、以つてモータ1の回転速度が制御され
る。即ち、速度応答信号の位相が参照信号のそれ
と一致する様にモータ1の回転速度が制御される
のであり、以上述べた諸回路にて構成されるモー
タの回転速度制御回路9′は所謂位相同期ループ
となつている。従つて参照信号のパルス周期(周
波数)を可変すれば、これに応答してモータの回
転速度が可変され以つて再生音の音程が可変出来
る訳である。
そこで次に参照信号発生回路について詳述す
る。10は基準発振器であり、例えば水晶発振器
にて構成される。Dは分周器であり、各分周器
(D+7…D+1,D0,D−1…D−8)の分周
比を夫々(n+7…n+1,n0,n−1…n−
8)としたとき、 n−8/n−7=n−7/n−6=… =n−1/n0=n0/n+1=…=n+6/n+7
=α とする。即ち、分周比を等比級数的に変化させる
のである。分周器Dの分周出力はゲート回路Gに
て選択され、一定の分周比を有する分周器11に
て分周され、位相比較器5の一入力となる。分周
器D0の分周出力ゲートG0、分周器11を介し
て位相比較器5の入力となつたとき、モータの回
転速度が標準速度となり、以つて再生音が標準音
程となるように各回路の定数を決定する。
さて、前記分周比をα=21/12とすれば、ゲート 回路Dを選択することにより音程を半音づつ可変
することが出来る。半音づつの変化では大きすぎ
る場合には、α=21/12×1/Pとすることにより
、半 音の1/Pづつ可変することが出来る。ゲート回路G の選択回路はRS・フリツプ・フロツプ(以下
RS・FFと略す)12、アツプ・ダウン・カウン
タ13、ラインデコーダ14、スイツチS1〜S
4にて構成されている。カウンタ13の出力は2
進コード出力であり、この出力はラインデコーダ
14には変換され、2進コード出力に対応してラ
インデコーダ14の端子0〜15の何れかが
“1”となる。
スイツチS4を押すと、カウンタ13はリセツ
トされ、出力O1〜O4は全て“0”となり、ラ
インデコーダ14の出力端子0が“1”となる。
従つて、ゲートG0が駆動され、分周器D0の分
周出力が参照信号となり、標準音程による再生状
態となる。
スイツチS1が押されると、RS・FF12がセ
ツトされ、Q出力が“1”となつてアツプ・ダウ
ン・カウンタ13はアツプ・カウンタとなる。そ
こで、スイツチS3を1回押すと、カウンタ13
の端子O1の出力が“1”となり、ゲートG1が
駆動されて分周器D+1の分周出力が参照信号と
なる。即ち音程が半音上がる。以下スイツチS3
を1回押す毎に半音づつ(若しくはその整数分の
1)上がる。
一方、スイツチS2が押されると、RS・FF1
2がリセツトされ、Q出力が“0”となつてアツ
プ・ダウン・カウンタ13はダウン・カウンタと
なる。そこでスイツチS3を1回押すとカウンタ
13の端子O15の出力が“1”となり、ゲート
G15が駆動されて分周器D−1の分周出力が参
照信号となる。即ち、音程が半音下がる。以下ス
イツチS3を1回押す毎に半音づつ(若しくはそ
の整数分の1)下がる。
第2図はスイツチS1〜S4を操作する為の操
作キーを示す図であり、“STD”と表示されたキ
ー15をスイツチS4に、“#”と表示されたキ
ー16をスイツチS1に“b”と表示されたキー
17をスイツチS2に、“1/P”(P=1の場合に
は“1”、(P=2の場合は“1/2”)と表示された
キー18をスイツチS3に夫々対応させれば、使
い易いものとなる。
以上述べた本考案に依れば、従来のように単に
音程を可変するのではなく、半音(又はその整数
倍若しくはその整数分の1)づつ可変することが
出来、実用的なものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る音程可変装置のブロツク
ダイヤグラム、第2図はその操作キーを示す図で
ある。 1はモータ、2は速度応答信号発生回路、
速度制御回路、10は基準発振器、12はRS・
フリツプ・フロツプ、13はアツプ・ダウン・カ
ウンタ、14はラインデコーダ、S1〜S4はス
イツチ、Dは分周器、Gはゲート回路。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 磁気テープ、レコード盤等の音声記録媒体を走
    行させる為のモータの回転速度を可変することに
    より前記音声記録媒体より再生される再生音の音
    程を可変する装置であつて、 前記モータの回転速度に応答した信号を発生す
    る速度応答信号発生回路と、その周波数が等比級
    数となる如き複数種類の参照信号を発生する参照
    信号発生回路と、前記速度応答信号発生回路から
    出力される速度応答信号と前記複数の参照信号よ
    り選択された一つの参照信号を比較し両信号の位
    相が一致するように前記モータの回転速度を制御
    する速度制御回路とよりなり、以つて前記参照信
    号に対応して音程を半音(又はその整数倍若しく
    はその整数分の1)づつ可変する構成とした音程
    可変装置。
JP1979035838U 1979-03-19 1979-03-19 Expired JPS6117586Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979035838U JPS6117586Y2 (ja) 1979-03-19 1979-03-19

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979035838U JPS6117586Y2 (ja) 1979-03-19 1979-03-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55136025U JPS55136025U (ja) 1980-09-27
JPS6117586Y2 true JPS6117586Y2 (ja) 1986-05-29

Family

ID=28895867

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1979035838U Expired JPS6117586Y2 (ja) 1979-03-19 1979-03-19

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6117586Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55136025U (ja) 1980-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5914997B2 (ja) 電動機の速度制御装置
JP2926900B2 (ja) ディスク再生装置
US4539666A (en) Apparatus for controlling rotation of a record disk at a constant linear velocity
JPS6117586Y2 (ja)
JPS6117587Y2 (ja)
JPS6230079Y2 (ja)
JPH0132194Y2 (ja)
JP3097479B2 (ja) 磁気記録再生装置
JP2685529B2 (ja) ビット同期回路
JPS6032161A (ja) デジタル信号再生装置
JPS5818682B2 (ja) ジカンジクヘンドウブンジヨキヨソウチ
JPH08185665A (ja) 光ディスク装置
JPH01258510A (ja) Pll回路
JP2735671B2 (ja) 加減速サーボ回路
JPS61137279A (ja) デイスクプレ−ヤ
JP3312654B2 (ja) 磁気記録装置及び磁気再生装置
JPH01179097A (ja) オーディオ信号再生装置
JPS6137872B2 (ja)
JPH04353678A (ja) 基準同期信号発生装置
JPH0465470B2 (ja)
JPS5827482A (ja) 磁気記録再生装置における記録媒体の走行速度制御方式
JPH033973B2 (ja)
JPS59121643A (ja) テ−プ速度制御装置
JPH0371452U (ja)
JPH0135420B2 (ja)