JPS61175804A - 数値制御工作機械 - Google Patents

数値制御工作機械

Info

Publication number
JPS61175804A
JPS61175804A JP1759585A JP1759585A JPS61175804A JP S61175804 A JPS61175804 A JP S61175804A JP 1759585 A JP1759585 A JP 1759585A JP 1759585 A JP1759585 A JP 1759585A JP S61175804 A JPS61175804 A JP S61175804A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
machine tool
signal
position detector
output
reversible counter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1759585A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuro Sakano
哲朗 坂野
Hiroo Nagata
永田 寛雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Corp filed Critical Fanuc Corp
Priority to JP1759585A priority Critical patent/JPS61175804A/ja
Publication of JPS61175804A publication Critical patent/JPS61175804A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Numerical Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は数値制御工作機械の改良に関し、更に詳細には
数値制御装置側と工作機械側との間の配線数を少なくす
ることができる数値制御工作機械に関するものである。
〔従来の技術〕
近年、数値制御工作機械に於いては工作機械側に位置検
出器から出力されるパルスをカウントする可逆カウンタ
を設け、この可逆カウンタのカウント値に基づいて数値
制御装置側で機械可動部の現在位置(座標値)を求める
と言うことが行なわれるようになってきている。このよ
うに、工作機械側に位置検出器から出力されるパルスを
カウントする可逆カウンタを設けることにより、数値制
御装置側の電源をオンとするたびに原点復帰を行なう必
要は無くなるが、可逆カウンタのカウント値を数値制御
装置側に転送するための信号線が必要になるので、数値
制御装置側と工作機械側との間の配線数が多くなる問題
があった。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明は前述の如き問題点を解決したものであり、その
目的は数値制御装置側と工作機械側との間の配線数を減
少させることにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は前述の如き問題点を解決するため、工作機械側
に機械可動部が所定量移動する毎にパルスを出力する位
置検出器と、該位置検出器から出力されるパルスをカウ
ントする可逆カウントとを備え、数値制御装置側に信号
線を介して前記位置検出器から出力されるパルスと前記
可逆カウントのカウント値を転送する数値制御工作機械
に於いて、前記工作機械側に前記可逆カウンタのカウン
ト値と前記位置検出器から出力されるパルスとを切換え
て出力する切換手段を設け、該切換手段の出力信号を同
一の信号線を介して前記数値制御装置側に転送するよう
にしたものである。
〔作 用〕
位置検出器から出力されるパルスの転送と可逆カウンタ
のカウンタ値の転送とを同一の信号線を用いて行なうも
のであるから、数値制御装置側と工作機械側との間の信
号線の本数を少ないものとすることができる。
〔実施例〕
第1図は本発明の実施例のブロック線図であり、■は数
値制御装置、2は工作機械、11はマイクロプロセッサ
、12はメモリ、13はテープリーグ、14は指令テー
プ、15は出力部、16は入力部、17はエラーレジス
タ、18は切換スイッチ、21は増幅器、22はモータ
、23はモータ22が所定角度回転する毎にパルスを出
力する位置検出器、24は可逆カウンタ、5は切換スイ
ッチである。また、第2図はマイクロプロセッサ】1の
処理内容の一部を示すフローチャートであり、以下同図
を参照して第1図の動作を説明する。
マイクロプロセッサ11は電源がオンとなると、第2図
のフローチャートに示す処理を開始し、先ず出力部15
に制御信号を加え、その出力信号aを′1”とする(ス
テップSl)。これにより、切換スイッチ18.25は
共に接点B側に接続される。
次いで、マイクロプロセッサ11はこの時の可逆カウン
タ24のカウント値CNTnを読込み(ステップS2)
、次いでフラグFがrlJであるか否かを判断する(ス
テップS、3)。ここで、可逆カウンタ24は位置検出
器詔から出力されるパルスをカウントするものであり、
従って可逆カウンタ24のカウント値は機械可動部の現
在位置(座標値)に対応したものとなる。
ステップS3の判断結果がNOの場合は、マイクロプロ
セッサ11は出力部15の出力信号aを“0”にしてエ
ラーレジスタ17に指令パルスを加え、機械可動部を原
点に復帰させ(ステップ84〜6)、次いで出力部15
の出力信号aを“1”にしてその時の可逆カウンタ24
のカウント値CNToを読込み(ステップS7,8)、
次いで−CNToをαとしてメモリ12に記憶させる(
ステップS9.10)。但し、メモリ12の内容は電源
をオフしても失なわれないものである。ここで、機械可
動部が原点に位置している時の座標値は、本来rOJと
なるものであるから、ステップS9で求めたαは可逆カ
ウンタ24のカウント値と機械可動部の現在位置(座標
値)とのずれに対応したものとなる。
次いで、マイクロプロセッサ11はステップS8で読込
んだカウント値CNToとαとを加算することにより、
機械可動部の現在位置(座標値)Xを求め(ステップ5
ll)、次いでフラグFを「1」としてこれをメモリ1
2に記憶させ(ステップS12゜13)、次いで出力部
15に制御信号を加えてその出力信号aを“0”とする
(ステップ514)。これにより、切換スイッチ18.
25は共に接点A側に接続され、位置検出器23から出
力されるパルスがエラーレジスタ17に加えられる状態
となる。そして、この後マイクロプロセッサ11はテー
プリーダ13により読取った指令テープに記録されてい
る数値情報に従って指令パルスをエラーレジスタ17に
加え、加工を開始する。
また、ステップS3の判断結果がYESの場合は、マイ
クロプロセッサ11はステップS2で読込んだ可逆カウ
ンタ24のカウント値CNTnとメモリ】2に記憶され
ているαとを加算することにより機械可動部の現在位置
(ステップ515)を求め、この後ステップS14の処
理に移る。
このように、本実施例は同一の信号線を用いて位置検出
器おから出力されるパルス及び可逆カウンタ24のカウ
ント値を数値制御装置1側に転送することかできるもの
であるから、数値制御装置l側と工作機械2側との間の
信号線の本数を従来に比較して少ないものとすることが
できる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明は、工作機械側に可逆カウ
ンタのカウント値と位置検出器から出力されるパルスと
を切換えて出力する切換手段(実施例に於いては切換ス
イッチ25)を設け、切換手段の出力信号を同一の信号
線を介して前記数値制御装置側に転送するようにしたも
のであり、同一の信号線を用いて位置検出器から出力さ
れるパルスの転送と可逆カウンタのカウンタ値の転送と
を行なうものであるから、数値制御装置側と工作機械側
との間の信号線の本数を少ないものとすることができる
利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例のブロック線図、第2図はマイ
クロプロセッサ11の処理内容の一部を示すフローチャ
ートである。 1は数値制御装置、2は工作機械、11はマイクロプロ
セッサ、12はメモリ、13はテープリーダ、14は措
令テープ、15は出力部、16は入力部、17はエラー
レジスタ、18.25は切換スイッチ、21は増幅器、
22はモータ、詔は位置検出器、24は可逆カウンタで
ある。 特許出願人 ファナック株式会社 代理人弁理士玉蟲久五部(外2名) 第  1  図 第  2  図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 工作機械側に機械可動部が所定量移動する毎にパルスを
    出力する位置検出器と、該位置検出器から出力されるパ
    ルスをカウントする可逆カウントとを備え、数値制御装
    置側に信号線を介して前記位置検出器から出力されるパ
    ルスと前記可逆カウントのカウント値を転送する数値制
    御工作機械に於いて、前記工作機械側に前記可逆カウン
    タのカウント値と前記位置検出器から出力されるパルス
    とを切換えて出力する切換手段を設け、該切換手段の出
    力信号を同一の信号線を介して前記数値制御装置側に転
    送することを特徴とする数値制御工作機械。
JP1759585A 1985-01-31 1985-01-31 数値制御工作機械 Pending JPS61175804A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1759585A JPS61175804A (ja) 1985-01-31 1985-01-31 数値制御工作機械

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1759585A JPS61175804A (ja) 1985-01-31 1985-01-31 数値制御工作機械

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61175804A true JPS61175804A (ja) 1986-08-07

Family

ID=11948244

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1759585A Pending JPS61175804A (ja) 1985-01-31 1985-01-31 数値制御工作機械

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61175804A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5997871A (ja) * 1982-11-26 1984-06-05 株式会社神戸製鋼所 ダイレクトテイ−チング型ロボツトの制御装置
JPS59201107A (ja) * 1983-04-28 1984-11-14 Fanuc Ltd 数値制御加工再開制御方式

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5997871A (ja) * 1982-11-26 1984-06-05 株式会社神戸製鋼所 ダイレクトテイ−チング型ロボツトの制御装置
JPS59201107A (ja) * 1983-04-28 1984-11-14 Fanuc Ltd 数値制御加工再開制御方式

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0207172A1 (en) Drive control system for servo motors
US4859920A (en) Interface system for servo controller
JPS5829010A (ja) 自由にプログラム可能な制御体におけるプログラム制御方法及び装置
US3684873A (en) Method and apparatus for adaptive programmed control of a turning machine tool
EP0343257A1 (en) Numerical controller
US4458326A (en) Method and apparatus for circular interpolation
JPS61175804A (ja) 数値制御工作機械
JPS6232801B2 (ja)
JPS58213301A (ja) 直接教示操作方式の数値制御方式
JPH0630011B2 (ja) 数値制御加工再開制御方式
JPS62237508A (ja) 数値制御パンチプレス機
EP0153413B1 (en) Sequence changeover system for profiling control apparatus
JPS6168606A (ja) 数値制御装置
JPS59166447A (ja) 左右対称な部材のnc加工制御方法
JPS6277610A (ja) ステツプバツク機能を備えたロボツト制御装置
JP3181522B2 (ja) ダイレクトドライブモータの等分割位置出力制御装置
JPS6161790A (ja) 産業用ロボツトの安全装置
JPH04148308A (ja) 力制御ロボットにおける押付力方向の指定方法
JPS6277609A (ja) モ−タ駆動用デジタルサ−ボ系を有する数値制御装置
SU807235A1 (ru) Устройство дл программногоупРАВлЕНи
JPS6289116A (ja) 数値制御装置
EP0144432A1 (en) Memory readout control system
KR0126411Y1 (ko) 로봇의 현재 위치 백업 장치
JPS6063610A (ja) クランプ装置が描画できるグラフィックディスプレイ装置付数値制御装置
JPS6212528Y2 (ja)