JPS6117462A - ケイ酸カルシウム系成形体 - Google Patents

ケイ酸カルシウム系成形体

Info

Publication number
JPS6117462A
JPS6117462A JP13652784A JP13652784A JPS6117462A JP S6117462 A JPS6117462 A JP S6117462A JP 13652784 A JP13652784 A JP 13652784A JP 13652784 A JP13652784 A JP 13652784A JP S6117462 A JPS6117462 A JP S6117462A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
calcium silicate
parts
weight
polymer
polymer emulsion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13652784A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0472788B2 (ja
Inventor
春樹 西池
昭彦 小松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Holdings Corp
Original Assignee
Showa Highpolymer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Highpolymer Co Ltd filed Critical Showa Highpolymer Co Ltd
Priority to JP13652784A priority Critical patent/JPS6117462A/ja
Publication of JPS6117462A publication Critical patent/JPS6117462A/ja
Publication of JPH0472788B2 publication Critical patent/JPH0472788B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、機械的強度および耐水性にすぐれたケイ酸カ
ルシウム系成形体に関づる1゜従来、ケイ酸カルシウム
系成形体は、軽量不燃であり、かつ加工性等にづぐれ(
いることから、保温材、耐火被覆材および断熱材等とし
て台秤の建材または、構造材料として広く使用されてい
る。
しかしながら、従来のケイ酸カルシウム系成形体は、機
械的強度、特に圧縮強度や曲げ強度が充分満足すべきも
のではないばかりでなく、耐水性にも劣るという難点を
有している。
このような欠点を改W−dるために、ケイ酸カルシウム
水和物スラリーに重合体エマルジョンやゴムラテックス
を添加し、これを成形乾燥して成形体とする方法が提案
されている。
しかし4Tがら、これらの方法において用いられる重合
体エマルジョンやゴムラテックスは、重合に際して乳化
剤を使用しているため、これをケイ酸カルシウムスラリ
ーに配合した場合、得られる成形体の耐水性が充分でな
いというガ]点を有する。
また、このIF合体エマルジョンやゴムラテックス中に
は、乳化剤が含有されているため、この乳化剤に起因し
て、ケイ酸カルシウムへの重合体エマルジョン中やゴム
ラテックス中の重合体粒子やゴム粒子の定着性が悪く、
充分な機械的強度を有する成形体が1!7られ離いとい
う欠点を右する。この定着性を改良するために、重合体
エマルジョンやゴムラテックスに凝集剤を添加する方法
が行なわれている。しかし、この方法は、定着性を充分
満足させるためには多量の凝集剤を使用しなければなら
ず、その結果、得られる成形イホのに4水性がさらに低
下づるという問題点を右り−る。
本発明者らは、上記のよう体欠点のないケイ酸力、ルシ
ウム系成形体を得るべく秤々仙究した結果、ケイ酸カル
シウム水和物スラリー、特定の条件下で重合しl’ <
51られる重合体エマルジョンおよび)疑集憂 からなる組成物を成形、乾燥づることにJ、って軽量に
して不燃であり、かつ機械的強度J3よひ耐水性にづぐ
れたケイ酸カルシウム系成形体が得られることを見出し
、本発明を完成するに〒っIcものぐある。
即ち、本発明は、ケイ酸カルシウム水和物スラリーの固
形分100重量部、疎水性のエチレン性不飽和甲n)体
を乳化剤の不存在下で重合さ1!(寄られる重合体エマ
ルジョンを固形分換部で5・〜50重量および凝集剤0
.05〜15重量部からなる組成物を成形、乾燥してな
るケイ酸カルシウム系成形体に関する。
本発明においては、ケイ酸カルシウム水和物への特定の
重合体エマルジョン中の重合体粒子の定着性がづ゛ぐれ
CいるIcめ、〃(2水成形時に発生する炉水が透明で
あり、従って作業性がよく公害のおそれがない。J、た
、本発明においては、特定の重合体エマルジョンを使用
することにより、従来のケイ酸カルシウム系成形体に比
べて機械的強度が格段に向上し、しかも耐水性の改善さ
れたケイ酸カルシウム系成形体が得られる。
本発明において使用されるケイ酸カルシウム水和物スラ
リーは、従来公知の方法(例えば、特公昭4.5−25
771号公報参照)に従って製造されるものであり、具
体的には生石灰、消石灰、カーバイド滓等のごとき石灰
質原料とケイ藻土、ケイ酸、石英、無定形グイ酸、ケイ
砂、粘土類、スラグ、長石、白土、フライアッシJ1、
バーミニキーLライト等のどとぎケイ酸質原料とを水熱
合成反応して得られるものである。
石灰質原料およびケイ酸質原料の種類、配合割合、水熱
合成反応の条件等につい−では特に限定を設ける必要は
ない。生成するケイ酸カルシウム水和物は、スラリーと
して得られ、クイ酸カルシウムの結晶型は、針状結晶で
あるゾノトライトであっても板状結晶であるトベルモラ
イ着であってもよい。
本発明においては、水熱合成反応ににつ−C生成したケ
イ酸カルシウム水和物のスラリ一番よ、そのまま用いて
もJ、いし、またはスラリーを脱水乾燥して粉末にした
ものに水を添加したものを使用してもよい。また、スラ
リー中のケイ酸カルシウム水和物の81度(固形分81
度)は、特に限定はされないが、撹拌に困難を生じない
点から、固形分瀧瓜が30重量%以下、好ましくは、2
0%〜5重世%の範囲内であることが望ましい。
本発明において使用される重合体エマルジョンは、疎水
性のエチレン性不飽和単吊体を乳化剤の不存在下に重合
して得られる重合体エマルジョンであれば、いずれの方
法で製造されたちのCも使用することができるが、好ま
しくは疎水性のエチレン性不飽和単月体を水性媒体中で
乳化剤の不存在下に重合するに当り、親水性のエヂレン
性不飽和単量体の存在下、重合開始剤を用いて重合し′
C得られるものである。
上記でいう疎水性のエチレン性不飽和中吊体とは、20
℃における水への溶解痕が約10%以下であり、通常の
乳化重合可能な単量体であればいずれでもよく、具体例
どしてはスチレン、α−メヂルスヂレン、クロロスヂレ
ン等のごとき芳香族ビニル単吊体類、アクリロニトリル
、メタクリロ二1−リル等のどどきシアン化ビニル単量
体類、アクリル酸メチル、アクリル酸エヂル、アクリル
酸メチル、アクリル酸2−エチルヘキシル、アクリル酸
ノニルニスデル、メタクリル酸メチル、メタクリル耐エ
ヂル、メタクリル酸メチル、メタクリル酸2−エチルヘ
キシル等のごときアクリル酸エステル類a3 J:びメ
タクリル酸エステル類、塩化ビニル、臭化ビニル、塩化
ごニリデン、臭化ビニリデン等のごときハロゲン化ビニ
ルおよびハロゲン化ビニリデン類、酢酸ビニル、プロピ
オン酸ビニル等のごときビニルエステル類、ブタジェン
、イソプレン等のどどぎ共役ジエン単量体類をあげるこ
とができる。これらの疎水性の土ヂレン性不飽稍小吊体
は、1種または2種以上混合して使用してもよい。
之した、上記(゛いう親水性の二[−ヂレン性不飽和単
m体とは、20℃におりる水への溶解度が約20%以上
のものである。具体例としてはアクリル酸、メタクリル
酸等のごとき不飽和多価カルボン酸類およびその塩;マ
レイン酸、フマル酸、イタコン酸、シトラコン酸、ハイ
ミック酸等のごとぎ不飽和多価カルボン酸;不飽和多価
カルボン酸の1:ノエステル;不飽和多価カルボン酸の
塩ニアクリルアミド、メタクリルアミド、N−メチルア
クリルアミド等のことき゛アミド類;アリルスルホン醇
、メタアリルスルホン酸、スヂレンスルホン酸、ビニル
スルホン酸、アリルスルホン酸ソーダ、メタアクリルス
ルホン酸ヶソーダ、スブレンスルホン酸ソーダ、ビニル
スルポン酸ソーダ等のごときスルホン化不飽和炭化水素
類およびその塩;2−アクリルアミドル2−メチルプロ
パンスル小ン酸、2−アクリルアミド−2−メチルプロ
パンスルホン酸ソーダ等のアクリル7ミドのアルキルス
ルホン酸誘導体類およびその塩;N−メヂルビニルピリ
ジウムク[]ライド、2−ヒドロ4−シー3−メタクリ
ロイルオー1−ジプロピル1−リメヂルアンモニウムク
ロライ1〜.2〜ヒドロキシ−3−アクリロイルオキシ
JlIピルトリメデルアンモニウムクロライド、2−ヒ
ト【〕〕キシー3−メタクリロイルオキシプロビルトリ
エチルアンモニウムクロライド等のごとぎ第4級ノ7ン
モニウム塩:アルキルアリルスルホコハク酸ソーダ等の
ごとき不飽和エステル塩があげられる。これらの親水性
のエヂレン性不飽和単量体は、2種以上混合して使用し
てもよい。
親水性の」゛ヂレン性不飽和単量体の使用量は、疎水性
の工f−レン性不飽和単ω体100重量部に対して0.
1・〜20重量部、好ましくは0.5〜10重量部の範
囲内であることが望ましい。親水性のエチレン性不飽和
単最体の使用量が0.1重量部未満では、安定な重合体
エマルジョンがISられ難いばかりで゛なく、これをケ
イ酸カルシウム水和物スラリーに配合した場合には耐水
性にすぐれたケイ酸カルシウム系成形体を得ることが困
難である。一方、親水性の1ヂレン竹不飽和甲吊体の使
用量が20重量部を越える場合には、重合0.rに塊を
生じ易く、しかもこの−lマルジ・Iンを配合した組成
物から得られるケイ酸カルシウム系成形体の耐水性、耐
アルカリ性および耐酸性が充分病症すべひものではない
という難点を右する。
親水性のエヂレン性不飽和単Ir!体は、予め水性媒体
中に添加しておいてもよいし、または疎水性のエチレン
性不飽和単但体と向B4に添加して−bよい。
重合開始剤としては、疎水性の−Lヂレン性不飽和単閤
体の乳化重合の際に一般に使用されるもの。
例えば過硫酸アンモン、過硫酸カリ、過酸化水素水、し
−ブヂルハイドロパーオキリ゛イド、過マンガン酸塩等
や、あるいはこれらと酸性亜硫酸ソーダ、ハイポ、ロン
ガリット、チオ)λ索、チェm 、t 二tシ塩類、糖
類、硫酸第一鉄等の還元剤を併用するレドックス系触媒
がそのまま使用(・きる、1重合開始剤の使用(6)は
、一般の乳化重合の場合と11様であり、通常は疎水性
のエチレン性不飽和単m体に対して0.05〜0.5重
φ%の範[111内(パ用いられる。勿論、重合開始剤
の代りに放射線の照射を  −利用することもで・ぎる
また、疎水1/Iの土ヂレン性不飽和<ti a体の重
合に際しては、必要に応じて中和剤、耐水性(Sj与剤
く例えば硫酸ブタニル等)、演泡剤、安定剤、有機溶剤
、可塑剤、防腐剤等を添加してもよい。
重合温度は、用いる疎水t’Lのエチレン性不飽和単苗
体、親水)ノ1のエチレン性不飽和単(5)体、重合開
始剤おJ、び反応容器の冷却能力等によって異なるので
一概には決められないが、通常は30〜90℃の範囲内
であることが好ましい。
重合体エマルジョンの配合Wは、ケイ酸カルシウム水和
物スラリーの固形分1001fa部に対しC1固形分換
算で5〜50重量部、好ましくは10〜30車量部であ
る。重合体上マルジョンの配合量が固形分換鼻で5重鎖
部未讃ぐは、実用的な機械的強度を右づるケイ酸カルシ
ウム系成形体が得られ難い。一方、重合体エマルジョン
の配合量が固形分模IC:50重M部を越える場合には
、ケイ酸カルシウム系成形体の特1qぐある5!I燃性
および耐熱性が劣り、耐火被vn材、保温材J3よび断
熱材等として使用りることは困ガである。
本発明において使用される凝集剤は、ケイ酸カルシウム
系成形体の成形に際し、ケイ酸カルシ・クム表面へ重合
体エマルジョン中の重合体粒子の定着をさらに促進さけ
るために配合づるものである。。
凝集剤としては、通常、重合体エマルジョンに使用され
ているものがあげられ仁?る。月体例としては、硫酸ア
ルミニウム、みょうばん、塩化アルミニfクム等のごと
き無機塩、ポリ/クリルアミド類、ポリメタクリル酸ニ
スデル変性物、ポリイミン類、ポリアミン類等のごとき
カチオン性高分子凝集剤、および第4級アンモニウム塩
等のごときカチオン性界面活性剤があげられる。これら
の凝集剤のうらで゛もカチオン性高分子凝集剤は、重合
体エマルジョンの凝集作用にすぐれているばかりでなく
、ケイ酸カルシウム系成形体の機械的強度を向上させる
点C特に好ましい。
凝集剤の配合用は、ケイ酸カルシウム水和物スラリーに
添加りる全重合体エマルジョンの固形分100重量部に
対して、0.05〜15重量部、好ましくは0.1〜1
0重垣部が適当である。凝集剤の配合用が0.05重開
部未満では、ケイ酸カルシウム水和物に対する重合体エ
マルジョン中の重合体粒子の定着性が不十分で・あるた
め、機械的強度にづぐれたケイ酸カルシウム系成形体が
得られない。一方、凝集剤の配合量が15重嶺部を越え
る場合には、重合体エマルジョン中の重合体粒子同志が
凝集し、ケイ酸カルシウム水和物表面へ重合体粒子が均
一に定着せず、そのため均一な機械的強度を右するケイ
酸カルシウム系成形体が得られ勤い。また凝集剤の配合
用が15重量部より多い場合には、成形体の耐水性が低
下するので好ましくない、。
本発明にd3いて使用される組成物は、ケイ酸カルシ1
クム水和物スラリー、重合体エマルジョン、および凝集
剤を均一に混合することによって調製され、各成分の添
加順序には特に制限はないが、ケイ酸カルシウム水和物
に重合体エマルジョンをJ:り均一に定るさけるために
は、凝集剤をケイ酸カルシウム水和物スラリーと重合体
]−マルジョンどの混合スラリーに添加ツることが好ま
」ツい。
本発明における組成物には、従来この種の成形体に添加
される各種の添加剤、例えばアスベスト、ガラス繊維、
パルプ繊維等のごどき繊維質補強拐、ベン]・ナイ1−
、カオリン、バーライ1〜等のどどき充填剤、ポルトラ
ンドセメント、石N nのどどさ水硬性物質、着色剤、
減水剤、消泡剤等を適当ω配合してもよい。
本発明のケイ酸カルシウム系成形体は、」−記のように
して得られた組成物を加圧瀘過等の方法によって脱水し
てから、従来公知の種々の成形法、例えばプレス成形法
、抄造成形法、押出成形法、減圧成形法等によって所望
の形状に成形した後乾燥1ノで得ることができる。成形
法は、最終製品の目的や用途に応じて適宜選択すること
ができる。
また、成形体の乾燥方法としては、乾燥時間をλ()縮
し、かつ乾燥後の成形体の品質を均質なものとするため
に、100〜200℃、好ましくは、110〜160℃
で加熱乾燥することが好ましい。
かくして1!7られた本発明のケイ酸カルシウム系成形
体のカサ比重は、成形圧力によって異なるので一概には
決められ4Tいが、通常は0.3〜1gして不燃であり
、かつ機械的強度および耐水性にすぐれていることから
、保温材、耐火被覆材および断熱材等や木材に替る建築
材として有用である。
以下、実茄例をあげて本発明をさらに訂細に説明する。
なa3、実施例中の部J3よび%は特にことわりのない
限り重量基準である。
[重合体1マルジョン−<1>の製造1撹拌機、温度n
1、滴下ロート、還流冷却器を備えたフラスコ中に、ア
クリルアミド10部、パラスチレンスル小ン酸ソーダ1
0部、無水第2リン酸ソーダ0.8部、イソjClビル
アルコール10部、水420部を仕込み、内部の温度を
80℃に上げ゛た後、スチレンモノマー470部と過硫
酸アンモニウム2.6部を水10部に溶解したものを3
.5時間ににねたつC一定速度で滴下した。滴下終了後
、1.5時間そのままの温度で保持して撹拌を継続lノ
反応を終了さけた。冷却後、アン士ニア水0.8部を加
えてρ1−1調整し、乳白色の重合体]ンルジモ1ンを
得た。得られたエマルジョンのpHは8.2、固形分濃
度は49%、粘度は580CpS  (30’CBH型
〉、最低造膜湿度(M。
F、T)は100℃以上であった。
[重合体エマルジョン−(2)〜(7)の製造]重合体
エマルジョン−(1)の製造にd3いて、疎水性のエチ
レン↑り不飽和単量体、親水性のエチレン性不飽稍小吊
体および乳化剤の組合せを第1表に示したように変化さ
けて重合を行なった以外は、重合体エマルジョン−(1
)の製造と同様な方法で重合を行なった、得られた重合
体エマルジョンの性状を第1表に示した。
(以下余白) 第1表中の重合体エマルジョンのl) Hは、それぞれ
次の通りC・ある。
小合体エマルジョン (2)・・・pl−1=9.0(
3)・・・pH=8.5 (4)・・・1)l−1=9.2 (5)・・・pl−1==8.8 (5)・・・pt−l=8.7 (7)・・・pH−・9.0 実施例1 ケイ酸粉末105部、生石灰95部および水1800部
からなる混合物を圧ノ] 16 kg/cm3、温度2
10℃で3時間撹拌を行なって結晶型がゾノトライトを
主とするケイ酸カルシウム水和物スラリーを得た。得ら
れたケイ酸カルシウム水和物スラリーの固形分濃度は1
0%であった。次いで、ケイ酸カルシウム水和物スラリ
ーに、該スラリーの固形分100部に対してL記で得た
重合体エマ0.5部(東亜合成化学−社製、アロンフロ
ックC−312)J3J、(f )J 7 ス11 紐
6 、5部を添加し十分に分散’a’ I! /こ。次
いで、このスラリーを100mmx 150mmの型枠
に注入した後、25 kg/ cm2の圧力で加圧脱水
成形し、150℃で6時間乾燥さゼ、ケイ酸カルシウム
成形体を作製した。
加圧脱水成形時の炉水状態、成形体のカサ比重、曲げ強
度および耐水強度を測定した。その結果を第2表に示し
た。
実施例2〜5、および比較例1〜2 実施例1にJ5いて使用した重合体エマルジョン−(D
の代りに第1表に示した重合体エマルジョン−(2)〜
(7)を使用した以外は、実施例1と全く同様な方法で
ケイ酸カルシウム成形体を作製した。その結果を第2表
に示した。
比較例3 実施例1において、ポリメタクリル酸エステル系のカヂ
オン性高分子凝集剤を使用しなかった以外は、実施例1
と全く同様な方法でケイ酸カルシウム成形体を作製した
。その結果を第2表に示した。
比較例4 実施例1において、重合体、1−マルジコン−(I)を
使用しなかった以外は実施例1と全く同様4鵞方法でケ
イ酸カルシウム成形体を作製した。ぞの結果を第2表に
示した。
(Jy、下余白) 第2表から明らかなごとく、クイ酸カルシウム水和物メ
ラリー、疎水性のエチレン性不飽和甲帛体を乳化剤の不
存右手に重合して得られる千合体エマルジ」ンおよび凝
集剤の組成物から得られた実施例1〜5のケイ酸カルシ
ウム成形体は、凝集剤の少量の添加により、加圧脱水成
形時の炉水が透明水であって、ケイ酸カルシウムへの重
合体エマルジョン中の重合体粒子の定着が良好であり、
かつ曲げ強tσお、1、び耐水性のすぐれたものである
ことがわかる。
実施例6 実施例1に(13いて、重合体エマルジョン (])を
固形分換算で100部配しIC以外は、実施例1ど全く
同様な方法でケイ酸カルシウム成形体を作製した。。
加圧脱水成形時の炉水状態は透明水ぐあり、成形体のカ
サ比重は0.41 (1/c+n3 、曲げ強度は? 
5 ko/ cm2 、耐水強度は58 kg/ cm
2であった1゜実施例7 実施例1において、重合体−[マルジ=+ン−(+>を
固形分換算で200部配した以外は、実施例1と全く同
様な方法でケイ酸カルシウム成形体を竹製し lこ 。
加圧脱水成形11.1の炉水状態は透明水Cあり、成形
体のカリ比重は0.43Q 7cm3 、曲は強度は1
20 Jl/Cm2 、 耐水強度は82 k(]/ 
cm2であった。
実施例8 実施例1におい−C、ポリメタクリル酸エステル系のノ
コチオン性高分子凝集剤を0.2部配合した以外は、実
施例1と全く同様な方法でケイ酸カルシウム成形体を作
製した。
加圧脱水成形時の炉水状態は透明水であり、成形体のカ
リー比車は0.4−207cm3 、曲げ強度はMg7
cm2 、耐水強度は88kg/ cm2であった実施
例9 実施例1において、ポリメタクリル酸エステル系の7J
チオン性高分子凝集剤0.9部配合した以外は、実施例
1ど全く同様な方法でケイ酸カルシウム成形体をf+w
lJLだ。
加圧脱水成形時の炉水状態は透明水であり、成形体のカ
サ比重は0. /I 7g 7cm3 、曲げ強度は1
.53 k(]/ Cm2、耐水強度は110 k(1
/co+2 テあった。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ケイ酸カルシウム水和物スラリーの固形分 100重量部、疎水性のエチレン性不飽和単量体を乳化
    剤の不存在下で重合させて得られる重合体エマルジョン
    を固形分換算で5〜50重量部および凝集剤0.05〜
    15重量部からなる組成物を成形、乾燥してなるケイ酸
    カルシウム系成形体。
JP13652784A 1984-07-03 1984-07-03 ケイ酸カルシウム系成形体 Granted JPS6117462A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13652784A JPS6117462A (ja) 1984-07-03 1984-07-03 ケイ酸カルシウム系成形体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13652784A JPS6117462A (ja) 1984-07-03 1984-07-03 ケイ酸カルシウム系成形体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6117462A true JPS6117462A (ja) 1986-01-25
JPH0472788B2 JPH0472788B2 (ja) 1992-11-19

Family

ID=15177264

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13652784A Granted JPS6117462A (ja) 1984-07-03 1984-07-03 ケイ酸カルシウム系成形体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6117462A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015511257A (ja) * 2012-02-08 2015-04-16 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se 水性分散液
CN105645717A (zh) * 2016-01-08 2016-06-08 重庆鹏越科技发展有限公司 电石渣在污水处理中的新用途
CN112707663A (zh) * 2021-01-30 2021-04-27 北京工业大学 一种赤泥核壳结构细骨料的制备方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5215516A (en) * 1975-07-28 1977-02-05 Shinetsu Chem Ind Co Method of manufacturing moulding of calcium silicate system
JPS56131611A (en) * 1980-02-19 1981-10-15 Union Carbide Corp Manufacture of surfactant-free pressure-sensitive adhesive latex

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5215516A (en) * 1975-07-28 1977-02-05 Shinetsu Chem Ind Co Method of manufacturing moulding of calcium silicate system
JPS56131611A (en) * 1980-02-19 1981-10-15 Union Carbide Corp Manufacture of surfactant-free pressure-sensitive adhesive latex

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015511257A (ja) * 2012-02-08 2015-04-16 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se 水性分散液
CN105645717A (zh) * 2016-01-08 2016-06-08 重庆鹏越科技发展有限公司 电石渣在污水处理中的新用途
CN112707663A (zh) * 2021-01-30 2021-04-27 北京工业大学 一种赤泥核壳结构细骨料的制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0472788B2 (ja) 1992-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105439615A (zh) 泡沫混凝土
JPS64341B2 (ja)
CN110372296A (zh) 一种自养护水泥基3d打印材料及其制备方法
JP3108431B2 (ja) 成形物
JPS6117462A (ja) ケイ酸カルシウム系成形体
JPS60246251A (ja) ケイ酸カルシウム成形物
JPH0723242B2 (ja) セピオライト成形体
JPS60171260A (ja) 水硬性無機質組成物
KR20030029419A (ko) 건축구조용 내화 보강재 및 이의 제조방법
JP2594795B2 (ja) 珪酸カルシウム水和物の水性スラリーおよび該スラリーからの珪酸カルシウム成形体
JP4448044B2 (ja) 無機質成形体の製造方法
JPH0152346B2 (ja)
JP3280636B2 (ja) 成形物の製造方法
JP3561728B2 (ja) 無機質系軽量発泡成形物
JPH0524898A (ja) 繊維補強無機質体の製造方法
JP2511681B2 (ja) 高強度軽量ケイ酸カルシウム成形体及びその製造方法
JPS6141877B2 (ja)
JP3618399B2 (ja) 水硬性組成物
JPH01264948A (ja) ケイ酸カルシウム成形体
JPH05294699A (ja) 押出成形用水硬性組成物および押出成形物
JP3365811B2 (ja) 水硬性成形物の製造方法
JP2001316164A (ja) 無機質水硬性組成物および無機質軽量成形体並びにその製造方法
JPH10152357A (ja) 押出成形用水硬性モルタル組成物、セメント成形体の製造方法、セメント成形体、及び、セメント硬化体形成方法
JP2003082188A (ja) 珪酸カルシウム成形体及びその製造方法
JPS60244538A (ja) 多孔性シ−ト状物を重ね合したポリマ−セメント板の製造方法