JPS61173586A - 画像入力装置 - Google Patents

画像入力装置

Info

Publication number
JPS61173586A
JPS61173586A JP60014882A JP1488285A JPS61173586A JP S61173586 A JPS61173586 A JP S61173586A JP 60014882 A JP60014882 A JP 60014882A JP 1488285 A JP1488285 A JP 1488285A JP S61173586 A JPS61173586 A JP S61173586A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
optical mask
memory
image pickup
input device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60014882A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroaki Kodera
宏曄 小寺
Kison Naka
中 基孫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP60014882A priority Critical patent/JPS61173586A/ja
Publication of JPS61173586A publication Critical patent/JPS61173586A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は画像入力装置、とくに↑V左カメライメージス
キャナなどの平面走査式画像読取装置を利用した画像入
力装置に関する。
従来の技術 TVカメラに使用されている撮像管や最近のCOD固体
撮像板などは、平面のままでかつ瞬時に2次元の画像信
号を得ることができるので、画像計測、パターン認識を
はじめ、ディジタル画像処理システムの簡便な画像入力
手段として利用されている。
発明が解決しようとする問題点 しかし、これらの撮像装置はいずれもTV走査に準じた
解像度をもち、水平、垂直ともに高々200〜1000
TV本の範囲の分解能力に限られている。解像度の限界
は撮像管の特性あるいはCODの素子数に依存し、より
高精細あるいは画素数の多い画像信号の入力用途には不
向きであった。
このため高精細画像の入力には、水平方向に数千画素を
もつ1次元のイメージセンサを垂直方向に機械的に走査
するファクシミリ型のスキャナや、回転ドラムを用いた
メカニカルスキャナが利用されている。しかしながらこ
れらの装置はいずれも機械的な可動部が大きく、TVカ
メラに比べると読取速度が遅いことや簡便さに欠けるな
どの難がある。
本発明は上記の問題点を改良し、従来のTVカメラと同
等に簡便でかつ高精細画像の読取シが可能な画像読取装
置を提供するものである。
問題点を解決するための手段 本発明は微小な開口が一定間隔で配列された格子状パタ
ーンを有する光学マスクと、被写体を光学マスクを介し
て撮像する撮像手段と、光学マスクまたは撮像手段の撮
像素子を相対的に移動させる手段とから構成される。
作用 上記構成において、被写体を光学マスクを介して撮像し
、次に光学マスクと撮像素子とを相対的に移動させて被
写体を撮像する。以下同様の操作を〈シ返して原画像を
複数回撮像することにょシ画素数の大きい高解像画像入
力を行なうことができる。
実施例;茹芸 以下本発明の実施例について図面とともに詳細に説明す
る。
第1図(a)は本発明の原理構成を示した図で、100
は入力原画、103は通常のTVカメラで撮像レンズ1
04および撮像素子106を含んでいる。101は撮像
素子105に密着して置かれた光学マスク、102は光
学マスク101の微動機構、106はA/D変換器、1
07は画像メモリ、10gは制御回路である。
本発明は、通常の低触像度のTVカメラ103を用いて
高解像度の画像入力を可能にするもので、光学マスク1
01、微動機構102および制御回路10Bはこのため
に付加された高解像化のための手段である。本発明では
、原画1ooの像は光学マスク1o1を介して撮像され
る。光学マスク101は第1図山)に例示するような格
子状のパターンが記録された透明フィルム状のシートか
らなり、パターンの白部は透明で黒部は光を遮断するマ
スクの働きをなす。このパターンの透明部は横dX、縦
dYの寸法をもつ開口が水平および垂直方向にそれぞれ
周期MおよびNで配列されている。
第1図(0)は原画像100の面上で見た光学マスク1
01の開口との位置関係を示したものでこれらの開口群
により結像倍率に対応した周期M/、N/でサンプリン
グされる。通常は縦横比1:1でサンプリングを行うの
で、光学マスク1o1の格子定数はM=Nかつ1X=d
Yであシ、M/ljK オよびN/ΔYは整数となるよ
うに設定する。第1図(b)(D例はM=24X=N=
2dYの場合を示し、同図(C−)は原画像100のサ
ンプリングが番号1〜4で示す4つの位置で4回に分け
て行われることを表している。
すなわち、第1回目は光学マスク101の開口群が、原
画像100のサンプリング位置1に相対するように、微
動機構102が制御回路108の指令により光学マスク
1o1の位置ぎめを行う。
第1図(b) 、 (c)の例は、撮像素子10gの分
解能に対して縦横共にM/ΔX=N/JY=2倍の高解
像変化を行う場合を示し、撮像素子105は第1回目の
サンプリングにより抽出された1の位置の離散的な画素
群に対するビデオ信号を通常のTV走査によってA/D
変換器106へ送出する。画像メモリ107は、1の画
素信号をディジタルデータとして記憶する。
次に微動機構102は制御回路108の指令により光学
マスク101を水平方向にサンプルピッチdxだけ微動
させて、第1図(C)の番号2のサンプリング位置に開
口群を位置ぎめし、第2回目の撮像を行う。このとき抽
出された画素群は第1回目と同様に画像メモリ107に
記憶されるが、制御回路108は画像メモリ107のメ
モリアドレスを操作して第1回目とは異なるメモリ位置
に記憶するよう制御を行う。以下同様にして、番号3お
よび4のサンプリング位置で第3回目および第4回目の
撮像を行い、合計4フレ一ム分のデータが画像メモリ1
07に記憶される。
以上の操作によって、画像メモリ107には、第1図(
C)の番号1〜4で示す全画素情報が収録されることに
なシ、1回当りの撮像画素の4倍の画素数をもつ高精細
画像の入力が可能となる。この場合、TV左カメラ03
は特殊なものを必要とせず、たとえば512X512画
素の分解能をもつ通常の安価なカメラを使用して、10
24X1024画素の高精細画像データを容易に得るこ
とができる。なお、第1図(a)において、撮像素子1
05の光電面には原画100の像と光学マスク101の
マスクパターンとの光学的な重ね合せによる格子状のサ
ンプリング画像が投影されるが、光学マスク1o1と撮
像素子106の光電面の間にはギャップがあるので光電
面上でのサンプリング画像はボケを伴っている。上記の
例ではこのボケの程度は開口面積が4倍以内の拡がシま
で許容される。
もし撮像素子106の構造上の問題などでボケが著るし
いときには、第2図に例示するごとく原画像1oOの像
面を正確に光学マスク101に重ね合わせたのち、リレ
ーレンズ104′を付加して光学マスク101の面を撮
像素子105の光電面上に再結像させるようにすればよ
い。
上記第1図あるいは第2図いずれにしても、撮像素子1
06の光電面上でのサンプリング画像はむしろ適度なボ
ケを伴っている方が都合がよく、ボケの程度はサンプル
周期に対してビデオ信号波形が補間され連続信号となる
ように調整される。
第3図は、上記の画像データに対する原画像1oOと画
像メモリ107の構成との対応関係を示す説明図である
。横方向2x画素、縦方向2Y画素をもつ原画像100
は、上記4回の撮像に相対して、各サンプル位置1〜4
毎にそれぞれ横X画素、縦Y画素の4枚のメモリプレー
ン109〜112に通常のTV走査によるディジタル画
像として書込まれる。一方、メモリプレーン109〜1
12からの読出し時には、図示のごとくサンプル位置1
と2のメモリプレーンが画素順序1,2゜1.2・・・
・・・となるよう交互に読出され原画面での奇数ライン
の画像信号を形成する。また、サンプル位置3と4に対
応するメモリプレーン111゜112は画素順序4,3
,4,3.・・・・・・となるよう交互に読出され、原
画面での偶数ラインの画像信号を形成する。このように
して、各プレーン109〜112を2枚ずつ対にして点
順次に読出し、かつそれぞれの対が奇数および偶数ライ
ンを形成するようにメモリアドレスを制御すれば、縦横
各2倍の解像度をもつラスター走査形の画像信号を得る
ことができる。
第4図は光学マスクとして用いる他の開口形状の例を示
す。開口の形状は目的用途に応じて、(a)の円形や(
b)の菱形などを用いることができる。サンプリングピ
ッチdxおよびdYは開口サイズと必ずしも一致させる
必要はなく、M/dxおよびN/dYが整数となる条件
で、撮像系の伝達関数を考慮して標本化定理を満たすよ
うに設計すればよい。
本発明においては、解像しうる画素数は横方向M/lj
X倍、縦方向N/dY倍の比率で増大できるが、全画素
データを得るための撮像回数も(M、#X)・(N/V
Y)倍に増加する。たとえば、512X512画素の分
解能をもつTVカメラにより、縦横各4倍の2048X
2048画素のデータを得るには、4X4=16回の光
学マスクのボジシ3ニングと撮像操作が必要となる。し
かしながら、TVカメ21o3を用いれば、1フレーム
タイムすなわち1/3o秒で1回の撮像が可能であるか
ら、1回当りのボジショニングに要する時間をΔを秒と
すれば、全撮像時間は となる。光学マスクによるサンプリング順序を例えば第
6図のごとくすれば、dtは1回当pdXまたはdYの
微動時間に対応するので充分短くすることができ、dt
<173o秒程度は容易に実現可能である。
したがって、例にJt!1730秒とすれば、M/jX
=N、#Y=4としてもT=1秒7>fiられ、従来の
平面走査型イメージスキャナや回転ドラム型スキャナに
比して十分高速化が図られる。
また2本発明の重要々素である光学マスク101は、た
とえば印刷製版に用いられるコンタクトスクリーンや計
算機により生成した格子状ドットパターンなどを原版と
して、銀塩フィルムに所望のピッチとなるよう縮小して
焼付けるなどの方法により容易にかつ安価に製作するこ
とができる。
なお、第1図(、)においては、撮像素子105を固定
し光学マスク101を微動する構造となっているが、撮
像素子105と光学マスク101の位置関係は相対的で
あって逆に光学マスク101を固定し撮像素子105を
微動しても動作機能に何ら変りはない。
さらに本発明では、解像度を増すにつれて(M/ΔX)
(N/ΔY)の倍率で画像メモリ107C+容量が膨大
となるが、磁気ディスクなどのマスストレージを外部記
憶媒体とするシステムでは、画像メモリ107は全画素
量を記憶する必要はない。
すなわち、最小限1回の!1&像毎のTV左カメラo3
の1フレ一ム分のメモリを備え、撮像の都度外部媒体へ
転送することによって画像メモリ107を繰り返し使用
することも可能である。
また、第1図(a)の構成でTV右カメラ03にカラー
TVカメラを用いるか、あるいはモノクロTVカメラの
前に色分解フィルターをかけて撮像することにより、カ
ラー画像の入力にもただちに適用できることは云うまで
もない。
発明の効果 以上のように、本発明は微小開口を有する光学マスクを
撮像素子の前面に配置し、光学マスクと撮像素子を相対
的に移動させながら被写体を撮像し、複数回の撮像によ
って被写体面の全画素情報を入力するようにした画像入
力装置で、従来の低解像度のTVカメラを使用して、安
価・簡便かつ高速に高解像度の画像入力が可能となるの
で、高精度の文書や画像情報のディジタル処理に極めて
有効である。
【図面の簡単な説明】
第1図Ta)は本発明による画像入力装置の全体構成を
示すブロック図、同図(b)は本発明に使用される光学
マスクの斜視図、同図(0)は画像のサンプリングの説
明図、第2図は本発明による画像入力装置の他の実施例
を示す概略図、第3図は本発明における原画像の画素と
画像メモリの関係を示す説を示す正面図、第5図は本発
明の画素のサンプリングに関する他の実施例の説明図で
ある。 100・・・・・・入力原画、101・・・・・・光学
マスク、102・・・・・・微動機構、103・・・・
・・TVカメラ、104・・・・・・撮像レンズ、10
6・・・・・・撮像素子、106・・・・・・AD変換
器、107・・・・・・画像メモリ、108・・・・・
・制御回路、109〜112・旧・・メモリプレーン。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)微小な開口が一定間隔で配列された格子状パター
    ンをもつ光学マスクを撮像素子の前面に配置し、前記光
    学マスクまたは撮像素子のいずれか一方を2次元的に微
    動させながら被写体を撮像し、複数回の撮像によって被
    写体面の全画素情報を入力することを特徴とする画像入
    力装置。
  2. (2)光学マスクの位置に被写体像を結像させ、この像
    をリレーレンズにより撮像素子に投影させることを特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載の画像入力装置。
  3. (3)該撮像素子の前方に色分解フィルタが配されてい
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の画像入
    力装置。
JP60014882A 1985-01-29 1985-01-29 画像入力装置 Pending JPS61173586A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60014882A JPS61173586A (ja) 1985-01-29 1985-01-29 画像入力装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60014882A JPS61173586A (ja) 1985-01-29 1985-01-29 画像入力装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61173586A true JPS61173586A (ja) 1986-08-05

Family

ID=11873379

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60014882A Pending JPS61173586A (ja) 1985-01-29 1985-01-29 画像入力装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61173586A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0369283A (ja) * 1989-08-08 1991-03-25 Hamamatsu Photonics Kk 画像信号の収集方法と固体撮像装置
WO1992022982A1 (en) * 1991-06-11 1992-12-23 Seiko Epson Corporation Photoelectric conversion device, image recording device and image recording/reproducing device
JP2011176793A (ja) * 2010-01-27 2011-09-08 Sony Corp 撮像装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0369283A (ja) * 1989-08-08 1991-03-25 Hamamatsu Photonics Kk 画像信号の収集方法と固体撮像装置
WO1992022982A1 (en) * 1991-06-11 1992-12-23 Seiko Epson Corporation Photoelectric conversion device, image recording device and image recording/reproducing device
JP2011176793A (ja) * 2010-01-27 2011-09-08 Sony Corp 撮像装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6364114B2 (ja)
WO1997017811A1 (fr) Procede et dispositif pour la prise de vue d'image fixe en couleur
JP5597777B2 (ja) カラー撮像素子及び撮像装置
JP3344532B2 (ja) 立体画像撮像装置
JP3200276B2 (ja) 撮像装置
JPS61173586A (ja) 画像入力装置
JPH0444870B2 (ja)
US7230646B2 (en) Single sensor electronic video camera technique with diagonally coupled pixels
JPH06292052A (ja) 静止画像撮像装置
JP3222687B2 (ja) 固体撮像装置
JPS61173587A (ja) 画像入力装置
US20020145668A1 (en) Imaging apparatus for providing image in a resolution higher than is possible with a resolution provided numbers of physical pixels, and display apparatus for displaying image in a resolution same
JP2716979B2 (ja) ブレ画像の処理方法及びそれを実施するための装置
US11902683B1 (en) Method for forming a digital image
JP4095245B2 (ja) 立体画像撮影装置および立体画像表示装置
JP3218157B2 (ja) 静止画像撮像装置
JPH11220664A (ja) 画像入力方法、画像入力装置、電子カメラ
JP3363309B2 (ja) 画像撮影装置
JPH04372892A (ja) 放射線像撮像装置
JP3134820B2 (ja) 撮像方法および撮像装置
JP3590876B2 (ja) 縦横比変換カメラ
JPH09102914A (ja) 光学システム
JPS60103779A (ja) 画像信号処理装置
JPS63191483A (ja) 固体撮像装置
JPH07131692A (ja) 静止画像撮像装置